(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル)
2021/03/14 21:51:46(最終返信:2021/03/21 20:35:24)
[24021641]
...運転席&助手席シートヒーター(FF車) ステアリングヒーター ハンズフリーアクセスパワーテールゲート 充電用USBジャック後席用急速充電対応タイプ 本革巻きステアリングホイール 18インチアルミホイール Honda CONNECTディスプレイ...CONNECTディスプレイ マルチビューカメラを付けるとスピーカー10個のサウンドシステムと置くだけ充電も付いて来るみたいです。 コメントをくださいました皆様、ありがとうございました。 ガソリンG悪くないと思いますよ...
(自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル)
2021/03/14 21:40:06(最終返信:2021/03/21 13:14:55)
[24021620]
...どちらもパノラマサンルーフが付いていますが、同じ値段でD4ならB&Wのサウンドシステムを付けていただけるとのことでした。B5は置くだけ充電の装置がついています。乗った感じはB5はメチャ滑らか、D4はトルクフルとすぐに違いがわかりましたが...ボルボはディーゼルエンジン脱却といっていますから、今後はB548VHV、T8でしょう。ヨーロッパ車は基本的に200V 普通充電だと思いますが。 流行に乗って、B5、T8でよいのでは。 >クリプトパパさん 乗り出し価格がB5とD4で同じならランニングコストはD4に分があるかも…...
(自動車(本体) > マツダ > キャロル)
2021/03/17 21:06:11(最終返信:2021/03/20 21:21:52)
[24026869]
... 一般車、それも充電制御車に使うとはありえないと思います。充電制御、アイドルストップ車は、 そもそも専用鉛バッテリを使って、極力充電しない充電するときは14.7V以上の電圧で急速充電し 休止期間は12V...ですが、定期的に外部充電することをおすすめします。 私も同じタイプのバッテリーを使ったことがありますがバッテリーあがりを3回起こしたところで充電が効かなくなり走行不...で往復してみました。充電受け入れ性能と端子電圧が鉛蓄電池と異なるせいなのか、鉛では高い峠から降りた時くらいしか発生しない「エネチャージが満充電表示になって減速時に...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2013年モデル)
2019/01/14 22:11:51(最終返信:2021/03/19 02:54:12)
[22394415]
...とうございます。 確かに充電が満タンの状態だと回生ブレーキは効かないですね。目盛りがひとつ減ったころからはよく効いていたのですが・・・ 充電池の劣化からきているので...はないでしょうか? よろしくお願いします 仕組みは違いますが、日産e-POWERではフル充電になるとワンペダル走行でエンジンブレーキ(一般的な回生ブレーキとほぼ同じ)が効きにくくな...があるような気がします。 >衣kinu 気温が低下する冬は回生する電力量が低下したり、充電効率が落ちることを私は経験していますがこの影響は考えられないでしょうか。 ただ、私は4...
[23986011] 中国車初の日本上陸 中国版ロールスロイス?
(自動車(本体))
2021/02/24 14:48:39(最終返信:2021/03/18 07:47:03)
[23986011]
...かりしている 日本車は見習うべき。 BEVの超大型SUV(世界初の無接点充電(自動充電)対応の量産車) https://www.youtube.com/watc...が別売りで20万円とかドラレコは別だとかスマホを有線で繋ぐとか時代遅れだと思います。 充電器設置工事無料、常時接続通信費は永久無料、8年15万キロ保証と電池は永久保証。 電池切れ...スLSの半額程としても数百マン単位の買い物になります。 さすがに未だに電動自転車の電池の充電中に発火しちゃう技術クオリティの中華製品に数百マン出す買い物はリスキーとしか思わないです...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット ハイブリッド 2020年モデル)
2020/03/02 07:45:12(最終返信:2021/03/17 14:55:15)
[23261793]
...USBチャージャーはどちらで購入されましたか?また、パネルの外し方も説明書には載ってますか? 前席で充電出来ないのでこれ欲しいです^_^ >TSMZ121さん 私は楽天のdesirdevivreから購入しました...
