(スマートフォン > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル)
2023/10/01 13:23:05(最終返信:2023/10/02 23:16:15)
[25444927]
...以外に充電サイクルもとても大事な視点だと考えます。 充電サイクルを無駄に消費する使い方があるのではないでしょうか?私は、その筆頭が『充電しなが...情報』という文書があるのですが、そこには『12時間以上充電しないでください』と明記されています。 現在、充電サイクルをも考慮してバッテリーの劣化具合を教えてくれる...のではないでしょうか? >ブタマン食べる?さん なるほど、充電サイクルに着目されましたか パススルー充電が使える端末なら心配ないのですが、それがないような古い端末...
(スマートフォン > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー)
2021/12/28 13:57:17(最終返信:2023/10/02 21:38:57)
[24515885]
...購入して半年ごとに充電口が緩くて充電できなくなる不具合が2回/年あり、アマゾンで部品取り寄せて自分で交換してました。予備の充電口を1つ用意しておいたのですが、3つ目があたりで、ここ2年は充電口不良は起きてません...コメントありがとうございました。 ※昨日は充電も出来なかったのですが今日は充電出来ています。 万充電は出来ましたがアンドロイドの文字が一瞬見えて...けず、電源長押し→リカバリーモード→システム起動 →やったー!とおもたら電源落ち。いまは充電もできない状態です。 2019年9月に買ったので、2年3か月生き続けましたが、よりによっ...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー)
2023/10/02 16:28:16(最終返信:2023/10/02 21:36:38)
[25446420]
...は問題ありません。 充電に関しては充電器がどんだけ高出力でもスマホ側の充電性能以上にはならないから問題ないよ とは言え高出力出る充電器だっからなんか不安だってなるんだったら、18Wとかの充電器を買えば安心出来る...Appleの61W充電器でもスマホは壊れないでしょうか? 【使用期間】 これから届きます。 【質問内容、その他コメント】 Appleの61W充電器には段階的にOu...後半は、トリクル充電に移行し、微弱な電流しか流れないようになっています。 常時3Aの電流が流れるわけではなく、最大で3Aなだけです。 添付画像のように、後半は微弱な電流でトリクル充電へ移行していきます...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 7a SIMフリー)
2023/05/18 12:23:25(最終返信:2023/10/02 21:25:25)
[25264899]
... やる事は簡単で急速充電を低速充電にしてみるだけです、現状低速なら無理ですけど。 私は昔の5W充電器で時間かかりますが最近は慣れたので寝る前3時間前に充電初めて寝る時には完了...OFF状態で少しだけ充電して起動、あとは起動したまま100%まで充電(この時は放電後放置せずすぐに充電を始めた) あとAccuBatteryですが、充電中タブの一番下のバッ...00%まで充電した後の充電中タブ推定容量 ) / 2 の値となったのです。 要はアプリインストール後の測定値と15%以下からの満充電時の測定値...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー)
2023/10/01 18:33:58(最終返信:2023/10/02 19:41:02)
[25445330]
...20WのTYPE-C充電器に交換してみたところ瞬時に9V充電になり、一気に充電を行なった後に90%で5V充電に切り替わりました。 これが正しい急速充電だと思います。 しかしPD充電器で解決したとは言え...充電器セットで購入して1年少々になります。 充電器はOPPO純正のOP92JAJHで5V2A/9V2Aのものです。 充電があまりに遅いのでバッテリー残量10%以下で市販の充電モニター(Route...Checker)で充電状態をモニターしてみたところ、待ち受け画面上では急速充電となっているのに9V充電がされていませんでした。 何度か確認してみたところ、本当に数回に1回程度気まぐれのように9V充電に切り替わるようです...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー)
2023/08/30 12:12:34(最終返信:2023/10/02 18:52:34)
[25402199]
...が… 私も突然時々充電できなくなりました 1度ファクトリーリセットかけてからは、1度充電が開始されると充電が継続されます ・携帯を十分に使用した状態だと充電できない ・充電を十分した後に少し使...にスマホから充電されます) ACDアダプタには充電できなため本来は「Androidシステム USBで接続されたデバイスを充電しています」は表示されません 充電機能が無いACアダプ...た後に少し使用すると充電できなくなる といった再現を得られました。 W数の高い充電器を用いていたのですが、少し抑え目にしてスマホの使用頻度を低くすると今はほとんど充電できています 気に入っていたのに充電周りとても不便で悲し...
