(タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー)
2015/11/07 21:20:27(最終返信:2015/11/09 15:00:10)
[19297004]
...(わかる場合はおおよその実充電時間) またQuick Charge 2.0に対応していますか? よろしくお願いします。 >>付属するACアダプタの出力を教えてください。(わかる場合はおおよその実充電時間) ACアダプターの出力は...asus.com/pub/ASUS/nb/T100TAL/0411_J10031_A.pdf 充電時間は、スペック表より、(タブレット):約5.2時間 。 http://www.asus-event...
(タブレットPC > NEC > LAVIE Tab W TW508/BAS PC-TW508BAS)
2015/11/07 11:26:56(最終返信:2015/11/07 11:26:56)
[19295418]
...TW580BASの充電速度は付属の充電器で仕様どおりに充電してもあまり速くありません。 電源オフまたはスリープ時で4時間くらいの充電時間が必要です。 その他、この機種の充電関係の情報あれば書き込みお願いします。...
(タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB)
2015/11/04 00:16:31(最終返信:2015/11/04 21:24:38)
[19286200]
...前に使っていたSH-06FではQuick Charge 2.0に対応しており、エレコムの 急速充電器で劇的に充電時間が短くなった経験があります。 ZenPadは充電時間が遅いので急速充電器を買い替えようと思ったのですが、 本体が未対応では使えませんね...
(タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB)
2015/10/28 22:16:13(最終返信:2015/11/01 00:32:41)
[19268277]
...電圧が少し低い分供給電力も低いせいかもしれませんがACアダプタと本体に負担をかけるよりは低いほうがマシと思います。(ただその一方で充電時間は長くなりそうですが) 結論としては最初のスレの充電スタンドの画像を見てもらう限り電圧値は少なくとも5〜5...結局は自己責任の一言に尽きると思いますよ。 あれからNexus7とZ3タブの両方のACアダプタの充電時間も検証してみました。スタンド越しの充電の場合だとNexus7がちょうど6時間、Z3タブが3時間半と大きく違う結果となりました...
(タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au)
2015/10/17 22:41:46(最終返信:2015/10/23 07:16:51)
[19236255]
...MINIが合えば何を使っても良いのでしょうか? auの共通ACアダプタ03以降なら使えますよ❗ それと03<04<05の順に充電時間が短くなります。 02も使えたかな? 一般的なスマホに使用してるやつなら物が合えば使えるけど純正の方が安心ですね...
(タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA)
2015/10/11 06:51:38(最終返信:2015/10/12 13:09:22)
[19216844]
...ったなぁ! 今後使っていく時は、公称値通りの充電時間で済むんですよね? >今後使っていく時は、公称値通りの充電時間で済むんですよね? キャンペーンでもらえるバ...るケーブルは問題ありませんでした。 一度、付属のケーブルでの充電時間と、購入されたケーブルでの充電時間を計測しておくとよいと思います。 キャンペーンでもらえるバ...ケーブルは問題ありませんでした。 >一度、付属のケーブルでの充電時間と、購入されたケーブルでの充電時間を計測しておくとよいと思います。 念のために2mのケーブル...
(タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB)
2015/08/18 20:37:57(最終返信:2015/10/03 20:05:14)
[19063002]
...4にダウングレードしても問題無く使用できています。 5.1.1に比べてバッテリーの持ちもよく、 充電時間も短いようです。 5.1.1にアップデートする魅力はあまり無いかもしれません。 ここでの口コミをもとに...
(タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA)
2015/09/20 11:00:05(最終返信:2015/09/27 19:37:20)
[19156334]
...遅くなりました。申し訳ありません。 電源ケーブルの右側ですね。写真つけておきます。 それと、先ほどの充電時間ですが、もっと、速度は出るようです。刺していたコンセントが接触不良を起こしていたようで、別のコンセントにさすと...
(タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー)
2015/09/18 16:22:59(最終返信:2015/09/18 16:22:59)
[19151204]
...・横置きにした時のステレオスピーカの音が案外良い。しかも十分大きい音が出るのは良いです。 ・バッテリーのもちは十分だと思います。 充電時間速いに越したことはないですが、まずます。 ・カメラの品質はいまいち。はっきり言って撮る気がしないレベル...
(タブレットPC > Acer > Aspire Switch 10 SW5-012-F12P/S)
2015/08/26 16:12:21(最終返信:2015/08/26 20:29:29)
[19085007]
...この機種の充電時間はいかほどなんでしょうか?稼働時間はスペック等に記載してありますが、 充電時間の記載がユーザーのクチコミ等を参考にしているのですが、どこにも見当たりません。 どなたか、充電時間をご存じならば...
