[23840436] AdobeのソフトでRAWと写真編集で使用
(CPU > AMD > Ryzen 3 3300X BOX)
2020/12/10 07:58:10(最終返信:2020/12/10 15:38:08)
[23840436]
...ぶかもしれません。 ちなみにCPU負荷的にはAdobeのLightroom RAW等の書き出し処理では16スレッド辺りまできれいに負荷が掛かりますね。 そういった意味では4C8Tの3300Xの方が良いのかもしれませんが正直誤差範囲かと思います...そういった意味では4C8Tの3300Xの方が良いのかもしれませんが正直誤差範囲かと思います。 >KeizPさん コアあたりの処理速度速い方が有利だそうです。 ゆえに3500 正直言って、どっちでも変わらないけど、3300Xならたしかに付属クーラーはやめた方が良いと思う...
[23834423] ryzen5 5600xとi7-10700(無印)のマルチタスク能力について
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2020/12/07 07:28:37(最終返信:2020/12/09 16:07:17)
[23834423]
...に言えばマルチタスク処理と言っても、負荷が一定なら5600Xの方が速いのでしょうが乱高下する様な処理ではPL1に入る回数が増えれば10700の方が速くなったりします 処理の内容を聞く限りは5...は問題ないんですがDiscordなど何らかの割り込み処理には弱くなりますよ。 CPU使用量に余力が無い場合処理遅延が発生するケースが多くなりゲームでのフレームレー...ラレーションをOFFなどにし(これとは別に一部環境でH.264での不具合もアリ)CPU側処理にしてる方が多いです。 またDiscord内で調べもの、コミュニティやボイスチャットを...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX)
2020/11/27 16:00:58(最終返信:2020/12/08 14:34:14)
[23814362]
... PCをゲームだけに使うのであれば、ゲーム機を買った方がはるかに幸せになれます。 PCは画像、動画処理、演算、作図・・・クリエイティブな作業が無限にできます。 そう考えると、3950Xはまさにオールラウンダーです...
[23689249] 暗号鍵生成 RDSEED 命令に欠陥?
(CPU > インテル > Core i3 10300 BOX)
2020/09/26 20:53:00(最終返信:2020/12/07 13:14:51)
[23689249]
...乱数生成は危ない感じ。 暗号鍵生成が失敗して、同じ数字を得られるという欠陥あるのなら、 バックグラウンド処理で暗号鍵生成を取得しているスレッドがあると、 簡単に暗号鍵を読み出せてしまうという話になるかもしれない...
(CPU > インテル > Core i7 10700K BOX)
2020/12/06 19:09:15(最終返信:2020/12/06 22:58:55)
[23833523]
...単純に言えばゲームよっても違います。 多くのゲームは1フレーム前にCPUが物理演算を行って、次にグラボが処理をします。 ※ 同時に行うゲームもあります。 例えば200fpsを出したいとします。これは5msになります...比べたらはどっちが速いということとボトルネックという言葉も関係ないので、あんまり意味はないよね まあ、熱処理でいうならi7 10700KよりはRyzen5 5600Xの方が楽という点ではその通りだけど、簡易水冷にしたら...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2020/12/01 19:34:31(最終返信:2020/12/05 17:43:08)
[23823379]
...リップルの少ない電源をいれますしね。 良い電源を入れるから昇天した時にショックってのはありますけど。(笑 OCすると、処理速度は上がりますが、消費電力が上がります。 消費電力が上がると、内部の部品が過熱して、PC全体の温度は上昇します...
[23793877] GIGABYTEのマザーにBetaBIOS
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2020/11/17 19:30:59(最終返信:2020/12/04 21:33:56)
[23793877]
...あと6800XTも狙ってますがNVENCが使えないのはやっぱり痛いので来月以降の予定です。 キチンと処理できていないところもかなり気にはなり評価し難いところもあるのでいい間かも。 よって6900XTのレビュー楽しみにしております...FireStrikeは前情報通りでしたが、TimeSpyやゲーム関係は違ってZEN3環境でも思ったより伸びていないのと映像処理がされているのか怪しいのとでベンチメインのようであまりいい印象はいまのところないのですが、でもワッ...
[23821662] i7 10700とi9 10700について
(CPU > インテル > Core i7 10700 BOX)
2020/11/30 22:05:09(最終返信:2020/12/01 13:17:02)
[23821662]
...張ることは無いです。 例えば200fpsを出したいとしたら、5msくらいがフレームとフレームの間に処理しなければならない時間なのですが、物理演算が5msを超えればグラボの性能を出し切れないということになります...メインメモリーはVRAMと比較するとバンド幅が圧倒的に小さく、VRAMにない新しいデータを大量に取りに行こうとすると処理が重くなります。 まぁ、単なる経験則なんで、参考までに。 Ryzen 5600X, 5800Xでした...
[23800788] photoshopとlightroomの使用を想定した構成
(CPU > インテル > Core i5 9600K BOX)
2020/11/21 10:21:56(最終返信:2020/12/01 11:25:54)
[23800788]
...れるので、こういった命令を多用する処理が苦手とされていました。 ゲームや画像・映像処理はその典型とも言える処理なのでPhotoshopやLigh...主さん次第。 簡単な処理ならCPUが遊ぶだけ、そこそこ使えば生きてくる。 CPU比較するのに、マルチコアだけでの比較はそんなに意味は無いです。 特にスレ主さんの使い方なら大量データの一括処理ではないので。...i5-9400 アマチュアなので用途としては大量のおRAWをJPGに一括変換するような処理はしません。 Photoshopでも今使っている Core i7 2600+10Gメモリ...
