(PC何でも掲示板)
2023/02/24 21:46:52(最終返信:2023/03/01 18:49:43)
[25157394]
...ELECOMのUSBより後にスマホを接続した覚えはないので、もしかしたらそこの順番は前後してるかもしれないですね。 ちなみに、充電でPCへスマホを差しただけでもPCはドライバーをインストールしたり、シリアル番号なども認識できるのでしょうか...もしかしたらそこの順番は前後してるかもしれないですね。 なるほど、それならば順番は前後しているかもしれませんね。 >ちなみに、充電でPCへスマホを差しただけでもPCはドライバーをインストールしたり、シリアル番号なども認識できるのでしょうか...
[25073176] クールシルバー兄さんの今年買って良かったものスレは無しかな
(PC何でも掲示板)
2022/12/29 00:25:01(最終返信:2022/12/31 12:20:40)
[25073176]
...上級機にアプグレードするか? LINN klimax solo これは昨年だったかも?? DIY系 マキタ 充電式ハンマドリル HR244DRGX マキタ マルチツール TM52DRG 雑多なものは多々買ってますが...
(PC何でも掲示板)
2022/10/20 12:56:04(最終返信:2022/10/25 21:36:51)
[24972916]
...0W超とお考え下さい)を長時間動かしたいなら既設の配線とは別系統の方がいいのです。 EV充電スタンドの場合は100Vタイプでも専用の配線を用意すると思います。 今後はハイエンド以上...いケーブルを使うのが確実です。 1000W超の電源ユニットを使う場合は、100VのEV充電スタンドと同程度の対策を取った方がいいのではというのが自分の考えです。 https:/...jp/LEAF/PDF/guideline_charge.pdf 日産のHPですが、EV充電スタンドの配線は100Vタイプで2.0mm以上、200Vの場合は2.6mm以上のケーブル...
(PC何でも掲示板)
2022/10/23 17:56:13(最終返信:2022/10/23 22:06:21)
[24977561]
...PC(特にハイエンドビデオカード搭載)専用にコンセントを引きたいという需要が増えてくるのではと思っています。 エアコンやEV充電スタンドと同じ位の立ち位置で、ハイエンドPC専用コンセントを確保する時代がくるかもしれません。 既に専用コンセントを引いたよという方...
[24884600] ノートpc(umpc)からの液漏れについて
(PC何でも掲示板)
2022/08/19 17:00:12(最終返信:2022/08/20 10:03:27)
[24884600]
...上記2点の場合の危険性と発火を防ぐ手段があれば教えて欲しいです。 ちなみにこの現象の原因となった心当たりとしては、ゲームプレイ時にモバイルバッテリーに充電しながら使用したことで無理が祟ったのかなと思っております。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします...
(PC何でも掲示板)
2022/05/18 17:10:27(最終返信:2022/05/18 21:26:06)
[24752128]
...アドバイスがございましたらどうぞよろしくお願いいたします。 バッテリーが満充電状態でないなら、ACアダプターを接続してPCを起動するか、満充電にしてから起動して下さい。 何のバッテリーを交換したの? マザーボードのボタン電池...マザーボードのボタン電池? キハ65さん アドバイスをどうもありがとうございました。 とりあえず、満充電して様子をみたいと思います。 度々、アドバイスをどうもありがとうございました。 猫猫にゃーごさん パソコンのモバイルバッテリー交換です...
(PC何でも掲示板)
2022/02/11 23:32:27(最終返信:2022/02/18 19:34:47)
[24594195]
...ラズパイ用の周辺機器は今たくさん出ているので、LCDやキーボードなどユニット関係は集められそうですね。一番問題になりそうに思ったバッテリーと充電制御回路にしても、基板とバッテリーのセットで売ってるみたいですし。 なのでラズパイで自作ノートPCを作る上で一番問題になるのは筐体なんじゃないでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2022/02/04 15:22:26(最終返信:2022/02/08 15:18:38)
[24580086]
...Y2が落下しただけで発煙(余分な金属がフィルム突き破って酸素が入った?) リコールなんてニュース出ていますし、そもそもどうして充電式にしたんだろう 充電なしの電源アダプタアリのコンセントタイプでいいやん・・・・・・ ハードケースに入っているリチウムポリマーはJBRCが回収していますが...
(PC何でも掲示板)
2008/10/03 02:15:25(最終返信:2021/11/28 01:07:50)
[8447231]
...コンセントから抜いてから寝るなどの対策を行えばよいですけど、ノートPCの場合リチウムイオンバッテリーは充電中とかに限らず、電池の製造工程で見逃したキズなどで、発火の原因が特定できない場合もあります。 リコール情報などは国民生活センターなどでも調べられるようです...
[23878154] 2020年 今年買ったもので一番のお気に入りは?
(PC何でも掲示板)
2020/12/30 01:56:55(最終返信:2021/01/02 18:53:35)
[23878154]
...ラジコンやノートPCのバッテリー知識なんかからすると、 過少スペック表示に思えるほど高性能です。 一般的にこの手の製品は充電出来る容量が表示されているんだけど、 この製品は表示がほぼほぼ放電出来る容量なんですよね。 電熱...
