(CPU > インテル > Core i5 7600 BOX)
2022/08/09 09:40:27(最終返信:2022/08/10 11:21:53)
[24869854]
...あまりに遅いのでCPUをアップグレードしたいと考えています。 windowsの起動に7-8分かかります。 事務処理用で動画などは使いません。 現在のCPUはセレロンG4920 3.2Gです。 ソケットが1151L...他に問題があるかと。 >大山おろしさん G4920のCPUスコアは2406なので、快適とはいえないまでも、事務処理ならさほど支障ないレベルです。 起動に7分は遅すぎますね。 メモリーが4GBでは足りないので、8GBにすると改善されるでしょう...
[24866074] ゲーム用途でこれか12世代のにするか?
(CPU > インテル > Core i5 11400 BOX)
2022/08/06 18:08:22(最終返信:2022/08/08 06:03:25)
[24866074]
...設定を落としてもまだ時折引っ掛かる感じなら、 メモリーやCPUの更新も必要だと思います。 CPUは負荷が100%に行ってなくても、 処理落ちの原因になりえるので見方が難しいです。 PC用の半導体はダブついてます。 中国が台湾侵攻を開始したらしっちゃかめっちゃかになりますけどね...
[23880354] corei9 9900k 常に90〜100℃熱暴走して困ってます
(CPU > インテル > Core i9 9900K BOX)
2020/12/31 07:08:52(最終返信:2022/08/05 16:42:23)
[23880354]
...空冷でどこまで冷えるかわからないので、ここで空冷にしろとは言えません 自分なら中古ショップに投げ売って、もっと発熱が低く、処理性能の良い物に変更しますね・・・。(Ryzenイイヨイイヨ) 空冷で潰れる事ってめったにないですから(お手入れは必要...
[24809933] intelのTDPが150WのCPUの発熱は?
(CPU)
2022/06/25 16:50:39(最終返信:2022/07/09 00:18:47)
[24809933]
...一時的にTDPを越えて電力を消費するようになっています。 理想と理窟で言えばTDP(それだけの熱を処理できるようにデザインしろ)を満たしていれば、CPUの発熱は処理できて然るべきですが。ベンチマーク的ソフトを走らせると多分廃熱能力は不足することになると思います...
(CPU > インテル > Core i5 12600K BOX)
2022/06/26 23:28:06(最終返信:2022/07/08 00:15:49)
[24811934]
...温度としてはValueとMaxのどちらを気にすればいいですか? Valueが長時間高温に張り付いてることがまずいのでしょうか。 表示上では高温になるような処理でしばらく放置しても速度低下がないようで、CPUの温度計測がどこまであてになるか。 万が一の時は高温保護が発動してもらって構わないですが...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X3D BOX)
2022/06/10 08:31:34(最終返信:2022/06/30 10:25:37)
[24785988]
...シーン2と3でシーン1の遅さを取り返してもいますね。 シーン1で大差でAlderLakeが速い理由は、その他のシーンではない吹雪の処理があるせいでしょうか? シングルスレッドが実質的に3割以上AlderLakeは速いので、動きの多いオブジェクト多数のシーン1は置いて行かれるのかなと...こちらの設定で今後はForzaHorizon 5やF1 2021を試してみたいと思います。 ForzaはCPU処理が軽すぎる印象なので、V-CacheもAlderLakeも恩恵ないとは思います。(ZEN4やRaptorもでしょう)...
