[23673405] 「GV-USB3/HDをUSB3.0ポートに接続してください」とエラー
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB3/HD)
2020/09/19 18:57:59(最終返信:2021/02/12 00:48:58)
[23673405]
...思い当たる原因や調べてわかることなど現時点で自分ができることはすべて試したつもりですが解決しません。 知識や経験が浅く、初期不良等にも当たった事がないのでこれが不良で返品案件かどうなのか、自分が至らないだけでまだ試せる事があるかもといまいち判断がつかず...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Pro 4K)
2019/12/12 17:11:45(最終返信:2019/12/13 16:35:14)
[23103020]
...元々、初期不良や故障が多いメーカーと聞いておりましたが。 使用開始(2018.7〜)から1年ちょっとで、認識不能になったので問い合わせてみたら、以下の回答。 以下の回答から、何回か問い合わせをするも全く返答無し...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2019/03/08 00:16:39(最終返信:2019/03/11 22:53:02)
[22516305]
...考えられそうなところは他にあまりないと思うので、購入店に相談して交換してもらうかするしかないですね。 初期不良対応期間を過ぎてたら、修理依頼になるかも知れませんけど。 やはり、初期不良なのかな? 購入先は、アマゾンなので返品処置するしか、 有りませんか...1分程度の録画できる場合があります。 ただ、自分が意図する録画開始および停止ができないので、 その時点でアウトなのですが、初期不良なのでしょうか? SDカード(クラス6の128GB)とUSBメモリー(フォーマットは本体実施)して...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2018/10/15 00:05:15(最終返信:2018/10/20 17:18:21)
[22183316]
... で Windows10 home 1803 です。 サンワにも問い合わせましたが良く分からず、初期不良かと思い交換もしましたが改善しません。 パソコンの設定を変えたらいいのかもしれませんがそれも良く分かりません...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2017/03/09 10:28:56(最終返信:2017/06/02 14:15:49)
[20723174]
...今一眼カメラに使っている東芝製のSDXCカードを使ってみます。 それで問題が解決すればSDカードが原因だったと言えますよね。 それで問題解決しなければ初期不良も考えられますね。 後程報告したいと思います。 そのメディアが粗悪品というか、フェイクで32G...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-HDREC)
2016/12/28 17:55:01(最終返信:2017/01/19 19:13:52)
[20520832]
...まずはこの方法を試してみようと思います。 > デフォルトでこのノイズは初期不良レベルだと感じました その線ですか 日本のメーカーの製品なので、ちゃんとテストしていると思いたいです もし初期不良だったら、ファームウエアの更新で対応していくのでしょうか...※録画機に負担がかかるかも?しれませんがとりあえずこれで数時間録画してみます。 ただ、デフォルトでこのノイズは初期不良レベルだと感じましたので、メーカーに問い合わせてみます。 >じぇろにんさん こんにちは。 >...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2)
2016/09/06 23:46:47(最終返信:2016/09/07 14:54:02)
[20177674]
...それでも出るなら別のUSBポートに接続してみてください。 さらにだめなら、買ったばかりなら購入店に相談した方がいいかもしれません(いわゆる初期不良)。...
[19989934] RECentralで録画すると下半分に緑色の帯が入ってしまいます
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer EXTREME GC550)
2016/06/27 10:49:55(最終返信:2016/06/27 14:49:13)
[19989934]
...オンボードとはいえFallout4などは低画質設定で動くようなノートPCですのでスペック不足とも思えないのですが、これは初期不良の可能性だったりするでしょうか? 配線が間違っている、抜けかかっている、断線している、ということは入念に確認したので...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX3A SK-MVX3A)
2016/06/11 16:35:22(最終返信:2016/06/13 10:43:16)
[19947645]
...の設定の項目を見ながら設定そのものが無いか確認を。 あと気になるのは端子の接触具合と初期不良かどうか別PCで検証できないかといったところです。 >甜さん ありがとうございま...欄を「GEN1」にしたり、様々な場所に付け替えて確認しましたが、ダメでした。 これは初期不良ではないか、という結論に至りまして、近日中に返品もしくは交換を行います。 協力して... 友人にも言われましたが、キャプチャ―ボードなどの商品(特にSKNET)には相性不良や初期不良も多いとのことで、今後はそういったことも覚悟のうえで購入しようと思います。...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Shuttle for Thunderbolt)
2016/04/12 03:03:27(最終返信:2016/04/12 17:53:47)
[19780547]
...ご使用になられているMacでは問題なく動作致します。 ---- とのことでした。いろいろ試してみようとは思いますが、 本体の初期不良でないことを願うばかりです・・。 他にもし同じ症状になった、逆に普通に使えるなどご意見ありましたらお願いいたします...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > REGIA > REGIA ONE)
2015/02/22 00:24:42(最終返信:2015/03/02 21:05:58)
[18503902]
...全体的にピンク(マゼンタの方が近いかも)色になり、ピンク色でPS3の画像が表示されていました。 二台やって両方とも使い物にならないので初期不良だと思っています。明日返品予定。 もし同様の現象で改善された方がいらっしゃいましたら、情報お願いいたします...情報お願いいたします。 本日、新品交換してもらい無事正常動作することが確認できました。 初期不良だったみたいですね。ハズレくじを引いてしまいました。...
