処理 (SSD)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 処理 (SSD)のクチコミ掲示板検索結果

"処理"を検索した結果 712件中201〜220 件目を表示
(検索時間:0.112 sec)


[18564510] 保証期間

 (SSD > SANDISK > SDSSDXPS-960G-J25)
2015/03/10 19:30:47(最終返信:2016/11/03 23:40:03)

[18564510] ...上書き行われているシステムには向かない事は確かだろうね。 エンコード等のシステムドライブ通した書込み生じる処理を、常日頃多用している人には向かないように思う。 自身の寿命を確実に超えるSSDを購入したい場合は... 詳細


[20321337] ASUSのH170-PROにて・・・・・

 (SSD > インテル > 600p Series SSDPEKKW512G7X1)
2016/10/22 19:46:13(最終返信:2016/10/28 18:45:48)

[20321337] ...7_Setup_Guide_WEB.pdf Win7インストール時USBを機能させるために必要な前処理。 NVMeデバイスはUEFI設定を変にいじくってなければ普通に認識されOSインストールできるはず... 詳細


[15797080] 祝 ! TLC壊れました〜!

 (SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT)
2013/02/21 19:04:28(最終返信:2016/10/21 16:01:48)

[15797080] ...マンドをコントローラが正しく処理できなければ、データの読み出しは不可能です。しかし、HDDのリードコマンド受け取った後のメカニカルな処理の多さ(=各動きによってかか...ないわけです。とはいえ、リードコマンドは、上記のようにやや複雑な処理を行うものの、OS側から命令処理が正しく受け取られていれば、通常はデータの読み出しは可能でならな...は書き換え性能を低下させることにもなります。それは訂正対象のブロックのデータを読み込んで処理するためです。なのでより誤り訂正機能が働くような環境になるとコントローラーへの負荷もかか... 詳細


[20297905] M.2-PCIE 2枚お買い上げ

 (SSD)
2016/10/15 14:06:49(最終返信:2016/10/19 17:14:31)

[20297905] ...●梱包が感心。 ・簡単開封 ・簡単梱包(無駄な緩衝材が入っていない) ・商品の取り出しが楽 ・梱包材のゴミ処理が楽 ドローンや無人自動運転車で配送される時代は来るのか?(^^; >いや いや〜燃えとりますな〜(笑)... 詳細


[20273873] 使用率100%のまま動かなくなる

 (SSD > crucial > MX300 CT525MX300SSD1)
2016/10/07 17:49:30(最終返信:2016/10/12 23:03:22)

[20273873] ...単純に初期不良なのかとは思いますが、動くときには正常なので困っています。 「プチフリ」は書き込みが間に合わず、処理が滞る為に発生するので今回の事態とは関係ないでしょう。 https://www.google.co... 詳細


[20198731] 東芝 OCZ VX500 SATA3 SSDが戦闘態勢

 (SSD)
2016/09/14 00:18:22(最終返信:2016/09/16 19:31:17)

[20198731] ...でもボツボツが蕁麻疹に見えます。・・・(^^; 金型ケースの方が高級感を感じます。 基板の表面処理は耐熱プリフラックスだし・・・金フラッシュの方が好きです。 銅箔が見えると安っぽく見えます。 銅メダルよりも金メダルの方が断然価値を感じます... 詳細


[20184207] バッテリー消費が激しい

 (SSD > crucial > BX200 CT480BX200SSD1)
2016/09/09 10:21:40(最終返信:2016/09/09 22:02:09)

[20184207] ...SSDになったことでCPUがHDDとの転送を待っていた時間も処理が可能になった、そのことでCPUの稼働率が増え消費電力が増えたとも考えられます。 動作中のHDDより消費電力の多いCPUですし、処理によってはそういうこともないとは言い切れません... 詳細


[20158230] データベースサーバーにとって重要なベンチマークの数値は?

