(バイク(本体) > ホンダ > ディオ110)
2023/05/28 10:18:35(最終返信:2023/05/28 13:09:14)
[25277361]
... これまで原付含めてバイクというものにほとんど触れた事が無いのですが 経費削減や利便性を考えて初めてこのディオ110ベーシックの購入をしようと思っています! バイクって正直どこで買っていいのか良く分かりません...
[25274070] 最近の方は取扱説明書って、読まないのかな?
(バイク(本体))
2023/05/25 19:40:59(最終返信:2023/05/27 09:12:56)
[25274070]
...iPhoneなどのようにそもそも取説なんてものがなかったりしますから。 もの凄く悩んだのが数年前に初めてDJIのドローン(初代MavicPro)を購入したとき。 取説は電子版がダウンロードで手に入るんですが...
[25269994] 燃料を入れても入れてもいつまでも油面が下がっていきます
(バイク(本体) > ホンダ > リード)
2023/05/22 13:23:37(最終返信:2023/05/25 00:33:06)
[25269994]
...数秒待つと油面が下がってまだまだ入りそうなんですよね。(バイク歴20年以上ありますが、この「まだ入りそう」で初めてガソリンを吹きこぼしました) 憶測ですがタンクから給油口までホースで延長されている車種はこの傾向が強いのかなと思います...
(バイク(本体) > ホンダ > リード)
2023/05/21 20:39:04(最終返信:2023/05/23 07:40:49)
[25269203]
...19歳からバイクに乗り始めて初めて5月4日から左人差し指の付け根から激痛に耐えきれず病院の整形外科で受診し結果「腱鞘炎」で痛みが取れるのは1ケ月後でそれでも痛みあれば注射しそれでも痛みあれば手術すると...
[11470100] 遅れ馳せながらDR−Z400SMのオーナーになりました
(バイク(本体) > スズキ > DR-Z400SM)
2010/06/08 21:29:47(最終返信:2023/05/22 21:49:42)
[11470100]
...ジェベルのときも初めて乗ったときの加速感と開放感は、言い表せないほどの印象でした。その後大型免許を取得して、色んなバイクに乗ってみましたので、このバイクが飛び抜けていると言うことは有りません。初めてのバイクがこれだった...いきたいですね。 ニックネームちゃんさん こんばんは そしてはじめまして ここの板で初めてDR−Zのオーナーの方にレス頂き、大変感激しています。岩手山パノラマラインと言うのですか...Zは、ツーリング仕様にされていてとても格好良いですよ。ウインドシールドをつけたDR−Zを初めて見ました。少し違うように思いますが、GIVIのシールドですか。 取り付け方を参考にし...
[25260291] バーグマン200 近年モデルのプラグ交換方法について
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2023/05/14 18:30:41(最終返信:2023/05/22 20:59:40)
[25260291]
...が。 これをするには、ボディーカバーは車体内側からスクリュー固定されているので、リアバンパーから初めて、グラブバー、フェンダーまで外していかないと駄目な為、2度とやりたくないです。 キャブレター時代...
(バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2023/05/19 15:55:06(最終返信:2023/05/22 12:49:01)
[25266231]
...(リード125はいつ買えるかわからない状態、前かごがつかないのであきらめた) 原付1種の70kgからリード110に初めて乗ったときはすごく重いと思いましたが 数qですぐなれましたので、16kg程度の差なら大丈夫と思います...
[25247229] やっぱり私にとっては最高のバイクです。
(バイク(本体) > スズキ > SV1000S)
2023/05/04 13:32:44(最終返信:2023/05/21 17:05:08)
[25247229]
...極めて快適な走行でした。ただ、私にとってレオビンチのチタンマフラーは、音がうるさくて困りますが・・・ 初めての「さざなみ街道」は、すごいバイクの数でした。...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2007/08/24 17:37:58(最終返信:2023/05/15 14:04:15)
[6674686]
...ノーマルマフラー 速いですよねー私はマフラーはドレスアップパーツと割り切ってます(負け惜しみ)ちなみにリコールは初めてではないでしょうか サービスキャンペーンは何度かあったけど まぁメーカーが国交省に届ける時の言い訳ですが・・...しかしアドレスV125はそれほどいじりまくるようなバイクではないと私は思います、マフラーをノーマルに戻して初めてそう思いました。しかしドレスアップとしてならいいのではないでしょうか。 でも本当通勤快速、通勤特急ですね...
