初心者 (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 初心者 (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

"初心者"を検索した結果 6791件中41〜60 件目を表示
(検索時間:0.081 sec)


[23011227] VGAランプが消えない

 (マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS)
2019/10/27 03:44:02(最終返信:2022/12/02 21:59:20)

[23011227] ...先日PCが起動はするがBIOSには入れない状態になり、古かったこともありCPU、マザボ、グラボ、を新しく購入しました。 全て組み起動を試しみましたが、VGAランプが点灯したままとなりBIOSに入ることができません。 グラボを外しマザボから出力もしてみましたが変わらず。CMOSクリアも電池を外し10分ほど放置しましたが変わらずでした。... 詳細


[25031539] CPUクーラーについて

 (マザーボード > MSI > MPG Z690 CARBON WIFI)
2022/11/29 21:21:06(最終返信:2022/11/29 21:53:43)

[25031539] ...初心者投稿ですが、意見をいただけると幸いです。 ASSASSIN IIIをこのマザーボードに取り付けたいのですが、取り付けが可能かどうか知りたいです。ASSASSIN IIIはかなりの大きさですしIO側のヒートシンクに干渉するのでは?と思った次第です。 ご意見よろしくお願いいたします。 https://www.... 詳細


[25029839] 最小構成で起動せず

 (マザーボード > MSI > MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2022/11/28 21:22:31(最終返信:2022/11/28 22:15:38)

[25029839] ...皆さんのお力をお借りしたいです。 自作PC初心者です。 長年使っていたBTOパソコンのマザーボードが故障したので、cpuとマザーボード、電源を新しく交換して組み立てたところ電源がつきませんでした。 そこで、最小構成で試したのですが 電源は一瞬だけついて消える cpuファンは一瞬回って止まる マザーボードのチェックランプはcpuが赤く点灯して一瞬で消える という状態です。... 詳細


[25025223] 対応CPU

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2022/11/26 02:05:51(最終返信:2022/11/26 05:59:29)

[25025223] ...自作初心者です。 Ryzen7 5700Xの購入を検討しているのですが、自作PCシミュレーターツールでこのRyzen7 5700XとASUS TUF GAMING B550-PLUSSを組み合わせてみたところ 「TUF GAMING B550-PLUSのチップセットはRyzen 7 5700X BOXを対応しません。... 詳細


[25013976] PCI Expressのスロットによる性能の低下について

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI)
2022/11/17 19:08:25(最終返信:2022/11/20 19:28:58)

[25013976] ...現在の使用環境ですが CPU 11世代のI7-11700k GPU ASUS-ROG-STRIX-RTX-3070TI-o8g-Gaming 記憶媒体 CSSD-M2M1TPG4NZL(nvmeM.2_1のsocket3第一スロットに接続してます) ここで質問なんですが こちらのマザーボードにはPCI-EX二つが4.... 詳細


[25006870] 自作PCの構成

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2022/11/12 23:18:31(最終返信:2022/11/12 23:59:22)

[25006870] ...自作PC初心者です。 以下の構成で組もうと思っているのですが、問題ないでしょうか・・・? 用途は、ゲーム(原神、FF14)、動画視聴程度です。 CPU:Core i3 12100F GPU:GTX 1660 SUPER マザーボード:TUF GAMING B660M-PLUS D4 SSD:WD ... 詳細


[25005851] AsRock Z170で i7-7700kをBios変えずに使えますか?

 (マザーボード > ASRock > Z170 Pro4)
2022/11/12 11:12:01(最終返信:2022/11/12 13:14:49)

[25005851] ...初心者です。中古部品でPCを作りたいです。Z170マザーボードを何もせずに INTEL i7-7700kを使用できますか? 宜しくお願いします。 アップデートがしてないならダメですがしてあるなら動きます。 中古なら確認してから買わないと嵌ります。 ご返信ありがとうございます。自分で、ップデートは難しいですか?... 詳細


[24999432] DRAMのエラーランプが点灯してディスプレイ出力がされない。

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2022/11/07 22:05:22(最終返信:2022/11/08 20:43:42)

[24999432] ...題名の通り、DRAMのエラーランプが点灯してディスプレイ出力がされません。 メモリー、グラフィックボードの抜き差し。挿さっているか確認。メモリー、グラフィックボードのなしの状態で起動。 をネットの情報を頼りに試してみましたが、挙動は同じで起動しません。 グラフィックボードは動作確認できています。... 詳細


[24997637] AC付かないのは何?無線ないだけ?

 (マザーボード > ASRock > B360M-ITX/ac)
2022/11/06 18:45:50(最終返信:2022/11/08 20:39:06)

[24997637] ...ヤフオクでB360M-ITXを落札しました、 自作パソコン初心者だからAC付くのとか分からずに 落札してしまいました、新品で1万位ってなってました。 AC付かないのはOEMとかBTOパソコンの中古ですか? ACがないのは無線なしではあるんですが。。。 HPはあります。 https://www.asrock.... 詳細


[24966922] ドライバーをインストールしようとするとブルーバック

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z690-PLUS WIFI D4)
2022/10/16 10:55:17(最終返信:2022/10/18 21:18:04)

[24966922] ...自作pc2台目でまだまだ初心者です。 BIOSを最新のものにして、ドライバーをインストールしようとしたら何度やってもブルーバックになり再起動します。 どうしたら良いのでしょうか? OS/Windows10 CPU/core i7 12700K メモリー/DDR4 16x2 なんのドライバーを入れようとしたのか。... 詳細


[24961058] core i3との組み合わせにグラボは必要ですか?