[24753276] 5800X3Dで速いらしいDeus Ex: Mankind Dividedをテスト
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X3D BOX)
2022/05/19 15:15:01(最終返信:2022/06/29 16:06:28)
[24753276]
...40p.png ドバイのシーンはRTX3080でも平均144FPS付近。ダートムーアの場面は破壊処理メインでドバイより重い。 HITMAN 3は所有しておりませんが、今Deus Ex: Mankind...※画質がもうあれですが、59.xxfpsとほぼ60fpsでUQ比で1.5倍速に。 FSR1.0は画質的にはあまり処理をしていないようでもあり速度はDLSSと同程度はありそうです。 しかしレイトレは重すぎて、3440x1440では実質使い物にならない印象でした...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2022/06/22 11:16:54(最終返信:2022/06/29 10:13:37)
[24805195]
...DMAはDMAコントローラーがCPUを使わずにデーターを転送するものです。 PIOの場合、CPUを使うので処理能力を削られるのもありますが、ハードウェアが遅いとCPUの処理を滞らせる原因となる場合があります。 ただDMAモードになっているので大丈夫だと思いますし...Tempというソフトでリッピング中に観察していたんですが、一番目?のコアだけで動作しているようでした。 不思議だなぁと思ってました。ほかのコアに処理を分散しないのかと。 ソフトの問題なので、同時作業はやめておいた方がよいですよ。 リッピングでエラーカウント多かったら...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2022/06/25 01:49:30(最終返信:2022/06/26 09:50:52)
[24809169]
...CPUしか使わない処理に高性能なビデオカードは必要ありません。 この場合はFullHDならGeForce GT 710とかで十分となります。 これでバランスが取れているんです。 大した処理を必要としなければAPUを使ってビデオカードを使わないのが適切です...そもそもこれは勘違いです。 CPUが足を引っ張るのは、 GPUの性能に対してではなく、 「ゲームに対して」処理能力が不足(ボトルネック)が起きるのです。 なのでこれもゲームタイトルに依るということ。 ヌルヌル≒120fps以上で4Kと考えるなら...
(CPU > インテル > Core i9 12900K BOX)
2022/06/17 13:14:39(最終返信:2022/06/23 01:04:23)
[24797704]
...編集と作成した動画のメディアへの書き込みの為に今までの構成ではフルHDまでは事足りており、4K以上の動画作成編集に処理の限界を感じたために構成を変える考えとなり必要なパーツの購入に至りました。 また、今まで使用していたi7...2の組み合わせに最低でもミドルハイ以上のGPUとCPUの構成かもしれませんが… それだと選択できるPCケースが多く困らなかったのですが… 自身では動画の処理保存、メディアへの書き出し関係で昔ながら(?)の構成を必要としております。 これで、使用用途がゲー...
[24801932] 「Intel UHD Graphics 770」で4K×2画面は可能?
(CPU > インテル > Core i7 12700K BOX)
2022/06/20 08:11:15(最終返信:2022/06/22 20:39:46)
[24801932]
...リフレッシュレート60Hzで2画面出力は可能と思いますが重い処理時に処理が追いつくかは別問題だとは思う。 普通に出力は可能と思います。 そもそも内蔵GPUでは、重い処理をしないと思います。 Youtube 4K動画も見ないですか...
[24715918] 5800X3DとRTX3080で暁月ベンチ44000超え
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X3D BOX)
2022/04/24 16:46:47(最終返信:2022/06/17 18:56:49)
[24715918]
...なんと逆にCPU関連がしっかりとダウン。 実際のfpsには影響は無く(微妙にアップ)害はないようですが、システムへの最適化処理が上手く働いてないようですね。 これ以上試す気が起こらず終了。 fpsは3080Tiだとこんな感じのようです...lem/000/004/089/4089321/6/ >Solareさん カクつくということはモニターがネイティブ信号を一旦別のものに変換処理させて一応表示できるレベルの対応みたいですね。 私のはACERのNitro系のモニターですが、パネルが1920x1080に制約されているだ...
[24766917] Zen4登場直前、Ryzen 9 5950Xで頑張ってもらいます(*^▽^*)
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2022/05/28 17:55:32(最終返信:2022/06/13 19:49:12)
[24766917]
...また3950Xからはのらぽんさんはあまりされないと思いますが、ゲーム性能が格段に上がっておりますので、これはリアルタイムに処理する能力でもあるので、ゲームしなくてもシングル性能含めて感じる場面もあると思います。 異種混合メモリーのOCもお見事です...
