(ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10)
2007/05/04 00:29:34(最終返信:2007/05/10 00:25:06)
[6298710]
...買っちゃいました。。。 皆さん、アドバイスありがとうございました。 ビデオ3代目となりますが、 初代:液晶ビューカム(当時18万位だったかな?) 2代目:SONY PC5(当時10万弱) 3代目:DV10(7万弱)...
[6206299] 実質価格75480円にて購入(4月6日・大阪)
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20)
2007/04/07 16:52:02(最終返信:2007/04/13 05:42:50)
[6206299]
...ルでしたので本当にビックリです。 こちらのサイトでも、昨年発売されたキヤノンのハイビジョンモデル初代機(HV10)は、映像に携わるプロの方々や8ミリ時代から30年来のビデオカメラベテランユーザーの人達の評価が非常に高かったので...
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20)
2007/03/28 13:01:30(最終返信:2007/03/29 01:20:14)
[6170195]
...GZ-HD7も付いていなのでしょうか? みなさん、ありがとうございます。よく解りました。 HV10などの縦型の場合、IXY-DV初代〜DV2に採用された底部取り付け方のアダプターを(別売りでも)復活させれば、LANC端子・マイク端...
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20)
2007/03/17 20:50:28(最終返信:2007/03/19 14:40:29)
[6126050]
...運悪く立て続けに(たぶん※)不良品にあたりました。 自宅のビデオカメラは、IXY-DVM2とIXYDV(初代)です。 先にも書きましたように、カメラ本体は大丈夫のようです。他のテープを数本(恐々と)試しましたが...
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20)
2007/03/09 20:45:15(最終返信:2007/03/14 23:57:47)
[6094441]
... LANC非対応のため、何度CANON機を見送ったことか(^^; 横型はさておき、縦型の場合は初代IXY-DVなどのように、アダプター(別売りでも可)にLANC端子やマイク端子などを接続できるようにしてくれれば・・・せめて(^^;...
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10)
2007/01/31 13:09:40(最終返信:2007/02/23 21:52:35)
[5944797]
...O90ぐらいかと思いますので、そんなところでしょう。1/60秒で15ルクスのIXY-DV初代では、撮影対象部位で「実測80ルクス前後」の室内に対して、ゲインアップ+15〜+18dB...M2の場合ですね? 私も持っていますが、ゲインアップが小さいのは確実ですね。IXY-DV初代のノイズに比べると、ノイズレスに近いとも思うほど違います。 (+9dBということでしたが...。 (この境界値は、数千ルクス?) ・シャッター速度について 例えば、IXY-DV初代でオート撮影の場合、少なくとも晴れ以上であれば、殆ど1/120となります。他の機種でもオ...
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20)
2007/02/07 22:49:39(最終返信:2007/02/21 07:58:58)
[5974475]
...域)ですから、動画だから仕様を手抜きしたとしても、どれもF32を上回る可能性は無いような? 私も初代に近い動画デジカメ(SX560)を持っていますが、そこまでの絞りではないと思います。 >シャッ...
[5994818] 不具合! 同じような症状が出た方いませんか?
(ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT)
2007/02/12 23:19:32(最終返信:2007/02/15 01:21:13)
[5994818]
...頻発するときと暫く正常なときとがあり、重要な行事の録画に使っていない(重要な録画には旧機種のIXY-DV初代)ので持病をそのままにしていますが、昨日も(音がするのであれば)「プチッ」と液晶画面は真っ黒になって録画停止しました(TT)...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG6)
2007/01/26 09:31:11(最終返信:2007/02/05 18:31:45)
[5923792]
...もう10年前のテレビが壊れかけなんで,次は50インチ近くのワイドテレビを購入計画段階なんです。 今,初代のザクティーC1持ってますけど,それくらいの大画面になると,粗などめだってきちゃいますよね〜? そう考えると...
