(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/08/20 00:13:35(最終返信:2022/08/30 21:32:01)
[24885140]
...意味がちょっと分かりませんが、iPhoneの場合はアプリアップデートは自動で行われますので、放っておいても勝手にアップデートされますね。Androidも基本的には同じではなかったでしょうか? DJI FLYはAir2Sには必須アプリですからインストール済みですよね...
[24803894] 既製品の組み合わせで下方ライトを実現してみました。
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/06/21 13:50:25(最終返信:2022/08/19 01:59:38)
[24803894]
...こう書き込むと「ではドローンなんて飛ばす所なんて無いじゃないか!」と言われそうですが、その通りです。登録もせず、地権者から許可も得ず好き勝手に飛ばす人が多いからどんどん規制が厳しくなるのです。 私は機体登録して包括申請を済ませ、保険も掛けて飛ばす時にはその管理者に許可をもらっています...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S)
2022/05/01 07:14:30(最終返信:2022/05/17 23:15:19)
[24725701]
...ありがとうございます。 バッテリーのファームウェアアップデート問題はよく起こるので対応済みでした。 ハメと勝手に起動。強制的に取り外すまでスイッチが切れず、当然にエラー表示で離陸はできない。というものでした。 ...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2021/12/24 02:54:18(最終返信:2021/12/30 20:19:18)
[24508708]
...れません。 個人で【標識の設置を講じ】ることの難易度はどうですか? おそらく、その標識も好き勝手に設置できずに、「標識設置基準」とか「標識設置計画書」「標識設置申請書」「標識設置許可証」「標識設置許可証の携行義務」とか...
[23884289] トリム調整、ホバリング、送信機スティック位置不具合
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air)
2021/01/02 11:05:51(最終返信:2021/12/29 20:43:14)
[23884289]
...私もhallabさんと同じ症状が出ていた時があります。 スティックに触れていないのに機体が回転してしまったり、静止せずに勝手に進んでしまったりします。 電源投入時に送信機からエラー音が出てしまう事もありました。 私の場合はスティック下に取り付けられている部品の接触不良を疑い...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2021/12/02 07:45:18(最終返信:2021/12/22 08:04:17)
[24473538]
...D社としてはハード的に多機種あり汎用性のあるandroidにすり合わせていくことはないだろうなと勝手に察しました。 これを機にiOSモバイルを使われてみてはいかがでしょうか。 けれども、発売から3年...
[24303478] これからMavic MIniの購入を考えている方へ
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2021/08/22 20:50:42(最終返信:2021/08/27 22:12:39)
[24303478]
...必要に応じてコンパス校正やIMUキャリブレーションなどのメッセージがあります。 Mavic Miniの飛行指導にアクティベーションが完了の後は勝手に飛ばしていますが、初心者から見れば、この後はどうして飛ばすのかに興味があると思います、それで初期設定から飛行までに下記の説明など入れました...
[24270878] 動画の解像度にて2.7Kが選択できません。
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2021/08/03 13:16:16(最終返信:2021/08/03 16:24:04)
[24270878]
...AIR2など6種類の機種のガイドが出ます。 ソフトが古いのかと思いファームウェアを調べましたが最新と出ます。 勝手に機能を縮小するとは考えられません、2.7Kが選択するにはどうしたらよいのか、ご教授願います。 解決しました...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2)
2021/05/15 15:55:32(最終返信:2021/05/16 00:07:17)
[24136646]
...ただ… Mavic2 ProやMavic Airでも同じような問題が発生して、Logが無効になったり勝手に自動露出になったりと、本格的な撮影ができないんですよね。おそらく、リソースの問題なのでファームウェアアップデートで完全には改善しないでしょうね...
[23007656] インテリジェント フライトバッテリー膨張異常
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2019/10/25 09:57:58(最終返信:2021/04/25 17:47:04)
[23007656]
...?への)自動?放電タイミングが早めへと変更されたとか。。。 飛行予定が無くなった場合、満充電から勝手に(自動で)放電させるのではなく、何らかの方法で満充電状態から50〜60%にしておいて保管しておいて飛行の前日とかに満充電するようにしたいと思っています...
