(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/01 06:55:48(最終返信:2020/06/02 07:01:47)
[23439848]
...や節電具合は気にしています。 >YS-2さん お返事ありがとうございます。 「よりそうeネット」 初めて知りました。発電量データはネット経由で送るのでしょうか? 私も毎年同月比の発電量データをエクセルに記録してグラフ化して見ています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/04/04 14:01:00(最終返信:2020/04/04 20:48:48)
[23320623]
...初めての投稿でして、不備があるかもしれませんが査定やアドバイス等ご教授頂ければと思い投稿さして貰いました。 スレート屋根 4.0寸 6.552KWシステム ・モジュールVBHN252WJ01×26枚...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/03/06 09:53:36(最終返信:2020/03/10 16:06:22)
[23268710]
...よろしければ拝見になられて ご感想頂けると嬉しいです。 >高松キャノンさん コメントありがとうございます。 初めての投稿で無礼ありましたら 申し訳ありませんでした。 >宮崎花丸さん ざっくりですが、4.6kWの太陽光で100万円未満を第一目標として...皆さんに精査して頂きたいのですが、 別レスを立てた方が良いですか? このまま投稿つづけても大丈夫ですか? 初めての利用で分かりません。 誰か教えてください。。。 このスレは解決済みになってますので、別にスレ立てしてください...
[23177064] パナソニック製、太陽光パネル等見積金額の妥当性について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/01/18 23:00:24(最終返信:2020/01/19 11:41:51)
[23177064]
...初めて投稿します。 先月、長期優良住宅の新築戸建てを購入しました。 その後、太陽光パネル業社から飛び込み営業があり添付の見積り提案を受けています。 金額が高額な為、設置するかどうか迷っています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/12/09 15:15:35(最終返信:2019/12/10 07:37:14)
[23097071]
...初めて利用します。 以前から太陽光発電には興味があり、思い切ってショッピングモールで説明会を行なっていた業者に現地調査並びに見積作成を依頼した結果です。 不足情報があればご指摘ください。 素人目ですが...
[22991605] 太陽光・蓄電池・エコキュートの見積評価
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/10/16 21:29:47(最終返信:2019/10/16 22:58:10)
[22991605]
... よくあるでっち上げ見積りですよ! 早速の評価ありがとうございます! 太陽光や蓄電池について、初めて説明と受け、相場が全く分からなかったのでとても参考になります。...
[22951914] 監視カメラ、消費税還付、償却資産の免税について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/09/27 23:01:22(最終返信:2019/09/30 17:53:16)
[22951914]
...たと言っています。 あまり監視カメラに詳しくない業者みたいなのですが、必要なのでしょうか? 僕も初めて聞きました。 もしかして、電線からの引き込みのポール?取付しようとすると申請が必要なのでしょうか?...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/04/11 20:09:08(最終返信:2019/09/08 08:02:26)
[22595065]
...集電補助ケーブルVB8CN2YSMAを使って5回路にするようです。 ソーラーフロンティア以外で集電補助ケーブルがあることは今回初めて知りました。 ですが、この仕様でパワコンはうまく動作するのでしょうか? 集電補助ケーブルが純正であるようですから...
[22834784] 家庭用太陽光発電にモニタリングシステムは必要なのか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/02 18:53:29(最終返信:2019/08/26 21:26:08)
[22834784]
...その中で疑問なのはモニタリングシステムは必要なのか?ということです。 販売店からはブレーカーが落ちていると売電がゼロになって初めて気がつくというような利用方法を聞きました。 (それをリモート監視で連絡してくれると) でもそれ、売...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/04 14:48:40(最終返信:2019/08/13 17:58:17)
[22838458]
...09kWh/kW シュミ比 90% 610.62kWh 前年比 無し 3月より導入して初めてシュミ割れしました。長梅雨が原因です。梅雨明けしてから発電は良好です! >しょういち720さん...