[16484406] 書き込みの途中で勝手に電源が落ちてしまいます。
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB2/HQ)
2013/08/18 23:00:01(最終返信:2013/12/12 16:36:37)
[16484406]
...。ディスクの実際の規格に合わせて書き込み速度を設定し、やり直してみては。それでダメならドライブの初期不良でしょう。 追加ですみません。別メーカーのディスクも試したほうがいいです。 大変遅くなり申し訳ございません...
[16545961] デバイスマネージャーに表示されません・・・
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > REGIA > REGIA ONE)
2013/09/04 23:46:21(最終返信:2013/09/06 04:59:25)
[16545961]
...スロットを変えてみる。 初期不良や,相性についての確認する。 ・挿しなおしてみましたが表示されませんでした ・他のPCIEスロットも試してみましたが認識されませんでした となると可能性は初期不良か相性の問題しかないのですがどうやって確かめればいいでしょうか...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2G)
2013/06/19 09:48:09(最終返信:2013/06/20 21:28:57)
[16270758]
...フリーソフトで起動しても固まります。 USBはパソコンから直接つないでるので電源不足ではないと思いますが、初期不良なのでしょうか? 同じ現象起きてる方いますか? ドライバの再インストールなどは試したのでしょうか...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Hauppauge > HD PVR 2)
2012/12/10 12:14:16(最終返信:2013/05/30 17:31:12)
[15459424]
...今回こちらの商品を購入してPS3に接続して使用したのですが、 本体の録画ボタンを押しても録画が開始されなかったので、 初期不良扱いで交換して貰ったのですが、 次の製品も録画ボタンを押しても録画が開始されませんでした。 2つともPCのソフト上では録画出来たのですが...
[16075652] キャプチャーボード REGIA ONE について
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > REGIA > REGIA ONE)
2013/04/30 04:56:30(最終返信:2013/05/13 16:09:45)
[16075652]
...スルー出力で接続している機器から音を出す場合はそちらも確認する必要があります。 これでもだめな場合は初期不良の可能性もありますね。 キャプチャーソフトをアマレコTVなんかに変えてみるとうまくいくかもしれませんが・・・...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > Hauppauge > HD PVR 2)
2013/04/19 08:34:19(最終返信:2013/04/21 11:24:00)
[16033318]
...させて頂きます。 当方、pvr1の方を先日購入し、付属の多機能コンポーネントケーブルの初期不良でこのpvr2に交換して貰ったのですが、質問です。 Wiiと接続した時、音声がまとも...が出力されているみたいです(アンプのボリュームmaxで少し鳴ってるくらい)。 これは初期不良と見て良いのでしょうか? それともWiiに対しては基本的に対応していない(安定しない)...で音声が小さいのであれば、十中八九HD PVR 2付属のゲーム用ケーブルの不良かと。 初期不良扱いになると思いますが、面倒なら、Wii用のコンポーネントケーブルを買ってHD PVR...
[15969452] 付属のソフトウェア収録ドライバCD...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > DRECAP > DC-HB1)
2013/04/02 19:15:27(最終返信:2013/04/02 19:38:47)
[15969452]
...付属のソフトウェアドライブCDが空ディスクだったのですが、どうしたらいいでしょう... どこかに同じファイルがあったりしませんかね?(T_T) 初期不良交換してもらうのが普通の対応かと思いますが。 別PCで読めなければ不良品。...
[15865605] monthterX3を購入したのですが、PCで認識しません
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > Monster X3 SK-MVX3)
2013/03/08 19:00:13(最終返信:2013/03/09 07:31:58)
[15865605]
...別にあるスロットに差し込みましたが、いずれもデバイスマネージャーに認識されませんでした それなら初期不良が考えられます。 デバイス・マネージャを起動し、非表示デバイスの表示 を試してみるとか?。 ...