初めて (外付けHDD・ハードディスク)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 初めて (外付けHDD・ハードディスク)のクチコミ掲示板検索結果

"初めて"を検索した結果 787件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.028 sec)


[24331941] SeeQVault 対応でテレビとレコーダーは互換性は?

 (外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ENB080U3QW)
2021/09/09 03:21:55(最終返信:2023/05/12 15:26:30)

[24331941] ...こちらのHDDのセクタサイズは商品仕様では事前にわからなかったのと、レコーダーの取説には3TBまでという説明がなかったため、繋げて初めて使えないことがわかりました。 ... 詳細


[25190286] windowsXPで使えますか?

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA [ブラック])
2023/03/21 23:38:37(最終返信:2023/03/23 12:44:11)

[25190286] ...キハ65様 やり方をお教え下さりありがとうございます。 画像まで貼り付けてくださって助かります。 初めて見た画面ですので、色々と調べてみたいと思います。 ありがとうございました。 容量の大きいUSBメモリの方が安全かと思いますけど... 詳細


[25111561] レコーダでスタンバイから復帰しない

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS2U3-BD [ブラック])
2023/01/24 17:59:59(最終返信:2023/02/23 09:40:16)

[25111561] ... 別のUSBケーブルでもテストしましたが再発しました。 これまで複数のHDDを取り付けましたが初めてです。 対応表に載っていないので動作は難しいのでしょうか。 またスタンバイ状態にならない方法はないでしょうか... 詳細


[25056394] データの取り出し

 (外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD Elements Portable WDBUZG0020BBK-JESE)
2022/12/17 01:10:10(最終返信:2023/02/13 22:41:51)

[25056394] ...トラブルが起こらないとこういう方法を知らなかったので、普段できる範囲で機器とつながっていますが、トラブルが起こって初めて詳しい方は普段からこういうことを知っているのだとその度に勉強になりますので。 情報よろしくお願いいたします...yodobashi.com/product/100000001006829187/ >トラブルが起こって初めて詳しい方は普段からこういうことを知っているのだとその度に勉強になりますので。 知ってはいますが、... 詳細


[24990738] HDDが壊れた原因

 (外付けHDD・ハードディスク)
2022/11/02 06:55:10(最終返信:2022/12/12 04:08:13)

[24990738] ...HDDはデータが壊れやすいと聞いていたのですがなかなか分けられないうちに初めて壊れました。 今まではパソコン内部に入れていたのですがそれで壊れたことがなかったのですが...事が失われる可能性が高くなります。 なお、バックアップはいざというときにリカバリできて初めて意味がありますので、必ずリカバリの練習をしてください。 ミラーリングであっても、コントロ...仕事が失われる可能性が高くなります。 なお、バックアップはいざというときにリカバリできて初めて意味がありますので、必ずリカバリの練習をしてください。>>> <<<これはどういうこと... 詳細


[24971591] 4年前のモデルですが、耐久性はどうでしょうか?

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック])
2022/10/19 13:13:13(最終返信:2022/10/25 14:30:43)

[24971591] ...あとはOSをクリーンインストールしてからデータを戻すか、まるまるクローンにするか、というところになりますが、 初めてだと、ちょっと根気のいる作業かもしれませんので、また気が向いたら検討してみてください。 >にこみ3さん... 詳細


[24965342] HDDメーカーは東芝固定の製品でしょうか?

