(CPUクーラー > Corsair > iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW)
2021/01/09 09:31:58(最終返信:2021/01/09 16:34:33)
[23896687]
...RGB PRO XTはクーラーの温度が低いと0rpmになっていましたが、H115iはならないんです。 初期設定ではファンで冷やしたいのは冷却水で、CPUを冷やしたい場合はポンプ回転数が変化しています。...
(CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RL-KRX63-01)
2020/11/16 14:14:47(最終返信:2020/11/16 16:31:46)
[23791416]
...ポンプに接続するコード類は再接続などしなおした (そもそもUSBはライティング用で、クーラー機能には関係ない?) 初期不良か判断しかねている為、情報頂けると助かります。 よろしくお願いします。 殆どのものは静かでポンプ音は聞こえません...
(CPUクーラー)
2020/11/09 22:08:09(最終返信:2020/11/13 13:00:27)
[23778620]
...8年ものと12年もののサーバーPCは、ヒートパイプも使っていないリテールクーラーなので。こちらは安心w >KAZU0002さん 初期型PS3のクーラー(ヒートパイプ式)はだいぶ前に全然熱伝えなくなりました。 ヒートパイプのCPUクーラーも1個全然冷えなくなったの有ります...
[23775754] ポンプからのカリカリ音(エア噛み?)が止まりません
(CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L V2 ARGB MLW-D24M-A18PA-R2 [ブラック])
2020/11/08 14:24:08(最終返信:2020/11/11 06:30:17)
[23775754]
...たりしても残念ながら改善が得られませんでした. その後,購入店にて状況を説明したところ,初期不良として交換頂けました. まだ交換して数時間ですが,今のところ異音はなく,初期不良だったようです. 以前,別のスレッドにて「エア噛みでの交換は難しいかも」と拝見してい...皆さんから頂いた対処を行っても改善されない旨を伝えることで,スムーズに交換いただくことができました. 大変ありがとうございました. 初期不良でしたか ! このまま何事も起こりませんように・・・・ ...
(CPUクーラー > ASUS > ROG STRIX LC 120 RGB)
2020/10/03 18:57:18(最終返信:2020/10/03 21:15:12)
[23703295]
...はしませんでした。 Armoury Crateは、あずたろうさんが仰るバージョンです。 クーラーの初期不良かもしれないので、メーカーへ問い合わせられたら良いと思います。 メーカーへ問い合わせてみます。...
(CPUクーラー > NZXT > KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01)
2020/09/23 22:39:06(最終返信:2020/09/24 00:09:05)
[23683283]
...ん。 わかる方、よろしくお願いします。 そのような設定は無さそうで、単にディスプレイの初期不良が濃厚な感じです。 https://ascii.jp/elem/000/004/01...outu.be&t=249 >あずたろうさんが書かれているように、単にディスプレイの初期不要なのかもしれませんし、パーツの組み合わせや接続などに問題があるのかもしれませんが、P...スプレイの事だと思いますよ… おお〜、そうでしたか。 では KRAKEN Z63 の初期不良なのかもしれませんね。 お騒がせしました。 (^_^; 返信ありがとうございます...
(CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML120L V2 RGB MLW-D12M-A18PC-R2 [ブラック])
2020/09/01 19:37:45(最終返信:2020/09/19 17:08:14)
[23635841]
...引き続き経験則を待ちながらもう少し検討します。 >kanata506さん ケースがケースですし、8086Kで 初期状態フルオート設定で負荷をかけて 低い温度ってのは無理じゃないかな? しかし〜 一応 割ってんでしょ...
(CPUクーラー)
2020/09/03 23:17:51(最終返信:2020/09/05 07:25:01)
[23640387]
...>あずたろうさん >揚げないかつパンさん やっぱりLEDは光らないです。 初期不良ですかね… PUMP回転数はOK・・・・ 単にLED発光不良(初期不良) PUMPも回っていない・・・・水枕自体不良 or SATA関係電源接続不良...
(CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X63 RL-KRX63-01)
2020/08/31 12:22:11(最終返信:2020/08/31 21:49:53)
[23633267]
...お二方の仰る通り電源を入れると画面出力されない以外は、ファンも回っているし、ポンプも動いていた為、初期不良の可能性は低いと思いました。 MBのBIOSアップデートも換装前は空冷のCPUファンで問題なく動いていた為...
(CPUクーラー > サイズ > 虎徹 MarkII SCKTT-2000)
2020/06/14 21:36:52(最終返信:2020/07/01 20:32:21)
[23469513]
...個人的には第10世代からお薦め候補から外れた。 14nmの呪縛から外れないとIntelに虎徹はオワコンかも。 多分ですが、BIOS初期のままで、虎徹使えるのはI3以下になるでしょうね。 I5以上はTDP65Wであっても、調整が必要でしょうね...
(CPUクーラー > noctua > NH-U12A)
2019/12/17 15:46:20(最終返信:2020/06/24 01:49:20)
[23112587]
...HWMonitorなどをここにアップしてみましょう。 マザーボードの設定によるのだから BIOSに入って設定する 設定が初期化されてCPUクーラーのBIOS設定が元に戻ったとかは考えられないですかね? 後は何かのチューニングソフトが入ってるとか...左右のヘッドホンの音質やバランスが崩れてすぐにわかります。 コンタクトスプレーしてからは発生しなくなります。 BIOSが初期化されたから直ったのか?ファンケーブルなどの異常なのか?PWMパルスが上手く出力されないのか? 取り合えず...
