[23919148] 太陽光+蓄電池設置or太陽光のみ設置の見積り価格について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/21 13:10:48(最終返信:2021/01/26 08:12:42)
[23919148]
...太陽光発電で賄えるのが30%とすると 残りの2,268Kwを蓄電池で賄うという事になります。 深夜電力が安いので深夜電力で充電、高い時間帯を賄うように設定すると思います。 効果的には2,268kw×18円(日中買電が28円−深夜電力10円=効果18円)とすると...
[23916560] リン酸鉄リチウムバッテリへのいい充電方法を教えて下さい!
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/19 22:51:55(最終返信:2021/01/19 22:51:55)
[23916560]
...お願いします!困ってます! リン酸鉄リチウムイオンバッテリに充電するいい方法教えて欲しいです! 北海道の胆振東部地震で停電を経験したため、オフグリッドによる電気代ゼロ円生活を考えてます!全くゼロは無理なのでできるだけゼロに近ずけたいです...バッテリを並列に繋ぐことによって、12Vシステムになるので、チャージコントローラーの入力電圧が520wしかないです!それじゃ全然充電されません… いい接続方法何かありませんか… 自分なりに考えてる方法は、450wのパネル、チャーコン...
[23887945] 太陽光発電、バッテリー2個直列24V時の異常な充電について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/04 09:27:51(最終返信:2021/01/11 11:16:33)
[23887945]
...バッテリーを1つづつ充電して、充電状態をできるだけ近ずけて、24vに設定を変更した上でやってみます! ありがとうございます! autoではなく、24vに設定したら無事に充電されました̹...繋いだ24vのバッテリーが、片方が満充電、片方はほぼ空になります! チャージコントローラーから繋いだプラス側のバッテリーが満充電、マイナス側に繋いだバッテリーが空に...バッテリーを入れ替えたら、マイナス側になった満充電のバッテリーが放電され、今度は、プラス側の空だったバッテリーが満充電になりました。 実家にも同じもの同じ接続方法...
[23855066] 新築で過積載210%以上と蓄電池14kはやめた方かよいですか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/12/17 23:27:32(最終返信:2020/12/18 22:30:36)
[23855066]
...商品には15年保障とあるのですが、過積載など条件が見当たらなかったので >gyongさん ピークカットの発電は蓄電池には、充電できないと思います ロスカットは21kwパネルで86%で考えています 今回は曇りの日でも、家で使用する電気量が発電できないかなと思い過...家で使用する電気量が発電できないかなと思い過積載を考えました テスラやスマートソーラの蓄電池を選ばないで、田渕電機の蓄電池を選んだのは保証が15年と充電が2サイクル使用なんで、どうにか上手に運営できないかなぁと思いました >かるがも爺さん 田淵電機の蓄電池7...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/11/01 16:42:10(最終返信:2020/11/01 20:28:16)
[23761289]
...10年もったとして年間16万円の電気代に相当。 まれに15年もったとして11万円に相当。 これに蓄電池を充電するための電気代が加算されます。 ローンで買うと金利も加味しておかないと。 今の価格の蓄電池で元が取れるシミュレーションが浮かびません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/08/27 02:15:06(最終返信:2020/08/30 01:11:36)
[23624504]
...さくらココと申します。 前面パネルを開けると盤内部は、低圧(直流750V以下、交流600V以下)の充電部が露出しています。また制御回路は、静電気により破損するおそれがあります。 このためこれらの取り扱いに慣れていない方は...
