(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/10/26 05:46:07(最終返信:2021/11/04 21:31:44)
[24413867]
...初めて投稿します。 分かりにくければ済みません。 現在新築建築中です。 太陽光9.9kwで関電に申し込んだところ、20万のトランス交換費用の請求が届きました。 HMから、過去の事例で、稀に5万、高い場合で10万の請求が来たことはあるが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/10/24 16:51:20(最終返信:2021/10/27 06:48:23)
[24411509]
...初めて投稿します。 よろしくお願いします。 静岡県の田舎ですが、ある業者から太陽光をやるので土地を貸してほしいといわれています。 20年契約なのですがこの業者が途中で倒産するなどして太陽光の施設だけ残った場合...
[24314437] ソーラーパネル、蓄電器つけようか迷っています。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/08/29 23:27:02(最終返信:2021/08/30 21:49:31)
[24314437]
...(テクニカルな知識を持っていない) >KIMONOSTEREOさん ありがとうございます。訪問販売は高いんですね! 初めて知りました。 >gyongさん ありがとうございます。100万も!!ちょっとそれは嫌ですね。お断りしようとおもいます...
[24304404] PanasonicHITと他パワコンかQセルズかを迷っております。。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/08/23 13:52:00(最終返信:2021/08/25 14:21:30)
[24304404]
...C社のカナディアンきいてみます! あとC社さんにエクソルさんもすすめていただいたのですが、あたし的には初めて聞くブランドで少しとまどっております。 エクソルサンのパネルもかなり優秀とゆうことなのですが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/08/08 11:12:44(最終返信:2021/08/08 21:17:54)
[24278115]
...初めて質問いたします。 和歌山の訪問販売でQセルズの太陽光パネルの提案をしていただいたのですが、価格が妥当か教えてください。 ・設置する家は築半年 ・南向き一面片流れ屋根 ・パネル(Q.peak...
[24236598] 太陽光発電 導入相談「Looop未来発電」
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/07/12 17:53:35(最終返信:2021/07/19 21:22:34)
[24236598]
...初めて投稿させていただきます。 皆さん色々と教えてください。 下記条件でも導入するべきかどうか悩んでいます。 よろしくお願いします。 書類審査でパネルが2kwぐらいしか置けませでした。 初期費用0 10年契約...
[24185469] 太陽光+蓄電池 どちらが良いでしょうか
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/06/12 23:11:20(最終返信:2021/06/20 21:00:32)
[24185469]
...こんばんは初めて投稿致します。アドバイスを頂ければ幸いです。 北陸の積雪地域(豪雪ではありません)での太陽光+蓄電池の設置検討です。 切妻屋根 東西 屋根材 平瓦 築6年 電気代 平均14700/月(オール電化)...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/05/26 21:05:45(最終返信:2021/05/29 04:54:34)
[24156509]
...オール電化で月400kw程度なのですね。 今は賃貸でガス併用ですが多い月で450kw程、今の時期で250kw程度使用しています。初めてのオール電化なので検討がつきません。 ちなみに業者さんに聞いたらカナディアンソーラーでパワコン1台で9キロも接続可能らしいですがロスが大きいと言われました...
[24063637] 【太陽光発電】カナディアンのお見積もりの御査定について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/04/05 22:21:37(最終返信:2021/05/25 19:34:53)
[24063637]
...カナディアン6.44kw 118万の見積もり貰いました。 >gyongさん WWBさんですか! 初めて聞きました! コンタクトを取ってみようと思うのですが、太陽光発電は長い付き合いになると思うのですが...
[24153688] 1965年築の建て売りに太陽光と壁掛蓄電池大丈夫か?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/05/24 23:03:26(最終返信:2021/05/25 13:37:51)
[24153688]
...安普請の建て売りとは違うことも、教えてくださりありがとうございました。 業者に、100万近く報酬が入ることも初めて知りました。パネル付けたい意味がわかってきました。 業者には、パネル以前に倒壊の恐れあるため設置できません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/05/06 22:08:47(最終返信:2021/05/07 18:29:32)
[24122468]
...初めて質問させていただきます。 太陽光発電リースを利用しようとしています。 写真のように見積をしてもらったのですが、リース料金が毎月21000円になると言われました。 一応、パナソニックのパネルでは結構良いパネルらしいです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/04/29 22:55:17(最終返信:2021/04/30 14:04:44)
[24108721]
...初めての書き込みです。よろしくお願いします。 シャープの太陽光発電を提案され、出力11kwで消費税込み250万円の見積もりでした。 屋根は南向きで大きいのですが、夕方日陰になるので東向きで計算し 固く見ても10年で回収できるとのことです...太陽光発電の単価が高い気がしますが、シャープ製で保証もしっかりしているようなので 安心料として考えると妥当なのでしょうか? 初めての提案で他社とも比較していませんが、 提案を受けるべきかアドバイスをお願いいたします。 >ハルとランさん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/04/26 15:23:59(最終返信:2021/04/27 08:36:15)
[24102225]
...またアドバイスのほど宜しくお願い致します。 >gyongさん なるほどこのような公募もあるのですね。初めて知りました。情報ありがとうございます。 先程に家屋の設計図を見てみました。 二階建てです。 6...
[23887945] 太陽光発電、バッテリー2個直列24V時の異常な充電について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/01/04 09:27:51(最終返信:2021/01/11 11:16:33)
[23887945]
...12V供給しているので、2個のバッテリーの直列電圧差は12Vになっている気がします。 返信ありがとうございます!初めてこういうところで、質問してみました! 自分の説明が分かりにくかったです…すみません! 12v2つを直列につないで24vにしたバッテリーってことでした...24vに設定したら無事に充電されました‼ 助かりました😭😭 初めて質問してみたのですが、早い返信本当に助かりました! また、機会が、ありましたら、何卒よろしくお願いいたします(*^^*)...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/10 04:56:31(最終返信:2020/09/10 20:01:24)
[23652899]
...はじめまして、初めての投稿で恐縮ですが質問させてください。至らぬ点もあるかとは存じますが、よろしくお願いします。 先日、庭先で仕事をしていたら、訪問で太陽光導入を勧めている地元の業者の方に声をかけられ話だけでもと言われ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/06 14:45:04(最終返信:2020/09/08 19:47:55)
[23645464]
...パワコン故障で取り付けてあった三菱電機に電話したら後継機種推奨新規購入 PV-PN40K2 (パワコンは家電と同じく故障するものと初めて知った) 2020年7月(今回) 関電から売電のお知らせが来ててっきりパワコンの故障かと思い三菱電機に連絡...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/05 19:53:37(最終返信:2020/09/07 12:08:48)
[23643968]
...見積もりを頂いた業者からQセルズというメーカーのパネルを提案されました。 このメーカーのものを提案されたのは初めてだったので見積もりの金額が妥当であるか判断出来かねます。 アドバイスよろしくお願いします。 >外出自粛系男子さん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/05/10 13:00:07(最終返信:2020/08/30 06:41:55)
[20881559]
...初めて投稿します。 少し前に太陽光のアンケートからの訪問販売がありました。アンケート後に太陽光のモデルになってくれるお家を探しているとのことで、モデルになると売電で元が取れなかったら最初に導入したパネル費用や工事費...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/29 16:23:13(最終返信:2020/07/11 18:59:15)
[23501231]
...そう悪い条件ではないのです。 現在関東では神奈川が先陣を切って複数の新興勢力が手を伸ばして盛り初めているようです。 審査は厳しいですよ。築20年を超えた家屋はNG。家主の年齢も50歳以下でないとだめ...