 (SSD)
2016/08/31 07:29:46(最終返信:2016/09/03 00:36:06)

[20158230] ...HDDやSSDを早くしても最初の読み込みが早くなるだけで効果は薄いです。 ・書き込みの待ち時間が長い ・重いSQLがあり処理に時間がかかる(tempのI/Oが多い等) といった事があれば換装の効果はあると思います。(が、換装よりも分散の方が効果的かも)...た。 >>たったひとつの冴えた買い方さん >・書き込みの待ち時間が長い >・重いSQLがあり処理に時間がかかる(tempのI/Oが多い等) >といった事があれば換装の効果はあると思います。(が、換装よりも分散の方が効果的かも)... 詳細


[20159167] WIN10のログインでパスワードを入力後の立ち上がりが遅い

 (SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E500B/IT)
2016/08/31 15:31:20(最終返信:2016/09/01 09:20:50)

[20159167] ...再度HDDからクローンコピーしたところ、1週間程経ってから同様の状態となってしましました。 Windows10が立ち上がってからのアプリ処理は早く問題ありませんが、立ち上がるまでに5分程度掛かるようになった原因が不明です。 どなたか何か原因がわかればと思い質問させて頂きます... 詳細


[20079948] 悪い評価がないのも変なんで

 (SSD > サムスン > 850 EVO MZ-75E500B/IT)
2016/07/31 09:48:46(最終返信:2016/08/30 23:32:15)

[20079948] ...不十分な製品である可能性が極めて高い。 この流れを850EVOが引きずっている場合、NAND以外でコントローラー含む構成部品が発熱処理できず、熱により故障または破損した恐れも、なんとなく頷けるのでは? ('A`)っhttp://xn--ssd-hz3g941m... 詳細


[20125827] 6本のraid5構成ベンチマーク

 (SSD > crucial > CT500MX200SSD1)
2016/08/18 23:14:28(最終返信:2016/08/24 11:53:52)

[20125827] ...raid5は書き込み速度が激減するのは仕方ないです。 SASのハードウェアRAIDでも少し落ちるので RAID01は計算処理がないので基本的にボトルネックの箇所がなければ倍速になるはずです。 というかx99ならIntel SSD... 詳細


[20093961] ssdの不良ブロックについて

 (SSD > SANDISK > SDSSDXPS-240G-J25)
2016/08/05 23:56:15(最終返信:2016/08/06 13:29:43)

[20093961] ... ダイ当たりの最大不良ブロックが 19 総不良ブロック数が 1C8 でした 代替処理のブロック数は 0 総書込量は28GB(ホスト) 46GB(NAND) 総読込量は...いとも言えるので数的には大丈夫じゃないかと思います。 ある程度の不良ブロックであれば代替処理されるので問題ないと思います。SanDisk公式ソフトでも問題ないと出ているのであればメ...。 SSDはBX200など他にも表示する製品がありますね。 気にする必要があるのは代替処理済みブロック(=後発不良ブロック)で、 これが増え続けて予備領域が無くなる前にSMART... 詳細


[20078209] MLC製と比べて

 (SSD > CFD > CSSD-S6O240NCG1Q)
2016/07/30 16:57:08(最終返信:2016/07/31 22:07:29)

[20078209] ...。 例えば、ゲームデータをインストールするのに20GB必要としますと、インストールでデータの展開処理をする際にTLCはSLCキャッシュのおかげで高速になっているものですからキャッシュフローで低速になってしまいます... 詳細


[19810166] 買ったは良いけど

 (SSD > Netac > N550S N550S-240GB)
2016/04/22 18:07:13(最終返信:2016/07/23 01:41:59)

[19810166] ...Copyで一発で済んでいました。Win10の場合は「MSR(Microsoft Reserved)」というクローンソフトが処理できないパーティションが作られるので、上手く行かないケースが出て来ます。EaseUS TodoBackupは容量小から大へのクローンなので...TodoBackupは容量小から大へのクローンなので、EaseUS Disk Copyと同じ方法に切り替えてクローン処理で行ったので、クローンは成功、未割り当て領域が出来た、と考えられます。普通のクローンソフトはパーティションの内容を解釈しながらクローンします... 詳細


