(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo)
2022/04/09 10:20:57(最終返信:2022/04/25 17:47:22)
[24691540]
...ています。 S10辺りから指紋認証が画面上になってなかなか使いものにならないイメージです。 Zfold3では以前の物理ボタンでの指紋認証でかなり優秀という印象です...相性も良くなかった可能性もありますが、S21シリーズでは画面指紋認証はどんな感じですか?? また指紋認証に相性良さそうなレジン硬化タイプのガラスフィルムご存知の方い...指紋認証もS10の時と比べてかなり性能よくなってる気がします。(以前はdomeglassではない硬化式のガラスフィルム貼ってました) さすがに物理ボタンの指紋認証...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 6 au)
2022/04/17 10:31:13(最終返信:2022/04/25 16:56:07)
[24703734]
...とても助かりました!pixel6不具合が多いとのことですが、オススメのスマートフォンなどあったりしますか?指紋認証が反応しづらいというのは聞いたことあります! >七色スープレックスさん >ソフトバンクSIMだとIMEIロックがあり注意が必要で...SoftBankさんとでは 何か色々違いとかあるのかしら? どなた様か教えて頂きたいわ 私はピクセル3aから変えましたが指紋認証を重視する人はお薦めしません。 3aもごく稀に認識しない時がありましたが、ほぼ瞬速でした。 6は...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au)
2022/04/21 19:46:35(最終返信:2022/04/24 18:32:06)
[24710976]
...以前のS8+より56g増えているのにそれはあまり感じないです。 熱くなるといった事もありません。 指紋認証の場所が前面なのはちょっと戸惑いましたが すぐに慣れました。 楽天市場で購入したSmart Clear...
(スマートフォン > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー)
2022/04/02 08:27:23(最終返信:2022/04/24 13:37:19)
[24680318]
...パワータッチ(電源ボタンダブルタップでのショートカット起動)がなかなか反応してくれないのですが、みなさんの端末はどうですか? 指紋認証は特に問題ないので、触れているのは感知するみたいですがパワータッチは何度もやらないと成功しません...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au)
2021/10/25 21:11:46(最終返信:2022/04/24 09:02:44)
[24413468]
...9と長年裸で使用して微塵の傷すらないので、また裸でいきます、指紋認証もあるし 楽天Handは指紋認証に対応したTPUフィルム貼りましたが^^; ガラスは浮きが... 指紋認証ですが、まあ、メジャーなネタですが よく使う指を四ヶ所中二か所、Wに登録すると良いですよ あとは慣れかな 一足先に楽天Handで画面内指紋認証にも...FFですね OFFにしてても再起動時はロック解除にpinやパターンなど求められます(指紋認証とか効かない) 入力しないとロック解除は出来ないですが、解除しなくても着信や通知とか来...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au)
2022/04/21 17:19:41(最終返信:2022/04/23 13:54:32)
[24710757]
...テレビやパソコンを買ったときにヒンジ部分に貼られてるようなうっすい透明なシートな感じww 耐久性はおそらくないでしょうね 指紋認証は通りますのでちゃんとした保護フィルムを買うまでの間くらいで考えておく程度です Galaxy10からのデータ移行中なんで写真は取れてません...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル)
2022/04/22 13:27:33(最終返信:2022/04/22 22:04:52)
[24712192]
...【利用環境や状況】アプリロックは設定出来るのですが…。 【質問内容、その他コメント】 アプリ群の設定アイコンをタップ→ 「指紋認証、顔認識、およびパスワード」をタップ→ 「パスコードを設定」あるいは「指紋を追加」あるいは「顔を追加」をタップ→...
(スマートフォン > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー)
2022/04/15 22:04:37(最終返信:2022/04/22 16:03:50)
[24701381]
...も試しに使ったのでLINE程度にしか使っていませんでした)自分の場合は切り替えは人差し指と中指の指紋認証で切り替えていたのですがそれもスムーズでした。ただ双方向の通知に関して使い勝手が悪かったので使用を止めました...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo)
2022/04/22 11:09:33(最終返信:2022/04/22 14:48:43)
[24711996]
...5G 用 フィルム TPU材 液晶保護”フィルムを代用しました。思った以上に代用品として使えました。指紋認証も問題なく代用できます。 但し、代用品なので画面四隅まできれいに晴れるわけではありませんが、縦横はきれいには張ることが出来...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo)
2022/04/20 10:43:32(最終返信:2022/04/20 10:59:34)
[24708777]
...フィルム類にこだわりない場合はそのまま利用できます。 別途購入する場合、画面内指紋認証対応をうたう製品でないと指紋認証が使えなくなるのでご注意を。 あとカメラレンズへのガラスコーティングやフィルム貼りについては...