[23661562] 電池異常?30kwのリーフスパイSOC表示について
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル)
2020/09/13 23:26:12(最終返信:2021/03/16 23:07:24)
[23661562]
...ラーへ。 急速充電しながらリーフスパイを見ると、残容量は0.6kwですが、SOCはなぜか40%を示していました。 充電完了時は充電率86%、18...まるワン太郎さん >充電完了時は充電率86%、18kw、SOC88%とまあ普通の感じの値になっていたのですが、 その数値だと正常値ですね 10セグだとSOH73〜79%で中間の76%と仮定し計算すると充電率86%で18kWh...ります。 新車時満充電28kWhとして28kWhx0.76x0.86=18.3kWh セグ欠けしていなくてもSOHは徐々に低下するし温度が高いと充電制限もあるので同じ30分でも充電量は少なくなると思い...
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル ハイブリッド)
2021/03/14 12:37:46(最終返信:2021/03/16 21:42:49)
[24020686]
...Zは赤色なのに対してPLaYはスモークです。 皆さん回答ありがとうございます! playには置くだけ充電や後席のツイーターがあったりとそれも迷う要素の1つです。 個人的にはパノラマルーフが捨て難くて、...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2013年モデル)
2016/04/28 18:46:00(最終返信:2021/03/16 10:15:45)
[19827481]
...EVは70%辺りから充電量を絞る制御になっていますから、時間にして15分〜20分しか充電しませんし、その場を離れません。 ですが、賃貸などで充電施設設置出来なくて外部充電しか出来ない方もいる...以前までは外の急速充電を利用している時、EVの方が後に来られた時には譲ってました。 現在は充電カード解約しましたし、自宅以外で充電することはありません。 PHEVのユーザーさんで外で充電する人は減ってきてい...のコンビニで出発時に充電する位で、 高速道路利用時は休憩時間に空いていたら充電する位で早く目的地に着きたいので度々充電した事は有りませんね。 これは私だけでしょうか? 皆さんは度々急速充電使用するのですか...
[20645622] e-POWERに ”EVモード” がないのはなぜでしょうか?
(自動車(本体) > 日産 > ノート e-POWER 2016年モデル)
2017/02/10 10:31:25(最終返信:2021/03/15 14:13:39)
[20645622]
...響します。 充電を途中で切ってEV走行すると過放電になる危険があるので、EV走行するにはその前に余分に充電する必要があります。 充電ボタンをつけ...します。 >充電を途中で切ってEV走行すると過放電になる危険があるので、EV走行するにはその前に余分に充電する必要があります。 >充電ボタンをつけ...り切れば、あとは下り坂(快適な回生充電環境)と分かっているのに、 エンジンが自動起動して充電開始し、峠では満充電。下り坂はエンジン起動で回生エネル...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット ハイブリッド)
2020/03/01 21:01:44(最終返信:2021/03/15 00:07:51)
[23261201]
...13km/Lとか燃費計に出てましたが。 先代のフィットは、出だしがあんまりそれを 感じさせない気した。それと、充電の足かせが IMAとも同じで、やっぱそうだよねって感じした。 現行は、春になったら乗って見るかな〜...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット ハイブリッド 2020年モデル)
2020/11/26 22:02:07(最終返信:2021/03/14 23:01:55)
[23813186]
...雑誌とかの高速燃費結果は思いのほか良くないし、FIT3にも負けるという情報もありますね。 ただ、満充電ではかなわないけどサーキット走行では直線でe-POWERノートをぶっちぎってるのがYouTubeにありましたね...安全性確保のためバッテリーの定格電圧を越えた >電圧を加える事を禁止しているからと、何かの記事で見ましたよ。 から、充電だけではなく放電に関しても基準が厳しく 『ホンダは、日産より信頼性(寿命、安全)に対する社内基準が厳しく...
[23991168] セルスター レーダー探知機のOBD2接続
(自動車(本体) > 日産 > キックス e-POWER)
2021/02/27 10:02:31(最終返信:2021/03/14 18:54:54)
[23991168]
...787/ImageID=3510028/ 暗電流はそんなに気にしないでも大丈夫ですね。充電制御車でなるべく充電しない制御の 車なので、キーオンしてセルスターが立ち上がって電圧表示の値と走行時の値を見て管理は...
[21729941] 駐車 施錠 してある状態で 謎のアンサーバック音
(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム)
2018/04/05 18:30:09(最終返信:2021/03/14 12:11:57)
[21729941]
... 純正品以外につけた電装品は リヤ席用にUSB充電ソケットを車内ヒューズボックスACCのヒューズから5Vアダプタを付けてリヤまで配線しています 該当の充電ソケットを外して 音が鳴るかどうかの検証はまだしていません...
