初めて (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 初めて (太陽光発電 なんでも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"初めて"を検索した結果 250件中161〜180 件目を表示
(検索時間:0.057 sec)


[20053728] 設置完了しました。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/07/20 23:23:22(最終返信:2016/07/21 19:28:03)

[20053728] ...さっそく節電意識が高まってますがいつまで続くかな…。頑張ります笑 補助金が16万出るのでとても助かったです。初めてここに住んで良かったと思いました笑 設置おめでとうございます。 補助金が有るなんて羨ましい限りです... 詳細


[20028343] モジュール/パワコンについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/07/11 02:02:29(最終返信:2016/07/18 10:02:43)

[20028343] ...SMA専用の監視システムでないとリンクしないのでしょうかね? 一応、東電管轄なのですが、絶縁トランスというのは初めて聞きました。 電柱上のトランスと異なるものでしょうか。 なるほど、温度係数というものがモジュール毎にあるのですね... 詳細


[20001672] 6月の発電量

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/07/01 12:57:05(最終返信:2016/07/11 10:23:30)

[20001672] ...横レス失礼します。 こちらの諸先輩方のお力添えを頂き ソーラー設置して1ヶ月たちました。 実績を初めて投稿させていただきます。 6月の発電量 (メーカー)Panasonic HIT245 24枚 (設置容量)5... 詳細


[19999296] 太陽光パネルと蓄電池スマートPVの見積もりについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/06/30 16:24:48(最終返信:2016/07/03 11:57:08)

[19999296] ...初めての投稿になります。 先日イオンで声かけがあり、そのきっかけで太陽光パネルを見積もりしてもらいました。 見積もり内容が適切なのか、ご判断お願いいたします。 屋根は洋瓦です。 【スマートPV4.9kwシステム】... 詳細


[19924278] 設置以来、最高発電量でした♪

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/06/02 20:13:44(最終返信:2016/06/03 23:24:36)

[19924278] ...>ベニオ999さん 千葉でも最高値だったんですね おめでとうございます 正直なところソーラーワールドって初めて聞いたのですが その発電量に少し興味持ちました CIS愛好家さんも認めるパネルみたいですしね♪ 自分もここで勧められてソーラークリニック登録してますよ... 詳細


[19918194] 5月は最高記録を更新しました(^○^)。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/05/31 06:50:23(最終返信:2016/06/03 02:35:43)

[19918194] ...こんにちは 月末は天気悪くて伸びなかったですよね〜 当方山梨県でHIT10.73kw東西設置になります 初めての5月でしたが今日で1600kw超えましたよ 今日は晴れのち曇りの予報でしたが意外に晴れてます 梅雨が控えていますがこの調子でお天気続けば良いですね♪... 詳細


[19903689] 新規扱い?増設扱い?

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/05/25 15:42:54(最終返信:2016/05/30 18:39:28)

[19903689] ...今年の5月は全国的に悪いとの事ですネ(昨年が良すぎたのか?今年が悪いのか?)    来年は期待をしちゃいますヨ!! 初めての設置時にはいろいろの費用が発生したので 驚き(ガッカリ)の連続で・・・ 今回は融資を考えていますが... 詳細


[19881608] 長州産業の太陽光+オール電化について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/05/17 00:56:37(最終返信:2016/05/17 20:52:50)

[19881608] ...初めての投稿になります。 埼玉県で最近流行りの モール系キャンペーンからの見積もりになります。 長州産業 CS−228B41×20枚 5.0kW 1,120,400 (架台、交流側開閉器... 詳細


[19862486] パワコンの抑制時間

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/05/10 11:32:36(最終返信:2016/05/10 21:26:26)

[19862486] ...初めて投稿します。 昨年の11月に新築に太陽光発電を設置しました。 システムは南向き一面で2寸の屋根にパナソニックHIT244×45枚10.98Kwでパワコンは5.5Kwが2台です。 冬場は気にならな... 詳細


[19840403] 太陽光パネルについての相談

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/05/03 01:19:33(最終返信:2016/05/09 22:46:52)

[19840403] ...再見積されてみてください。 >gyongさん 早速のご回答、ありがとうございます。 掲示板への書き込みは初めてですので、返信があって嬉しく思っております。 >コスパを気にされるのであれば、影がかかる部分への設置はお勧めしかねます... 詳細


[19834214] 4月の発電量

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/04/30 22:25:25(最終返信:2016/05/05 19:29:26)

