(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PC6VU2-BKC [クリスタルブラック])
2014/12/27 23:28:30(最終返信:2014/12/30 21:36:21)
[18311545]
...市販のBDソフトはそれ以上(30Mbpsとか)のデータ量 BSデジタル位まではなんとかPCの処理が追いつくけど、BDソフトはデータ量が多くて処理が追いつかない とかは考えられないでしょうか。 単に転送するだけでなくて...これを秒間60フレーム描画するには、240MiB/sの転送速度が必要になります。 これだけのデーターを遅延なく処理する性能が必要ですが、このCPUにこのビデオ機能の組み合わせでは十分な性能がないということになります...
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PCW6U2-BK)
2013/06/30 15:10:44(最終返信:2014/11/20 19:50:01)
[16312323]
...11体験版を試したところブルーレイ3Dが再生できなかったのでハードの力不足の可能性もあり定かではありません。(13では画質を落とすとかして処理スピードを上げたか?画質はいいですが。) PowerDVD 10シリーズの Blu-ray 3D...
[18048625] ブルーレイレコーダーで再生できなくて困ってます!
(ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VSV [シルバー])
2014/10/13 19:49:18(最終返信:2014/10/21 22:11:15)
[18048625]
...いろいろ設定を変えてますか? 一度、全てデフォルトでやってみてください。 ビットレートを上げたりすると逆に処理しきれずカクカクしたりすることはあります。 でも、その辺の設定を何もいじらずにデフォルトのままやっているのだとしたらちょっとわからないですね〜...
[15616029] ロジテックのLBD-PMF6U3HBKW とどちらが良いか?
(ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-U6DM2)
2013/01/14 09:07:16(最終返信:2014/09/03 03:51:35)
[15616029]
...ライブはBRD-UH8LE(BH10NS30) この条件で書き込みを行ったところ8倍速焼きとなり、処理開始しばらくしてエラーとなりました。 多分、USB2.0接続の外付けBDドライブで8倍速焼き(とい...DiXiM BD Burner 2013は2倍速のメディアを使おうが 6倍速のメディアを使おうが全体の処理時間は大して変わらないと思います。 (書き込みよりも変換に時間がかかるため?) 自分は録画番組については基本...
(ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VBK [ブラック])
2014/08/18 18:36:40(最終返信:2014/08/19 12:22:38)
[17847614]
...十分な性能の動画再生支援があるということです。 HDCP接続に対応していて性能も多分問題はないですが、重い処理と一緒になると辛いと思います。 記載が悪かった事もあり、質問意図が伝わらなかった部分もあるようですが...
(ブルーレイドライブ > IODATA > BD-U6XL)
2014/05/26 19:16:27(最終返信:2014/05/28 21:48:56)
[17559469]
...tvbok.com/freesoft/player/mpc-hc.html >注意1: プロテクト処理されたDVD・Blu-rayは正常に再生できません。 ...
[17513795] DIGAで録画した番組がPCで観れません
(ブルーレイドライブ > IODATA > BD-U6XL)
2014/05/14 12:15:33(最終返信:2014/05/14 13:44:55)
[17513795]
... これも実際は、組み合わせがあるのでやってみないと分かりません。 PCで著作権関連のメディアを処理するのは、とにかく面倒くさいです。 ...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD05J)
2014/04/30 12:00:07(最終返信:2014/05/01 00:33:22)
[17465211]
...ハードウェアが条件を満たしている必要があります。 またモニターも対応している必要があります。 動画編集とそれに伴うエンコード処理はCPUとストレージの性能が必要です。 ノートPC等は厳しいので、気長に待てる人でないとかなり辛いのではないでしょうか...
(ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMG6U3VBK [ブラック])
2014/04/27 09:15:15(最終返信:2014/04/28 12:22:48)
[17453846]
...7000の1366x768でも動作すると思われます。 Insprion 14 7000は性能面でもCore i5 4200Uを搭載していて十分な処理能力もあります。 返信ありがとうございます。 付属ソフトのTotalMediaExtreme2を私のPCで使用できますでしょうか...