[20047911] 翠緑柄眸さん,キハ65さん もう一度すいません。お教えください。

 (SSD > Netac > N550S N550S-240GB)
2016/07/18 15:50:53(最終返信:2016/07/19 07:22:34)

[20047911] ...は使わないのも有りですが,正常に起動できない・・・ 何か他に原因がありそうですね〜 まあ今回は,「解決済み」処理をしておきますか! ... 詳細


[20013297] NTT-XストアのX-DAYにて9,980円にて購入された皆様へ

 (SSD > キングストン > SSDNow V300 Drive SV300S37A/480G)
2016/07/05 16:51:17(最終返信:2016/07/07 23:47:51)

[20013297] ...それでキャンセル出来るかは分かりませんが、少なくともNTT-Xが誠意ある販売サイトならば、 『お客様都合による返品』として処理する事は無いと信じています。 もし仮に、今回注文した商品に対して、メーカー側に何らかの瑕疵が有るようでしたら...発送個数が4個なのか同梱で1個なのかはわかりませんがNTT-Xには発送してしまった送料を負担しなければなりません。その他キャンセルの処理や再度販売したり 今回の件は完全にスレ主さんの事前の調査不足になることは誰が見ても明白 もし商品に問題があるようならメーカーに対応しても... 詳細


[18637493] 書き込みの速度が440mbだった

 (SSD > Silicon Power > SP480GBSS3S55S25 [ブラック])
2015/04/01 13:42:40(最終返信:2016/07/06 10:30:41)

[18637493] ...複数のアプリやソフトによる負荷がかかる作業でも平然としているSSDの方が好きですね。 エンコードや仮想マシン起動などをしていても、遅延や処理待ち起きない物は快適です。 そこが一瞬の速さを求めるコンシューマー向けSSDと、消費電力は多少高いけど常に臨戦態勢の重作業向けSSDの違いでしょうね... 詳細


[19887539] 大容量の連続書き込み、速度低下どうなのでしょう?

 (SSD > Silicon Power > Slim S55 SP960GBSS3S55S25 [ブラック])
2016/05/19 09:43:31(最終返信:2016/06/18 20:04:55)

[19887539] ...の動画ファイルを10分で処理出来るとしても、その6倍で十分です。 連続書き込みの性能は大して必要ないと思います。 非圧縮の動画ファイルを処理するなら、HDD単体では...、SSDの全空き領域に対してトリミング処理を加え、書き込み性能の低下を確実に抑え込むようにしています。 このトリミング処理ツールとしては、Texim社が無償提供...連続読み書き性能が足りないということはありません。 HDDで遅くなるとしたら、その他の処理で使っているか、複数の動画ファイルを繋げている場合でしょう。 HDDにOSや他のアプリケ... 詳細


[19917850] ブートドライブに設定するには???

 (SSD)
2016/05/31 00:06:08(最終返信:2016/06/02 05:55:43)

[19917850] ...一般的には使わないだろうと思っていましたが、意外と使えますね。 余談ですが、普段は写真画像の現像とレタッチでパソコンを使用していますが、処理にストレスがあったので何が原因なんだろうと思っていました。 タスクマネージャーで見てもCPU、メモリ... 詳細


[19765731] 初期不良?仕様?PCが落ちます

 (SSD > SANDISK > SSDプラス SDSSDA-240G-J25C)
2016/04/07 06:20:48(最終返信:2016/05/21 07:55:43)

[19765731] ...試しにデータ保存用HDDに動画ファイルを入れて、変換したデータの保存場所もHDDにした上でエンコードしたところ、無事に処理できました。(変換ソフト本体はSSD側に入れたまま変えていません) 大きなファイルの書き換えや保存に弱いのかな...PCの型番(構成)や使用期間が分かるともう少し的を得た回答が来るかもしれませんよ。 参考程度に 後は同様に処理能力が上がって発熱が増え、CPU保護の為に電源を切るというのもあります。 ただこの場合、通常は速度が大幅に低下します... 詳細