(デスクトップパソコン)
2023/09/11 23:34:15(最終返信:2023/09/12 17:01:08)
[25419124]
...フラッシュメモリーへの読み書きを制御するフラッシュコントローラーが、書き込みを平準化するよう自動的に処理しているためだ。 https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/knowhow/20100210/1022826/...理屈で条件だけ語るより、「この製品はどうですか?」といくつか候補出して聞いた方がいいですよ。 説明されても処理し切れていないようですから。 やめとけ/値段なり/買えるならどうぞ/買っても意味なし。四段階評価ですが...
[25412129] 有識者が良しとするデスクトップPCを探しています
(デスクトップパソコン)
2023/09/06 23:55:28(最終返信:2023/09/12 16:08:45)
[25412129]
...他の方の当該アークPCに対する評価を確認させていただいた上、決断する所存です。 購入を決断でき次第、本スレッドの完了処理をさせていただき、後日カスタマイズ等については別スレッドにて改めて質問をさせていただく予定です。 ...
(デスクトップパソコン)
2023/09/11 23:30:55(最終返信:2023/09/12 00:25:53)
[25419119]
...>>性能過剰なCPUを搭載する場合のメリットとデメリットを教えてください。 メリット 性能に余裕があり、重たい処理が楽に行える。 デメリット デバイス自身の価格が高い。本気で動作しだすと電力を食う。発熱が凄い。 ...プロセッサー i7-13700Fは具体的にどういう用途の人に適していますか? ゲーム好きの人。重たい処理をする人。見栄を張る人。 1人による。 2値段と消費電力 3.その性能が必要な人。 自分がこう使うという話ならともかく...
[25416226] パソコンに詳しい人が選ぶ優れたCPUはどちらですか?
(デスクトップパソコン)
2023/09/09 21:58:57(最終返信:2023/09/10 16:25:58)
[25416226]
...より使うというCPUです。 まあ処理はゲーム以外にある訳で、その処理性能の必要性を考慮してないので、その処理にi7が必要ならi7を選択すること...PU12までの片側に処理が偏ってるのが確認できます。 一番大きな処理を行ってるスレッドでも70%くらいに収まってます。 GPUは85%の性能で動作してますが、これは特に処理の重い場面での表示で...るのにかかる時間の半分で処理を完了できるのであればそれは過剰性能です。 ちなみにCPUの性能が過剰で合っても困ることはないし、ゲームや処理によってその要求性能は変...
(デスクトップパソコン)
2023/09/06 09:36:26(最終返信:2023/09/06 16:57:31)
[25411067]
...サムネ一覧用のキャツシュは最高速のSSDに入れるべきだけど、RAWはHDDに入れてもたいした違いはないと思う。 現像処理もネックは計算で、スピード気になるなら4090買うとかいう方向かと。 もちろん測ってみてメリットあるってことならSSDでもいいんだけど...
(デスクトップパソコン > HP > ENVY Desktop TE02 Core i9 13900/RTX 4070Ti/1TB+1TB SSD/64GBメモリ/Windows 11 Pro搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー])
2023/09/01 19:46:45(最終返信:2023/09/04 16:32:27)
[25404991]
...ちょうどそこが知りたかった視点と意見でした。 なるほどですね。 改めて「価格性能比は間違いなく良く安定動作と継続的な処理と作業に向いているが、ピークパフォーマンスを連続的に高頻度で要求するゲーミング向けではない設計」だよなぁ…と認識できました...
[25401232] 格安Mini-PC(本体のみ)Intel N95 搭載
(デスクトップパソコン)
2023/08/29 17:01:35(最終返信:2023/08/31 21:26:53)
[25401232]
...こんなに安いのはなにか仕掛けあるだろうと、ベンチテストを注意深くみていると、どうもCPUコア4つの1つがなんか処理能力低いみたい。コレがCPU不具合によるものなのか電力不足に起因しているのか謎ですw ただ、注意深くみないとわかんないです...
(デスクトップパソコン)
2023/08/18 10:40:44(最終返信:2023/08/27 20:50:56)
[25387764]
...静かに使える範囲で上手く使うのはある意味自作の醍醐味かなと思う。 ざっくり言えば、 ピークトータル消費電力量が処理能力が増えれば増えるほど静かにする難易度が上がると思う。 先ずはやりたい一番重いゲームタイトル、...
[25393263] CPUの買い替え。7000番台か13世代か
(デスクトップパソコン)
2023/08/22 21:02:39(最終返信:2023/08/23 10:25:21)
[25393263]
...しかも自分の出したデータでは3080だったのがスレ主さんは3060Tiです。 この場合グラボの吐き出すフレーム数は減るのでエンコードする側の処理としては楽になるわけです。 なのでエンコードミスはほぼなく行えると思いますけどね。 自分が思ってるのはCPUとしては行けると思うのだけど...