[23355115] 家庭用蓄電池はほんとうに採算が取れない?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/04/23 09:30:35(最終返信:2020/06/09 22:38:41)
[23355115]
...は蓄電池の実効容量、充電効率、放電効率のデータが必要です。 試算条件 蓄電池の実効容量 = 11.1 × 0.8 = 8.88 kWh、充電効率 0.9、放電効率 0.9。 すると、充電に要する電力量 =...Wh)、充電効率 0.9、放電効率 0.9 とします。すると 放電によって得られる電力量 = 8.88 × 0.9 = 7.992 (kWh/日)、 充電に要する...京都から蓄電池の購入に補助金が最大60万円出ます。 電気料金については、要するに蓄電池を充電する時間帯の料金が安いプランが必要ですが、東京では結局東京電力のスマートライフSが一番有...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/30 08:35:00(最終返信:2020/06/03 14:53:33)
[23435438]
...の蓄電池を導入します。放電によって得られる電力量 800 kWh/年、充放電効率 0.8 と仮定します。 すると 充電に要する電力量 = 800 ÷ 0.8 = 1000 (kWh/年) となり 売電量 = 8000...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/29 09:11:30(最終返信:2020/05/29 09:11:30)
[23433400]
...÷12 = 5556 (円/月)。 毎月 5556 円以上の電気代削減がないと元が取れません。加えて、充電のために売電量が減り、売電額も減ります。 蓄電池は経年劣化がありますので、経済効果も次第に減少します...電力量損失が発生します。例えば、放電によって得られる電力量 800 kWh/年、充放電効率 0.8 の場合、充電に要する電力量 = 800 ÷ 0.8 = 1000 kWh/年 となり、200 kWh/年 の電力量損失となります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/20 09:44:28(最終返信:2020/05/21 19:26:27)
[23415367]
...ある消費電力量 × 売電単価 です。 この考え方は蓄電池を使って自己消費量を増加させる(売電中に充電)時に、充電額の計算に使われています。 >テネリーさん >高い電気料金プランに変更すると、発電額と買電額は共に増加します...
[22763798] テスラ パワーウォール2(蓄電池)について相談です。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/28 03:08:16(最終返信:2020/04/25 11:53:11)
[22763798]
...さて導入効果ですが、これも通常使用電力量によって変わるのでしょう。 ポイントになるのは深夜電力10.5円で充電して、これをどのタイミングで使用すると効率的かどうかということ。 発電全部を売電に回した場合、蓄電池から使用した分のゲインは8円位...み支えるとゲインは8円/kW(12.6kWhx8円) 深夜時間帯を9時間としたとき、残りの6時間を充電から使用で、ゲイン分(電気代単価35円としたときで25円)x6時間 #使用電力は15時間x1.4k...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/04/23 09:41:00(最終返信:2020/04/23 09:41:00)
[23355133]
...2020年度は東京都から蓄電池の購入に補助金が最大60万円出ますが、私の場合は満額いただけるのでこれが大きいです。 電気料金については、要するに蓄電池を充電する時間帯の料金が安いプランが必要ですが、東京では結局東京電力のスマートライフSが一番有利なようです...午前1時から6時までの5時間が17.78円/kWh、それ以外の時間帯が25.80円/kWhです。今のところ蓄電池はこの5時間でフル充電できています。 3月17日から4月16日までの電気使用量は542kWhで料金は12,700円ほどでしたが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/03/01 10:14:43(最終返信:2020/03/02 09:50:53)
[23259887]
...太陽光からのリーフの充電をじっくり試してみたいです。 施工までの3ヶ月は週一回ディーラー充電だったので、月2千円の定額充電カードに入りました。(ZESP2に滑り込みました) こうして家充電になるとカードは使い...フG40kWhを240万で購入しました。車にはまだ慣れなくておっかなびっくりですが、家で充電できるのは面白いです!放電はしていません。走る感覚も扱いもガソリン車とは全然違いますね。...出してほっとしました。 現在は施工業者さんのアドバイスで「リーフは電化上手の深夜電力で充電し、昼間の太陽光発電の余剰分は全部売電」の設定です。夕方以降の家への放電もすれば電気代は...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/02/26 22:33:56(最終返信:2020/02/28 08:28:36)
