(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7FX)
2020/10/21 23:05:15(最終返信:2022/05/27 20:00:06)
[23740429]
...ときどき「時計表示」ボタン、「表示切換」ボタンを押して、曜日・時間、年月日が正しいか確認してください。 ウチのは勝手に電源(タイマー)入ってる症状です。 特定の曜日の時間に電源が入っていて、 SDカードが入ってる場合はFMが録音されている状態が続いてます...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2022/04/16 22:06:26(最終返信:2022/04/23 21:54:31)
[24703099]
...ウーファーとツイーターの両方を鳴らした方が、位相が狂ったりしない どっちでも位相は狂いません。問題になりそうなのはウーファーが勝手に振動して逆起電力を発生することなので、それなら大きな1つのアンプで抑えたほうがいい、という理屈です...
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2)
2022/01/07 08:23:49(最終返信:2022/01/08 22:55:34)
[24531136]
...Bluetooth動作状態になると最後につながっていた機器に自動的に接続しようとする。送信機器が複数ある場合、勝手にラストの送信機器につながるので、他の送信機器からつなげられず、困る人が多い。 切断 … 切ること。操作でBluetoothを切断するか...
[20420828] オールインワン・ミュージックプレーヤー?
(ミニコンポ・セットコンポ > ION Audio > Superior LP IA-TTS-026)
2016/11/23 18:53:09(最終返信:2021/11/27 13:43:38)
[20420828]
...このクラスではしょうがないですかね。 その大きさでしたか、情報ありがとう で、radiko無料利用版で地域設定勝手にできましたかね プレミアムは契約しませんよ アマゾンの音楽聴き放題(動画見放題込み)に近い料金じゃないですか...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7)
2021/11/02 21:46:01(最終返信:2021/11/04 20:34:09)
[24426307]
...その後、Push Power ⇔ Cannot Download となって電源を落としますが、再び勝手に起動して 「Update Retry」が点滅表示されて何もできません。 どうしたものでしょうか・・・...
[24413800] apple musicは対応しているのか?
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900)
2021/10/26 01:39:47(最終返信:2021/11/04 17:18:33)
[24413800]
...をやってみたんですよね。確かにapple musicロスレス出てきたのですが。再生する曲を指定することが出来ず。勝手に安室奈美恵とかが流れていました。プレイリスト編集したら良いのでしょうか? 自己解決です。 Chromecast...
[24305241] 質問です。電源がすぐ落ちてしまいます。
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2021/08/24 00:02:25(最終返信:2021/10/12 00:33:16)
[24305241]
...スピーカーは全機種から引き継いでONKYOのD-112NFXをつないでいます。 現在、稼働10分程で勝手に電源が落ちてしまい、満足に視聴できません。 その後しばらくは電源が入らなくなり、復帰させるには数分待たなければなりません...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86)
2017/03/18 17:13:11(最終返信:2021/10/03 11:40:59)
[20748241]
...0/#feature Windows ファイル共有だと、常にブロードキャストしていなくても、 勝手にお山の大将になった PC が、配下の PC のブロードキャストを覚えています。 ネットワーク内にはこんな共有資源があるぞと...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(B) [ブラック])
2021/09/26 10:12:28(最終返信:2021/09/26 10:12:28)
[24363353]
...ルーターは共に最新のFW。 IPV6PLUSは日本オリジナル規格のようなので、海外製ルーター使用時は相性が悪いのかもと勝手に想像。 この機種(CR-N775)に関してはネットの不具合報告多いようですが、もし参考になれば。 古い機種なので新しめの通信規格との相性...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2021/08/22 23:45:05(最終返信:2021/08/27 10:44:37)
[24303783]
...ネットワーク機能もUSBメモリも特にこだわりはないのですが、RCD-M41よりRCD-N10の方がパワーがあって音が良いのかなぁと勝手に思っているのですが実際はどうなんでしょう?こればかりは視聴しないとわからないのかもしれませんね。まだしばらくは悩みそうです…...>もっしゅもっしゅさん >RCD-M41よりRCD-N10の方がパワーがあって音が良いのかなぁと勝手に思っているのですが実際はどうなんでしょう? パワーがある≠音が良い です。 RCD-M41の「受賞&レビュー」があります...
[24277800] レコードプレーヤーの接続に適した機種を紹介してください
(ミニコンポ・セットコンポ)
2021/08/08 06:49:49(最終返信:2021/08/17 16:47:52)
[24277800]
...私が前回オーディオ機器を購入した40年前と比べると、技術が進んで、 安めのミニコンポでもそれに負けない音が出るのではないかと、勝手に期待していたのですが。 >cantakeさん ありがとうございます。 使用目的の説明が漏れており、失礼しております...
