(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/25 10:25:52(最終返信:2023/09/17 07:28:37)
[24979983]
...VtoH単体も納期がかかっている、 トライブリッドのVtoH機能部分も納期がかかっている、ということで、 補助金の支払いが、VtoHが設置されて使っている報告をすること、が 義務なので、ほとんどの人が補助金を受け取れないんじゃないか...
[25392617] 北西(130°)への太陽光パネル設置検討中です。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/22 11:06:55(最終返信:2023/08/26 00:38:15)
[25392617]
...ところですが、採算は非常に厳しいと思います。 電気代も思ったほど減らず、太陽光システムの支払いが重くのし掛かるのではないでしょうか? y社とは横浜yhですか? >REDたんちゃんさ...いました。。。 蓄電池に貯めるだけのパワーが無いとなると厳しいですね。 採算の面ですが支払いは一括を考えており、金利は考えないようにしております。 設置費用の概算実費が以下となりま...ースで検討して下さい。 悪条件下での設置ですが、初期コストが補助金効果で削減出来、一括支払い出来る経済状態であれば コスト回収を考えず、電気代削減効果で十分満足出来ると考えます。 ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/08/11 11:28:50(最終返信:2023/08/12 20:55:22)
[25378961]
...度信頼してあとは国の認可の順番待ちかなというように考えていました。 ちなみに契約代金は完工後全額支払いで9月末までに振り込めば良いといわれています。 >wakasa12さん >契約から数ヶ月先になる設備認定がおりてから設...その後設置工事をして貰い、その日から売電を開始しました。一応、契約時に聞いていた通りの待ち期間でした。 支払いは勿論設置工事完了後に行いました。依頼した業者も、通常許認可がおりてから設置工事を行うという業者でしたので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/27 23:47:40(最終返信:2023/07/29 01:09:34)
[25361671]
...固定費を極限まで削るので、技術員は雇わないので、アフターサポートは期待できません。 基本、価格が重視されます。 なお、支払い条件は良くチェックしてください。クレジット払いのほうが安心できます。 現金前払いはドロンされるリスクがあります...契約しないほうが良いです。 そうですその資本提携の件です! 契約した会社は中小企業の会社でしたが、 支払い条件は設置完了後、電力会社の検査確認終了後に全額払いとの事でしたので安心しました。 有難うございました...
[25340339] 太陽光+蓄電池設置の見積もりご意見頂戴したいです
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/07/11 22:25:01(最終返信:2023/07/16 16:31:54)
[25340339]
...>REDたんちゃんさん 契約したのは先月なのでだいぶ過ぎてます。 クリーニングオフの記載は契約書にありますね。 契約後支払い方法など未確定ですがほぼ連絡がなく違約金の記載がないのでどうなることやら。 訪販の会社はクリーニ...
[25313148] 太陽光導入にあたり妥当性を知りたいです
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/23 14:05:48(最終返信:2023/06/24 16:40:25)
[25313148]
...信販会社とかにローン手続きもしてますか? だとしたら同じくクーリングオフ手続きをしておいて下さい。支払い条件が前払い契約だと後からの手続きに違約金が課せられます。 とにかく訪問販売は地震と同じで突然やってきて大きな被害をもたらします...>>信販会社とかにローン手続きもしてますか? だとしたら同じくクーリングオフ手続きをしておいて下さい。支払い条件が前払い契約だと後からの手続きに違約金が課せられます。 →ローン手続きも販売会社経由でお願いしていたのですが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/07 21:26:20(最終返信:2023/06/10 11:02:33)
[25292216]
...業者選びがファーストで価格面はセカンドと決めています。 >gyongさん 無慈悲に値引きチャレンジとは、、笑 三段値引き 調べたら見積り、納品、支払いでそれぞれ値引きと出てきました、、!そんな習慣があるんですね! ちょうど名古屋近郊在住で名古屋の業...それを前提に価格の差はなんなのか? 単純に足元を見てるのか?保証の充実度なのか?アフターの違いなのか? C支払い条件 これで業者の財務状況と将来の存続性が分かります。 完全先払い制、着手金と完成後の分割払い、完成後一括払い...
[25272032] 見積価格の妥当性、蓄電池の要否について見解お聞かせください。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 00:58:53(最終返信:2023/05/31 02:44:02)
[25272032]
...この見積りした業者と契約したのですか? クーリングオフに関しては契約日の記入がなく、補助金も未確定の現状で違約金の支払い義務があるのですか? 私も法律には疎く、判断できません。一度消費者センターへご相談されては如何でしょうか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 01:01:03(最終返信:2023/05/30 14:35:26)
[25272033]
...ジット支払いの場合は完工確認の電話があったとき、OKすればローン実行されますので、エビデンスを確実に得てからクレジット会社にOKを出してください。 現金支払いの場合...し。 へー、補助金の支払いで納期が関係するんですね。勉強になります。 もちろん、嘘の写真などは使うつもりはありません。でも、先に高額支払いした後に、補助金出ませ...これ、中小零細では絶対できない支払い条件だと思います。これをよろこんでやると破産します。 ただし、7〜10年前の話なので、今は支払い条件が変わったかもしれません。...
