[20342341] HDL2-A4.0RTとHDL2-A4.0とのHDD互換性について
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK A HDL2-A4.0RT)
2016/10/29 20:31:58(最終返信:2020/05/11 21:44:09)
[20342341]
...初めて質問します。 粗相等ご容赦ください。 HDL2-A4.0RTとHDL2-A4.0とのHDDは完全互換でしょうか? ファームウエアは共通、また交換用HDDも共通パーツなのですが HDDごとデータを引っ越ししたところ...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS118)
2020/05/06 21:45:01(最終返信:2020/05/11 20:42:17)
[23386287]
...>そのためには、LAN2本差しとかしないとイケナイっす。 なるほど、恥ずかしながら、その接続方法は初めて知りました。。 ネットで検索するとDS220+の情報が出始めてるようですが、 LANポートが二つ実装されているようです...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS918+)
2020/04/11 08:16:00(最終返信:2020/05/07 08:02:24)
[23332308]
...初めてNASを導入しようと色々調べて、 こちらの商品を仕事、プライベート用に運用を考え、購入検討しています。 購入にあたり去年から悩んでおります。 2017年発売から大分経っておりますが、新機種などは...
(NAS(ネットワークHDD))
2020/05/02 14:41:40(最終返信:2020/05/02 17:29:07)
[23375090]
...頭がスッキリせず安易に質問投稿をしてしまっていたのかもしれません。気を悪くされていたら申し訳ありませんでした。Excelさんも言及されていますが、先ずは初めてのNASを使ってみるしか無いのかなぁという思いでもいます。 これから少しずつ勉強していきます。 ありがとうございました...
[23191710] QNAP上に極上のiTunesサーバを構築する
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P)
2020/01/26 11:01:27(最終返信:2020/04/25 02:41:12)
[23191710]
...CK (選択的確認応答) の可能性も考えてはいたんだけど、OFFはちょっとね ぬぬ? 初めて聞くことばです。勉強になります。てゆーか、勉強します。ありがとうございます。 そういえば...、セッションをバトンタッチするような感じで繋いでるんじゃないかと ノードリレー...。初めて聞くことばでした。 このサイト(↓)の「解決法2」みたいな感じでしょうか。 https:...見立ててテストしてみたところ、 なんとなくよさげではあります。 (tarでの圧縮は、ほぼ初めて使います。ドシロウトです) [/share/CACHEDEV1_DATA/Public...
(NAS(ネットワークHDD))
2020/04/18 17:32:40(最終返信:2020/04/22 21:49:52)
[23346173]
...こんにちは。初めて投稿させていただきます。 よろしくお願いいたします。 さて、早速ではございますが質問させていただきます。 自宅でパソコンを複数所持していますが、1台のパソコンで作業したデータを別のパソコンで作業の続きをしようとするときなど...
[23286369] VPN Plusで外からアクセスできません
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS220j)
2020/03/15 16:54:21(最終返信:2020/04/20 10:52:18)
[23286369]
...早速のお返事ありがとうございます。 いえ、このような外部から家の中のLAN内のデバイスへの接続は試みたとがなく、 今回が初めてで、うまくいっていません。 特に設定漏れがなければ、ルーターの設定でしょうか。。。 たとえばっすね...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > Soundgenic HDL-RA2HF)
2018/04/25 09:44:29(最終返信:2020/04/17 21:47:04)
[21776886]
...参考になりました。 ピュアオーディオはそれなりに経験も散財もあるのですが、この手のネットワークオーディオは全く初めて (食わず嫌い) なので、これからも何か疑問点が湧きましたら、宜しくお願い致します。 ...
[23337414] mail serverの設定を教えて下さい
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP)
2020/04/13 20:06:18(最終返信:2020/04/14 11:21:02)
[23337414]
...('ω')ノ 使用用途が違うのでしょうか? メールがNASへ自動受信出来ましたらいいなと思いまして、、。 初めてのNASですが、このNASへ設定をして行けば行くほど File Stationだけで良いような感じが...一応HDD2台でSHRしてありますしこれでいいかなと。 でもありました方がいいのでしょうね(^^;) 初めての機器でこんなに手こずるとは思いませんでした。 >Excelさん 本当にありがとうございましたm(__)m...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP)
2020/04/10 01:05:04(最終返信:2020/04/10 17:24:02)
[23330404]
...こちらの商品を購入し、セットアップ中です。 初めてのNAS購入です。 これだけは入れておいた方がいい、又はいつか役に立つなどの アプリケーションを教えて下さい。 NASの使用目的を書きましょう。 そうすれば...
