(SSD > Team > GX2 T253X2512G0C101)
2022/05/17 18:49:38(最終返信:2022/05/17 20:19:34)
[24750886]
...HDDモデル)のDVDドライブを バッファロー製480GB SSDに交換し、システムをHDDからクローンしました。 HDDは初期化してデータ用に使用。 結果は、↑に書いたように起動時間の短縮等、快適になりました。 >kirikoooさん...
[24579856] パーティション形式の変更について(MBR → GPT)
(SSD > crucial > CT250MX200SSD1)
2022/02/04 12:55:56(最終返信:2022/05/09 00:28:38)
[24579856]
...SD(250GB) ディスク1:作業用HDD 2.作業用HDDをdiskpartで初期化+GPT変換する。画像A参照。 スタート → Windows システムツール → コ...B)へのクローンに進みます。 ●作業用HDD(GPT)をSSD(250GB)(GPTで初期化)にディスククローンする。 1.作業用HDDにHDD(8TB)に接続していたSATAケ...D ディスク1:SSD(250GB) 2.SSD(250GB)をdiskpartで初期化+GPT変換する。画像A参照。 スタート → Windows システムツール → コ...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2022/04/29 15:22:07(最終返信:2022/05/04 02:39:09)
[24722965]
...ターゲットディスクに上書きします。新しいSSDのデータはすべてカバーされるので、クローン作成前にSSDを初期化する必要はありません。 https://www.ubackup.com/jp/articles/... 勉強になります。 ソフトは今回エラーが起きるようであれば試します。 私は画像のようにクローン先を初期化&パーティションスタイルの変換を行ってからクローンを実行しています。 ※画像のクローンソフトはク...
[24693314] クローン作成後 クローン元も起動しなくなってしまった。
(SSD > SANDISK > エクストリーム プロ SDSSDXPM2-500G-J25)
2022/04/10 11:05:04(最終返信:2022/04/29 00:37:21)
[24693314]
...クローンをやりなおすにしても、元のHDDですらwindowsが起動ができないので困っております。 トラブルシューティングから初期状態に戻すなどの項目はでてくるのですが、このような状態になってしまったらクリーンインストールが一番手っ取り早いのでしょうか...
(SSD > HP > S700 2DP98AA#UUF)
2021/09/30 12:40:31(最終返信:2022/04/20 22:49:07)
[24371202]
...この商品は買わない方がいい。 たぶんはずれのロットに当たったと思います 夏以前は250GBと500GB共に10個ほど使用し、初期不良もなく、いまだに順調に稼働しています ところが私も9月末に購入した4個は全滅しました 交換品が...
[24664133] dellのノートPCのメインドライブには不適合みたい
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2022/03/23 14:43:54(最終返信:2022/03/23 18:08:30)
[24664133]
...com/bbs/J0000028660/SortID=22717766/ImageID=3518658/ 初期不良品だったかクローン方法に問題があったかのどちらかだと思いますよ。 2台ともXistro15 3...3000のノートに2台同時にメインドライブに換装し使用したらどちらも同じ症状です。色々やってみましたが何度やってもビープ音が鳴ってフリーズです。初期不良じゃないと思ううんですが、、、 クローンソフトを変えてやってみるとか。 もしくはデュプリケーターでクローンしてみるとか...
(SSD > ADATA > XPG GAMMIX S70 BLADE AGAMMIXS70B-1T-CS)
2022/01/08 01:09:53(最終返信:2022/03/16 07:39:40)
[24532484]
...SMARTのエラーログエントリー数は次第に増えていってました。 参考までに環境画像も載せておきます。 自分も同じ症状で初期不良交換してもらいましたが交換品も先程同じ現象が発生しました。 共にプラスファイバーさんと同じく2...、m.2ケースに入れても使えなくなりました。その状態でサポート窓口に持っていったら2.1GB表示で初期不良交換の流れに。 交換品はキャッシュメモリがHynix→Samsungになってたので改善に期待しましたが...
(SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1)
2021/05/03 08:20:47(最終返信:2022/03/12 18:44:07)
[24115073]
...だけどおかしい。 経験あるあなたなら、一般の方法では確定エラーがなく SecureEraseでロジカルには初期状態にもどっても不具合があるなら、一般ユーザは 調べ方が一つしかない事はご存知でしょう。 そう、他の安心なSSDと...Windows10って 初版2015.7だから、7-8年経過。 Win10自体もう相当古いのですね。 通常ハード異常の初期切り分けには、 別ドライブの Linux Mintでジャブを噛まして、特に問題なければ Windows側のソフト問題と判断するのですが...
[24633803] メインストレージとして使いたい場合のアップデート方法
(SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF)
2022/03/05 17:19:06(最終返信:2022/03/11 09:54:05)
[24633803]
...>Deくらもとさん CFD の M.2 SSD のファームウエアのアップデートは 全てのデータ(OS含む)が初期化されます。消えます。 しかも、アップデートはいきなり最新版をインストールする事は出来ず、1段階ずつ行う必要が有ります...
(SSD > UMAX > S330 UM-SSD25S330-240)
2022/03/10 11:07:00(最終返信:2022/03/10 13:00:43)
[24641816]
...注文した私が悪いのよと思うことにしてる。数百円の購入にとどめてます。 大事なパソコン部品はパソコン工房の実店舗で購入してる、SSDは初期不良扱いで一度取り換えてもらったことがある。 格安のSSDをサポートの無い通販店で購入したが、クロ...
