[19273686] WRX S4 (B型) 純正 ビルトインナビへの取り付けについて
(ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2015/10/30 23:28:17(最終返信:2016/04/19 23:01:04)
[19273686]
...%5B%83R%83%93%81%40%83A%83%93%83e%83i#tab この方法で助手席側フロントガラス上部から吊り下げればアイサイトへの影響も無いでしょう。 スーパーアルテッツァさん ...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2015/03/31 19:07:20(最終返信:2015/10/13 16:45:08)
[18634976]
...冷静に考えてみたらPanasonicもそんな変な構造にする訳ないですよね。 自分自身も先ほどまで助手席のエアバックユニットを外してデフロスターグリルの下に穴を開けるまで考えていました。 いや〜良かった良かった...
(ETC車載器)
2015/05/06 17:47:45(最終返信:2015/05/06 18:26:29)
[18751473]
...つける場所のヒューズも15Aのところでいいのですか? ちなみにナビはないのでヒューズから取る予定です しょわ23さん ACC電源は↓のように助手席側の9番の15Aヒューズから電源を取れば良いようです。 http://minkara.carview...
(ETC車載器 > アルパイン > HCE-B053)
2014/09/19 16:42:31(最終返信:2014/09/19 20:45:13)
[17956053]
...4V%E5%85%BC/pd/100000001001674264/ 車種分りかねますが、例えば助手席ダッシュボードの下などへマジックテープなどでつければ音は聞こえると思います。 里いもさん さっそくのご回答ありがとうございます...
(ETC車載器)
2012/01/14 22:42:36(最終返信:2012/01/15 20:34:15)
[14023217]
...車検ついでにディーラーにてオートバックスで購入した持ち込みETCを取り付けてもらいました。 次の日に車を取りに行くと、ETCが助手席のとっても目立つ場所に取り付けてありました。外からも丸見え。 取り付け場所の指定をしなかった私も悪いですが...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-739S)
2011/01/18 21:45:51(最終返信:2011/01/23 21:38:00)
[12528625]
...EP-739Sを使用しておりますが ナビはイクリプスのAVN7500を使っております。 EP-739Sを助手席ダッシュボードの物入れに入れている関係でEP-739Sの音声がほとんど聞こえません。 そこでナビと...
(ETC車載器)
2009/03/17 09:49:37(最終返信:2009/04/11 18:04:55)
[9259076]
...出てしまっても何かの計算式にて、計算して後日請求されるなんて事もありえるかも。 それでも心配なら助手席の人に流入後すぐカード抜いてもらい、流出前にさして貰えば入りと出の部分しか記録が残らないでしょう。...
(ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-110)
2009/03/15 23:59:26(最終返信:2009/03/17 10:19:18)
[9252416]
...そこに基台を貼り付けて固定しました。 具体的にはセンターメータ部分の左側、左下がりになっている斜面部分です。 助手席エアバッグを覆っているカバーの切れ目の位置にも近いのですが、一応エアバッグが開いても吹っ飛ばない(であろう)という場所を何とか見つけました...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET908KD)
2008/11/22 13:48:47(最終返信:2008/11/26 20:55:48)
[8674546]
...取り付け車はカペラワゴン(古〜いです)、説明書の通りに、金属部分から3cm程度下がったルームミラーの助手席側(運転席からはミラーで見えなくなる箇所)に3時間ほどで作業完了。 アンテナのケーブルは窓と天井の隙間の部分にはめ込み運転席側へ...