[19834214] ...初めてレポートします。 4月1日〜30日の発電量は1,300kWhでシミュレーション値の113.4%でした(シミュ値1,146kWh)。 設置後初めての一ヶ月、なかなかのスタートがきれました。 来月も晴れの日が多いことを祈るばかりです... 詳細


[19724829] 発電能力向上を目指して

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/03/24 18:49:34(最終返信:2016/03/25 12:59:07)

[19724829] ...初めて投稿します 今月頭に自宅のカーポートにSF170を30枚設置して20日より発電を開始したのですが、冬場は影の影響を受けるのが判って居るので夏場の天候の良い時期に最大限の発電を出来るようにパネルに水を掛ける冷却システムを考えております... 詳細


[17913927] 小規模(5kw程度)システムでの、東電工事負担金のリスク

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2014/09/08 12:42:15(最終返信:2016/02/20 12:17:19)

[17913927] ...いつも頼りにさせてもらっています。 恥ずかしながら、太陽光発電関連のコストで 「東電への工事負担金」があることを、先日初めて知りました・・ 調べると「とんでもない工事負担金を請求されて、断念せざるを得なかった」 というような情報はあるものの... 詳細


[19560362] 土地付太陽光発電(CIS 45.9kW)過積載による発電ロスについて

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/02/05 23:36:54(最終返信:2016/02/10 22:00:36)

[19560362] ...機器保証は1年が当たり前でした。 自分も一昨年に家庭用のCISシステムを稼働させましたが、15年保証はその稼働月の翌月に初めてSF社で開始されました。 10年保証対象だった自分も、一ヶ月も経たないのだからと強く15年保証への移行を要望しましたが... 詳細


[19540751] パワコンの待機電力について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/01/30 23:41:47(最終返信:2016/02/01 20:48:52)

[19540751] ...初めて書き込みします。これからよろしくお願い致します。 現在、産業用太陽光発電の購入を検討しています。 色々と相談したい事があるのですが、まずはパワコンの待機電力について教えて下さい。 太陽光発電の稼働は消費電力が発生するようですが... 詳細


[19519643] パネル設置後の初降雪です(^_^;)

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/01/24 11:03:20(最終返信:2016/01/25 09:10:44)

[19519643] ...昨年5月に太陽光発電を開始して、初めて降雪がありました。 私の地域は、近年、温暖化のせいで雪の積もるのが少なくなりましたが、それでもひと冬で、50センチくらいは数回積もります。 このため、発電パネルは... 詳細


[19503360] 見積り査定をお願いします。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/01/18 20:39:13(最終返信:2016/01/20 12:34:29)

[19503360] ...ちなみにカーポートは3台用の しっかりしたやつです。 この条件を見ての正直なご意見を 頂けたらと思います。 初めての投稿で至らぬ所があるかと思いますが、ご教授お願い致します。 太陽光部分のみでは少し高めといった所ですが... 詳細


[19497432] 1月の電圧抑制について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/01/16 21:22:14(最終返信:2016/01/20 10:25:37)

[19497432] ...ふぁぶれすたぁさま この時期に抑制がかかるとは寂しいですね。 >今日、設置して約2か月たちました。 この間で初めての抑制でしょうか。 パワコンからトランスまでの距離は、当然ですが直線距離ではなくケーブルの長さです... 詳細


[19450753] 12月分(1〜31日)の発電量は前月並みでした(^_^;)。

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/01/01 07:10:31(最終返信:2016/01/15 07:28:38)

[19450753] ...1月に期待してますが、今日から曇りの天気が続く様です(>_<)&#10549;。 冬季の発電は初めての経験で心配してましたが、晴れるとそこそこ頑張ってるので、少し安心しています。 今年も安定してたくさん発電してくれると良いですね&#127925;... 詳細


[19442584] 発電量(日射量比)の変化について

 (太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/12/29 01:37:33(最終返信:2016/01/09 15:44:27)

[19442584] ...3年目にさかのぼって保証がされるのでしょうか。 それとも「まず最初の出力保証適用」とはCIS愛好家さまの保証は10年後に初めて判断が入る保証なのですか。 それだと10年観てればいいですが、うちと事情が違います。 仮の話で申し訳ありませんが...3年目にさかのぼって保証がされるのでしょうか。 >それとも「まず最初の出力保証適用」とはCIS愛好家さまの保証は10年後に初めて判断が入る保証なのですか。 >それだと10年観てればいいですが、うちと事情が違います。 >仮の話で申し訳ありませんが... 詳細