[23427390] CRYORIGのクーラー 日本語の代わりに、西欧?の説明書が2つも
(CPUクーラー)
2020/05/26 07:42:52(最終返信:2020/05/26 12:21:12)
[23427390]
...ドイツだと思う)の全く同じ説明書が2枚も入っていました。 とりあえず、販売店に持ち込むと初期不良で対応してくれましたが、ついでに付属ファンが壊れていることも判明しました・・・ 更...明書も見たのですが、全く同様に西欧?の説明書が2つ入っていました。 CRYORIGって初期不良多いのでしょうか? 母数が少ないのは知っていますが、2個中2個とも全く同じミスをして... やはり、私の運が悪かっただけですかね^^; 自分の自作一式と友人の自作一式のときは、初期不良なんて一回も引いたことがなかったので、同じメーカーで2つも同じミスがあると目立ってし...
[23405111] CPU温度低いのに高速回転でコントロールが効かない
(CPUクーラー > NZXT > KRAKEN X62 RL-KRX62-01)
2020/05/15 16:37:05(最終返信:2020/05/21 11:46:11)
[23405111]
...みてもらうことにしました。 静音どころかファン0にしても回転数が鬼です^^; ご免なさい ! 結果が最悪のようで〜 初期不良だったのでしょう・・・?? >沼さんさん いえいえ、アドバイスありがとうございます。 自分ももしかしたらと思ってましたので試すことができてよかったです...
(CPUクーラー > Thermaltake > Floe Riing RGB 360 TR4 Edition CL-W235-PL12SW-A)
2020/04/25 19:10:30(最終返信:2020/04/26 09:55:38)
[23359967]
...水枕部分でカリカリ音が数秒なっては止んでの繰り返しです。 気になるとうっとうしく、解放ケ-スのためかさらに音が気になります。 これって、初期不良と解釈すべきなのか、はずれたと割り切るしかないのでしょうか? 計測するとCPU冷却は問題なさそうなのですが・・・・・・...何処に設置されてるかわかりませんが、水枕(ポンプヘッド)はラジエーターIN/OUTよりは下にあるほうがよいですね。 初期不良は認めてはくれ難いと思います。 購入店にも依りますが返品は交渉次第でしょう。 可能ならPCを寝せてしまってみるのが結果早いです...
(CPUクーラー > Corsair > H100i RGB PLATINUM CW-9060039-WW)
2019/10/04 19:11:04(最終返信:2020/04/20 00:57:02)
[22967301]
...電源ユニットの相性の可能性もありますがなんとも言えないですね。 一度H100i RGB PLATINUMを初期不良として交換してみたほうが良いかもしれません。私のケースと酷似していますが本当の初期不良かもしれないので・・・。 交換品も同じ症状の場合原因はクーラー以外...
[23326250] iCUE v3.27.68 で不具合多数の模様
(CPUクーラー > Corsair > iCUE H100i RGB PRO XT CW-9060043-WW)
2020/04/07 17:31:58(最終返信:2020/04/07 17:57:18)
[23326250]
...ムウェアを元に戻すことはできないため購入店に初期不良ということで交換してもらってくださいとのこと。 流石に2度目なので電話するのを躊躇しましたが、正常に動かない+代理店が交換対応を勧めたということで電話したところ、初期不良が2個続けて出るなど滅多に無いので...onになり、今度は最小回転数で固定されてしまいました。 この時点で購入店のツクモさんに連絡を入れ、初期不良ということで交換対応をしていただきましたが、今朝届いた交換品も装着直後から同じ症状(fail safe:最小回転数固定)が発生し...
[23282644] 本格水冷の水路設計(注水・排水・エア抜き)
(CPUクーラー)
2020/03/13 21:23:52(最終返信:2020/03/16 11:17:08)
[23282644]
...それとソフトチューブの着色汚れは即交換、ロータリーの漏れは組む前の初期リークテストしていないと、漏れに気付かない人は多いと思う。 漏れに気付いて捨てる結果になるロータリーアダプターは、初期リークテストでも漏れの兆候あるので・・・...、GPU水枕等)に付けるだけで十分ですね。水温は所詮、目安ですので。※3 実際のところスレッド初期状態で十分に組める段階だったと思います。ハードチューブはソフトに比べてやや圧変化に弱いですが(比べて...
(CPUクーラー > Corsair > H150i PRO RGB CW-9060031-WW)
2020/02/03 23:08:38(最終返信:2020/02/04 10:20:44)
[23208360]
...それと立ち読みで週刊アスキー(だったかな?)の記事にこの製品が一番冷えないと書かれていました。 (初期設定のままでポンプ流量が少ないせい・・・とか書かれていたような・・・) 実際は結構冷えると思っていいんですよね...
(CPUクーラー)
2020/01/18 12:47:34(最終返信:2020/01/18 22:50:27)
[23175761]
...(実際に試したわけではないので、このとおり出来るかどうか分かりませんが・・・。) 古いというより、初期不良なのでしょうね。 接着剤かなにかが、流れ込んでしまって、冷却や流れに支障がでたと。...
[23109241] i9-9900Kで使用する空冷CPUクーラー探してます
(CPUクーラー > サイズ > 虎徹 MarkII SCKTT-2000)
2019/12/15 20:21:25(最終返信:2019/12/16 19:49:58)
[23109241]
... 簡易水冷のメンテナンスって、ラジエターのお掃除? OCをどの程度するか?によるとは思いますが 初期不良1回と、今ジリジリ音がしててどうしようかって感じです。 空冷だったら↑のようなのはきにしなくて大丈夫かなって...