(CPU > インテル > Core i7 10700K BOX)
2020/11/16 10:48:25(最終返信:2020/11/29 19:40:20)
[23791070]
...i5 7600Kを使用しています。 バックグランドの処理がCPU使用率100%がよくあります。 他の処理を中止し、数分待っていますとPC全体大人しくなります(^... 電源:750W(プラチナム電源) >バックグランドの処理がCPU使用率100%がよくあります。 >他の処理を中止し、数分待っていますとPC全体大人しくなります(...ょうか。 その他はWindows10の裏での処理で重たいですが、 タスクマネージャーを見ますと毎回違いましたものを処理ですね。 Windowsアップデートはこまめ...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2020/11/28 00:40:43(最終返信:2020/11/29 00:10:42)
[23815521]
...Folding@Homeならその温度になるのはごく普通かと思います 2700Xから3900Xで8コアから12コアへアップ、また先代のZen+より拡張命令等の処理効率も3900Xの方が高いでしょうしそれなりの温度上昇はするでしょう (拡張命令等酷使する場合PPT制限掛けても電力...
(CPU > インテル > Core i5 10400 BOX)
2020/11/21 00:49:34(最終返信:2020/11/25 20:14:09)
[23800259]
...もう少し様子をみたほうがいいのかホントに参りました。 3時間くらいシャットダウンしてました。 セットアップ後に裏でウィンドウズが処理しててというのはよくあることだけどね。 落ち着くまで放置とか普通だけど。 まあそう思われても仕方ないと思う症状ですが補足しますと組んで一週間後くらいに...
(CPU > インテル > Core i7 10700F BOX)
2020/11/25 11:09:33(最終返信:2020/11/25 15:21:22)
[23809873]
...必要とされる性能が出るなら安い方で十分です。 残業してまで安いCPUを使うより、高いCPUで一気に処理した方がいいということもあります。 必要以上に性能を下げるのはお薦めしません。 ただコア数を使えるソフトは限られているので...
[21320521] CINEBENCH ベンチスコアが今一つ伸びない件について
(CPU > インテル > Core i7 7700K BOX)
2017/10/30 21:07:02(最終返信:2020/11/23 10:32:26)
[21320521]
...添付画像にアップロードしましたが、CPUの周波数はちゃんと正常に動作していると判断しました。 バックグラウンドで重たい処理をしていないかも確認しましたが、特に怪しいものはありませんでした。 ネット記事のスコアは950〜1000近くに対し...CINEBENCHを実行するとスコアが上がると思いますよ。 4.5GHzまで上がっているのでCPUの処理能力自体は正常かと思います。 そのアイドル状態で19%負荷がかかっている事で、その分だけスコアが低くなっているのでしょう...
[23797489] 5950xのcinebench R23のスコアー
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2020/11/19 17:56:05(最終返信:2020/11/22 13:06:56)
[23797489]
...CPU利用率が低いことを確認してからテストしましたか? CPUの全てを掌握して測定することは不可能なので、何かの処理が動いていればスコアの低下も考えられます。 MSIのスコアはやや低めに出るみたいです。 どうもCPUの周波数が低めに出ることが原因みたいですが...
(CPU > インテル > Core i9 10980XE Extreme Edition BOX)
2020/11/19 18:34:10(最終返信:2020/11/19 23:42:35)
[23797559]
...OPEN-CLやCUDAやNVENcはグラボの機能なのでソフトがどれを使うかによるとは思う。CPUの処理能力を上げる方向なのは良いとしてもグラボもそれなりの物を使う方が良いとは思う。 そう思うと、今ならRyzenの上位モデルの方がおすすめかな...
[23781471] 5700Xが出そうですがどうでしょう?
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2020/11/11 13:43:21(最終返信:2020/11/17 12:42:55)
[23781471]
...5600XはTDP65Wと絞られているので、設計的にアクセルを踏み込みやすい(クロックのブーストがより効果を発揮する)のは3600XTだが、処理効率は内部設計を大幅に改善したZen3アーキテクチャーを採用した5600XTが有利。今回はRyzen...
[23736966] Ryzen5 5600X TDP65Wの強力なパワー!
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2020/10/20 06:15:17(最終返信:2020/11/17 08:01:08)
[23736966]
...5800X(と5600X)は十分ゲーム用として買うに値しそう。 5900Xはゲーム用としても十分なところはあるがエンコードやレンダリングなど画像処理でなければメリット薄いですし、明確に5800Xがゲーム用としては死角が少なく5600Xにも負ける場合も多そうで候補から外れますね...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2020/11/16 11:11:42(最終返信:2020/11/16 21:45:47)
[23791105]
...Ryzenはメモリー性能で変わりますが作業によって効く度合いが違います。 レンダリング等全Coreを使うようなシーケンシャルなデータ処理だと時間の変化は少ないですが、ゲーム等シングルスレッドも重要な作業ではレイテンシが効きますし、Zen2からZen3の改良点の最大の違いもここですね...
[23785055] Core i9 9900K アイドル時に100℃を超える
(CPU > インテル > Core i9 9900K BOX)
2020/11/13 12:20:34(最終返信:2020/11/16 13:35:18)
[23785055]
...元々ファンがフルで回っていておかしいなとは思っていたのですが 最近、ディープラーニングの処理をすると突然電源が落ちることがあり 電源を疑って交換したのですが改善されず、ソフトでCP...は無いです。 >あらたなむさん そもそも超天 CHOTENじゃ無理 ディープラーニングの処理が一番重いしね。 取り敢えず忍者に交換してみてから考えれば >あらたなむさん 9900...源落ちは改善しました------------------ アイドル時100℃超え+重い処理で電源落ちる というのに悩まされていました、アイドル時に高温であるのは改善できなかったで...