(ヒーター・ストーブ > ナショナル > DS-FK1200)
2007/02/22 13:55:51(最終返信:2007/11/21 08:13:15)
[6033330]
...今年はじめ(昨シーズン)に買って、1ヶ月で急に止まったりして、しかもその後、数十分電源が付かない状態です。メーカーに言ったら、初期不良ということで新品交換。そして、今シーズン使って3日、5,6回とまっています。その後すぐつくならまだしも...
[6990181] 新婚家庭に買い足す暖房器具の種類を迷っています
(ヒーター・ストーブ)
2007/11/16 13:27:25(最終返信:2007/11/17 23:46:10)
[6990181]
...定期的クリーニング不要のファンヒーターを探してみようと思います。 >>カエルの歌が聞こえてくるよさん さすがに、全商品を買うのは、初期費用がかかりすぎます。^^; Yahooオークション出品もそれなりの手間や費用がかかりますし。 それが実行できる方は...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > D091549EF)
2006/12/11 14:58:26(最終返信:2007/11/14 00:04:50)
[5744247]
...夜間の寝室用で使っていますが、 サーモスタットが働くたびにフラッシュのように、 かなり明るい火花が操作盤の裏から光って、 初期不良かと気になっていたのですが、 デロンギのHPには以下の説明 火花について Q.1 夜間使用中...
(ヒーター・ストーブ > ダイニチ > FW-321S)
2006/02/04 17:55:19(最終返信:2007/10/26 21:55:44)
[4793000]
...燃え尽きるとこの様に異常なく使えるはずです。保証がありますので点検修理します。」 との回答だった為、こちらは初期不良で交換を希望しました。 一旦事務所に入り、相談(?)した後了承してもらい、交換できました。 同じような症状になられた方いらっしゃいますか...壊れやすくてやっぱりストーブメーカーのものが安心かなと・・ ダイニチのファンヒーターですが、1台目は白煙がでて、初期不良で交換してもらいました。2台目追加で買ったものも、運転時に異音がするので、修理してもらいました...
(ヒーター・ストーブ > トヨトミ > LR-68)
2006/11/26 04:48:46(最終返信:2007/02/19 14:35:09)
[5679445]
...灯油の流れる?クゥ〜〜 ただ、「タンタンタン・・・・」は初期点火時に よく聞けたようです。 早々の返信ありがとうございます。 でも初期点火時ではなく、10分ぐらい経ってから運転中ずっとしているのです...
(ヒーター・ストーブ > 三洋電機 > RSF-VW500)
2006/12/09 23:23:29(最終返信:2007/02/17 21:27:59)
[5737066]
...工場の方に連絡してほしいといったところ工場の方から連絡があり、聞いたところ、焦げるということはなく、水の塩素等で黄色くなるということでした。においは、初期に出すときに使う薬品(体に害のないもの)が蒸発したものらしいです。 また、トレーの件で聞いたところ...年末メーカーに修理に出したあと、まだ連絡がきません。最近あったかかったから忘れてましたが、もうすぐ2ヶ月になります。初期不良でのメーカー修理は初めてですが、一般的にどれくらい時間がかかるものなのでしょうか?せっかくかったのに...
(ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-E326Y)
2007/01/08 23:31:31(最終返信:2007/02/09 09:09:53)
[5859704]
...液晶パネル部分に大きな擦り傷が入っていたのにもガッカリです。 僕のはそういう風になっていません。液晶パネル部分にも傷はありませんでした。 お気の毒ですが、初期不良だと思います。 コロナのファンヒーターは丈夫で故障があまりないのですけれどね。 ...
(ヒーター・ストーブ > トヨトミ > LC-K296)
2006/11/16 23:08:52(最終返信:2007/01/29 23:01:36)
[5644761]
...LC-V345を購入しデザイン、着火音&動作音の低さ、臭いの無さで気に入っています。新品なのでまだ初期の臭いはしますが、LC-K296はさらに着火音が小さい、というかファンが回りだした音しかしませんね...
(ヒーター・ストーブ > エレクトロラックス > EPH612)
2006/11/16 13:02:53(最終返信:2007/01/11 21:39:51)
[5643030]
...先週ネット通販で購入しました。届いたものはネット上側が歪み、下側のフレーム(?)も曲がっていました。。。 そこですぐに購入店に電話したところ、メーカーに連絡しそちらで対応しますとのこと。この間は、購入店がまめにメールをくれましたので特に不安はありませんでした。 そして、メーカーから電話があり、新品交換しますからとの説明が。...
(ヒーター・ストーブ > シャープ > OK-S36CR)
2007/01/09 21:25:09(最終返信:2007/01/11 21:35:30)
[5862822]
...使用3日目で完全に壊れてしまいました。 点火後30分程で必ず消火してしまい、その後はしばらく点火もできない状態です。 クリーニングしてもなおらず、本日仕方なしに相談センターに電話し、明後日点検に来てくれることになりました。 初めて買った石油ファンヒーターなのにショックです。 Shin13さん 初めまして ...