[24291021] airplayについてお教えいただきたいです。
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2021/08/15 14:18:29(最終返信:2021/08/16 17:30:37)
[24291021]
...M-CR612の他にところで2秒の遅延があるなら、YouTubeを見ると2.1秒遅れてしまいます。 上記につきまして コーデックが原因だろうと勝手に思い込み、決めつけていたためにイメージ論を展開してしまいました。 大変申し訳ございません。 正確に数値を計測するために...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2021/06/04 12:44:05(最終返信:2021/06/05 00:08:44)
[24171518]
...でもよかったです! >そら630さん テレビファームアップデートか何か動きましたかね? 該当箇所の設定は勝手に変わる事はないです。その程度しか変更理由思いつきません。...
[21943689] Spotify premiumのスマホ連携について
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(B) [ブラック])
2018/07/05 22:18:04(最終返信:2021/06/01 23:05:51)
[21943689]
...昔のにナイスがつく事が多いですね。 この書き込みが元で他サイトの書き込みで、Spotifyの曲は勝手にmp3へ置き変えられて 私はmp3の音とCDの音が全く聴き分けもできないくせにで、3悪の一人だそうです...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(S) [シルバー])
2021/04/01 23:56:17(最終返信:2021/04/08 22:45:15)
[24055845]
...>CR-N755と自分で任意に名前を付けたPCの2つが並んで表示することが出来ました。 これはPCからCR-N755が見えている(勝手にCR-N755という名前が出てきた)ということだよね?(接続自体は出来ている) だとすると大きい意...本音は色々と便利良く使いこなしたいのですが。。 >どうなるさん >これはPCからCR-N755が見えている(勝手にCR-N755という名前が出てきた)ということだよね?(接続自体は出来ている) だとすると大きい意...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2021/03/08 07:03:56(最終返信:2021/03/08 21:48:01)
[24008888]
...ちょろっと光をお漏らししてしまうのです。 他には、テレビの電源オンでM-CR612の電源が入らず、寝ている夜中に勝手にM-CR612の電源が入る(翌朝気づく)ということで、困っている人もいました(夜中の自動アップデートの影響か...困っている人もいました(夜中の自動アップデートの影響か?)。 テレビ メーカーとしては、光デジタル信号をそんなことに利用しないで欲しい。勝手にそんなことをやって困ったもんだ、と思っているでしょう。 まあ、(テレビによっては)使えない機能だ、ということで...
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2)
2021/02/16 17:14:17(最終返信:2021/03/01 21:25:09)
[23970510]
...そしてスマホに表示されたPb選択。 流れはこんな感じです。 TYでは、TY側には選択の余地がないので勝手に繋がるのかもししれません。 とりあえず今TY値上がりしてしまったので下がるの待って購入します。 たぶん95%繋がるだろう...そもそも望むQがなかったりするのですよね…。 >osmvさん こんばんわ。 アンドロイド(息子のスマホ)は、本人はわたしの側にいましたが、勝手にアプリ入れるのも面倒なので入れませんでした。ダメならしょうがないのでアプリ入れてみようかと思って、アプリなしでとりあえず操作してみました...
[23985408] 今年初買ってよかった商品!大満足…ですが、
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK2)
2021/02/24 07:18:32(最終返信:2021/02/24 13:14:30)
[23985408]
...>以前のタイプのレビューにもふたの不具合については拝見しました。新しくなったら改善されているかと思ったのに非常に残念です。 以前のモデルの問題は、フタが勝手に開く。フタを閉じてもロックせずに開くでした。それは対策されたのです。 satorogoさんの問題は...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2021/01/28 18:59:02(最終返信:2021/02/24 00:09:18)
[23932714]
...確かに出力はされていますが 普段聴くボリューム帯だとかすかに鳴ってはいるのですが、出力が極端に低すぎて勝手にオートスタンバイに入ってしまいます。 ボリューム連動なので確かに上げればいくらかウーファーからの音も大きくなりますが...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック])
2020/12/22 13:31:52(最終返信:2020/12/28 08:58:50)
[23863372]
...実物のM-CR612で経験されての書き込みですか。 論理だけで実物で聴くこともせず書き込みをされているなら、劣化するとか、勝手に断定的に書くのはおかしくそれこそいい加減ではと思いますがどうでしょう。 実物で聴いての経験からそう思うなら...USBメモリやPCの内側ディスクにダウンロードして 聴いてみてください。 このようにお薦めしましたが、勝手に決めつけた強制ではありませんので、自分の意思で聴きたいと思ったらダウンロードしてみて聴いてみてください...