(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CL2.0TU2/N)
2011/08/14 18:44:28(最終返信:2011/08/19 05:06:34)
[13373611]
...とりあえず「テレビのリセット」から始めてみては? <後は「ケーブル交換」とか... 「録画失敗」などしていないなら、「初期不良交換」というのは難しいかも... たまに、「USB-HDDの省電力モード」と思って、 「テレビの省電力モード」を設定している場合もありますが...
[13344820] REGZA Z2と電源が連動しません。
(外付けHDD・ハードディスク > PLANEX > PL-35STU3-2RZ)
2011/08/07 06:02:26(最終返信:2011/08/13 06:32:36)
[13344820]
...REGZAの省エネ設定は通常モードにしてあります。 REGZA 37Z2でちゃんと電源が連動しているということは、私の買った製品の初期不良でしょうか? サポートに問い合わせてみます。 こんばんは テイク884さんに対してのレスじゃないのですみません...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU1.0K [ブラック])
2011/07/28 12:54:41(最終返信:2011/07/31 13:52:03)
[13305196]
...古い製品も含めての動作確認をしている(HDD、テレビ)メーカーは少ないと思います。 場合に依っては、買ったお店で「初期不良」として対応して貰う手も有るかも知れませんm(_ _)m <余程の事が無い限り、この手の製品は使えると思います...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-AV1.0TU2)
2011/07/27 08:21:35(最終返信:2011/07/29 11:08:28)
[13300758]
...ucts/catalog/storage/hd-avu2/ 最初から赤色LEDだったら初期不良だと思います。 青色LED全部点いてるのが正常?勘違いってことはないですよね? 訂正...部点いてるのが正常です 青色LED全部点いてるのが正常 はじめから減っているのなら、初期不良の可能性も 有ります。 はい、残量メーター(LED)は何も点灯していません。 また、...(LED)も点灯していません。 点灯しているのはACCESランプだけです。 やはり初期不良でしょうか。 >ACCESランプだけです。 電源が連動してないってことですよね メデ...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HX2.0TU3)
2011/05/15 16:45:34(最終返信:2011/07/13 13:58:34)
[13011614]
...「HD-HX2.0TU3」を購入したお店に持って行って確認して貰うのが良いと思います。 <問題が有れば、「初期不良」として交換して貰えると思いますm(_ _)m 名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。 当該HDDを直接PCに繋ぎますと...当該HDDを直接PCに繋ぎますと、600MB程度のドライブと残りの1.数GB程度のドライブとが認識されました。この状態では初期不良とは言えませんよね。 半ば諦めてHD-CB2.0TU2を購入し、HD-HX2.0TU3と置き換えてみたところ...
[13180618] レグザZ3500で省電力モードONで利用可能でしょうか?
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCA-U2.0K [ブラック])
2011/06/26 15:01:23(最終返信:2011/07/11 17:11:45)
[13180618]
...「相性」みたいなことが起きないとは言い切れませんが、 多分使えると思います。 <連動しない場合は、購入したお店に「初期不良」扱いで交換して貰うとか......
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CB2.0TU2)
2011/06/12 22:54:07(最終返信:2011/06/20 22:26:33)
[13124906]
...BUFFALOのサポートには繋がりませんでしたのでメールをしておこうと思うのですが 買った店ではこういった場合対応していただけるものなのでしょうか? 初期不良として交換いていただくのが良さげですね。 すたぱふさん返事が遅れてすみませんでした。 あと数日し...
(外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LaCie rikiki USB3.0 LCH-RK1TU3)
2011/06/19 20:24:12(最終返信:2011/06/19 22:40:42)
[13152590]
...「ディスクを挿入してください。」とでて、続行できない状態になります。 なにかおかしいのでしょうか? それとも、相性か初期不良を疑ったほうがいいんでしょうか? ご教授願います。 ユーザーではありませんが Setupでフォーマットは済みましたか...
[13057501] 環境(Macだけか?)によっては2ヶ月で壊れます。
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-PXT1.0TU2-BK [クリスタルブラック])
2011/05/27 13:48:38(最終返信:2011/05/27 15:52:44)
[13057501]
...7)で使い始めて約2〜3ヶ月で書き込みできなくなり、やがて認識すらできなくなりました。2台続けての初期不良とは考えにくいし、環境依存的なトラブルなのかもしれませんが、MacOS10環境のバックアップ用にはとても使えません...
[13034063] 初期不良? 2台連続 USB3.0接続不可
(外付けHDD・ハードディスク > PLANEX > PL-35STU3-2RZ)
2011/05/21 14:25:18(最終返信:2011/05/22 11:36:28)
[13034063]
...デバイスを見失う。 本体前面のLEDが空しく左右に流れるように点滅する・・・ 「とりあえず、初期不良、交換で様子見」 帰宅後、セット。 ダメ まったく同じ症状。 店舗に電話報告。 「別の商品に交換...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LB1.0TU2)
2011/04/08 06:47:38(最終返信:2011/04/30 23:54:15)
[12872050]
...サポートに連絡を。 KAZU0002 さん、お忙しい中、有難うございます。 お店に相談に行きましたところ、初期不良として交換となりました。 ついでにIOデータのものと交換して頂きました。 こちらの方が静寂そのものですし...
