[24755030] ガソリン車(デイズ)と比べて本当に経済的なのか
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2022/05/20 21:56:44(最終返信:2022/05/21 15:28:36)
[24755030]
...離や外充電はそれほど重要では無い。 何でもかんでもインフラガーーという訳では無いんだな。 但し、初期とは言えまだまだ高め。 使用状況から行ってPropilotは無くても良いだろうしXグレードで十分かな。...
(自動車(本体) > ダイハツ > コペン GR SPORT)
2021/10/10 20:58:45(最終返信:2022/05/21 11:16:20)
[24389416]
...スロコンが悪さする可能性はないのかなとか 勝手に想像したりして気になっていました…… サブコンは何の疑問もなく初期設定値で推奨値のレベル7でそのまま使っていましたが… そうですよね、設定値も変えていろいろ試してみようと思います...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル)
2022/04/18 09:44:38(最終返信:2022/05/21 10:49:30)
[24705336]
...>しっかり熟成してから登場させてもらいたかったな〜。 熟成させるとはどの様な手法であるのかご存知ないらしい。 私の初期型2.0Xはマツダの熟成によるアップデートを無償で受けたけど。 買う気もないくせに・・・ メーカー側もX大失敗の自覚あるから...これはマツダはVWでは無く、BMWを目指してると思うんですよ。 BMW Xシリーズを見てるとよく似てますから。 俺も初期型出たときは何だこのムダに高いだけのグレードだと思っていましたが、 2回目の年次改良されたXがとても良かったのでいつの間にか買い替えてました...
[24748928] 質問です 突然ピーン(プーン)という音がする
(自動車(本体) > 日産 > キックス e-POWER 2020年モデル)
2022/05/16 12:09:23(最終返信:2022/05/21 09:04:18)
[24748928]
...せっかくの駐車録画はバッテリーへの負荷が大きいです。別車種のスレッドでもバッテリー上がりの事例をよく見掛けます。もし初期設定のままであれば、どのような設定になっているか、負荷を減らすにはどのような設定にすべきか、ディーラーと相談することをオススメします...
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル)
2022/05/20 20:10:57(最終返信:2022/05/21 08:02:37)
[24754880]
...動力的にはHVだったけど、外観スタイルでAdventureに。 オプションでTRD仕様てんこ盛りです。 初期Adventureで不満なのは、まず動力性能とエンジン音ですね。だろうなと想像して買ったので仕方ないですが...
(自動車(本体) > レクサス > RX 2015年モデル)
2022/05/19 01:24:11(最終返信:2022/05/21 06:59:25)
[24752726]
...憧れがあるなら車検通して新型RXですね。 >spring30さん こんにちは! 悩んでらっしゃいますね〜 私は初期型NX200tからのRX300FspAWD後期を1年間所有しました。 現行RXが好みであれば、1...
[24743137] EV・PHV充電サポートの改悪について
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル)
2022/05/12 22:45:08(最終返信:2022/05/20 23:02:56)
[24743137]
...原価的に問題有るサービスは長くは続かないって 思いませんか 電気タダの恩恵を受けたかったのなら 初期のリーフから2021までたっぷり使った方が正解 後追いで車に不満が少なく皆が飛びつくコロ後追いしても旨味は続かない...PHV向けサービスではなくEV向けサービス。 > >これ、間違ってると思いますが訂正されないのですか? 冷静に考えて下さいよ 初期の走行距離の短かったリーフの頃のBEVは充電のスタンプラリー的使い方が必要で充電ステーションや急速充電に依存する必要ありましたが...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル)
2022/05/06 12:32:47(最終返信:2022/05/20 22:16:17)
[24733574]
...高速と一般道であまり変わらないのは良いですね 100km/hまでの実用域でのセッテングがしっかりされてるんですね 今乗っている初期型アクアだと80km/h超えるとガクッと燃費落ちますので(笑) こちらの田舎道だともう少し燃費上がりそうですね(笑)...
[24753726] 回生ブレーキにおいてエンジンが始動する条件
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/05/19 21:56:50(最終返信:2022/05/20 21:23:59)
[24753726]
...は初期型からの買い換えでした。 満充電の時は回生エネルギーの行き先がなくなり 回生ブレーキが利かないのは体験上(理論上も)理解してました。 三菱の営業さんも初期型...、バッテリーメーターが20%程減ったらエンジン始動しなくなるような印象です それまでは、初期設定のB2のままではエンジン始動しませんが、B3〜にすると掛かります バッテリー保護の為...vanさん 私もエクリプスクロスPHEVですが、エンジンはかかりません。 アウトランダー初期型と同様な設計思想なのだと私は理解しています。 大変参考になります。30余年ぶりの三菱車...
[24709804] サクラ(SAKURA) 発売近づく − U
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2022/04/20 23:32:40(最終返信:2022/05/20 19:25:00)
[24709804]
...車にも乗らないので、だったのを思い出し、それらは取っ払いました。 あとで、ドラレコだけは付けようと思っています。 初期ロット?(初回製造?)ぐらいは部品を確保してあるとかいう話でした。(セールストークか?) おおよその納車時期がわかるのを心待ちにしているところです...新型軽EVの実用上の航続距離は、 重量が軽く、その一方でバッテリー容量が4kWhほどは少ないことから考えると、 初期型の旧リーフ(ZE 0ですね)と同じ程度ではないでしょうか。 すなわち、フル充電で、メーター上の航続距離が160kmほどかと思います...