 (マザーボード > ASUS > PRIME B660-PLUS D4)
2022/10/11 21:22:55(最終返信:2022/10/16 20:57:28)

[24961058] ...はじめまして、PC自作初心者です。 core i3との組み合わせでBios画面から抜け出せません。 グラボが必要との情報も目にしましたが、必要なのか教えていただきたいと思います。 仕様 マザボ:ASUS PRIME B660-Plus D4 CPU:Intel core i3 12100 メモリ:DDR4 8GB×2 SSD:Crucial ... 詳細


[24946673] 故障箇所の特定についてお聞きしたいです

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z690-PLUS D4)
2022/10/01 10:50:27(最終返信:2022/10/08 22:09:05)

[24946673] ...構成 CPU i7-12700F マザーボード ASUS Z690-PLUS D4 グラフィックボード MSI RTX3080 GAMING TRIO Z 12GB メモリー TEAM T•FORCE XTREEM DDR4 2x16gb 電源 ROG STRIX 1000w 最小構成起動を何度かした後で組み上げたのですが、... 詳細


[24946848] 起動するたびにm.2 SSDドライブが認識されなくなる

 (マザーボード > MSI > MEG B550 UNIFY)
2022/10/01 12:54:37(最終返信:2022/10/01 15:08:03)

[24946848] ...【困っているポイント】 起動するたびにM.2_3に差し込んでいるSN550 1TBが認識されなくなります。 再起動してBIOS画面で接続されていることを確認した後は通常どおり認識され、中のデータも破損なく使用できます。 【使用期間】 2年弱元のPCで使用していたものを移植してきたため古いデータが悪さをしているのかと思い、... 詳細


[24937794] ビープ音のさす場所

 (マザーボード)
2022/09/24 16:01:38(最終返信:2022/09/25 10:32:09)

[24937794] ...中古パーツで組みなおして遊んでいます初心者です。 ipmsb-h61 のビープ音のコネクタのさす場所がわかりません ネットの説明書 http://www.pauta.ind.br/manual/arquivos/IPMSB__QG_EN__02_18_2011.pdf どこに差し込むかわかる方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。... 詳細


[22916794] m.2 ssdとsata ssdの併用について

 (マザーボード > GIGABYTE > Z390 AORUS PRO [Rev.1.0])
2019/09/12 06:50:44(最終返信:2022/09/24 17:07:16)

[22916794] ...こちらのマザーボードでAORUS RGB M.2 NVMe SSDというM.2接続のSSDとサムスンのsata接続のSSDを2つ使用する予定なのですが、公式HPで 【1× M.2 スロット (M2A、Key M、type 2242/2260/2280/22110 SSD対応、SATA(6Gb/s)も... 詳細


[24921087] BIOSアップデート

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-A GAMING)
2022/09/13 14:44:24(最終返信:2022/09/18 10:30:10)

[24921087] ...5600xで使おうと思ってるんですが、BIOSアップデートって必要ですか、、 初心者なもので マザーボードの箱に RYZEN 5000 series readyのラベルがあれば不要です。(添付画像の上の方) なければやった方がいいです。 通販なら販売元に確認してください。 現在のBIOSのバージョン次第だとは思います。... 詳細


[24925974] Secure Bootの有効化について

 (マザーボード > BIOSTAR > H610MHP)
2022/09/16 19:25:21(最終返信:2022/09/16 22:04:08)

[24925974] ...パソコン自作初心者です。 バロラントというゲームがやりたいのですがSecureBootというのを有効化しないといけないらしくBIOS?に入って項目を探しているのですが知識が乏しくSecure Bootを有効化出来る場所が分かりません。 どなたか知識人の方お力添え願えないでしょうか? BIOSTARのBIOS設定は分からないですが。... 詳細


[24925735] 起動画面

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-A GAMING)
2022/09/16 16:34:48(最終返信:2022/09/16 19:17:23)

[24925735] ...ついこの前質問した者です マザボはこの商品で、cpuはryzen5 5600xで自作しました。マザボにはryzen 5000 desktop ready と書かれていたのでBIOSは対応していると思います。 しかし、モニターに接続すると we detected a new processor , wich will change the data/structure of the storage space for firmware TPM.... 詳細


[24915932] パーツの相性問題・構成について(初心者です)

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660-PLUS WIFI D4)
2022/09/10 02:03:44(最終返信:2022/09/11 17:46:07)

[24915932] ...初めて自作PCに挑戦する初心者です。 こちらのマザーボードを使用したいのですが、ASUS tuf gaming以外のメーカー部品として、 メモリ:corsair CMG32GX4M2E3200C16 or team TF3D432G3200HC16FDC01 SSD:crucial P2 CT1000P2SSD8JP 電源:corsair Corsair RM850 2021 CP-9020235-JP 上記の構成で組もうと考えています。... 詳細


[24913098] マザーボードの電源ピンを使わずに起動したい

 (マザーボード > ASUS > PRIME B660M-A D4)
2022/09/08 03:09:28(最終返信:2022/09/10 03:10:04)

[24913098] ...皆様のお知恵をお借りしたくお願いします。 マザーボードなランキング1位でしたので、ここに質問させて頂きます。 PCの起動ですが、通常はマザーボード上の電源ピンをケース側の電源スイッチでショートさせますが、このピンに何も接続せず(ここが重要、ドライバーの先端を当てるのも無しで)起動させる方法は無いでしょうか?... 詳細