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LE2U3-BB [ブラック])
2022/10/15 09:39:54(最終返信:2022/10/19 11:33:22)

[24965342] ...型番によってクチコミが良くないのがあるのが見ていて迷ってしまいます。 手持ちはSeagateポータブルで幸い壊れたことまだ無いのですが、2TBの据え置きは初めて選ぶのでSeagateじゃないならそれのほうがいいのかなと思ったり。 店員さんにはHD-TDA2U3ですら東芝じゃないことがあるかもと言われました... 詳細


[24945992] 修理したら中身が変わってた

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA6U3-B [ブラック])
2022/09/30 19:50:25(最終返信:2022/09/30 21:45:59)

[24945992] ...この製品はパソコンに付けても、東芝と知る方法がないので”注しょぼい脳みその俺の場合です””中を開けて初めて分かる。  冷静に考えたら、中を開けた時点で保障の対象外になるらしいので、、まだよかったと思うお方が精神的に良いかと思いますよ... 詳細


[24896465] USB2.0ポートで、Y字USBケーブルなしでも、普通に使えますか?

 (外付けHDD・ハードディスク > ADATA > AHV620S-1TU31-CBK [ブラック])
2022/08/28 00:35:42(最終返信:2022/08/29 02:55:09)

[24896465] ... >猫猫にゃーごさん 電力不足だと、動作しないのではなく、破損するのですね! 知りませんでした。初めて知りました! 外付けSSDは、魅力的なのですが、予算の問題で、今回は安いHDDを予定しています。 次の機械は... 詳細


[24845485] HD-EDS4.0U3-BAがレグザZ1に繋がりません(涙)

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4.0U3-BA [ブラック])
2022/07/22 23:41:16(最終返信:2022/07/24 15:25:38)

[24845485] ...決してキレイな状態ではありません。USB のあたりを入念に掃除をしたところ修復いたしました。 こんなことは電化製品で人生で初めてでした。 10年選手のTOSHIBA Z1、まだまだ頑張ってもらいたいものです。 お騒がせしまして申し訳ありません... 詳細


[24839105] TV録画時のボコボコ音

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS6U3-BE [ブラック])
2022/07/18 09:41:01(最終返信:2022/07/19 22:40:58)

[24839105] ...テレビ外付けHDDやブルレイレコーダー、パソコン等でたくさんのHDDを使ってきましたがこんな音は初めてです。 これって、この機種の特有のものでしょうか?あるいはこの個体の異常なのでしょうか? このままでは気になるので... 詳細


[24754043] 電話サポートの態度が最悪

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4U3-BC [ブラック])
2022/05/20 08:01:37(最終返信:2022/07/02 09:57:59)

[24754043] ...PCのDOS時代からバッファロー(メルコ)製品を何十年間もいくつも買ったりしてますが、サポートに頼ったのは今回が初めて。 まさかサポート窓口がこんな態度悪いとは知らなかったよ…。 (修理部門は結局不具合確認なしでも送... 詳細


[13003384] 繋がらないサポート

 (外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U2.0EK)
2011/05/13 10:46:26(最終返信:2022/05/04 13:11:42)

[13003384] ...つながらない時点で受付の人が出て担当者から折り返しがあったほうが 消費者としては・・・・  切られるなんてあるんですね初めてしりました やはりメールサポートとか他の方法の方がつながりにくい電話よりかは安心かも では コスト削減の折に待たせるなとまでは言いませんし...コスト削減の折に待たせるなとまでは言いませんし、 最近はどこの企業でも待たせるので待つのは仕方ないと思います。 しかし、勝手に切る会社は初めてで、良識を疑いました。 相手が泣き寝入りをすること前提とした対応としか思えません。 勝手に切ることが許されるのであれば... 詳細


[24680172] アクセススピードは内臓HDDと差がありますか?

 (外付けHDD・ハードディスク)
2022/04/02 04:15:50(最終返信:2022/04/03 00:05:09)

[24680172] ...>外付けHDDやHDDケースの方で自動で待機状態に入る製品は今はほとんどありません。 なるほど。わかりました。 「詳細な電源設定の変更」は初めて知りました。通常使用でも気になる「ディスプレイの電源を切る」、「コンピュータをスリープ状態にする」は自分でカスタマイズしていましたが... 詳細


[24604266] PCで使いたい

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4U3-BC [ブラック])
2022/02/17 02:39:23(最終返信:2022/02/17 15:52:06)

