[22675577] SRS-WS1 ウェアラブルスピーカー
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2019/05/18 21:10:52(最終返信:2019/05/19 10:03:21)
[22675577]...特に設定する内容は有りません。 音量は、スマホで操作できます。 接続内容がわかりませんが、一度これらの関係機器の接続を初期状態に戻して、再度接続し直しては、如何でしょうか?...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2019/04/17 22:24:52(最終返信:2019/04/18 23:31:08)
[22608963]... ソニーの方の結論として、BOSEのスピーカーからは音が出て、本機からは出ないということであれば、初期不良の可能性が高いので、販売店で交換手続きを取るようにとのことでした。 本日、交換品が届き、つないだのですが...ソニーのスピーカーの設定の問題か、そのスピーカーが不良品としか考えられないと言われました。 2回続けて初期不良品が届いた可能性もないことはないと思いますが、やはりスピーカーかテレビの設定の問題もしくは接続...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2018/09/12 22:10:10(最終返信:2018/09/29 09:08:25)
[22104524]...受信部両方とも緑色に点灯しています。 アドバイスいただければ幸いです。 もしかして私のと同じく初期不良品に当たったかもですね。 初期不良品あります。 交換して届いた方は正常でした テレビのヘッドホンの音量は十分に上げているのでしょうか...
(テレビオプション > SONY > SRS-WS1)
2018/03/25 11:24:13(最終返信:2018/03/25 12:02:20)
[21702661]...今のVIERAでもメニュー構成は同じかも知れませんので、他の方の参考に。 [メニュー]−[設定する]−[初期設定]−[接続機器関連設定] これで設定項目の一覧が出てきますが、その中に、[デジタル音声出力]があり...
(テレビオプション > ツインバード > AV-J343W)
2017/08/14 21:31:48(最終返信:2017/08/18 17:44:56)
[21117052]...家族にテレビの音がこの頃大きくないといわれ、肩に乗せるこの製品を購入しました。 昨日届きましたので、早速充電して接続してみました。音が出ない。 説明書通りに繋いでいるのに全然音が聞こえません。音量が低いのかと思って ボリュウム上げても音沙汰なし。お手上げです。 因みに接続はピンコードで音声端子に挿してます。...
(テレビオプション > HGST > iS1000)
2013/04/03 15:56:27(最終返信:2016/08/01 00:05:16)
[15973043]...シリアル番号をクリアしても録画してあった番組はそのまま認識し、普通に視聴できました。 初期型のVDR-R2000がVDR-R2000.G50相当になりラッキー!ですが、こちらも自...「録画モード/残量」「d」「1」「0」「決定」の順に押していくと、画面に小さく 「HDD初期化準備完了」みたいなメッセージが出てきます。ここで所定のリモコンボタンを 押せばシリアル...みたいです。 R2000で換装成功。元の番組がばっちり見える。予約設定も以前のまま。 初期設定を何もしなくてもよいのはいいですね。 RECBOXよりもこちらのほうが安全性、信頼...
(テレビオプション > マクセル > ファミリーマックス VDR-NAS-1TB)
2016/03/06 08:28:56(最終返信:2016/03/06 19:12:28)
[19662674]...(不許可状態でも認識はするので再確認が必要です) 両機の設定の初期化(登録設定等は一度削除してから再登録する) 本機のデータを退避させてから(ダビング対応のBDレコーダーやiVDR-Sメディア等へ) 本機のフォーマット(HDDの初期化) 以上で駄目な場合は本体故障の可能性があります...
(テレビオプション > FREECOM > Verbatim iVDR-S HDD 1TB)
2015/08/10 13:03:38(最終返信:2015/12/16 19:08:01)
[19040156]...サイズがギリギリで挿入するのに苦労するとの情報がありますね。 バーベタイム初期型はそれで購入見送りましたね。改良されてからは不具合ないのかな。 一応、1TBは初期型(500GB)の改良後に発売されていますので、、、 改良製品の情報となる様です...
(テレビオプション > マクセル > ファミリーマックス VDR-NAS-1TB)
2015/07/24 12:43:40(最終返信:2015/11/13 09:11:08)
[18994650]...HDDを2TBに換装」した時点で一度初期化してますよね。 オリジナルに戻してうまく動作する場合が多いとは思いますが、一度初期化すると換装HDD間では互換性がなく...初期設定でIPの設定の必要ありましたっけ? 電源オンオフが不可で電源ボタン長押しで ぴっ と...本体のエラー音から赤点滅 電源は切れる。この状態から既存のHDDに戻し起動 今に至る。 初期設定値では自動的にIPアドレスを取得する設定になっています。 青点灯は通常DHCPによる...
(テレビオプション > 東芝 > THD-450T1)
2015/08/14 10:23:10(最終返信:2015/08/14 10:23:10)
[19050647]...購入直後、初期不良にてHDが接続不能に。 録画してあるもの全部見れなくなりました。 保障期間内でしたので、新品と交換してもらいました。 その一ヵ月後、HDがまた壊れました。 もちろん、録画していたものはまた全部見れなくなりました...
(テレビオプション > マクセル > ファミリーマックス VDR-NAS-1TB)
2015/01/14 11:49:30(最終返信:2015/04/21 10:58:59)
[18369066]...す。 カートリッジ録画有効、優先録画先の設定はされているようなので、確認するとしたらカートリッジが初期化されているかどうかでしょうか。 私自身はHR400Pを持っているのですがカートリッジ直接はまだ試していません...もう一つ本体背面の「機能スイッチ」でもできますので(取説23頁)、それを試してはどうなるでしょうか。 場合によってはファーム更新や本体初期化を試すことも案ですが。 メーカーにも相談できました。カートリッジへの直接録画を許可し、さらに優先録画先をカートリッジにはしているのですが...
