[25437565] AKHC2でオーディオアンプ入力してます、接続するとノイズが
(ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern AK HC2 IRV-AK-HC2-MB [Midnight Blue])
2023/09/25 17:37:41(最終返信:2023/09/26 03:31:37)
[25437565]
...大変ご親切な説明ありがとうございます。 実は、私も、4.4mm 5極をRCAに変換する際に、マイナスの処理と、グランドの処理がどうなっているのか、疑問でした。 いまアマゾンで見たら接続の仕方が2種類有りました。これを注意しないといけかったのですね...勘違いで知りませんでした。 大変失礼しました。 4.4mm装置側が5極を使用した場合、5極のアース処理された変換ケーブルを使うのと、 3.5mmから、変換ケーブルを使うのとでは、結線は、理論上は同じになるということですね...
[25248970] DA-250でピュアオーディオか? 正式プリアンプ導入か?
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-250)
2023/05/05 20:22:11(最終返信:2023/05/17 16:58:12)
[25248970]
...前面スイッチにより簡単にバランス・アンバランスと切り替えが出来るので非常に楽です。 C-800F辺りだと内部でフルバランス処理する為 バランス出力とは益々相性が良さそうです >スピーカーやアンプのセッテングはしてます?...
[25261662] K7 FIO-K7の接続について。映画鑑賞において購入する価値。
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/05/15 19:41:04(最終返信:2023/05/17 16:10:39)
[25261662]
...思われるのと、HDMI音声分離器を使用した場合に映像と音声のタイミングが合うかどうかはテレビの映像処理のタイミングに依存することになるので答えが分かりません。 Dolby Atmosのソフトをその恩...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H7 [Titanium])
2023/04/01 10:50:01(最終返信:2023/04/28 13:03:10)
[25204191]
...本機「SHANLING/H7」には再生中の音切れ/音飛びの要因が 潜在的にあると思われます。 おそらく再生中のバッファリング処理において、 MicroSDからの楽曲データの読み出しタイミングが、内部DACへのデータ 転送に対して追従できず...
[24759124] windows サウンド出力設定について
(ヘッドホンアンプ・DAC > auneaudio > X1sGT)
2022/05/23 19:18:48(最終返信:2023/03/18 02:29:45)
[24759124]
...またはアプリでアップサンプリングしたものでもOK) Windows標準ドライバーのようにOSのミキサーなどの処理を一切介さずに、アプリからピュアダイレクトにデバイスへサウンドデータを伝送できるしくみがASIOドライバーの特徴でもあります...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > P-750u)
2017/07/30 16:17:55(最終返信:2023/03/16 23:36:23)
[21081840]
...私も純A級プリメインアンプL-590AXIIを愛用しています) アナログ入力端子の付いているデジタルアンプはA/D変換をしてデジタルで処理してから再度D/A変換して出力、と、回路構成がシンプルとは言えないので、個人的にはデジタルアンプで...個人的にはデジタルアンプであればデジタル入力してD/A変換だけ使用した方が良いと思います。 ボリュームコントロールを含む信号の処理はデジタルで行って、出力でアナログアンプに補わせるハイブリッドタイプで、今は製造終了している機種ですが...
[25162570] USBDACとBluetoothトランスミッターとの組合せについて?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro)
2023/02/28 14:27:16(最終返信:2023/02/28 22:07:47)
[25162570]
...そっちでトランスミッターを選んでよいのでは。 >koukei46124さん D/A変換はヘッドホン内蔵のDACが処理しますから、本機の内蔵DACは関係ありません。 PC→(USB) →BTA30 PRO →(Bluetooth)...
[24895969] ZEN CAN以外のヘッドホンアンプを繋げたい場合
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/08/27 18:38:49(最終返信:2022/12/04 09:13:53)
[24895969]
...配線方法がマニュアルに記載されているケースもあります。 どのピンとどのピンを接続する、つまりGNDの処理をどうするという事が 書かれています。 町売りのケーブルでは基本的に結線方法を記載したものはないので...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2012/10/24 19:03:52(最終返信:2022/11/12 07:24:39)
[15246585]
...時に大変な処理を高速で行わなければなりません、 コレが音質に大きな影響を与えているのではないかと考える次第です。 DSDデコーダーが内部でどの様な処理を行ってい...は皆さん実証済みなんですけどね。 この場合、あらかじめ変換してるのでDACの処理を前処理してるんで一部肩代わりできたりいろいろ理由は思い浮かびますが。 2に関して...Transmitter-->S/PDIF へは出力せず、DAC (CS4398) だけに処理させているのでしょうね。ソフト的に制御可能な Audio DSP にどのようなチップを使...