(SSD > crucial > P2 CT1000P2SSD8JP)
2021/09/27 01:33:53(最終返信:2022/03/05 01:17:56)
[24365175]
...設定等でなんとかなりますか? 助けて下さい(>_<) RAIDに設定と書かれているので、HDDの初期化も必要かもしれません。 https://www.reddit.com/r/techsupport...元のSSDに戻すと普通に起動します。 その際のディスク管理画面は添付写真の通りです。 RAIDに変更したら、パーティションの初期化から行う必要があります。一度、普通にWindowsをインストールを試してみるのがいいでしょう。 今更ですが……...
[24341984] ノートPCのHDDからSSDへの換装後のエラーについて(3回目)
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2021/09/14 17:58:13(最終返信:2022/02/11 20:12:11)
[24341984]
...Cloneで再チャレンジしてみます。失敗したSSDを初期化しようと思ったのですが、その方法がわかりません。 初期化の方法はNETにたくさん載っていますが、すべてさら...されます。 ターゲットSSDの初期化、GPT変換、ディスククローンは、下記手順で。 1.ターゲットSSDをdiskpartで初期化およびGPT変換する。 ※デ...リック → その他 → 管理者として実行 2)diskpartでターゲットSSDの初期化とGPT変換する。 C:\Windows\system32>diskpart ...
[23798259] CFD PG3VNF に最新Firm 「Ver.11.3」 が有った。
(SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF)
2020/11/20 00:27:20(最終返信:2022/02/03 23:08:44)
[23798259]
...画像を見ると、Firm名が「EGFM11.3」の完全なリファレンス仕様だし、時期的に結構初期の様なので、CFDの罪では無いと思いますよ。(^_^;) https://review...2364/ あとPG3VNFの温度問題については良く知らないのですが、PCIe3.0の初期ドラゴンの件なら無関係かと。 補足: 下記レビュー(2019年10月21日)のCDI画...」ですが、605以降は15nm品のみの様でした。 7月末にAmazonで購入しましたが、初期ファームウェアはVer.13.0でした。 とりあえずVer.13.2にアップデートだけで...
[24558653] m.2がデバイスとして認識されない件について
(SSD)
2022/01/23 13:43:36(最終返信:2022/01/25 10:55:44)
[24558653]
... 素人なりに検索してここ2週間色々試しましたが、もうお手上げです。。。 試したこと。 ・Bios初期化。 ・CMS有効+セキュアブート無効 OSタイプ 非 UEFI モード(Other OS) ・マザボのボタン電池交換...
(SSD > バッファロー > SSD-PUT250U3-B/N [ブラック])
2022/01/15 03:09:10(最終返信:2022/01/15 03:09:10)
[24544945]
...接続もやりにくくわで結局不具合返品することにしました。 特に無理な力を加えたたり、こじって挿入した覚えは無いのに初期の使用でこの状況は構造的な問題があるのではと疑ってしまいますね。 一応Amazon評価も確認してみましたが...
[24532948] ベンチマークで書き込みの速度が遅い場合がある
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C)
2022/01/08 11:22:58(最終返信:2022/01/08 13:10:37)
[24532948]
...この製品は公称値だと2300MB/s程度出るはずです。 いろいろ検索してみましたが、書き込み速度がかなり遅い人は初期不良で交換したとの情報もあって不安になりました。そして、ふとテストの容量を変えてみたらどうだろうと思いやってみたところ...
(SSD > バッファロー > SSD-PGM1.9U3-B/N [ブラック])
2021/04/14 16:12:45(最終返信:2022/01/08 12:05:40)
[24080313]
...000円の勉強代だと思い二度と買いません。 残念でしたね。 >購入後1か月で 微妙な期間ですが、ショップによっては初期不良対応してもらえたかも。 修理になったとしても、ショップと個人とではメーカー対応も違ってきますし...
[23434891] 速度はスペック通りにならない!なぜでしょうか?
(SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF)
2020/05/29 22:32:32(最終返信:2022/01/07 02:19:10)
[23434891]
...ベンチマークが趣味ということでもなければ、さほど気にしなくてもよろしいかと思います。 >どうすれば早くなりますか? 初期化からやりなおして、OSのクリーンインストール。ドライバだけを入れた状態でCrystalDiskMark...ThinkPadと同様の状態にしたうえで起動時間を実測して比較してみましょう。「なんとなく」では話が進まないので。 同じシリコンパワーSSD 初期化、セキュアイレースでよくなればよいけどね。。 >KAZU0002さん 早速のご返信ありがとうございました...
(SSD > crucial > P2 CT500P2SSD8JP)
2020/05/21 16:37:50(最終返信:2021/12/30 22:05:46)
[23417970]
...SMART情報でも確かにデバイス温度が0〜4で推移 動作時間29時間に対してエラー件数が334件のためサポートに相談。 サポートには即日初期不良と判断して頂き交換手配中ですし、低温エラーなら交換までにデータが飛ぶこともないでしょうが またシステム移行しないといけないため憂鬱です...温度表示で悪評の高いPhisonなので仕様なのではないでしょうか?(^^; 故障では無いと言う意味です。 初期不良交換しましたが、状況は何も変わらず。 センサーの警報は製品仕様ということで理解し、BIOSの起動チェックは外しました...