(ETC車載器)
2008/11/12 18:33:35(最終返信:2008/11/13 18:19:51)
[8631445]
...車種は平成15年式エスティマ(フォグが角ばったモデル)です。 足元にコンソールボックスなどがなく、助手席との行き来が可能なタイプです。 一体型 @パナソニック CY-ET807D A三菱電機 ...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET807D)
2008/05/05 12:31:53(最終返信:2008/09/28 23:23:45)
[7765044]
...ヘッドライニングの材質が結構硬いので、短い太めのビスで止まります。 配線はライニングからAピラーに押し込み。 助手席バイザーに当たるので、端を切断し短縮してあります。よくみると線が。 ガラスに近いのと、上部にシェードが入っているので...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET907D)
2008/07/01 01:47:56(最終返信:2008/07/01 01:47:56)
[8013324]
...カードが取りやすいしブルーのLEDのがほど良い明るさでいいですね。 バックミラー近くに貼ると青が眩し過ぎるいという書き込みもありましたが 助手席側に貼り、普段はバックミラーに隠れて、座り位置をちょっと変えれば 視界に入る程度の位置がお奨めです...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2004/09/13 13:44:51(最終返信:2008/04/26 21:30:31)
[3259247]
...ACCなどがあったのでそこから分岐しあっという間に配線は終了しました。アンテナはウィンドウ上部には脱着式のサンシールドがあるため、ダッシュボードの助手席側に貼り付けました。幸いな事に前方に20度くらい傾斜しておりましたので運転席から全く気にならず二度...
(ETC車載器)
2008/02/06 21:14:32(最終返信:2008/03/22 21:09:32)
[7352133]
...源コードがないので上記のACCとアースだけで完了です。ヒューズボックスの位置は車に寄って違いますが車の取説に書いてありますし取説がなければ助手席か運転席の足元付近を探してみて下さい、それでも判らなければカー用品店員で電源取り出しヒューズを買う時に店員に聞けば教えてくれるはずですよ...正直、車には詳しくなく、ウォッシャー液の交換くらいしかしたことがありませんが 確かヒューズボックスは助手席にあったような気がするので 主人とチャレンジしてみようかと思います! http://item...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD)
2007/07/18 22:44:54(最終返信:2007/07/20 13:12:42)
[6551032]
...気になる事があります。それは、GPSとの干渉です。 私の取り付け環境は運転席側ダッシュ上にGPSレーダー、助手席側にナビGPSです。ETCのアンテナ部はバックミラー付近に取り付け予定です。 干渉するかどうかは実際取り付けてみないと分からないと思いますが...
(ETC車載器)
2007/02/24 17:20:22(最終返信:2007/05/12 13:09:26)
[6042250]
...やはりフロントガラスに貼付けるのはだめなのですよね? それとダッシュボードに設置する場所はセンターでないとだめなのでしょうか? 助手席の側の一番左隅とか、運転手側の一番右隅の角っちょとかでも可能なのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET806D)
2006/12/04 10:35:20(最終返信:2007/05/11 22:36:29)
[5713012]
...(ところでこの使い方は、車種サイズは同一でも違法なのでしょうか??) カード入れて運転席と助手席の間に突っ込んでおいたり ひどいときは助手席足元に放置したりして使っていますが 一度も引っかかった事はありません。 アンテナの方向性ですが...
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D)
2007/05/01 12:34:10(最終返信:2007/05/06 23:52:57)
[6289252]
...。 ダッシュボードの上に付けないでください。とは『しゅがあ』さんも言うとおりです。また助手席側にはエアバックもありますし、センターにはエアコンの吹き出し口がありますのでなかなか位置...ラザラしているので、取れてしまう心配もあるかもしれません。) 私の場合、ディーラーにて助手席アッパーボックス内に取り付けました。邪魔にならないので満足しています。 参考になれば幸...場の熱はすごいですもんね。 車がストリームなのでインパネ内に小物入れはないのですが、 助手席側で再度検討してみます。 今のままでは足に当たるのでいつか取れてしまいそうで^^; あ...
(ETC車載器 > 三菱電機 > EP-424B)
2006/04/23 23:36:32(最終返信:2007/04/24 00:56:32)
[5021162]
...お聞きしたいのですが、アンテナケーブルを伸ばせるケーブルはあるのでしょうか? 本体を運転席と助手席の間においているのですがあと30センチほどたりず困っています。 メーカーに聞こうにも説明書裏の電話番号に繋がった事がありません...
[5825580] +BとACC電源をとりたいのですが・・・。
(ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD)
2006/12/31 18:13:26(最終返信:2006/12/31 21:12:34)
[5825580]
...室内灯見たいな常時電源がないっぽいんですが。ちなみにACCは取れそうです(ドアミラーヒーター10Aから)。助手席から取るしかないでしょうか。助手席側には室内灯っぽいのがあるのですが、できれば運転席側に本体をつけたいので・・・。よろしくお願いします...