[23308583] TV録画番組のフォルダ整理できますか?
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0301G)
2020/03/28 05:37:59(最終返信:2020/04/07 13:41:58)
[23308583]
...初めてのNAS環境導入で困っています 古い東芝REGZAから録画番組をLinkStationへコピーして、もう1台のREGZAでも見られるようにしたいと思い導入しました コピーしてどちらのREGZAか...
[23320927] 教えてください。NAS初めて購入し、使い方が全く分かりません。
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS520D0402G)
2020/04/04 16:55:01(最終返信:2020/04/05 21:28:03)
[23320927]
...皆様、お世話になります。kenkenkentaroと申します。 LinkStationを購入し、設定してみたのですが、説明書的なものがついておらず、使用方法がわかりません。 今、LinkStationの中に「admin」「homes」「public」フォルダーがあります。また、RAID1で設定しました。...
(NAS(ネットワークHDD))
2020/03/28 15:12:04(最終返信:2020/03/29 10:41:31)
[23309430]
...言うようなイメージがあるのですが。 初心者として、どんなモデル、価格帯のものを選べばよいのですか? 「NAS初めてなんだけど、なにがいい?」 って聞かれれば、迷うことなく、 「Synologyにしときなさぁ〜い」...
[23289857] REGZA Z9000で使用できますか?
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX AAS HVL-AAS2)
2020/03/17 17:08:52(最終返信:2020/03/27 13:59:04)
[23289857]
...勘違いさせてしまってごめんんさい。 今回初めて聞いたというのは、DECSさんから初めて聞いたというわけではなく、TVを買い替えすることになって色々調べていて初めて聞いたということです。 アイ・オー・データやバッファローのHPを見て...NASという言葉も今回初めて聞いて、まだいまいち理解できていないレベルなので(>_<) PCに繋いでやってみて、それがダメなら、東芝のレコーダーを買おうと思っています。 >NASという言葉も今回初めて聞いて この画面の一番上を見てみましょう...
[23304329] ログイン後、「読み込み中です」から進まない
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231P)
2020/03/25 12:24:10(最終返信:2020/03/26 12:57:07)
[23304329]
...また別に考えて、メーカーとして、「Synology」がどうかってことならばっすね・・・、 「NAS初めてなんだけど、なにがいい?」 って聞かれれば、迷うことなく、 「Synologyにしときなさぁ〜い」...
(NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 428 RN42800-100AJS)
2020/03/15 17:25:10(最終返信:2020/03/24 17:02:44)
[23286442]
...>Flex-RAIDでは、ボリューム2個以上は設定できないというのは初めて知った。 × ↓ >X-RAID 2では、ボリューム2個以上は設定できないというのは初めて知った。 ○ 四の五の言っても始まらないので...Flex-RAIDとX-RAID2の特長の長短は、次のサイトが参考になった。Flex-RAIDでは、ボリューム2個以上は設定できないというのは初めて知った。恥ずかしながら、・・・・。セットできるHDDが4個のreadynasしか使った事がないモンで...
[23297892] 1台のNASで2台のHDDの役割分担がしたい
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j)
2020/03/21 21:58:27(最終返信:2020/03/22 01:19:34)
[23297892]
...都合よく生き残るなんて保証は、どこにもないっす。 それは、「冗長性」っていわないっす。 「RAID1」にして、初めて、「冗長性」ができるっす。 そして、「RAID」は、バックアップではないっす。 みなさんよく勘違いされていることなのですが...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > Soundgenic HDL-RA2HF)
2018/06/24 23:31:50(最終返信:2020/03/15 22:02:22)
[21919927]
...FOSTEX HP-A8を接続しましたが、未だ音を出せていません。 ネットワークオーディオは初めてなので低レベルな設定ミスとかと思いますが、折角なので御勧めのコントロールアプリや設定値も御教授頂けると幸いです...
[23280501] Windowsで使用していたHDDの再利用について
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231P)
2020/03/12 19:18:26(最終返信:2020/03/13 16:54:04)
[23280501]
...初めてのNAS利用で、この機種か、Synology DS218jを検討しています。 故障したWindowsマシン(デスクトップ)のHHD内のデータを整理した後、NASでそのまま使用したいと思っております...