(フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ42X キヤノン用)
2009/05/27 01:08:01(最終返信:2009/06/03 02:02:46)
[9609372]
...ーに電気を蓄えるための時間が必要です。 アルカリ電池とニッケル水素充電池(Ni-MH)では、充電時の電流に差があります。 その為、Ni-MHを使うと、チャージ時間...(バッテリー 満充電時)であって、フル発光しなければパカパカと連続で発光します。 バッテリーはサンヨーのエネループがいいと思います。一昔前の 充電式電池より持久力...30秒までの回数です。”との注意書きがあります。(これにも、”パイロットランプ点灯≠フル充電”という、罠がありますが…。) http://panasonic.co.jp/lc/pp...
[8583616] SB-900の調子がおかしいです!助けてください!
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900)
2008/11/01 23:25:53(最終返信:2009/05/24 17:11:22)
[8583616]
...しに フル充電の電池入れてスタンバイからシャッター半押し起動をしてみたら 替わらなかった(治った?)です(^^*) ※先日電池すべて使い切って、フル充電の電池がな... もちろん充電した電池を入れたら直りました・・ SB-900を買ういいきっかけになりました(笑) エネループに慣れて 過信していたことが 他にも色々と撮影トラブルへとつながりまして 以後充電をマメにするように気...ん みなさんお返事遅くなりまして申し訳ございません! なるほど、やはりSB-800でも充電が不十分、 もしくは消耗しきる直前は挙動おかしくなるんですね〜。 SB-900のいいと...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 270EX)
2009/05/13 06:14:38(最終返信:2009/05/14 06:32:31)
[9535891]
...G10を使っていますが、ただひとつの不満は、内蔵ストロボの充電時間が長いことです。そこで、この270EXが気になっているのですが、どこにも充電に必要な時間が書いてありません。どなたか、一度発光してから...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800)
2009/04/08 14:29:54(最終返信:2009/04/08 18:49:23)
[9365717]
...エネループなどの充電式電池を使用してもOKでしょうか? こんにちは。 OKです。 仕様書の電源欄に書かれている、単3形ニッケル水素電池が現在一般的に売られている単3形充電池です。 http://www...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800)
2009/01/26 02:06:10(最終返信:2009/04/05 18:43:03)
[8991458]
...の1以上のパワーでは、充電完了ランプがつきません(笑い). チャージ完了の音も鳴りません(~~。フル発光の時は3秒まって撮影しましょう。充電自体は早いです。発光自...しい)。通常のスレーブ機能です。3メートルほどのシンクロコードも付属します。 2:発光充電は無音です。クーリングファンはありませんが発熱も少ないし、アマチュアの使用なら結構持つか...とばしとか、あまり微妙な光量調整のいらない使用であれば、結構使えます。 まあ、香港製は充電ライトが点灯しないとか、調光つまみでの調光調整が、固体ごとに微妙に違うとか、スレーブセン...
(フラッシュ・ストロボ > シグマ > ELECTRONIC FLASH EF-530 DG ST ペンタックス用)
2009/03/15 23:55:22(最終返信:2009/03/17 00:22:07)
[9252379]
...EF-500を3年以上使用していますが 充電できても、発光しません。 修理に出さないと簡単に直りませんか? flyby様、こんにちわ。 フラッシュ側のテスト発光ボタンを押しても・・・発光しませんか...
(フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ42X キヤノン用)
2009/03/10 21:43:21(最終返信:2009/03/14 17:48:58)
[9224960]
...チャージが間に合わないということも考えられると思います。 予備のエネループを用意して、時間があれば証書授与前に満充電のバッテリーに 交換したほうが良いと思いますよ。 あと、天井の色が白系かどうかを撮影前にご確認ください...
(フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ42X ソニー用)
2009/03/08 10:36:06(最終返信:2009/03/08 10:36:06)
[9211224]
...ランプが付いても電池が弱いとダメなのかもしれません。 質問ですが、 ○電池交換の目安ってありますか? 充電時間が30秒以上かかったらとマニュアルにあるのですが、そのほかにも良い目安があれば教えてください。...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > FL-40)
2009/03/03 00:58:31(最終返信:2009/03/03 00:58:31)
[9183278]
...E−520及びEOS40Dでフル稼働状態です。 電池は、エネループを使用。 CF書き込み及びカメラバッファが遅いくらい 連写発光後のチャージ充電途中でも連写に反応。素晴らしいです!! 今回は得しました。 ...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di622 ニコン用)
2007/10/27 00:46:29(最終返信:2009/02/25 04:37:53)
[6909944]
...今のところ満足しています。ズーム連動時の動作音は気になりますが、充電完了時の「ピ ピ」は鳴りません。私のが上手い具合に故障しているのでしょうか? 私のも、充電完了時の「ピ ピ」は鳴りません。当初発売後、改良されたのでしょうか...レンズのズームにストロボの照射角が連動するのですが、この作動音が非常にうるさいです。 また、チャージ音もとてもうるさいです。加えて、充電完了後に、ずっと「ピ ピ」という音が鳴り続けており、静かな場所での撮影では顰蹙を買います。普通は、この手の音は切り替えスイッチで消すことが...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX)
2009/02/16 19:48:48(最終返信:2009/02/17 17:44:36)
[9105610]
...満足いく写真があまり撮れず画像が何枚も真っ白になったり 充電時間が長かったりと色々と不満が多く この機会に新しいスピードライトが欲しいと思い 候補に 430EX と 430EXU があります 比較的充電が早いものがいいです それと...430EXと430EX2ですが、430EX2の方が430EXに対し最大20%の充電時間 短縮を実現しているそうです。 430EXではフル発光時の最短充電時間が約3.7秒なのに対し、430EX2の方は 約3秒となっています...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2009/01/25 22:28:56(最終返信:2009/02/15 15:11:24)
[8990223]
...撮影対象はモーターショー等でコンパニオンを撮るぐらいです 430EX IIで充分です。 充電速いですよ。キュ〜っとした充電音もありません。 モーターショーなどでコンパニオンを撮影するのなら、少しでも機動性に優れている430EXUがいいと思います...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > ニコンクローズアップスピードライトコマンダーキットR1C1)
2007/12/31 03:40:00(最終返信:2009/01/13 08:27:43)
[7185052]
...することになるため充電式の電池の使用を考えておりますがカメラのメーカー、電池のメーカーともに賛否が分かれているようですね。どなたかこの機種で充電式の電池を使ってい...。 充電池、あったとは知りませんでした。じじかめさん、ありがとうございます bvdlさん&みなさん、こんばんは。 超亀レスですが…その後、この充電池を実...か? おはようございます。 電池の知識はあまりありませんが、CR123A相当の充電池式電池ってあったかな? こんなのでしょうか? http://www.idm-ne.c...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2008/12/26 15:43:04(最終返信:2008/12/26 20:26:12)
[8841654]
... アドバイスお願いします(^_^)v 50Dなら最新の430EX II の方が良いかも 充電時間の短縮 充電音の静粛化 新ロック機構を備えたワンタッチレバー式。 カメラ側のメニュー操作でストロボ機能設定が可能...10DやKissDNの7点測距まで対応するのですが。430EX2では50Dの 9点測距に対応する、充電時の無音化が行われている、ワンタッチロック機構が搭載 されているなど、細かな機能面の違いは非常に多いです...
(フラッシュ・ストロボ > パナソニック > PE-36S)
2007/04/03 22:28:18(最終返信:2008/12/04 15:07:47)
[6193977]
...半ぐらいから色々と機能向上がされていたのを記憶しています。 その一つに、ストロボが充電完了して発光の準備が出来た事を示すパイロットランプ(PL)もありました。 改良以前は、充電率80%位でPL点灯していたのを、改良後は100%になってからPLが点灯する様になっ...新しい電池に交換しましたらカメラに連動する様になりました。 充電率が、100%にならないとカメラに連動して発光しない仕様?だけど、完全充電されなくてもPLが点灯する?仕様のように感じました。 最近の...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ)
2007/09/30 03:10:28(最終返信:2008/11/28 00:23:14)
[6814521]
...何の問題もなくHSで撮影できました。 このストロボは電池の容量が少なくなると挙動不審になる傾向があります。 新しい電池か満充電された電池に交換して試してみてください。 僕の場合、P-TTLモードで撮っていたはずなのに、K10...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX)
2008/11/23 10:03:48(最終返信:2008/11/23 20:59:29)
[8678544]
...EOS-1Dmk3相当の防塵・防滴構造を有し、直結接点の情報通信信頼性 の向上(これについては疑問もあります)、リサイクルタイムの短縮化、充電音の無音化、 外部調光機能の搭載、安全性の向上(外部電源や発熱防止安全機能の搭載)があります。 ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900)
2008/11/15 13:01:18(最終返信:2008/11/15 13:01:18)
[8643181]
...昨日キタムラにて、購入してきました。 SB-900:49,000円 と、エネループ充電器セット(普通充電タイプ)を セットで、51,200円で購入。 出張からの帰りで、疲れていたまだ箱から出していませんが・・・...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900)
2008/11/11 09:54:36(最終返信:2008/11/13 18:31:57)
[8625500]
...キタムラにて SB900+エネループ(普通充電+充電器付) のセットで、54,500円 このとき、コンパクトカメラも見積もり取ったんですが 同時に、今日決断するなら、もう少し勉強しますが・・・ って言われたんですが...10%ポイントなら、55,260円 15%なら52,190円 20%なら49,190円ってかんじですね エネループ単三4本充電器付きセットで考えると最低でも15%ポイントつけてくれないと、キタムラの方が安いですね SB-900購入した皆さんは...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-36R)
2008/11/10 00:47:09(最終返信:2008/11/10 21:51:27)
[8620332]
...ストロボの板では初めてのレスになりますが宜しくお願いします。 FL-36Rの充電は遅いとのカキコが有りますが、最近のが無いので改めて新規書き込みしますのでお持ちの方に御...が、P設定で連写しましたが連写がなりません(T^T) TTLにてこのストロボは連写Lでも充電がついて行かないのでしょうか? 1枚撮影後、間が有ります、距離は室内照明で3〜4mですが...です。 連写というのはシャッター押しっぱなしのいわゆる連写ですか? 私もFL-36の充電時間の遅さが気になりFL-50Rを買い足したのですが、そこまでの連写は使った事が無いです...