[17176116] バンドルのPowerDVD10のインストールでエラー発生
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S08J-BK [ピアノブラック])
2014/02/11 00:20:36(最終返信:2014/02/11 02:09:04)
[17176116]
...最初実行したときはログインユーザのアカウント権限でインストールを開始したため、書き込みに管理者権限が必要な処理でエラーが発生したのではないかと想定しています。 ...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD04BK [ブラック])
2013/12/11 21:04:23(最終返信:2013/12/12 10:48:07)
[16945083]
...ただ焼くだけなら問題無いです。 >>非力とありますが、PC自体の容量が不足なのでしょうか?(素人・・汗 パソコンの処理をするCPU(AMD Athlon 64 X2 3250e)の性能が最新のCore i7に比べて1/10程度しかありません...
(ブルーレイドライブ)
2013/08/14 00:58:44(最終返信:2013/09/17 02:47:01)
[16467163]
...ィアとしては、6倍までかと。4倍速使うより早いですy ソフト側の処理もありますし、CPUの処理などでもあります。 >現在はパソコンに内蔵のドライブでやっていま...デオカメラ本体でやっていて CPUは昼寝をしている事になりますが・・・そんなに優秀な画像処理エンジンが内蔵されてるんですかね・・・? nahanefu23さんの使ってるPC、ビデ...いと思われますので、ブルーレイドライブの問題では無くアプリ側の設定、もしくは アプリ側の処理の問題と思います。 自分もネットで調べましたが、高画質で変換、書き込みをするとそれ相当な...
[15531725] BRD-U8DMで焼いたBD-Rが読めない?
(ブルーレイドライブ > IODATA > BRD-U8DM)
2012/12/26 12:49:56(最終返信:2013/08/06 16:39:23)
[15531725]
...(ドライブやメディアに不具合がなければ) ただ、レコーダーメーカーによっては、BD メディアに対するプロテクト処理やクローズ処理のことをファイナライズと言っているものもあって、ユーザを混乱させています。 > 何か手順が間違っているのでしょうか...
[14137803] Power2Go での書き込みが異常に遅い
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-206JBK [ブラック])
2012/02/11 11:33:24(最終返信:2013/08/06 07:45:18)
[14137803]
...。 (現実的ではありませんが) こういった場合、本来エラー表示で作業が強制終了されるところ、その処理項目がプログラムに組み込まれておらず、エラー訂正が延々とソフト内部でループしているのでは?という推測が頭に浮かびました...
[16313079] sony GigaPocketDigital 4での使用について
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PCW6U2-BK)
2013/06/30 19:00:21(最終返信:2013/06/30 19:00:21)
[16313079]
...jp/article/article.php?id=81771 のサイトで似たような症状の人(シュナイダーさん)がいたので同様の処理をしてみたのですが、こちらは改善されませんでした。。。 内容は 1. インターネットに接続しておく...
(ブルーレイドライブ > IODATA > BRP-U6DM [ブラック])
2013/06/01 12:38:26(最終返信:2013/06/02 09:21:09)
[16202414]
...この機器で問題ありません。 家電プレーヤーやレコーダーでの再生も行う場合は、データをBDドライブに移動する前の処理が 必要です。 DVDにデータが溜まってきたから、とのことですね。 家電プレーヤーやレコーダーでの再生をしないのであれば...
[15778514] DVDーRに録画したACVRECは再生できますか
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PI12FBS-BK)
2013/02/17 17:58:45(最終返信:2013/05/16 09:36:16)
[15778514]
...パナで録画したものをパナ以外の一般レコーダー(AVCREC対応機)やPCでの再生するには、機器の規格対応以外に録画した機で「ファイナライズ」処理し、互換性を高める必要があります。 (ファイナライズすると追加録画や編集は出来なくなります。) ...
[16081671] BDR−S07Jとの違いとRECBOX内の録画番組のBD化
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S08J-KR [ラバーブラック])
2013/05/01 17:35:09(最終返信:2013/05/02 11:11:17)
[16081671]
...これはデジタル番組は著作権保護のために暗号化がされていて、ダビングの時にそれぞれの機器で暗号化を戻したり、また暗号化するという処理が必要なため、LAN の速度が速くても、暗号化の処理で時間がかかってしまうからです。 shigeorgさん お世話になります...
[16061894] デイスクの再生や書き込みなどに必要なソフトのインストール
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PI12FBS-BK)
2013/04/26 16:10:24(最終返信:2013/04/27 10:53:53)
[16061894]
...OSのインストールが出来たわけです。 ただし、PC自体の読み取り機能は必要最小限度なので、映画の再生や書込み処理には追加のソフトが必要になるわけです。OSが Windowsなら、Windows をインストールした後...