勝手に (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 勝手に (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

"勝手に"を検索した結果 3073件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.033 sec)


[25436131] みんな最新BIOSでセキュリティ対策しよう

 (マザーボード > ASUS > PRIME A320M-K)
2023/09/24 15:47:09(最終返信:2023/09/24 19:17:48)

[25436131] ...https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1518841.html あはは、勝手に影響想像するのは自由ですけど。。BIOSすら起動しなって困ったとなる前に対策した方がいいと思いますよ...CR2032、交換しておきましょう。 ASUSのHPには何の脆弱性対策をしたか明記されていないんです。勝手に対策内容を決めつけない方がいいですよ。Recommend指定された対策をするかしないか自由ですけど... 詳細


[25419230] Windows10のインストールエラー?

 (マザーボード > ASRock > B360M-ITX/ac)
2023/09/12 03:09:04(最終返信:2023/09/13 08:48:57)

[25419230] ...・インストール途中で、「パーテーションの削除」を選択して、1つだけのパーテーションにして進んで行って下さい。 勝手に3つくらいのパーテーションになります。 ・インストール後、Cドライブ以外のパーテーションは触らないで下さい... 詳細


[25405068] 安いせいか?

 (マザーボード > GIGABYTE > H610M K DDR4 [Rev.1.0])
2023/09/01 20:42:27(最終返信:2023/09/03 10:48:58)

[25405068] ...ドライバをインストールする仕組み(GIGABYTE なら GIGABYTE Control Center) が自動でインストールされ、あとは勝手に必要なドライバがインストールされるんではないのかな? プロ仕様というよりはかなり初心者に寄り添った仕様かな... 詳細


[25235534] L1/L2の電力制限について

 (マザーボード > ASRock > Z690 Pro RS)
2023/04/25 11:29:01(最終返信:2023/08/24 17:23:14)

[25235534] ...今夜うちにも13600Kが届きます。 明日迄にはレビュー出来たらと思ってます。 電力制限=その電力使い切るまで勝手にOCするという機能ではないですよ。 そのワットなら正常値だと思います。... 詳細


[25387482] 電源が入りません

 (マザーボード > ASRock > B650 PG Lightning)
2023/08/18 01:54:47(最終返信:2023/08/22 16:09:27)

[25387482] ...ディスプレイ(赤い線が出る)でした。電源ユニットは精密な最新技術が投入されている製品でもないので、初期不良はまずないだろうと勝手に思い込んでいました。... 詳細


[25370289] os再インストール

 (マザーボード > ASUS > PRIME H770-PLUS D4)
2023/08/04 05:30:58(最終返信:2023/08/04 07:50:48)

[25370289] ...>以前のSSDは問題なく認識はしておりましたが今回biosをアップデートしております なるほど biosをアップデート で VMDコントローラーが勝手に●「有効」になってしまったんですね。。。 (biosをアップデートする前は「無効」だったのに) よかったです... 詳細


[24267852] BIOSアップデート失敗

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI)
2021/08/01 11:45:43(最終返信:2023/08/03 22:05:26)

[24267852] ...system to prevent system bootup failure と表示され、しばらくすると勝手に再起動して、また画面が表示されという感じで ループを繰り返すようになってしました。 これは、BIOSアップデートに失敗したと言うことだと思いますが... 詳細


[25364203] windows11を使いたいです

 (マザーボード > ASRock > B550M Phantom Gaming 4)
2023/07/30 02:33:51(最終返信:2023/07/31 00:59:15)

[25364203] ...が可能なはずです。 ASRockのマザーはCSMをDisabledにするとSecurebootは勝手に入ると思ったけど、最近のBIOSはWindows11へのセットアップがデフォルトになってるから新し... 詳細


[25358077] DRAMエラーが消えず、UEFIまでたどり着けません、、、、

 (マザーボード > ASRock > Z790 PG Lightning)
2023/07/24 22:59:24(最終返信:2023/07/27 00:18:55)

[25358077] ...>ASRock一本という方もいらっしゃるんですね。 また言いませんが、、「ASRock」を使いこなして一人前だと勝手に思っていましたから >多くの人が可能性は低いと思ったBIOSが原因だと看破されたのは、 >さすが... 詳細


[25333899] シャットダウン時の異常について

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-F GAMING)
2023/07/07 14:19:24(最終返信:2023/07/22 22:43:51)

[25333899] ...2週間ほど前から起動時にマザーメーカーロゴの後にフリーズなどによりWindowsが起動しない事がありました 起動して1分くらいでたまーに再起動が勝手にかかる事がありますが そこさえなければ問題なく運転していたので 何となくWindowsが壊れたのだと思い... 詳細


