(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2022/08/23 21:38:45(最終返信:2022/08/23 21:38:45)
[24890680]
... 昨日まで不通に使えていて、特に変わったこともしていませんしインストールもしていません。 今日初めてPC起動しておかしくなったことに気づきました。 ...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)
2022/07/16 21:56:35(最終返信:2022/07/18 23:30:51)
[24837258]
...つい先日購入したばかりで、Windows10での動作に関してはわかりません。 内蔵のサウンドカードを使用するのも初めてなので、お手上げ状態というのが正直なところです… 内蔵サウンドは単純にHPからドライバーをダウンロードするだけですけどね...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)
2021/12/23 21:42:05(最終返信:2021/12/28 20:00:44)
[24508420]
...スロット変えてみましたが特に変化はありませんでした。 >キャッシュは増やせないさん サウンドカード増設は初めてです。 何分経っても自動でインストールされたりは今のところ見られないです そして関係ないかもしれませんがPCから5秒ぐらいで定期的に謎の振動が...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6)
2020/12/14 08:14:30(最終返信:2020/12/15 00:20:13)
[23848225]
...数日前にdacを初めて購入した初心者です。 creativeのhpからconnectとcommandというソフトウェアをwin10(20H0)へインストールしたのですが、使ってみると双方のソフトウェアの機能が全く同じなのです...
[23743191] フォートナイトで足音等を強調したい場合
(サウンドカード・ユニット > ロジクール > ASTRO MixAmp Pro TR MAPTR-002 [ブラック])
2020/10/23 12:43:05(最終返信:2020/11/07 06:24:21)
[23743191]
...と組み合わせるとゲーム内の足音や環境音をより強調できる方法を探しています。 室内使用で個室なので初めての開放型ではあります。 ヘッドホンは買い直しですが、アンプの相性などありますか? 基本フォートナイトをより楽しむ選択肢としてアンプを検討しています...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2)
2020/11/02 01:16:11(最終返信:2020/11/02 01:26:58)
[23762386]
...2枚のカードのオペアンプを変えて音の違いを楽しんだりいろんな楽しみ方ができます。 サウンドカードの3枚挿しというのは初めて見ました。 >BLUELANDさん 内蔵サウンドのRealtecも生かしているのでグラボのHDMI音声出力や...
[23127271] ハイレゾ音楽とゲーム用に購入を検討中です
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6)
2019/12/24 23:32:48(最終返信:2019/12/25 16:38:06)
[23127271]
...オーディオ初心者でよくわかっていないのですが、この製品とパッシブスピーカーを使うには間にメインアンプが必要なのでしょうか? 又、初めてオーディオ機器を買う場合 SoundBlasterXG6+アクティブスピーカー SoundBlasterXG6+メインアンプ(必要...音の出口が良くなければその前を良くしてもたかがしれてます。 もちろん予算には限りがあるでしょうから、まずはどれか一つから初めて見てはいかがでしょうか?手っ取り早いのはアクティブスピーカーでしょうかね。 ダマされたと思ってこの辺から使ってみてください...
[22613321] 光ケーブルへ5.1chの信号を出力できません。
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 SB-XFI-SR51)
2019/04/19 22:58:05(最終返信:2019/11/25 15:28:40)
[22613321]
...ドシステムが活躍できるようになると良いですね。 ソニーに習ったのが、デジタル出力設定がPCMだとステレオ止まり、ビットストリームに設定して初めてサラウンドになります。 >オラの名は孫策さん ビットストリームとパススルーはほぼ同じ意味です。 デジタル家電&オーディオ製品ではビットス... >ソニーに習ったのが、デジタル出力設定がPCMだとステレオ止まり、ビットストリームに設定して初めてサラウンドになります。 BDレコーダーや薄型TVのデジタル音声出力設定に、「PCM」「ビットストリーム」でデジタル音声出力端子から出力される形式の...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2)
2019/08/15 00:04:39(最終返信:2019/08/15 00:29:25)
[22858180]
...初めてサウンドカードの利用を検討しております。 この製品で以下可能でしょうか。 ご教授いただければ幸いです。 光出力・入力をケーブルでつないだ状態で、 - AmazonPrimeやゲームなどPC上の全音声の光デジタル出力...