[25445439] 僕はスマホのイヤホンジャックが命です。
(スマートフォン)
2023/10/01 20:02:29(最終返信:2023/10/02 18:22:43)
[25445439]
...スロットは内蔵でアダプタじゃ外付けだから面倒 わからなくもない イヤホンジャックがないのは許せない ↑ typeCの充電端子に変換アダプタ経由でイヤホンさせばいいじゃん 専用端子が汎用になって何が困るの? 防水性能を高めたければ...
(スマートフォン > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー)
2023/09/16 11:07:06(最終返信:2023/10/02 16:44:45)
[25424649]
...機能がどんどん出て来て楽しいです、と思っています 今だとホットなのはEVですかね。航続距離とか充電時間とか、これからどんどん進化するはずです。 EVは充電周りのお作法とかバッテリー寿命とか、スマホに通じる所もあって面白いと思っています...
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo)
2023/10/02 14:22:37(最終返信:2023/10/02 14:57:59)
[25446296]
...何か見落としてるのでしょうか……? 給電の出力が弱いと映らないです 30wいじょうをおすすめします お持ちの充電きで高出力のものから試されては ...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 7a docomo)
2023/09/25 16:25:10(最終返信:2023/10/01 23:38:04)
[25437489]
...他のアプリは Pixel 7a に残し 2台使いで対応して下さいというので自分の耳を疑いました。 (充電も2台、携帯するのも2台・・・・・・馬鹿げていて話にならない!) 修理もできず、アップデートの予定もなく新品の交換もできず...
[25445478] この機種、イヤホンジャックが無いところが惜しいです。
(スマートフォン > 京セラ > あんしんスマホ KY-51B docomo)
2023/10/01 20:30:26(最終返信:2023/10/01 21:17:54)
[25445478]
...『USB-TypeC → Φ3.5mmイヤホンミニジャック 変換ケーブル』 が付いてきます。 使い方は、充電するときに使うUSB-TypeCの穴に差し込むと イヤホンやヘッドホンなどの接続が可能になります。...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo)
2023/09/17 21:12:49(最終返信:2023/10/01 18:01:47)
[25426854]
...の手ブレにより細かな画像がブレますね。 充電時間の差は感じませんが、置くだけ充電使えないので車載充電器が使えなくなったとか、そんなところです。...がなくなり充電端子であるType-Cへの接続となるため、充電しながらイヤホンを使うというのが少し面倒になります。 Type-Cで充電とイヤホン...ホでした。 凄く興奮していました。 充電器もここの板で08がいいとあったので、家に07しかないので08を購入し、しっかりと充電できています。 私は急ぎではないの...
(スマートフォン > Apple > iPhone 15 Pro Max 512GB SIMフリー)
2023/09/24 17:30:30(最終返信:2023/10/01 14:52:01)
[25436240]
...w >ルエアさん >mini*2さん iPhonePro発熱問題の検証動画です。 MagSafe充電時48.7℃まで上昇してるのを見るとかなり発熱してます。48℃超を問題と考えるか、無問題と考えるかは人それぞれでしょうけど...熱してしまってバッテリーも持たないものですから比べてしまってもうーんって感じてしまうんですよねえ 充電しながら使うと言った事もしないですしそのような動画を見てると原神、ベンチマークなどを連続で回してや...
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g52j 5G II SIMフリー)
2023/10/01 10:31:04(最終返信:2023/10/01 14:11:14)
[25444697]
...1時間程度泳いだことがあり正常に動作しているので大丈夫かと思われます プールの帰りに充電しようとしたら水分が検出されたとのことで充電できなくて それ以来水中には沈めていません もちろん乾いたら正常に充電出来ます なので風呂で水中に沈めない程度なら全然問題ないと思われます...