[22345658] Mavic Pro レンズ曇りについて
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro Platinum)
2018/12/24 08:35:53(最終返信:2021/02/16 12:39:25)
[22345658]
...ある意味幸せな1年でしたが、仕事よりこっち優先の場面もしばしばで。しかし長い人生、それもまたよろしからずや、と勝手に都合よく解釈しております(^^)。 さて、画像拝見しましたがちょうどレンズの中央にだけ小さな白い霧が…...
[23747314] 夜間の全方位センサーの反応はどうですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/10/25 13:18:57(最終返信:2020/12/21 02:52:32)
[23747314]
...把にしないといけない・・。 僕的には その辺の塩梅はスティック操作に委ねてほしいのですが機器側が勝手に制御するので 自分の意志で急旋回や急加速ができないのがもどかしいです・・・。 「Sモードでセンサ...
[23828739] android端末を繋いだときの送信機からの充電をしたくない
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/12/04 14:50:12(最終返信:2020/12/13 10:08:32)
[23828739]
...ちなみにスマホはsense3です。 5Vラインを切ったケーブルでつなぐとコントローラのスイッチを入れないのに勝手に電源が入ってしまいます。接続の認識もされません。良い方法はないもんですかね。 ケーブルを絶縁する前に...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/10/26 08:18:44(最終返信:2020/10/28 12:16:16)
[23748787]
...OTGケーブルがあやしいかと 川井さんの実験では沖の岩場でUターンしたときにRTHポイントが設定されて 戻し中に勝手に岩場へRTHする場面もあったりします 私も安全な場所で沢山怖い目にあうことを試しています ひろ君ひろ君さん...
[23324288] 岐阜県 【樽見鉄道ドローン撮影禁止】発表
(ドローン・マルチコプター)
2020/04/06 12:54:50(最終返信:2020/04/12 20:11:15)
[23324288]
...今年はさらにひどく、線路横断、立ち入り禁止地区無視、近隣住民の通報 さらには、他人の所有地、畑に勝手に足を踏み入れ荒らす そして無許可ドローンがその土地で二機ブンブン飛びまくっている・・・・ そりゃ怒って警察に通報してしまいますよ・・・・・...
[23308092] DJI Care Refresh リフレッシュ品について
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini)
2020/03/27 20:22:13(最終返信:2020/03/27 22:08:02)
[23308092]
...ご回答お願いします。 >cypherunknownさん ケアリフレッシュの紐付けはDJIのほうで勝手にやってくれます。 ユーザーがやらないといけないのはエアロエントリーの保険のほう。 登録しているS/Nの変更手続きが必要です...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/02/10 07:01:12(最終返信:2020/03/15 20:24:59)
[23221163]
...前述の我が家の立地がやや特殊なので、 360°プロペラガードを着用していたのですが、 それを付けていると勝手にペイロードモードが有効になってしまうのだとか。 なんで? どうやら、これが答えということでしょうか...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/01/15 20:34:40(最終返信:2020/03/11 22:19:48)
[23170429]
...度方向転換させ離陸場所まで戻そうとしました。30m戻るとMiniが勝手に右斜めに向きを変え、勝手にスピードを上げて飛行を始めました。私はあわててコントローラーの両親...確実に掴んでから離陸させたにもかかわらず暴走。 1回目は河原の広いところだったので暴走後勝手にホバリング 2回目は浜の法面に激突しました。(というよりノンコンの中ずっと降下操作を) ...や一階ガレージ撮影しようと下降させると建物の影でGPSが誤作動して暴走する時が有ります。勝手に風に流されて移動していると思うのでしょう。 水平飛行でもビルに近づいたら暴走するとか、...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air)
2020/03/08 15:45:34(最終返信:2020/03/08 21:00:24)
[23272946]
...飛行距離は200キロ弱です 本体の電源、いまだに一発で入らないときも多々あります けっこうシビアな判定なんですかね? まぁ勝手に電源はいられても困るんですけど ちなみに私の機体だけかもしれませんが、バッテリーがきちんとはまってなくても起動します...