(タブレットPC > HUAWEI > dtab d-01G docomo)
2015/08/02 09:17:56(最終返信:2015/08/02 14:06:17)
[19019000]
...8Aとなってます。 USB充電器は統一規格ですから、メーカーが保証しないだけで、基本的に何でも使えます。 充電時間はドコモACアダプタ04(1.8A)で250分ですから、同じです。 ドコモのACアダプタ04も...
(タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C2)
2015/07/15 18:01:29(最終返信:2015/07/15 18:37:09)
[18968747]
...30分充電して3%増加くらいなのですが、お持ちの皆さんのもそんなものでしょうか 以前はapple端末しか使ったことがないので感覚が掴めていません。 フル充電に何時間かかるのでしょうか 4時間ぐらいでしょうか。...
[18871094] 5.1.1アップデートから日数経ちましたが
(タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 16GB ME571-16G [2013])
2015/06/14 17:24:30(最終返信:2015/06/16 16:31:28)
[18871094]
...2.タッチパネルの反応が遅い(2013と比べるともちろん遅いのですが、許容速度の時もあります) 3.タッチパネルが反応しない場合がある。 4.充電時間が大変長い。10時間ぐらいかかる。 5.意図せず、シャットダウンする場合がある。 6.固まる場合がある...四聖諦さん 細かい比較ありがとうございます。 2012をメインで捉えた内容で良いでしょうか? 4.の充電時間ですが、 自分もあり得ないぐらい遅い(残量表示がたまらない)時が2回程ありました。 40パーセント→43パーセントで30分とか...
(タブレットPC > Lenovo > Lenovo MIIX 3 80HV0055JP)
2015/06/10 14:33:54(最終返信:2015/06/10 18:15:55)
[18857585]
...充電ケーブルに異常はないか。こんな時充電ポートが汎用のminiUSB端子のならすぐに手に入るので良否の確認が出来る。充電時間も充電を始めてしばらくたたないと起動しないことがあります。 電源の長押しは何秒ぐらい押し続けたの...
[18822356] 電池もち悪くなってませんか?5.1.1のせい?半年で劣化?
(タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013])
2015/05/30 07:06:51(最終返信:2015/06/02 03:17:31)
[18822356]
...Nexus7の欠点だと思うのですが、 マイクロUSB端子の取り付けが弱いので抜き差しを繰り返すと壊れそうなんですよね。 充電時間が長いのが欠点ですが、無線充電器の方が手間いらずだし、安心ですね。 Radeonが好き!さん ...
[18817045] バッテリ端子抜き差しで完全放電から復活
(タブレットPC > Google > Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012])
2015/05/28 09:55:02(最終返信:2015/05/28 19:10:59)
[18817045]
...普段は純正アダプタ+ケーブルを使ってます。 それでだめでした。 復活後は、充電できるようになって 充電時間も以前と変わらずなので アダプタやケーブルは大丈夫そうです。 私もうっかり何度も完全放電していますが...
[18801392] Bluetoothテザリング・Wi-Fiテザリングについて
(タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー)
2015/05/23 06:24:17(最終返信:2015/05/27 22:12:50)
[18801392]
...動画視聴、ゲーム等は論外です。 使用していない時は待機電力がかなり低くなっているようです。 ちなみに充電時間も Nexus7 2012 よりは短時間で満充電になります。 Nexus7 2012 と比較したら格段に使いやすく購入して良かったという感想でした...
(タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C)
2015/03/16 22:13:05(最終返信:2015/04/21 11:13:06)
[18586184]
...」というレベルで待たされるところ… 半日くらい充電しろってことなのか、これ? >>おなまえなしさん 電源が切れた後の充電時間は驚きですね。 あさ起きてバッテリー切れを確認して充電。 2〜3時間後に確認すると驚きの充電量ですよね...
[18603875] キーボード用のUSB充電ケーブルについて
(タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422)
2015/03/22 11:53:08(最終返信:2015/03/26 01:30:42)
[18603875]
...通信できないだけで、充電に関しては何ら変わらない筈です。 未検証ですが、恐らく高速充電ケーブルでも百均ケーブルでも充電時間に大差ないと思われます。 (機器側の抵抗値が10Ωであれば、どんなに太いケーブルを繋いでも0.5Aしか流れません)...