(スマートフォン > Apple > iPhone 15 Pro 256GB SIMフリー)
2023/09/25 15:42:31(最終返信:2023/10/01 10:24:21)
[25437434]
...手帳型ケースにてiphoneを使ってきており今回は12からの交換でしたが、通話中にこれほど熱くなるのは初めての経験です。 15になりアプリの起動や充電中など多くの発熱の報告がありますが、この発熱は異常かと 参考までに現在バッテリーは86%の状態 ios17...比べるのなら14proと比べてほしい。12から15proの間の機種は使ったこと無いんですよね。) ●15になりアプリの起動や充電中など多くの発熱の報告がありますが (まあ、ネットニュースやyoutubeでも結構言われていますが...
[25442165] moto g53y 5Gの防水等級(IPX2)の件
(スマートフォン > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル)
2023/09/29 13:22:28(最終返信:2023/10/01 08:57:21)
[25442165]
...また防水性が高くても充電部からの侵入は弱いようなので私は充電部用のキャップ付けてます。 アマゾンに売ってます。 >七色スープレックスさん >また防水性が高くても充電部からの侵入は弱いようなので私は充電部用のキャップ付けて...moto g53y 5G)に、そのキャップを付けているのですか? 私はedge20ですが充電部形状に合わされた商品ですので機種は関係ありません。 修理になった場合に言い訳の一つにさ...いないのに結露したという声もききますので念のためで不要と思えば付ける必要はありません。 充電部からの侵入は弱いと言う書き方はよろしくなかったですね水分侵入の可能性に訂正いたします。...
(スマートフォン > SONY > Xperia 5 III SIMフリー)
2023/06/26 22:56:04(最終返信:2023/10/01 04:32:48)
[25318653]
...・セーフモードでの起動 ・サードパーティー製カメラアプリからの起動試行 ・SDカードのフォーマット ・いたわり充電OFF カメラ性能だけを見てこの機種を選びましたが、 まさかカメラが使えなくなるとは…と意気消沈です...
(スマートフォン > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー)
2023/09/24 21:52:20(最終返信:2023/10/01 03:15:56)
[25436656]
...SPEED TEST!の6分6秒辺りにベンチ結果が出てますね。 コメント内でも指摘されてるけど、充電繋いだままのベンチだから伸びないとか書いてあるのもありますが、ベンチを色々見ると、結構数値にバラツキがあるので...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー)
2023/09/30 15:57:57(最終返信:2023/09/30 21:06:05)
[25443678]
...ないことを祈ります。充電器はついていなかったのですがアンカーの充電器で大丈夫でしょうか?純正の充電器を買わないとスマホが傷むということはありますでしょうか?皆さんの充電器について教えていた...と同様なら18W急速充電はPD とQCの両方に対応している筈です。もしそうであれば古いAnker製充電器でも問題無く充電可能である可能性は高いですが、万一充電が断続的に停止と再開...の充電器使わないと、充電されないばかりか、届いて文鎮みたいな感じのもあったので、初回充電時はドキドキハラハラですね。 まあ、動いてれば問題ないですよ。 皆さんご回答ありがとうございます。現状で96%まで充電されているので恐らく...
(スマートフォン > Apple > iPhone 15 512GB SIMフリー)
2023/09/29 09:23:46(最終返信:2023/09/30 20:53:03)
[25441922]
...ければ大きいほど早く充電が出来る ただし、スマホやPCなど機械側にも何Wまでの充電が可能かってのがあって、本体が30W充電対応なら65Wとか100Wの充電器を使っても30Wでしか充電できない(iPhon...90% までは急速充電状態で、その後、100%になるまでは普通充電になるシステムだそうです。 ※Appleサポートで確認しました。 で、急速充電と言いますか、最大 W 数は20Wですので、充電器を20〜30Wの物...現在iPhoneの充電に使用している充電器は、検索しても画像しか出てこなかったので(Amazonで購入しましたがもう取り扱っていない(?)ようなので画像を貼付します。) 使っている充電ケーブルは、Anke...