(デスクトップパソコン > ドスパラ > raytrek 4CXF Core i7 13700F/RTX 4070/16GBメモリ/1TB NVMe SSD K/12540-11a)
2023/08/23 08:30:59(最終返信:2023/08/23 08:30:59)
[25393668]
...少しCPU及びグラボの性能をワンランク下げたため、値段と消費電力が下がった分、データの大きい作業や、思い処理ではどうなんだろうかって感じていますが、そもそも、前回のPCに比べれば全然早いと思っています。 あえて悪いところを言うとなると...
(デスクトップパソコン)
2023/07/22 00:52:11(最終返信:2023/08/14 18:04:18)
[25354126]
...KP41 BugCheck=0は本来はOSが機能しなくなって、どうしようもなくなって(動作しなくなって)処理を継続できないのまありブルスクが出る状況にならないことが多いです。 まあ、問題ありそうなドライバーの入れ直しから始めて良いですが...
(デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune DG-A5G60 価格.com限定 Ryzen 5 4500/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #DGA5G60B5AABW101DECKK)
2023/07/26 09:09:55(最終返信:2023/08/14 06:05:58)
[25359623]
...BTOを買った方が手間も考えて安いです。 水冷は、水で冷やしているのではなく、水で熱を運んでいるだけです。処理する熱は変わらないので、ファンの回転数が下がるわけではありませんので。高発熱のCPUを使うのなら、どのみちうるさいです...
(デスクトップパソコン > ドスパラ > GALLERIA XA7C-R47T Core i7 13700F/RTX 4070Ti/16GBメモリ/NVMe SSD 1TB K/12058-11a)
2023/08/08 20:41:56(最終返信:2023/08/08 20:41:56)
[25375867]
...【デザイン】 正面のLED(ブルー)が良い 【処理速度】 問題なし 【グラフィック性能】 快適 【拡張性】 HDDを設置するスペースが少ない。 【使いやすさ】 電源SW、USBが上部にあって使いやすい...
(デスクトップパソコン > HP > Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル)
2023/08/05 19:41:34(最終返信:2023/08/08 12:56:01)
[25372112]
...7544 ですが、ダウンロードされるのは 8.0.7279 です。 画像A:MRFE クローン前処理 SSD(ディスク1)をdiskpartでclean、GPTディスクに変換する。 画像B:MR...
[22020056] ivy bridgeに対応していますか?
(デスクトップパソコン)
2018/08/10 00:55:24(最終返信:2023/08/05 13:28:21)
[22020056]
...最上位でE3-1290 v2となります。i7-3770Kより少し上。 処理能力でいえば、1割もあがるかどうかです。体感差は、ほとんどありません。 単純にCPUでの処理に満足しないということであれば、買い換えるしか無いです...
(デスクトップパソコン)
2023/07/23 23:34:16(最終返信:2023/07/24 20:29:18)
[25356843]
...シビアに考えるならX3Dを検討すべきです。 CPU性能は、動画制作的には、開発力のあるベンダーのツールを使うのであれば、重い処理は今後はGPGPUに軸足が移行していくので12コアであることはあまり有利にはなりません (使う機能次第ではあるが)...
[25343725] 写真現像におすすめのパソコンについて教えてください
(デスクトップパソコン)
2023/07/14 14:00:32(最終返信:2023/07/16 11:21:44)
[25343725]
...ら止まらないと思いますよ。Adobeは高度な処理を卒なくこなすことで伸びてきた企業なので、これからもボチボチ新しい処理を追加していくでしょう。 今のことろでいい...現在使用しているWindowsデスクトップPC(6年使用)は、推奨にはほど遠いスペックで処理に時間がかかったり、 フリーズしてしまったりするので、買い換えを考えていたところ、今、P...らを優先するかですが、個人的にはCPU優先で良いかと思います。 その理由はCPUは全部の処理で必要ですがGPUはその加工のライブラリを使う際に利用されるだけだからです。もちろん、高...
[25330654] RTX4060かRTX3060のどっちがいいか
(デスクトップパソコン)
2023/07/05 05:56:35(最終返信:2023/07/13 23:47:05)
[25330654]
...DDR4+1660Sの組み合わせで使用していますが、グラフィックボードを替えたいので4060と3060でなやんでいます。FPSやそこまで処理の重いゲームをやらないのでこのどちらかでいいかなとは思いますが、どっちがいいんでしょうかね? また...
[25242437] 専用GPUメモリが512Mしかありません増やせませんか?
(デスクトップパソコン > HP > HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3)
2023/04/30 20:56:18(最終返信:2023/06/25 07:09:12)
[25242437]
...GPU専用メモリは512Mでした。・ このメモリは足りなくなると自動的にメインメモリからお借りして処理してるようですね(勉強になりました。 自動で処理されるので設定項目は必要ないんですね。。 愚問でした・・ お手数おかけしました... ちなみにBIOSで増やしても増やさなくても512M超えたときメインメモリから8Gまで借りてきて処理されるということなんでしょうか?(増やす意味がないのかな?) またBIOSで設定することは可能でしょうか...