[17548098] 新たに別パターンのファイル消失が発生しました
(テレビオプション > マクセル > ファミリーマックス VDR-NAS-1TB)
2014/05/23 17:44:22(最終返信:2014/05/27 17:42:48)
[17548098]...ませんが、「カートリッジへの書き込み」に問題がある訳なので以下の対処法を実施。 1. 初期画面 → 詳細設定 → システム設定 → 「カートリッジへの録画、ムーブを有効にする」の...Cでは認識でき、Recboxとのやり取りはできるのに、Wooo・VDR-R2000では「初期化しますか」と表示されて使えないトラブルがありましたが、ロード・アンロードに際して何かロ...か、個体上の問題が発生しているように思えます。 今更、全タイトルを別機器に退避した上で初期化して使うのも大変なので、「HGST iS1000」にPC録画タイトルを移す場合、1.「...
(テレビオプション > マクセル > ファミリーマックス VDR-NAS-1TB)
2014/03/26 11:02:07(最終返信:2014/04/06 23:43:25)
[17346229]...「dlna・contents」のルートや「recorded・rated」など削除できないフォルダだと、ファイルを消して領域開放するにはフォーマット(または初期化)するしかないです。 ですので、システムフォルダを転送先とすることは止め、次からは重要なタイトルやダビング10の権利が残り少ないタイトルなどは...
(テレビオプション > マクセル > ファミリーマックス VDR-NAS-1TB)
2014/03/10 18:29:54(最終返信:2014/03/18 23:55:41)
[17288053]...ダ(マニュアル第2版・57頁)だと、ファイルを消して領域開放するにはフォーマット(または初期化)するしかないです。 実際「recorded」フォルダおよび「dlna」直下を指定し...んが、個人的な経験ではPC上で見えなくなることはなかったです。 というかWoooでは「初期化しますか」と表示される場合でもPCでは「iVDR-S Media Server」のコン...」[字]』の「/」はPCのブラウザから全角状態で表示されました。 WoooやR2000で初期化したあと、まずはじめにこの機種に入れて、RECORDEDフォルダを作ると安定している気...
(テレビオプション > マクセル > ファミリーマックス VDR-NAS-1TB)
2014/01/04 23:06:33(最終返信:2014/01/08 21:08:55)
[17035715]...HGST iS1000のみ、複数。 ・VDR-R3000から内蔵HDDへのムーブは成功し配信も可能。 初期不良なのか(iVDR-Sスロット系?)、何か設定が悪いのか、それともカセットの相性とか、 一体どうなのでしょうか...私としては、ハード的な読み込みエラーの可能性が高いと思ったので、 とりあえず、返品することにしました。 初期不良扱いで交換になるかどうかは販売店等の判断になります。 結果がわかり次第、ご報告させていただきます...
[16829832] IS10000カセットハードデスクが突然初期化されてません!
(テレビオプション > HGST > iS1000)
2013/11/13 08:43:07(最終返信:2013/11/21 11:30:51)
[16829832]...トされていません、初期化しますか?のメッセージが出なくなっていることに気づきました。) 偶然かもしれませんが、フォーマットされていません、初期化しますか?の症状...としてHGST IS1000を使用しています。 今朝、突然、フォーマットされていません、初期化しますか?のメッセージ、WOOO XP08に挿入しても同じ 半年分くらいの、録画データ...ソフト等があるのでしょうか?ご教示ください。 >今朝、突然、フォーマットされていません、初期化しますか?のメッセージ、WOOO XP08に挿入しても同じ 使える様になっても繰り返...
(テレビオプション > HGST > iP1000X4)
2013/08/22 21:57:38(最終返信:2013/08/22 22:52:58)
[16496813]...接続や設定等各部調べて最終的に本体背面のminiUSBコネクターの接触不良が 原因と判明しました。 購入時期から考えて初期不良にて交換を申し出るのも有りかと思いましたが 仮に交換品が送られて来ても同様の症状に陥ると思われますので...
[14162714] ファーム 1.63が、公開されました。
(テレビオプション > マクセル > ファミリーマックス VDR-NAS-1TB)
2012/02/16 19:08:40(最終返信:2013/07/16 21:33:33)
[14162714]...69 ですから、たぶんそれを取り込んでるんでしょうね。 4月か5月くらいに動作がおかしくなって全初期化。アップデートがデフォの自動設定に戻ってたから、それで、アップデートされたのかな?。まったく気づかなかった...
[16307018] VDR-R1000.PLUS2では使えないの
(テレビオプション > HGST > iS1000)
2013/06/29 06:24:52(最終返信:2013/07/07 01:14:10)
[16307018]...ォーマット後に初期化する様な記事を見たような気がします アダプターをお持ちでしたら、PCでフォーマットされてみては如何でしょう。(フォーマットと初期化は同じ意味で...も?) 私はR2000とR3000を所有しておりますが、メニューから初期設定でカセットHDD初期化を選択すれば IVのフォーマットを行います。(それでダメならそれこ...LUS2とセットで使おうと思っていましたので他のものは持っておりません。 iS1000が初期設定でノーフォーマットということがあるのでしょうか? 2台ジョーシンとアマゾンで別々に購...