[24880399] スマホ XPERIA1でUSB DACでの使用について
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2022/08/16 13:50:37(最終返信:2022/10/06 04:10:47)
[24880399]
...)の処理が原因となっており、複数の音声をミックスして再生する都合上、サンプリングレートを揃える必要がある。 一部音楽プレイヤーや、PCなどではこういった処理を回...プリは、48/16にダウンコンバートされて います。 実際にUSB出力等でのSRCの処理を回避できるかどうかはスマートフォンによって異なり、 スマートフォンの仕様に関しては各自...id 用の"Poweramp"というアプリもハイレゾ再生可能ですが、どのような経路で信号処理され、どんな品質で出力されているかわかって、ちょっとおもしろいです(1ヶ月くらい無料で使...
[24497963] ファームウェアVer.1.22が出ています。12/17現在
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2021/12/17 07:30:28(最終返信:2022/09/04 21:00:44)
[24497963]
...ゆっくりと変動したり直後に変動したりはココ迄の話しから多分ですが、デバイス制御メモリーが足りなかったかで処理落ちしてる気がします。 だから今回のファームウェアーのアップデートでそこら辺の改善があったのかも知れないです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/08/22 23:20:28(最終返信:2022/08/25 17:15:42)
[24889376]
...大変短い時間でソフトを切り替えながら処理をして、 あたかも同時に2つの処理が行われるように見せる仕組みです。 たとえば、CPUが4コアだとすれば、同時には4つのソフトしか処理できません。 動くソフトが8つあれば...
[24876676] AVアンプとの接続方法で教えてください!
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4)
2022/08/13 21:37:12(最終返信:2022/08/14 14:11:27)
[24876676]
...HP-A4に繋ぐ事は可能でしょうか?またその際の音質はどうなるのでしょうか? その場合のDAC処理はHP-A4で行われ音質向上に繋がりますか?あとは別スレでも言われた遅延など出てきますか? AV...
[24839278] XMOS v5.12 以降のドライバーはアプリ側で対策必須
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/07/18 11:28:15(最終返信:2022/07/24 16:45:47)
[24839278]
...ビットスタビライザー処理。INC x15 DEC x15 にしますと、4ビットスタビライザー処理。INC x255 DEC x255 にしますと、8ビットスタビライザー処理。R8-R15とRs...を使用するメモリーコピー処理がありますので、その影響を受けてしまいます。これはWindows内部処理でコピー処理をする前に、プログラムで使用... を使用したメモリコピー処理から、XMOS v5.12 以降で YMM1 YMM2 YMM3 YMM4 YMM5 を使用したメモリコピー処理に変更されて、LANケー...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > NEO iDSD)
2022/06/18 14:27:56(最終返信:2022/06/18 17:03:40)
[24799327]
...両方ともオーディオ系ではなく、PA系、ギター、楽器にも、使える系です。 アナログ接続で、中身はデジタル処理です。 SONYのはマスタリング用のプリセットも入ってたと思いますので、製作系で使っても良いかもです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > HiFiMAN > EF400)
2022/06/02 09:38:07(最終返信:2022/06/02 21:29:00)
[24773961]
...スタジオの編集ソフトにおけるリサンプル処理の問題、CD製造時のレーザー加工時のレーザーのリサンプル処理、シンセサイザーワークステーションにおけるリサンプル録音時の精度問題、マイクのデジタル処理を起因とするジッターの問題...
[24756764] お金持ちのPCオーディオに関心ありますか?
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/22 01:54:31(最終返信:2022/06/02 08:22:57)
[24756764]
...Linuxのカーネル再構築で mv kernel123 kernerl-old123 を処理しているときに Rewrite kernel123 と処理しておくと、Linuxの動作はもっと安定するようになる。 これらの音楽再生ソフトはオーディオ用ということにしているけれど...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2022/05/19 22:56:46(最終返信:2022/05/20 17:31:36)
[24753798]
...・購入先で発行するレシートもしくは領収書、又は保証書の販売店判が押している物を写した画像データ が主に必要なものとなっているので購入処理さえすればほぼ問題なく手に入るものです。 >ありす×しょんたんさん ごめんなさい、正規店購入ではなくて...
[24717723] スピーカー(アンプ)がハイレゾに対応していない場合について
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/04/25 21:16:32(最終返信:2022/05/02 19:03:31)
[24717723]
...タをアナログ信号に変換する処理やアナログ信号の増幅を、オーディオ専用にコストがかけられた外部機器(今回のDAC&ヘッドホンアンプ)で処理することは、音質面での向上...タをアナログ信号に変換する処理やアナログ信号の増幅を、オーディオ専用にコストがかけられた外部機器(今回のDAC&ヘッドホンアンプ)で処理することは、音質面での向上...どの場合、アナログ入力時も一端ADCを介してデジタル信号化した物をイコライザー等のDSP処理をし、再び内部のDACにてアナログ変換した後、アンプを介してスピーカーに出力する為、ミニ...
[24679633] スペック情報がなぜ書かれていないのか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC Signature V2)
2022/04/01 19:15:41(最終返信:2022/04/10 07:44:09)
[24679633]
...という疑問は残るわけです。 ということで、DACチップが24bitチップである以上、 32bitをどう処理しているのか?が明かされないと、 スペックとして信用できないということが残ってしまうのです。 blackbird...