(自動車(本体) > ホンダ > Honda e)
2021/01/23 09:53:50(最終返信:2021/03/13 01:42:45)
[23922151]
...でなるべく効率の良い充電が良いですね キーはバッテリー温度と充電率です。 -冬場の急速充電はなるべく走行後のバッテリー温度が上がってから -急速充電は残量をなるべく減らしてから -急速充電は充電率70%程度まで充電...29%で50kw急速充電30分して65%までの充電、1時間ほど時間をあけて再度急速充電したところ97%となりました。 たしか宣伝では30分で80%ほどまでの急速充電とうたっていたはずですが、これですと充電量が30分で30%く....8kWh 50kW充電器なら充電率50%を超えたら徐々に低下 44kW充電器なら充電率60%を超えたら徐々に低下 もちろん冬は効率が悪くもっと少ない充電量になります。 ...
(自動車(本体) > ダイハツ > タフト 2020年モデル)
2021/01/11 06:16:18(最終返信:2021/03/12 20:27:04)
[23900571]
...YouTubで見ますと、9インチスタイリッシュナビ装備でタフトのセンターコンソール部のUSBソケットは2口(充電用とナビ音楽等再生用)在るのですが、ディーラーに私のタフトのUSBソケットを確認したら1口しか無いと言われました...
[24011869] バッテリー ボッシュ と バルタ どちらがオススメですか?
(自動車(本体) > 日産 > セレナ 2016年モデル)
2021/03/09 20:28:32(最終返信:2021/03/12 16:25:05)
[24011869]
...2_07.pdf 充電パターンは工場サービスマニュアルに書いてありますが能力があっても充電 しない方向で制御されます。で下りなどの燃費に影響せず充電するときは14.7V で一挙に充電します。バッテリには.../ 更には下記のバッテリー充電器SC-1200も持っており、このバッテリー充電器で定期的(概ね2カ月毎)にフル充電しています。 https:...的にバッテリーをフル充電してやれば、バッテリーの寿命を延ばす事が出来ます。 という事でnoripeさんのセレナのバッテリーを充電出来る場所に駐車されていらっしゃるのなら、定期的に充電される事も検討してみ...
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン ハイブリッド 2018年モデル)
2021/03/11 18:56:10(最終返信:2021/03/12 08:58:51)
[24015351]
...したら 置くだけ充電で充電できなくなりました。 規格が違うからなのか? トヨタ店に聞いてもわからず。 マイナー後の置くだけ充電に付け替えが必要...ろ456さん 車載の置くだけ充電は未経験ですが、自宅で使っている充電器(3機種)は置く場所が少しずれるだけで充電エラーになります。 揺れる車内...場合もありそうですね。 そもそも車内で置くだけ充電は向いてないのでは?と思いましたが、新しいパナソニック製のは充電コイルが最適な場所を探して移動するようになってい...
(自動車(本体) > 三菱 > ミニキャブ MiEV 商用車 2011年モデル)
2020/06/12 16:19:30(最終返信:2021/03/11 13:40:23)
[23464000]
... そもそも正弦波以外での充電、発電機での充電は想定されていません。 電流も大きいですし、時間も長いので、発電機による充電はメリットがないと思いま... 発電機による充電をの場合、インバーター発電機による正弦波とそうでない発電機による疑似正弦波がありますが、疑似正弦波の発電機で充電した場合故障しますか? ...ー発電機で充電されている方が有りましたので普通なのかなと思いましたが、やはり安全第一です。 ご回答ありがとうございました。 発動発電機では電気自動車の充電は、できな...
(自動車(本体) > テスラ > モデル3 2019年モデル)
2021/02/24 18:49:37(最終返信:2021/03/10 23:44:58)
[23986325]
...別途、家庭での充電設備設置費用が5〜10万程度必要 >充電時間制約が許容できれば の確認をしておきます。 ・15A@200V(10万円で設置できる設備)で充電すれば、1時間で3kwh充電できる。 一晩...一晩 12時間充電すれば、効率を考慮しても30kwhは十分充電できる。 電費を 6q/KWh とすれば、一晩の充電で 180km は走行可能 ・毎晩充電することを習慣とすれ...ら補助金が振り込まれます。 また、家の充電設備も200V15AのEVコンセント設置なら5〜10万ですが、それでは一晩で十分充電できません。 皆さん コメントあり...