[23813454] おすすめのPCを教えていただけますと幸いです
(PC何でも掲示板)
2020/11/27 00:22:13(最終返信:2020/11/28 18:03:03)
[23813454]
...あと最近のモバイルPCだとそこそこ増えてるけど充電方式はUSB-Cってやつを買うこと、これだと専用のやつじゃなく汎用性のあるUSB充電器が使えるからスマホとかその他USB機器と充電器を共有できる オフィスは365だと契約すればいいだけ...らいあればまず困ることはないだろうね あと、これも絶対条件ではないのかもだけどさっき書いたとおり充電がUSB-Cってやつを選んだ方がよくてでもこれはパッと見でそうか分かりにくいから、いいなと思ったやつがあれば調べた方がいいだろうね...
[23668657] PCメンテ用に便利な電動ドライバーをGetした〜(^_^)
(PC何でも掲示板)
2020/09/17 16:05:25(最終返信:2020/10/03 16:57:25)
[23668657]
...写真はラチェット機能付きドライバーのグリップです。おねだん5000円(確か) 完全に衝動買いです笑。 充電インパクト用のソケットがそのまま使えてかなり便利です。 Zen3も欲しいが、クルマにも投資したい...
[23589646] 中古ノートを購入したあとにすべき事はなに?
(PC何でも掲示板)
2020/08/09 23:20:34(最終返信:2020/08/10 12:22:59)
[23589646]
...以下のことは動作確認しました。 ・メモリーテスト ・キーボードテスト ・USB端子 ・DVDドライブ ・バッテリー駆動と充電 ・HDMIとVGA端子 ・LAN端子とWi-Fi ・トラックパッド ・スピーカー ・SDカードスロット...エッジの凹み?欠け?はありますが、実物見て納得して買ったので気にしてませんね。 バッテリーは95%充電から10分くらいのYoutubeを1080pで再生したら、10%に減るまで1時間45分程度でした。...
[23555428] 一体型パソコンでモニターサイズが大きいパソコン
(PC何でも掲示板)
2020/07/24 19:12:52(最終返信:2020/07/25 22:21:15)
[23555428]
...私の頭の中でPCオタクが好みそうなパソコンってかえって面倒な気がしますが、どうでしょう?3インチカードリーダやQi充電んも捨てがたいんですが、どうプレゼンテーションすればよいのでしょうか? 検索で27インチの奴が引っかかりましたけど...
(PC何でも掲示板)
2020/06/28 12:24:55(最終返信:2020/06/28 12:24:55)
[23498582]
...今日明日で決めたいと思っております。 欲しい条件はこんな感じです。 完全独立型 防水 ケース充電ができる クールなデザイン、黒等がある 普段はそのthe dash proもしくは、 DENONのAH-GC20を交互に使っております...
(PC何でも掲示板)
2020/02/14 16:59:21(最終返信:2020/02/19 12:54:26)
[23230424]
...劣化するという事はもう使用期限の五年を過ぎているか、車のボンネットや太陽熱等保管環境の悪い所で 充電量50%の維持をせず、長期間放置していたり、充電しながら使用するというバッテリーへの酷使をするとそうなります。 kitoukunさん...
[23236173] NI55Y-6WHBBの画面割れについて
(PC何でも掲示板)
2020/02/17 02:20:04(最終返信:2020/02/18 02:24:49)
[23236173]
...(外部ディスプレイないとできませんが) こんにちは。 LP156WHU(TP)(A1)を取り付けしましたら、 パソコン本体の充電ランプがオレンジ2回白7回点滅して何もつきませんでした。 自分で調べたところ、パソコン本体の方に問題があるかも...
[23192266] ロジクールのワイヤレスキーボードK800を買おうと思うのですが
(PC何でも掲示板)
2020/01/26 15:58:42(最終返信:2020/01/27 07:11:13)
[23192266]
...キー配列以外の問題ですと、中古を購入する場合、上記サイトによると、 K800の初期ロットは交換可能な充電池が使われているが、その後、内蔵バッテリ方式に設計変更されているとのことなので、バッテリ交換できないことにより...
(PC何でも掲示板)
2020/01/24 16:57:43(最終返信:2020/01/24 18:42:37)
[23188352]
...まぁ、こういうものが環境に優しいといえるほど長持ちするのか?あたりでちと妖しい。外部電源ならともかく充電池だし。 私は、1.5万円のエアコンプレッサーを20年使っています。 何とでもどうぞ。...
[23122687] USB TypeAからTypeCになるケーブル は極性があるのですか?
(PC何でも掲示板)
2019/12/22 16:09:48(最終返信:2019/12/23 09:11:47)
[23122687]
...これの使い道が今のところないので使おうとしたらちょっと不思議に思うことが。 TypeAとTypeCの普通の?スマホ用の充電&通信用ケーブルを100均で買ってきたのですが、 これを パソコンのCに挿して、(冷却台の)ファンのAに繋いだら動きません...PCに付いているTypeCのレセプタクルは現状ではまだかなり用途が限られるようですね。 と言うかノートPCですらTypeCで充電できるんですね。 https://ednjapan.com/edn/articles/1511/17/news009...