(ヒーター・ストーブ > トヨトミ > LC-J32)
2007/01/02 00:53:40(最終返信:2007/01/04 21:18:26)
[5829850]
...特にD社のどちらのお店でも9980円から8980円ほどで販売している商品群の故障率は非常に高いようです。最近は3年保障をメーカーがつけているので初期不良での大きなクレームは回避できているようですが、、、、、、、、。それでも修理の間代替品を貸し与え...
(ヒーター・ストーブ > エレクトロラックス > EPH612)
2006/12/11 20:37:21(最終返信:2007/01/01 20:27:32)
[5745421]
...どう考えても600Wでは下側が動作すると理解できるのですが、私の買ったものでは600Wでは、上側のヒーターがONになります。 サービスに電話したところ初期製品のマニュアルのミスで、機械は正常。新しいものでは、マニュアルが書き直されているとのこと。 ヒーターの下半分がONになると上半分のランプがONになる...
(ヒーター・ストーブ > ダイニチ > FW-251S)
2006/12/31 08:06:08(最終返信:2006/12/31 09:33:13)
[5823820]
...以前はコロナを使っていました。6年くらい使って、飽きたので、 ダイニチを2台購入しましたが、その2台とも初期不良。交換し て貰ったり、修理して貰いました。今回、1台が2シーズン目に も拘わらず、故障してしまいました...
(ヒーター・ストーブ > デロンギ > D091549EF)
2006/11/18 18:47:00(最終返信:2006/12/20 10:22:40)
[5650874]
...同じメーカーで、今まで暖まっていた物が、新製品で暖まらないというのはちょっと考えずらいですね。もしかしたら初期不良なのではないでしょうか? 保証期間中に診てもらった方が良いのではないでしょうか? 家も同じ状態です...
(ヒーター・ストーブ > シャープ > HX-125CX)
2006/12/04 22:30:37(最終返信:2006/12/15 19:55:46)
[5715431]
...>交換しないと本体に支障をきたすのでしょうか? 器械物なので、っきちんと使っていても1〜2ヶ月で故障や初期不良もあるでしょうし、お手入れしなくても5年以上問題なく動く物もあるので心配ならメーカーの指示に忠実に使うのが一番安心できますね...
(ヒーター・ストーブ > トヨトミ > Deuxr POELE EPH-120)
2006/11/04 16:34:42(最終返信:2006/12/11 20:17:30)
[5602603]
...28度まで体感したとのご感想もあるようですし、パワフルだと期待していたのですが、かなり期待外れでした。 もしかすると、こういった事象は初期不良なのでしょうか? それとも私が鈍感なのでしょうか? 本日は土曜日なので週が明けた月曜日にメーカーの方にも質問したいと思っています...パネルに触っても熱さを感じません。 けして安い商品ではありませんし、期待していただけに残念です。 初期不良であることを祈りたいですね。 デザインや本本体の軽さなんかはとってもいいです。 先ほどメーカーの方にこの商品の詳細をお聞きしたところ...
(ヒーター・ストーブ > 三洋電機 > RSF-VW500)
2006/12/07 23:37:28(最終返信:2006/12/10 21:52:19)
[5727879]
...継続的に音がするようでしたらサポートに連絡されてはいかがでしょうか? 妻関白さん コメントありがとうございます。 販売店へ確認したところ、初期不良との事なので交換してもらいました。 在庫があったので1日で届きました。 今度はカラカラ音がしないので...
(ヒーター・ストーブ > 三洋電機 > RSF-VW500)
2006/12/07 18:56:53(最終返信:2006/12/07 18:56:53)
[5726448]
...お子さんのいる部屋や寝室では空気を汚す開 放式ストーブやファンヒーターは抵抗がありますよね。 エアコンを買っても良かったのですが、初期投資金額が大きく、個室には もったいないと思いRSF-VW500を購入しました。 寒いのは我慢出来ないたちなので...
(ヒーター・ストーブ > トヨトミ > LC-V296)
2006/11/06 01:23:13(最終返信:2006/12/06 20:59:50)
[5608395]
...もう一度本体の灯油を抜き新しい灯油に入れ直しましたが症状は改善せず、頭にきたので購入した家電量販店にクレームをつけたところ、初期不良ということで即交換してもらいました。 現在は寝室で使用していますが、室温が一定の温度になると消...パンフレットを置いている店が少ない等、私の家の近所だけかもしれませんが。。 たまたま買った本体が初期不良でしたがサービスセンターの対応以外は大変満足しています。ウチには現在ダイニチが2台と今回のトヨ...