(CPU > インテル > Core i5 12400 BOX)
2022/06/10 15:11:29(最終返信:2022/06/13 08:45:43)
[24786481]
... >MSX2+A1WXさん 3DMARKのCPUスコアに関係する処理の一部が、内蔵GPUで処理されていたと言うことでしょうね。 やってみましたが、数値に変わりは...いのにスコアで負けるなら考えられるのただ一つ、単純にケーブルを内蔵側に変えただけなので、処理はグラフィックボードで行って、出力を内蔵から出してるだけだと思います。 デバイスマネー...からやりましたか? 熱でだれたとかではないですかね? 自分がやった限りでは内蔵GPUで処理をしてるという事はなかったですが。。。 2回連続でやったので、内蔵なしの方がやや熱だれ...
(CPU)
2022/06/07 06:33:15(最終返信:2022/06/11 10:56:10)
[24781755]
...先日はMSIの出来損ないベータBIOSのおかげでやりました(笑) まあ わたしめはゲームもしないし データも起動OSには残さないのでインストール後の処理は早いですが。 ところで 相変わらず豪華なケースでシステムもGood!ありますな。 大事にしてやって下さいませ∠(^_^)...
[24770660] 自作PCシャットダウン現象の改善方法について
(CPU > インテル > Core i9 12900 BOX)
2022/05/31 00:35:56(最終返信:2022/06/10 02:28:26)
[24770660]
...ファンはレインボー色のLEDな背景でカラフルに回ってます。 高速で羽根が回って、中央のintelロゴがユラユラ揺れている感じです。 掃除や配線処理をしてからシャットダウンしなくなりました。 本当かなぁ。。。と、思いつつも、暫し様子見でみます。 ...
[24781587] Ryzen 7000シリーズは最大5.85GHzの高クロック
(CPU)
2022/06/06 23:54:34(最終返信:2022/06/08 20:41:18)
[24781587]
...いなんだね あのまま突き進んでいたらどうなってたのかちょっと気になりますw 既存ソフト利用時、演算処理速度とマシンの安定性が気になる。 高クロック動作ができても、安定した動作出来ないと無意味('A`)y-゜゜゜...
(CPU > インテル > Core i7 12700 BOX)
2022/05/23 20:15:30(最終返信:2022/06/08 10:36:06)
[24759197]
...す。 簡単に言うと、E-Coreは処理速度はE-Coreと比べて著しく悪いので、処理があるスレッドにおいて処理が追いつかなくなる可能性を示唆され...が性能が出ることは特に不思議とは思いません。 低性能低消費電力でも数が揃えばそれなりの処理能力はありますが。高性能少コアと低性能多コアでどちらがよいかは、プログラムの作り方により...方が速くなるのは道理。 AlderLakeのざっくりしたアルゴリズムはまずはすべての処理はP-Coreに行きます。 きっちりThread Directorが働いた場合、例えば...
[24778098] IntelとAMDはどこまでCPUを肥大化させようとしている?
(CPU)
2022/06/04 22:06:52(最終返信:2022/06/05 01:14:00)
[24778098]
...市販PCとパーツは大きくは変わりません。 そういう意味では、市販PCが冷蔵庫並みに巨大化するのか?というと、まずありえません。 常に処理能力の向上を求められるモノにおいて、省電力なの作るから数年待って・・・なんていえば、会社が潰れます...
[24727202] Ryzenはコアが仕事しないと聴いたので変な思いつき
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2022/05/02 03:17:03(最終返信:2022/05/31 15:03:39)
[24727202]
...並列処理が増えるごとに各コアへの負荷が増えるような状態でした。 ただ、並列処理の数が少ない方がいくらか変換時間が減りはしましたので、並列処理の数...用する設定にして並列処理しようにしていてもコアの使用のされ方が違ったりはします。 TMPGEnc Video Mastering Works 6では Core i7 2600Kは並列処理の数が増えるごとに使... 動画編集ソフトはTMPGEnc Video Mastering Works 6を並列処理前提で使用しています。 TMPGEnc Video Mastering Works 6は...