[22473845] パナソニックディーガで使用している方みえますか。
(外付け ハードディスク > バッファロー > HDV-SQ4.0U3/VC)
2019/02/17 16:35:33(最終返信:2020/11/07 15:56:31)
[22473845]
...DMR−BRX2060に接続して使用が出来ました。 最初USBだけ繋いで、DIGAが認識しなかったのでビックリしましたが 取説みて、DIGA初期設定からUSB−HDDの管理からフオーマットし認識出来ました。 録画も3ch一気に行えます。 認識して良かった...
(外付け ハードディスク > FREECOM > Verbatim Store 'n' Save USB 3.0 3.5 4TB JP 36819)
2014/09/24 20:58:21(最終返信:2020/10/11 08:11:51)
[17977350]
...外付けケース分安いかと購入してみました。 中身は、Seagate ST4000DM000-1F2168でした。初期設定では、2TBと1.6TBの2ドライブになってました。 ディスクの管理で、パーティションを削除しても2ドライブ構成のままだったので...
(外付け ハードディスク)
2020/09/04 13:11:28(最終返信:2020/09/06 14:06:13)
[23641215]
...常時起動などがありますが、どれを皆さん設定していますか? うちも必要なときにしか起動していません。 設定もほぼ初期設定のままで「シリアルナンバーを隠す」位で、「生の値」を読みやすくするため10進数にしたり16進数にしたりすることがあります...
[22656552] 認識後30分くらいで使えなくなるんですが
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-LX6.0U3D)
2019/05/10 09:01:17(最終返信:2019/05/10 17:47:20)
[22656552]
...よろしくお願いいたします。 電源オプションの詳細設定にあるHDDの電源が切れる時間設定のせいでは? 初期設定が20分だか30分くらいになっていると思うので、電源が一度切れ再度認証が必要になったのでは? 一度設定時間を増やして状況が変わるようでしたら...
[22609103] パソコンのバックアップ用に外付けHDDを探しています。
(外付け ハードディスク)
2019/04/17 23:35:24(最終返信:2019/04/27 12:45:06)
[22609103]
...HDDが壊れる→新しいHDDに交換する→最低限の設定(OSのインストール、初期設定など) [バックアップがある場合] HDDが壊れる→新しいHDDに交換する→最低限の設定(OSのインストール、初期設定など)→データの復元 ↑↑こうなるから...
(外付け ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ4)
2018/05/07 01:04:09(最終返信:2018/05/08 06:01:57)
[21805924]
...まずはそれでテストとか様子見とか? スピードアートさんありがとうございます 1台目をレコーダーに繋ぐと 初期設定の画面が出ますので ソフトのエラーだと思います ハードの故障ですと元に戻せば 2台目は問題ないと思いますが...
(外付け ハードディスク > トランセンド > StoreJet 25M3 TS1TSJ25M3)
2017/09/02 11:15:30(最終返信:2017/09/02 12:24:01)
[21163494]
...初めて外付けHDDを購入しました。 USBを挿すとPC認識しましたが、念の為使用前に取説を読んでおこうとトランセンドのホムペを見に行くと、 3つのソフトウェアと1つのドライバのダウンロードが指示されています。 このダウンロードはするべきなのでしょうか? 該当機種に対応していれば問題ありません。 >nicchomanさん マイクロソフトの標準ドライバよりも、...
(外付け ハードディスク > PQI > Air Bank 6W31-500GR1 [ブラック])
2013/04/30 22:31:24(最終返信:2016/11/15 02:19:11)
[16078784]
...ポータブル既に5台ほどありますし…(MAX2TB)) 家庭内NW上にはNASもありますので現状不便はないのです。 現在とりあえず初期設定前の充電中です。 外持ち出しの、友人同士のファイル共有あたりの使い方になるかと思われます。 ちょっといじって見て...
(外付け ハードディスク > IODATA > AVHD-URSQ3)
2016/06/30 14:36:24(最終返信:2016/07/12 23:14:29)
[19999145]
...対応方法がわかりません。 何か他に設定することが必要なのでしょうか? 私BRZ2000ですけど 初期設定とかえてるの クイックスタート入 お部屋ジャンプリンク入 これだけですよ SQVフォーマットだけどこれで連動します...
[19771614] MinistationAirに接続されていませんと表示されてつながらない
(外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation Air HDW-PD1.0U3)
2016/04/09 08:53:59(最終返信:2016/04/30 19:42:06)
[19771614]
...必要なときにWiFiで接続してHDDに[保存してあるビデオ、音楽、写真をスマホ等で視聴可能にするものです。 使用は初期設定ガイドにありますが、 スマホ等に専用アプリをインストールして、本体に記載されているSSID等のWiFi情報をスマホ等に設定すればつながるはずです...
(外付け ハードディスク > LaCie > LaCie 2big quadra USB3.0 LCH-2BQ060Q3)
2015/10/26 10:47:16(最終返信:2015/10/29 10:09:45)
[19260911]
...jpeg、mov、mp4、m4v、iTunesの音楽データです。 よろしくお願いいたします。 購入時の初期設定でMac専用フォーマット(XFS+)を選択している場合は、データを全部退避させてexFATでフォーマットし直す必要がある...