[25235093] 長州産業の太陽光発電システムの組み合わせと相場について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/24 23:06:08(最終返信:2023/04/27 20:04:05)
[25235093]
...資本が小さいのでテクノロジーを有する技術員を正社員での雇用はしません。 ともすると、営業も社会保険料の支払いを回避すべく、業務委託契約社員が大多数です。 >gyongさん 企業スピリッツを含めたご回答ありがとうございます...
[25206415] 太陽光パネルのみと蓄電池も一緒に導入するか悩んでいます。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/02 19:37:36(最終返信:2023/04/07 07:31:37)
[25206415]
...前回との変化は太陽光のみにするか蓄電池を込みにするかという点が最大だと思います。 太陽光パネルで日中は電気代が0円になりかつ売電も見込めること、10年で支払い終えればFIT後も日中の電気代が賄えるのでパワコン交換を含めても最終的にはプラスではという感じです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/02 22:03:35(最終返信:2023/04/06 18:23:37)
[25206698]
...しょう。 当然、有料での手続き作業になるかと思いますが、聞いてみる価値はあろうかと? 支払いはすでに終わってるのですか? 現金ですか、ローンですか? ちなみにどこの何という業者で...との事でした。 その申請がどのようなものかわからず、メモでもすればよかったのですが… 支払いはローンです。 以前契約の際に、業者はこういったクチコミサイトや掲示板を見ていると話をし...しかアクセスできません。 よって、それができる業者に頼る必要があります。 クレジット支払いは始まっているのですか? クレジット会社に異議申し立てしてもよいかもしれません。 >せな...
[25201084] 太陽光後付け 見積もりは適正価格でしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/30 00:56:18(最終返信:2023/03/30 11:20:12)
[25201084]
...南に20枚、西に3枚、東に11枚です。 メーカーのシュミレーションでは 月の売電が約19000円 支払いは15年ローンで月15300円ほどです。 ソーラーパネル 25年出力保証 システム 15年保証 自然災害...
[25187413] 太陽光+蓄電池 契約で進んでますが不安です…
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/19 17:50:46(最終返信:2023/03/20 12:55:37)
[25187413]
...れだけ正社員を揃えたら事業者は社会保険料支払いでパンクします。 毎日ひっきりなしに仕事があるわけでもなく、閑散期は給料支払いのみ発生するので事業者は経営リスクとして...合、自社の作業員が社会保険適用されているかどうかは確認されてください。会社が社会保険料の支払いをケチって、業務委託にするケースは多々あります。 医療保険、年金保険、介護保険、雇用保険...ップが必要です。 無責任な意見と思われるかもしれませが、最後は自己責任なんです。お金の支払いもその後の対応も自身で行うしかありません。 なんか説教じみて申し訳ありませんでした。 ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/25 21:21:30(最終返信:2022/12/27 09:36:28)
[25068818]
...その仕入れ差額分は営業員の成功報酬歩合数十万円に取り込まれます。 TCGは成功報酬歩合制です。営業員の日常生活の糧は契約後数か月後に支払いされるこの歩合のみです。理解してください。 蓄電池が元を取れるかどうかですが、蓄電池は価格が高く...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/20 09:22:16(最終返信:2022/12/24 21:54:18)
[25061181]
...買電4000kw 消費5900kwの計算です。売電単価19円です。 金額にして、売電収入19万円、電気代支払い10万円の見込みとなります。 本来はFIT卒時に蓄電池導入を予定していましたが、昨今の電気料金の高騰...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/19 19:14:14(最終返信:2022/12/21 17:10:38)
[25060452]
...工事が原因となって生じた不具合で賠償または修理するのは補償関係なく民法上当たり前ですし、どこもその支払いのバックアップは当然します。 また、経済産業省は4年に1回の点検を推奨していますが、実際のデータでは9割以上の方が点検すらしていないのが実情です...なるべく導入費用を抑えることが大事だと思います。 私も430万円は高すぎると思っています。 さらにソーラーローンだと支払いの総額は、21,549円×12ヶ月×20年で517万円にもなってしまいます。 導入費用を抑えるために...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/08 22:34:02(最終返信:2022/12/03 00:13:19)
[24956642]
...【使いたい環境や用途】 日々の電気代の節約 【重視するポイント】 月々の支払い削減 【予算】 【比較している製品型番やサービス】 【質問内容、その他コメント】 訪問販売で見積もりしたのですが適正価格が分からず困っています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/11/24 01:55:57(最終返信:2022/11/24 10:11:44)
[25022510]
...相当資金繰りが怪しい会社だよ。 少しでも運転資金確保しようと奔走中なんでしょ。 工事未完のまま支払い完了扱いにしたら 倒産して未完のままトンズラされたら代金回収はまず無理だよ。 >ミュチャさん クレジット会社に工事完了報告すると...
[24906551] 太陽光、蓄電池、エコキュート見積りについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/09/03 18:10:50(最終返信:2022/09/03 21:21:46)
[24906551]
...めんなさい、総支払い額340万円ですか! 290万円を見間違いました。 粗利益重視型の提案ですね。 群馬県でミライ株式会社というところです。 支払いは現金一括予定...うがいいかという判断です。 支払いは現金一括で考えております。 >gyongさん 群馬県でミライ株式会社というところです。 支払いは現金一括予定です。 >マリモ...なるほど、現金一括払いですか。 完成後の一括支払いなら安全ですが、着工前の一括支払いはやめたほうがいいです。 業者のキャッシュフロー(資金繰り)が...