(スマートフォン)
2022/04/17 14:41:40(最終返信:2022/04/17 19:14:47)
[24704093]
...色々ありますが、機能が増えるごとに、不具合がーとか出ますね。 指紋認証が使えない A、使わなければいいんじゃないの 顔認証が使えない A、使わなければいいんじゃないの カメラの画質が悪い A、使わなければいいんじゃないの...
(スマートフォン > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo)
2022/04/16 22:27:28(最終返信:2022/04/16 22:48:01)
[24703130]
...指紋認証を登録しているのてすが、電源ボタンを何回か押しているとロックが解除されてしまいます。 登録していない指でセンサー(電源ボタン)を何気なくカチカチ押してたらロックが解除されたので気がつきました。指紋を再設定したりしたのですが変わりません...
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 III SOG05 au)
2022/04/13 22:21:28(最終返信:2022/04/15 08:48:37)
[24698576]
...ぎました。 もともと使う予定のかなった指紋認証を設定してみようと何度かやってみたのですが、上手くできません。 今までも指紋認証は使ってこなかったので、何が悪いのか分...しれませんね。 >画面オンは指紋認証 >画面オフ時はSoftLockScreenってアプリで画面オフにしてる >そうすると指紋認証の画面オン時に「機器管理アプリ...常に指紋認証で開けるようになりました。 『Gravityscreen』は過去のスマホでも使用していて、とても便利だったので、迷わず使ってたのですが、指紋認証を優...
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo)
2022/04/12 23:01:02(最終返信:2022/04/13 20:59:57)
[24697206]
...【困っているポイント】 指紋認証の際にあるはずのバイブレーションが消えました。 直し方があれば教えてください。 【使用期間】 1週間程度 【利用環境や状況】 Android11時点で消失し12にしても改善なし...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo)
2022/04/03 09:00:41(最終返信:2022/04/07 08:39:29)
[24682155]
...アップデートで指紋認識の反応が良くなった気がします。みなさんはいかがですか? 指紋認証のソフトがバージョンアップしたみたいです。私もバージョンアップ後ちょっと速くなった感じです。指紋登録もし直して、快適にしましたよ...
[24667590] Xiaomi mi11 lite 5Gとの比較
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2022/03/25 13:39:51(最終返信:2022/04/02 23:01:07)
[24667590]
...liteですと50万点くらいで、5aですと38万点くらいでした。ここまで差があると体感的にかなりかわりますか? 指紋認証が背面のReno5 A、右側面のMi 11 Lite 5G。 利き手によっては側面は使いにくいかもしれません...
(スマートフォン > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー)
2022/04/01 16:27:15(最終返信:2022/04/02 15:17:26)
[24679453]
...12以降のiPhoneになるのでそれをどうするかですね。 個人的にマスク対応Face IDはめっちゃ便利になって、指紋認証なしでも全然いいくらいです。 透明なTPUケースやケースに入れずに使うのならカラーで選択するのもありですが...
(スマートフォン > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo)
2019/05/07 13:00:26(最終返信:2022/04/02 14:25:53)
[22651246]
...自分はXZ1下取り2万出しXPERIA 1予約しましたけど、XZ1良い機種だと思いますけど初期ロッドと後のロッドだと指紋認証の後のロッドの方が軽い気がします。 >ニコニコKK2019さん お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ございません...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル)
2022/03/22 18:07:21(最終返信:2022/04/02 10:02:46)
[24662755]
...jp/lineup/a103op/ >急速充電+おサイフケータイで便利・快適。安心して使える防水・防塵と指紋認証。 もしくは、記載がなかったので対応していないと思い込んでしまったとか。 ■補足 ちなみに価格...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S21+ 5G SCG10 au)
2022/03/24 09:24:24(最終返信:2022/03/29 09:06:30)
[24665477]
...S20+から買い替えを検討していますが、メリットはありますでしょうか? 指紋認証の反応が悪いことが、一番ストレスなので この辺りが改善してされているなら買い替えてもいいかなと思っています ただダウングレードされているようなので...メリットとしては長期サポートが見込めることくらいですが、まあ同じ機種をそこまで長く利用するかではあります。 私はS20の指紋認証は特に悪いとは感じませんが、S20シリーズとS21シリーズを比較した場合、若干S21シリーズの方が改善されてる印象はありますが似たような感じです...