[18661985] 初心者がタイムシフトを今日設定したところ、、
(外付け ハードディスク > バッファロー > HDT-AV6.0TU3/V)
2015/04/08 21:27:36(最終返信:2015/07/09 09:19:07)
[18661985]
...どっちにしろタイムシフトマシン用か通常録画用かどちらかに専念させることをお勧めします。 タイムシフトA、Bそれぞれで登録や初期設定、番組チャンネルを選べるので、Bだけ外してCに使うことは物理的に可能でしょう。 但し、タイムシフト録画チャンネルは3チャンネルになります...
[18593620] Macで使用していてウィンドウズでも中身を見たい
(外付け ハードディスク > LaCie > LaCie minimus LCH-FMN020U3)
2015/03/19 01:10:21(最終返信:2015/03/19 15:28:20)
[18593620]
...USBは壊れておらずきちんと使用可能です。 どうしたらハードディスク内をウィンドウズでも見ることが可能でしょうか? 初期設定でMac用(Mac OS 拡張)でフォーマットされているとWindowsでは読めない。 PC/Macで兼用するにはフォーマットし直せばいいが...
(外付け ハードディスク > PQI > Air Bank 6W31-001TR1 [ブラック])
2014/10/31 00:03:36(最終返信:2014/11/02 17:36:33)
[18111846]
...であれば、他の方が言われている、ネットワーク関連の設定の問題だと思います。 RE1は、デフォルト(初期設定)のままで、DLNA視聴できたはずです。 ご教示いただきました皆様 無事解決致しました。 ...
[18088586] mac book proにも使えますでしょうか、、?
(外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3-BKC [ブラック])
2014/10/25 00:09:20(最終返信:2014/10/25 00:40:08)
[18088586]
...proを使っているのですが、こちらの製品と接続が可能かどうかどなたか教えてください。 USB3.0で接続して使えます。 初期設定のファイルシステムは、NTFSになっていますので、ディスクユーテリティでHFS(Mac拡張(ジャーナリング))...
(外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation Air HDW-PD1.0U3)
2014/07/27 10:35:18(最終返信:2014/07/28 15:25:20)
[17775080]
...購入店と相談されてはいかが? 『早速充電をしてみたのですが、一向に満充電(ランプが緑)にならない様子です。』 「初期設定ガイド」によれば、以下のように記載されています。 「付属の給電用ケーブル」の接続部が接触不良を起こしている可能性はありませんか...接触不良が無い状態でしたら、本体の初期不良も疑われますので、購入店に相談しては如何でしょうか? 初期設定ガイド 充電 付属の給電用ケーブルとAC アダプターでコンセントに接続します。 充電時間は約4時間です...
(外付け ハードディスク > LaCie > LaCie minimus LCH-MND030U3)
2014/05/04 19:59:14(最終返信:2014/07/25 21:06:25)
[17480087]
...初期化設定を済ませた所、記憶容量が1.99TBと表示されます。3.0TBHDDなので、容量が少ないと思うのですが、初期設定などに不備があるのでしょうか?お教え下さい。 OSがなんだかわからないけど http://ascii...
(外付け ハードディスク)
2014/03/01 16:13:11(最終返信:2014/03/16 09:32:42)
[17251434]
...自動暗号化で重要なデータをしっかり守る ■パスワード認証だけで簡単利用 パソコンにケーブルをつないだ後、認証画面から初期設定時に登録したパスワードを入力するだけでロックが解除。普通のポータブルHDDと同様に利用することが可能になります...
(外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LS1.0TU2E)
2014/01/14 21:58:26(最終返信:2014/01/15 11:15:18)
[17073105]
...USBを抜いておきます。 ただ、消費電力も少ないのでそのままで良いかなとおもっています。 LCT1906のの初期設定の省エネモードを「オン」にしても改善しませんか? 『USBを抜くのか電源コードを抜くのかどちらがよろしいでしょうか...ご使用の「HD-LS1.0TU2E」については、動作確認を行っていないようです。 取扱説明書 ■初期設定(接続の確認/省エネモード)(P14) 5.省エネモード ■資料(同左確認済 録画用HDD/寸法図)(P41)...
(外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC2.0U3-BK [ブラック])
2013/11/23 15:56:57(最終返信:2013/11/24 08:32:50)
[16870731]
...comの最安値(11,400円)で購入しました。 さっそくテレビ(REGZA-42Z1)にUSB接続し初期設定もスムーズに終了し、いざ!録画しようとしたところ、 表示された「録画可能時間」が179時間03分と表示されました...これがUSBハードディスクがテレビ接続時に示さる時間となるようです。 誇大表示とは書き過ぎましたが、東芝のサイトには17Mbpsの目安と書いてあるので、初期設定時にバッファロー側もTVの録画時間には「テレビ本体画面では24Mbpsで算出した録画可能時間が表示されます...