[25258250] もう市場在庫枯渇してます。欲しい方はお早めに。
(バイク(本体) > カワサキ > 1400GTR)
2023/05/13 12:19:20(最終返信:2023/05/14 20:41:20)
[25258250]
...今もクラッチいかれているので、バイク屋まで押していくのが面倒に思ってる状況です。 そもそもクラッチがいかれるなんて状況は初めてなので、購入店でのメンテの不具合を疑います。 いろいろサービスはいいので利用してますが、時折ちょっとなぁ...
[25139247] スカイウェイブ(cj43a)が高速走行中突然エンスト
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2023/02/12 10:20:15(最終返信:2023/05/14 12:58:17)
[25139247]
...エンジン周り以外で無理そうでなければ自分で修理するつもりです。 不具合があるのはエンジンなのでは? なんにでも初めてはあるし、上記考えられる原因の出来ることからやってみればいいのではとは思いますが。 プラグの焼けとかも指摘されてましたが...
[22254505] マラグーティ ブログ160、125のECU修理方法
(バイク(本体) > マラグーティ > ブログ 160ie)
2018/11/15 00:22:57(最終返信:2023/05/13 15:15:49)
[22254505]
...みました 手前足のハンダが流れてなく団子気味なので もう一度、コテを当てて流した方が良いかも 初めてにしては非常に上手と思います もう一つはリード線仕様にしてみます 前期型(針メーター)と後期型(デ...
(バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110)
2023/02/16 20:24:17(最終返信:2023/05/13 09:59:50)
[25145788]
...センサー外してエンジン掛けると、そこから結構な勢いでオイルを吹きます。 シュシュシュシュっとハッキリと音が聞こえる勢いです。 初めてのカブなので、そういう箇所なのか、シール不良なのか分かりません。 >金の助さん こんにちわ オイルが出るのは発見ですね...
(バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2023/05/11 11:04:07(最終返信:2023/05/12 10:07:00)
[25255578]
...だんだん不具合が出るまで見せに行かなくなりました。 エンジンオイルを継ぎ足すくらいで、十分に乗って来られましたが、4ストもスマートキーのタイプも初めてで、このタイプはまたバイク屋さんに頻繁に見せに行かなくちゃダメですか? 1年経った今でも500キロしか走行していません...
(バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター)
2023/05/01 22:51:51(最終返信:2023/05/08 21:22:42)
[25244016]
...正面から見るとレブルの様に見えますが、エキパイが特徴的なため、エリミネーターとわかります。暫く走ったらレビューします。 初めてまして。納車おめでとうございます。レッドバロンでも注文できるんですね!ホンダみたいにディーラー的なカワサキプラザじゃないと買えないのかと思ってました...
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ650)
2023/04/30 16:14:20(最終返信:2023/05/04 00:04:45)
[25242068]
...更新代が結構掛かりますから3年くらい地図更新が付いてるのが良いかと思います。 ナビは3つくらい買いましたが(初めてはパナソニックのストラーダポケット、次がソニーのナブ・ユー、 3つ目がパナソニックのゴリラでした)結局あまり遠出しないので使わなくなりました...ホンダフェイズタイプS 250ccのスクーターです。 昔、嫁が乗ってました。 ドケチャックさん ナビは全く初めてなのですが調べていたらマップの更新は高いんですね。今2023年式のナビならそのままでいいかと思うの...
[25240600] リード125 のウインドスクリーンについて
(バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2023/04/29 14:57:42(最終返信:2023/05/01 16:06:45)
[25240600]
...26c65f510770&displacement=125&model_code=B30233 初めて知りました。助かります。ありがとうございました。...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2019/08/13 22:49:02(最終返信:2023/04/24 17:57:39)
[22855946]
...早く直ることを祈っています。 JF84ですが同じ症状で、メーターが真っ黒で表示が無くなりました。初めてです。バイク屋に持っていきましたが、原因不明で交換しなければならないかと思っていましたが、JF56が同じ症状でリコールされていました...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2023/04/13 07:58:50(最終返信:2023/04/23 22:57:21)
[25219686]
...初めて投稿いたします。 2013年に購入したK9(92,000q)に乗っています。 今まで発電系の修理履歴はなく、バッテリーは定期交換しております。 3月より発電不良でバッテリー上がりが起こりテスター...
[25076938] ジェンマを思い出したのは私だけでしょうか?
(バイク(本体) > スズキ > アドレス125)
2022/12/31 19:05:13(最終返信:2023/04/22 16:08:22)
[25076938]
...いつまでもバイクは止められませんね。 >子供喜ぶ3列目シートさん こんばんは、あけましておめでとうございます。 ジェンマ50は初めて乗ったバイクです(無免許で!(笑)) まだ原付がノーヘルOKの時代で姉が乗っていたので、その影響で...