[12580968] テレビ(REGZA)で録画が途中で出来なくなる
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U2.0E)
2011/01/30 09:50:32(最終返信:2011/04/27 13:14:04)
[12580968]
...仲間が多いとは心強い限りです。 まずは、新品不良という線から始める事にするかぁ。 購入したお店で初期不良扱いとして新品交換 してもらうように交渉してみてはいかがでしょうか。 万雄さん そうですね、2chでも色々出ているようですし...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LEM1.5TU2)
2011/02/17 16:42:32(最終返信:2011/04/09 16:37:28)
[12668823]
...個人的に仕様変更はかなり残念です(たまたまだと思いますが私が過去に買ったI・Oデータ製外付けHDDの中身はほとんどサムスンでした)。 ともあれ、製品の初期不良では無さそうと言う事が分かり、安心しました。 手元にあるHD-LEMはHDDの状態を確認出来ませんので...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDC-EU2.0K [ブラック])
2011/02/02 20:34:36(最終返信:2011/02/25 22:34:13)
[12596965]
...3以降のPCと接続しても動いている気配がなければ外付けHDDの初期不良です。 Amazon購入とかでなければメーカと連絡しなくてもいいと思います。 場合によっては個人で直せることもありますけど、上記のようにPCに接続して動かなければ初期不良交換してもらうのがいいです...
(外付けHDD・ハードディスク > PLANEX > PL-35STU3-2RZ)
2011/01/02 22:51:50(最終返信:2011/02/23 23:56:39)
[12452112]
...ています。 残量計の初期不良ですね。 メーカーに問合せたところ、初期不良っぽいような回答をいただきました。 出荷点検していないんですかね???ほんと(X_X) 早々、購入先に初期不良として修理依頼しちゃ...すね。 現時点では、メーカーに初期不良として連絡の上、メーカーの回答を待つのが良いと思われます。 メーカーからの回答は初期不良でした。 「ご申告の症状でござ...id=2534 REGZA対応とメーカーが記載しているのに、上記回答はメーカーとして初期不良と認めていないのでしょうか? 皆さんどう思われますか? ご意見をお願いします。 R...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-U2.0Q)
2011/02/22 22:00:15(最終返信:2011/02/23 03:11:35)
[12693583]
...REGZA Z1との相性がよいということで同時購入しましたが、接続した瞬間にカシャカシャ音が何度かしました。 書き込み時には全く静でいいのですが、予約のON OFF時にまたカシャカシャ音がします。 店の人は「PCとは違うので音はしますよー」というのですが、どんなもんでしょ?! 一般的なHDDの話ですが、...
[12634640] ポータブルHDD FireWire接続でオススメは?
(外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LaCie Rugged triple 320GB LCH-RG320T)
2011/02/10 17:35:10(最終返信:2011/02/19 06:45:07)
[12634640]
...この書き込みの話ですよね? <「セットアップ」というのが良く判りませんが... 1つしか無いので「初期不良」とも考えられることも有り、 「その後」のレポートも無いですし、本当の所は判らないですね_| ̄|○...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CB2.0TU2)
2011/01/31 01:55:15(最終返信:2011/02/13 02:24:05)
[12585055]
...HDDケースの基盤が壊れていて中身のHDDが壊れていないなら、 HDDを取り出してデータを回収すればOKですが、多分保障が切れるのでお勧めしないです。 初期不良にて購入店へ交換交渉を。 助言ありがとうございます。 今日改めて電源を入れましたが壊れたものは変わらず...com/item/K0000077883/)というHDが出てきました。 裸族にHDを差し込んで起動したら問題なく動いた。(とてつもなくあっけない。ただ、初期不良は今回で懲りたのでしばらく様子見) HDの中のデータは何の問題もなくPCとの接続が突然切れただけの状態のようです...
[12217210] 使用してすぐ壊れ、メーカーの対応も最悪
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CB2.0TU2)
2010/11/14 22:19:06(最終返信:2011/01/18 20:08:49)
[12217210]
...データの内容に関してはユーザーの責任ですし、メーカーはそれに関して保証する義務もないです。 返金されたのもおかしな話ですね。初期不良でもなんでもないのに。交換が普通でしょう。 現状、安心して永久保存が可能な記録媒体は市販レベルでは存在しません...
[12525625] 初回セットアップ時に自動バックアップされたデータは残せるか
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CB2.0TU2)
2011/01/18 03:01:13(最終返信:2011/01/18 03:41:33)
[12525625]
...後者のシステムであれば、手動でデータをHDDに保存する手間を必要としますよね? 補足(経緯):買いたてのPCが初期不良を起こし、修理から無事戻ってきたんですが 購入先の企業のの評価は散々で、レビュー記載の現象にも一致する部分があったので...2年後も3年後も初回バックアップ時のデータは呼び出せる・・・と願いたいですが・・。 こういった仕様に関しては、しばらく使い続けて判断すればよい話ですが、初期不良を起こしたパソコンなのでいつ壊れるか不安もあり、なるべくPC本体にデータを置いておきたくないのです...