[22793929] Win10 Ver1903対応状況は?
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2019/07/13 08:48:45(最終返信:2019/07/17 14:46:32)
[22793929]
...今までのバージョンアップの過程で付属のアプリが使えなくなったりしましたが何とか音の再生はつながってきました。今回初めて全く音が出なくなりアレコレと対策を手探りしましたが、どうやらバージョンアップを止めるほかはなさそうです...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6)
2019/03/10 14:51:43(最終返信:2019/03/10 20:14:33)
[22522337]
...が全く出ませんでた… ハード的、ソフト的にマイクのON/OFFが無いですか? 当方の別メーカーはハード的にあるのを初めて知りました^^; >あずたろうさん ソフトでのON/OFFはサウンドブラスターのソフトウェアで可能でした...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX)
2019/03/03 01:46:54(最終返信:2019/03/03 22:41:23)
[22505189]
...皆さまこんばんわ。 今回初めてサウンドブラター以外のサウンドカードを購入しました。 起動時にカチカチ音がするのですが、これは仕様でしょうか? 音楽再生中は音は鳴り止みます、起動時とスピーカー、ヘッドホン切り替え時のみです...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5)
2018/12/26 10:40:21(最終返信:2018/12/28 19:43:35)
[22350668]
...ありがとうございます 上記のサイトのも試してみましたが、改善せずです。 BIOSでのサウンドを無効にするという手段は初めてでしたが変化ありません。 起動後、サウンドでも認識はされており音の出ていない状態でも緑のゲージは動いています...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 SB-XFI-SR5R2)
2018/10/20 15:07:02(最終返信:2018/10/20 22:03:07)
[22195294]
...どんどん高くていいものを、 ということになると思うのですが こちらの商品と上記のスピーカーを 買うくらいの予算で、初めての 5.1chに挑戦してみたいのですが。 アナログと光デジタルで5.1CHの出力ができます。 https://jp...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio))
2007/03/12 10:31:37(最終返信:2018/07/06 10:34:52)
[6105467]
...kakaku.com/bbs/-/SortID=6106606/?s1 BF2では問題ないのは初めて聞きました、特定の条件で起きる相性なのかもしれません、クリエイティブに問い合わせても「そんなトラブル報告は聞いていない」としか答えません...
[21350135] DolbyDigitalLive/DTS使用時に音量操作ができない
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2017/11/11 19:22:45(最終返信:2017/12/31 15:19:05)
[21350135]
...STUDIOのソフト側から操作しても変化がなくミュートボタンをおしても大音量のままです。 サウンドカードを買ったのが初めてなので仕様なのか不具合なのか判断がつかないのでご助言お願いします。 解決策などもあればしりたいです...
[21441571] マイクをオフにすると酷いノイズがはいる(らしい)
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX)
2017/12/18 12:49:03(最終返信:2017/12/18 21:13:36)
[21441571]
...初めて有線のヘッドセットを買って、いざこのグラボに取り付けてFPSをやってましたところ、チームメンバー に「マイクをオフにしたときだけ酷いノイズが流れている」と指摘されました。 マイク部分を上に持ちあげることでオフになるタイプのヘッドセットですが...
[21412582] 来年10年目を迎えるSE-200PCI LTD 何年経っても現役?
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-200PCI LTD)
2017/12/07 10:02:26(最終返信:2017/12/08 14:08:57)
[21412582]
...なるほどDDCですか、いわばわたしの使い方でいうところの本製品のデジタル回路部分を特化させたような製品でしょうか 初めて知りました。DDCはUSB接続が多いようですがポップノイズなどはどうですか? 大変参考になりました...
[21247916] オペアンプの購入個数とヘッドホンについて
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR)
2017/10/03 09:06:20(最終返信:2017/10/06 08:52:49)
[21247916]
...今更なんですがあわよくばFPSでの定位向上と純粋な音質アップの両方の目的で オペアンプなるものを初めて交換したいと思い 過去の記事を読みMUSE02をつけようと思いました。 ヘッドホン専用なので1回路...