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2022/03/25 15:21:45(最終返信:2022/05/20 19:10:57)
[24667706]
...>Mr.ドSさん こんばんは。 私もバージョンアップに期待していました。 ところが、今週になりメディアの初期化が急に表示されUSB聞けなくなりました。中身は消えていませんでした。また、昨日は夜間でしたが液晶画面が急に明るくなり...一度出荷状態にされましたか? バージョンアップ後確かに動きはおかしくなりました。USBはどうしても使いたかったので、初期化してみました。一応今現在は使用できております。日産コネクトの件で週末ディーラー入です。 リプロアップしてもらいます...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル)
2021/11/06 13:50:12(最終返信:2022/05/20 17:57:13)
[24432444]
...その一つのロシアへの割り当てが現在ストップしたということは中東とオーストラリアへの割り当てに回ると思うんです。 そして海外向けへの初期納車がひと回り普及して落ち着いたら国内向け増産・割り当てが出来そうですよね こんにちは。 先週の日曜日に販売店さんから誓約書を再度提出してほしいと連絡あり...
(自動車(本体) > テスラ > モデル3)
2021/12/21 00:48:59(最終返信:2022/05/20 17:12:10)
[24504408]
...日々改善されていきます。 上記中国メーカー品ですが、近年はほとんどハズレはありません。 初期不良に遭うこともほぼなくなりましたし、評価の高いものはどの製品も性能が良く、丈夫で長持ち...て嫌気がさして売りました ドアが下がってきたりというのがイメージできませんが、半年なら初期不良で修理は無料ですよね。 今の整備士はパーツ交換程度の作業で、そんなに技術的には差がな...も評価しないし、良さも気が付かれにくいし、品質がいいイメージが定着しているけれど、一定数初期不良は発生するので、それに当たると印象を悪くして二度と購入してもらえなくなるし、品質評価...
(自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル)
2022/05/19 17:07:15(最終返信:2022/05/20 14:35:17)
[24753379]
...交渉してみてください。 もう決裂してたり、頓珍漢なこと言ってましたらお許しください。 >a-r0626さん 初期型ガソリン、BMC前ディーゼル、BMC後と3台目ですが、どれも結露はします。 雨や洗車時にはレンズ...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル)
2022/05/06 16:34:28(最終返信:2022/05/20 14:04:22)
[24733819]
...グ?によるところ そして、自身の車固有のところ?? 工場出荷時に戻し 再設定していくと、初期化前にはできていたテレビのチャンネル変更も出来なくなってしまうって? また、 本日、ディ...す 納車後から、このフラストレーションが続いており、手間が掛かるの承知で本日、工場出荷に初期化したら 更にトラブルが増えてしまいました 直るものなのか?どうなのか?半信半疑で車を... 2019年末に本国発売とのことなので日本発売までのタイムラグは結構あるのですね。 私は初期不具合を考慮して1年程度は(初販売地域を含めてですが)待つようにしているのですが、 残念...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2021年モデル)
2022/02/10 16:54:36(最終返信:2022/05/20 08:46:06)
[24591454]
...でしか選べない内装の質感などもご教示ください。 現行、W223 の運転支援装置の、操作用の静電センサーの反応が、初期500 の試乗車より、 580 の方が良くなっている様に感じました。 ミルキイ様、皆様、如何でしょうか...S580でしか選べない内装では無いので評価は分かりません。 >現行、W223 の運転支援装置の、操作用の静電センサーの反応が、初期500 の試乗車より この辺も分かりませんが、静電センサーの操作は慣れが必要です。 自分的には、カチッとスイッチを押す方が好きです...
[24747670] 「オートマチックブレーキホールド」の不具合について
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル)
2022/05/15 17:33:58(最終返信:2022/05/20 01:52:29)
[24747670]
...・皆さんの中にはプリンターをお持ちの方は多いと思いますが、例えばキャノンやエプソンのプリンターの購入価格=初期費用は安いのですが、純正インクは高く、メーカーはインク代で儲けようとする傾向があり、互換性インクを購入される方は多いと思います...
(自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル)
2022/04/26 21:26:32(最終返信:2022/05/19 22:22:56)
[24719182]
...どのようなブランドへ変更されたのでしょうか? 自車ヴェゼルも快適性の高いタイヤへ交換したら、大きく変化しました。 初期装着はBS ECOPIA EP150 195/60R17 交換後はDULP ENASAVE EC300...
(自動車(本体) > マツダ > MX-30 2020年モデル)
2022/05/13 16:25:20(最終返信:2022/05/19 19:04:29)
[24744172]
...航続距離200km以下で使い物にならないから発電用エンジン載せて航続距離を強化と。 バッテリー容量は増えないから初期充電で走れる距離は変わらないみたいよ。 価格は500万超えてくるからライバルと比べて魅力はお察し...走行用としても使えるなら良かったのにね。 興味あるので情報が日本のメディアで出て欲しいです。 また、充電するための初期投資がどれくらいなんでしょうね。 MX-30のプロトタイプ発表時点でロータリーレンジエクステンダーが公開されているのに...