[24604266] ...てしまうのですが、データが飛んだりするのでしょうか?ちなみにずっと同じPCで使用します。初めて外付けHDDを検討しているのでどなたか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたしま...ね。 >Gee580さん 返信ありがとうございます!ちゃんと手順をふめば大丈夫だと分かり初めての外付けにチャレンジ出来そうです。何もしないで引っこ抜かないように気をつけます(*^^*...てしまうのですが、データが飛んだりするのでしょうか?ちなみにずっと同じPCで使用します。初めて外付けHDDを検討しているのでどなたか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたしま... 詳細


[24550779] DIGAのDMR-BWT520に対応するHDDについて

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4U3-BC [ブラック])
2022/01/18 13:21:53(最終返信:2022/01/22 17:24:39)

[24550779] ...イビジョン様 >USB-HDDは2TBまでしか使えない。 今回みなさんにご指摘頂いて初めて知りました。アドバイスをありがとうございました。 >ビエラ、ディーガ推奨品ロゴのUSB...分かりません。 色々と教えて頂きまして,誠にありがとうございました。 その点については初めて知りました。大変参考になるアドバイスをありがとうございました。 > >>ちなみに画面に...ーダー内のHDDのデータや別のUSB HDDのデータが消去される意味では有りません。 初めてレコーダーに登録した時のみそのような表示が出るということでしょうか? もし新しいレコーダ... 詳細


[24494866] レグザで動作テストNG、使用中の方いますか。

 (外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > CANVIO DESKTOP HD-TDA4U3-B [ブラック])
2021/12/15 05:21:33(最終返信:2021/12/16 00:19:37)

[24494866] ...あんまり気にしないほうがいいんでしょうか。 今までレグザの動作テストでNGを3連発したのは、これが初めてです。 キハさんもレグザ利用者でしょうか? 写真添付します。 別の外付けHDDをつないで、試しに動作テストしてみましたが...情報ありがとうございます。 こういうのを待ってました! なつかしいですね。Z1 LEDバックライトが初めて搭載された機種かなと記憶してます。うちのZS1はCCFLで、ほぼ同期ですよ。 当時、購入候補に入ってましたから... 詳細


[24329138] なんで動作ランプが配線側なのか?(表側にランプがない。)

 (外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCZ-UT4WC [ホワイト])
2021/09/07 15:30:06(最終返信:2021/09/08 08:05:23)

[24329138] ...普通に見栄えよく設置した場合(配線側を奥にして置く。)動作ランプが見えません。 これまで何台もHDDを買いましたが、こういうのは初めてです。 動作ランプは、動作していることの確認にもなり、必要な機能だと思うのですが。 テレビ電源を入れたときに接続HDDのランプを確認する習慣があります... 詳細


[24116735] PC・スマホのバックアップ用の外付けHDDを初めて買います

 (外付けHDD・ハードディスク)
2021/05/03 22:12:09(最終返信:2021/05/04 02:34:32)

[24116735] ...パソコンやスマートフォンに保存している画像や動画のバックアップのために 外付けHDDの購入を検討しています。 PCを新しくしたタイミングで、前のPCに入っているデータを手持ちのmicroSDを使って新しいPCに移しました。 すべてのデータをそのSDカードに入れておこうかな思ったのですが全部入りきらなかったので HDDの購入を考えました。... 詳細


[22968834] 到着後翌日に壊れた・・・

 (外付けHDD・ハードディスク > ADATA > AHV300-4TU31-CBL [青])
2019/10/05 12:23:45(最終返信:2021/04/06 01:53:52)

[22968834] ...その後繋ぎ直しても同様の異音がするだけで認識せず。 過去何度も外付けハードディスクは購入して来たが、生まれて初めて『初期不良』というものを経験出来た。 悪いことに『切り取り』でデータを転送していたため、当然ながら移行したデータは消失... 詳細