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10)
2007/01/22 15:09:11(最終返信:2007/01/31 22:09:30)
[5910497]
...こまかなアドバイスありがとうございました。 話は元に戻りますが^^; 「HV20」は気になりますねえ。 量販カメラ店の店員さんに 「初代よりも2代目のほうが コストパフォーマンスが高いよね」と聞いたら、 「でも、夏前になるんじゃないかなー...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7)
2007/01/20 20:57:53(最終返信:2007/01/29 06:06:32)
[5903864]
...育館の水銀灯かNaランプの発色に文句をいうのは躊躇します)。 明るい日中ならIXY-DV初代の発色の方が今でも「好み」です) >X.V.Color 全く期待しておりません(^^...」です。 現在、「LANC端子と内蔵マイク音質の都合」で、お遊戯会などは「IXY-DV初代」で撮影していますが、もうそろそろ 「実質的な耐用年数の上で代替機の購入を検討する必要が...デオカメラ更新の必要性」に因ります。 ※マイク音質:IXY-DVM2よりもIXY-DV初代の方がマシです(^^; ただし、 ・[5905282]で はなまがりさんが書かれてい...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A)
2007/01/25 09:58:50(最終返信:2007/01/28 18:25:36)
[5920440]
...HD1(A)付属のソフトではどこまでのフォーマット変換ができるのでしょうか? なお、大昔はプルミエ(ソニー初代バイオRにオマケで付いていたフルバージョン)、同6.5(バージョンアップ版)を使ってましたが、当時はそんなに凝った編集を必要としなかったし...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A)
2007/01/06 17:07:32(最終返信:2007/01/11 19:34:48)
[5848064]
...モデルチェンジ間近かとの憶測が出ていますが、確かにこの「HD1A」もネーミング自体がいかにもつなぎっぽいですね。 しかし仰角デザインが初代からのXactiのアイデンティティーみたいな錯角をサンヨーさんが抱いているとしたら、この点についての改善は無さそうにも思えますが...ま...>やはり異端児か…(^^;) いやいや。そう仰言らずに(笑) SONYだって最初ウォークマンを出したとき、(わたし初代ウォークマン買いました)、音楽は部屋で楽しむもの、ましてやこんなイヤホン・スピーカーの(低)音質で歩きながら音楽聴くヤツなんかどこにおんネン...
(ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1)
2007/01/05 02:41:09(最終返信:2007/01/06 11:09:00)
[5841954]
...パソコンで映像遊びをしたかったためです。SANYOの動がデジカメ初代は、パソコンで、動画があつかえたから、 SANYOの動がデジカメ初代からキヤノンのFV10に換えたのは、奇麗な画像で、編集など楽しみたかった...(たまたまかもしれないが、テープ機種全般可能性ありと思っている) キャノンのフロッピーカメラ、SANYOの動がデジカメ初代、キヤノンのFV10、パナのSV-AV100,パナSD−R100,パナSD1と遍歴しました。 キャノンのフロッピーカメラを買ったのは...
[4809080] ダビング保存時にビデオ編集器の効果ありますか?
(ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV126)
2006/02/10 11:19:21(最終返信:2006/12/20 20:22:18)
[4809080]
...現在ソニー8ミリビデオTR705という古い機種(確かハイエイト初代)を所持しています。 子供の映像をDV化するにあたり、メンテのためソニーへ送ったところ「ヘッドの一部故障?でノイズが出ている。」「部品がすでにないので修理が不可能」とのことでした...
(ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1)
2006/11/23 06:09:22(最終返信:2006/12/04 01:52:24)
[5667562]
...私の低感度なビデオカメラが嫌です。 ↓ 私も低感度なビデオカメラが嫌です。 ・・・所持機のIXY-DV(初代)とかIXY-DVM2の低感度が嫌なのは間違いありませんけれど・・・(^^; 私のような「誰か知らない人」の意見より...
(ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200)
2006/10/03 13:29:05(最終返信:2006/10/24 21:04:00)
[5502402]
...中途半端な感じがします。 でも、いつもデザインは斬新で、そこがパナのいいところです。 この筒型デザインは、初代DVムービーのイメージがして、 なんとなく懐かしい感じがしたのは自分だけでしょうか。 http://video...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A)
2006/10/10 02:35:36(最終返信:2006/10/15 22:31:49)
[5523722]
...したから。 あと、ドコモのeggyも使ってました。 どちらもファイル拡張子はASFでした。 これを初代、次代 と使ってて今でもスマートメディアのオートフォーカス使えるタイプは部屋のどこかに眠ってます。...
(ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10)
2006/09/29 23:19:11(最終返信:2006/10/06 23:01:25)
[5490758]
...「ウィンドカット」を「切る」にした方が良いのでしょうか。 意外とちょっとした風でも入るかもしれません。IXY-DV初代以降、マイク周りの形状による物理的な問題もありますが、そもそもウィンドカットに大々的な効果があるわけではないので...