[23254172]
...うちもパナソニックの太陽光パネル据付無料で勧誘きたけどね。 10円だってよ。元とれないからやめとけば 1番いいのは自分で使う事、電気自動車でもかって充電すれば suzusanchiさん 新電力を利用するなら3ヶ月キャンペーンとか利用しながら短期で乗り換えるのも手です...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/10/05 15:06:40(最終返信:2020/01/13 12:21:09)
[22969150]
...ーの特性上、100%充電はほとんどできないので、通常充電時でも80〜90%程度になるかと思います。 100%まで充電させることが不可能ではないですが、90%以上の充電には相当な時間がかか...日中太陽光で何台か扇風機が動かせて、照明が使えて、スマホを心配なく充電できて、EVにいくらか充電して夜も使えれば…と思いました。今回周辺で停電ではないところもあり...毎回こんな充電をしていると劣化が進み寿命が短くなるので、お勧めできません。 また、20%を切ってくると減りも早くなり、不安になってくるので、意識的に充電スポットを...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/17 23:19:58(最終返信:2019/12/19 12:25:36)
[23113585]
...この価格が妥当なのか高額なのか皆様のご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ご存じかもしれませんが、リチウム充電池には充放電回数の上限(寿命)があります、一気に崖が来るわけではなく徐々に減ってくる。 またコン...
[23091916] 蓄電池代わりにと激安リーフを買いました
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/07 01:09:06(最終返信:2019/12/12 21:24:06)
[23091916]
...、日中太陽光で充電して夕方から寝るまでの消費にと考えてます。 そのような使い方も可能なんでしょうか。 普通のご家庭では昼間リーフに乗って深夜料金で充電するのが普通だ...ちました。経験を書きます。 1 鉛バッテリーが駆動系から充電されることから、鎮座させるなら鉛バッテリーが充電されないことになります。 バッテリーが車のシステムを...テリーの交換か充電が必要になります。 2 V2Hを停止して、私は交換してます(2個用意してます)。 3 本体ボタンからリセットして記録を消去して充電、使用となりま...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/11/04 13:25:22(最終返信:2019/11/21 12:03:57)
[23027011]
...16円/kwhです。充電の電気代は劇的に安いわけではありません。 kWhあたり7円とかだとよかったのですが。 系統の停電時は太陽光発電モジュールから蓄電池に充電可能です。 充電は最大2.2kWの制... 停電になってもそんなに蓄電池に充電できませんよ。 太陽光パネル10kW以上は欲しいところです。 曇りや雨の日はほとんど充電に寄与しません。 パネルに建物電...ンセントに供給できると思ったら大間違いです。エコキュートも動かせません。 また蓄電池の充電残容量が20%を下回ると自動的にシャットダウンし通電できなくなります。 販売業者が答え...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/11/10 13:55:00(最終返信:2019/11/10 23:54:51)
[23038587]
...月の電気代は平均2万以上です。 南向き屋根1面に設置。5.168Kw 蓄電池容量 6.5Kw 蓄電池は深夜の電気で充電が得と業者には聞きましたが、蓄電池の設置はお勧めですか。 設置場所は愛知県です。また、もしお勧めの業者があれば教えてください...
[22967180] 蓄電池 : 2019年問題と国の補助金
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/10/04 18:16:25(最終返信:2019/10/16 11:03:44)
[22967180]
...に経済効果は少なくなります。 寿命(サイクル)については、各メーカー算出方法や最終的な充電可能容量等が違いますので注意して下さい。 東芝の場合、10000サイクル→12000サ...なるにつれて寿命が大幅に延びている様に見えますが、実際は約90%や80%以上など最終的な充電可能容量が変わっています。(最終モデルは「15000サイクルでも80%以上の容量を維持」...分と経済効果が低いですね。 >寿命(サイクル)については、各メーカー算出方法や最終的な充電可能容量等が違いますので注意して下さい。 >東芝の場合、10000サイクル→12000サ...