[22846368] 業者の過失による売電申請漏れに対する補償について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/09 02:34:55(最終返信:2019/08/09 07:27:04)
[22846368]
...2018年の単価に間違いはないが設置した時からではなくこれから10年が買取固定の期間であること、8月に謝罪に自宅に訪問するのでそこで設定をして初めて売電開始です、と伝えられました。 そのような説明を受けましたが7月末に電力会社から受給電力量のお知らせが届き...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/03 21:15:55(最終返信:2019/08/05 20:48:04)
[22837100]
...0~5kw(天候で左右)ですので問題はないと思われます >Kloipさん ご返信ありがとうございます ロスの分考えると確かにそうですね あのあと初めて5.5kwを目にすることが出来ました ご助言ありがとうございました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/03 09:43:42(最終返信:2019/08/04 07:56:18)
[22835846]
...初めて投稿します。 リープトンというメーカーで見積りを出してもらいました。 14.64kw 2,046,000円 価格はとても魅力的なのですが、メーカーがあまり聞き慣れないため不安感があります。...パワコンも中身はパナソニック(三洋電機)ですし。 問題ないと思います。 Skyzooさん わたしは初めて聞くメーカーです。 家庭用での流動はないのではないですか? 保証も存続も心配ですね。 >gyongさん...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/07/18 22:23:53(最終返信:2019/07/24 11:31:25)
[22807073]
...も悪目立ちはするわけですが) 良い方向に行きます様に。 >晴れhareさん yh初めて知りました!かなり安そうですが、何となく不安です(^_^;) 色々教えていただき、何と...のような構成にしますでしょうか? よろしくお願いいたします。 >サッキーαさん >yh初めて知りました!かなり安そうですが、何となく不安です(^_^;) 不安視するまではないです...Dたんちゃんさん >晴れhareさん 遅くなりましたが、返信ありがとうございます。 初めてこちらの掲示板に投稿させていただきましたが、 親身に相談にのっていただき、とても参考にな...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/08 18:02:08(最終返信:2019/06/21 10:02:32)
[22721675]
...こちらもパネル設置から1年少々ですが、過去最高の発電でした。 また、今年は毎月昨年比を割っていたのですが、今年初めて昨年比を越えたので安心しました。 6月もよろしくお願いします。 >AKUCIAさん スレ立てありがとうございます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/18 19:22:14(最終返信:2019/06/19 07:41:22)
[22744295]
...正直妥当な金額なのかわかりません。 屋根材はアルファルドシングル 南側の屋根に8枚載せるとのことです。 初めての投稿なので不慣れですがよろしくお願いします。 画像添付し忘れてました。 >しょうたそさん 7000円を得るために14000円の投資をしようとしています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/13 17:44:31(最終返信:2019/06/13 20:40:52)
[22732650]
...まずはそちらからですね。 ヤフコメみると「やらなくてよかった」みたいなコメントが多いですが、 既に初めている人は関係ないし、逆に興味があるなら、完全終了する前に始めた方が良いと個人的には思いました。 >お値段異常さん...
[22698012] 太陽光発電の見積もりのアドバイスをお願い致します。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/05/28 20:57:11(最終返信:2019/06/13 06:04:16)
[22698012]
...ありがとうございます。 東芝のパネル含め2,3社分の見積もりを頂きましたよ。 エクソルと言うのは初めて聞いた名前でしたので会社のHPをチェックしましたら 普通にちゃんとした会社でしたので安心しました。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/02/20 19:08:47(最終返信:2019/06/10 20:52:13)
[22481520]
...、ここ1年で太陽光に対する審査がかなり厳しくなりました。 最初から何ですが、私は今から初めて野立て太陽光をやろうという方には、止めた方が良い旨のアドバイスをしています。 (既に事前...ませんが、スレ主さんの状況を考えた場合の助言です。 担保なしの融資枠は確かにありますが、初めての方にはハードルが高く、まず上限の2000万円を引き出すことは困難でしょう。 なので担保...、知識や経験がある方向けには書いていません。 あくまで分譲案件を、ほとんど知らない状態で初めて購入する状況で、です。 私はすべての人に対して野立てに否定的な態度を取っているのではなく...