[25337738] CPU側のPCIスロットでグラボが正常に動かないです

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550M-PLUS)
2023/07/10 02:29:43(最終返信:2023/07/17 15:22:45)

[25337738] ...(OSのクリーンインストールしてArmoury Crateのダウンロードを無視しても可) Armoury Crateをインストールすると色々勝手にインストールされます。それら全てを手動でアンインストールするのは難しいですが、「Armoury Crate... 詳細


[25333302] Resizable Barの設定が勝手に変更・・・

 (マザーボード > ASRock > Z790 Pro RS)
2023/07/06 23:49:40(最終返信:2023/07/07 00:51:32)

[25333302] ...取り敢えず、Memtest86などでメモリーテストはしてますか? 本当にこんな状態ならUEFIが勝手に書き変わるという話しなので、設定格納領域が壊れてるとかになってしまうかも リチウム電池は交換しました... 詳細


[25326104] メモリが読み込まれません。

 (マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4)
2023/07/01 20:20:50(最終返信:2023/07/04 23:49:18)

[25326104] ...片側ラッチのメモリスロットの場合、ラッチがない部分に若干斜めにして入れて差し込み ラッチのある部分が勝手にあがってメモリを閉じ込めようとするまで真ん中あたりに手のひらで力を入れて差し込みます メキッと音がすればOKです... 詳細


[25313208] ASUS 700シリーズ新CPU対応BIOS UP DATE注意事項

 (マザーボード)
2023/06/23 14:42:13(最終返信:2023/06/24 21:24:16)

[25313208] ...思うし対応も早くてすぐに修正BIOSも出てました。 あと上でも書きましたがMEがBIOS更新で勝手に入れられるのも善し悪しで、何かの不都合でMEが更新されてなかったら、BIOS更新を全部しなくちゃい... 詳細


[25308775] マザボの初期不良?m.2の相性問題?で困っています。

 (マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS)
2023/06/19 23:32:24(最終返信:2023/06/23 00:37:16)

[25308775] ...BIOS出してるメーカーに構成を報告すれば修正版が出されるかもしれません。 ユーザーからの報告数が少なければユーザーがいないと勝手に判断されるので、頑張って報告してくださいw BIOSはE7C56AMS.1E1・・・・ 爺勘違いしていました... 詳細


[25304545] Windows11にアップグレード後、ドライバーは入れ直すべき?

 (マザーボード)
2023/06/16 21:00:21(最終返信:2023/06/17 13:03:42)

[25304545] ...ドライバーは割と最新にすることが多いから、どこかで変更はしてしまうしWindows Updateで勝手に変わる時もあるし、そこまで気を遣っては無いかな? 不具合が出たら入れ直すけど >不具合が出たら入れ直すけど... 詳細


[25177110] 1.8vのUEFI BIOSの書き換えについて&メモリコントローラについて

 (マザーボード)
2023/03/11 17:28:25(最終返信:2023/06/11 13:51:53)

[25177110] ...CPUもメモリも何も刺さってない状態でやってます *電気回路の専門知識はほぼ持ってません。独学で勝手に暴走や思い込んでる可能性が高いです *使用ツールは windowsではspipgm linuxではflashromの... 詳細


[25291949] 有線通信が1Gbpsからすぐに100Mbpsになる

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4)
2023/06/07 18:25:48(最終返信:2023/06/08 20:54:58)

[25291949] ...接続機器もすべてSTP対応品ですか? UTPケーブルであれば厳密にはcat.7ではなく、メーカーが勝手に作っている独自規格品になります。 念のため、cat.6aのケーブルに交換するのがいいかもしれません... 詳細


[20456346] マザボ交換後、再起動の繰り返し

 (マザーボード > GIGABYTE > GA-B75M-D3H/A [Rev.1.0])
2016/12/05 14:22:58(最終返信:2023/06/05 00:30:44)

[20456346] ...BIOS画面(画像)中では何のキーも操作できませんが、質問版のトップの青い画像ではマウスの操作はできますが暫くするとフリーズか勝手に動いて再起動します。 8GBの片面では動作実証どころか、メモリーコントローラーの仕様外です。 ただDDR3で16GBのものはほぼないので... 詳細


[25280892] BIOSは起動するが、OSが起動しない。

 (マザーボード > MSI > MPG Z490 GAMING PLUS)
2023/05/30 22:07:23(最終返信:2023/05/30 22:40:22)

[25280892] ...LEDもCPU→DRAM→VGAと順に点くものの、VGAで止まる。 その後、しばらく放置していたら勝手にBIOSが起動する、といった具合です。 BIOSでもすべての機器が認識できているため、どこが問題なのか... 詳細