(レンズ)
2022/02/17 20:11:42(最終返信:2022/05/27 07:24:21)
[24605455]
...しますww、 お陰で今や部屋は我楽多だらけですが片付けやら手入れやらでボケ防止に役立ってと、 勝手に思い込んでいますが、連れ合いの小言を毎日のように聞かされるのが一番堪えますwww、 今日は散歩にcarl...
(レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2)
2022/05/25 20:35:15(最終返信:2022/05/26 18:14:53)
[24762423]
...PL専用の為の窓なんですかね?動画はあまり撮らないから分からないですが、PL、可変NDフィルター等回せるフィルター用だと勝手に思ってました。 >愉快なミッチーさん 可変NDってつい最近出て来た商品ですよね。笑 >よこchinさん...
(レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2)
2022/05/24 10:15:43(最終返信:2022/05/25 15:17:01)
[24759958]
...4〜5年後の売却時20万前後で行けるなら年あたりの償却は1万〜2万もいかないくらい。 ワイド保証付ければ破損も気にせずOKと考えるとやっぱり買いだなと勝手に結論付けちゃいました。 今日のオフィシャル紹介動画楽しみです。 ソニーストアで予約しました!...
[7646482] Ai AF Zoom Nikkor 70-210mm F4S
(レンズ > ニコン)
2008/04/08 13:41:04(最終返信:2022/05/20 06:28:02)
[7646482]
...70-210mm F4Sでグーグルで検索するとこのレンズで撮影した画像のサンプルがありました。 勝手にリンクを貼るのも何なので探してください。一番上がこの掲示板でニ番目がヤフオクで三番目がそうです。 ...
[24730718] OM-1と本レンズの組合せによる戦闘力アップ
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO)
2022/05/04 14:58:01(最終返信:2022/05/18 00:09:45)
[24730718]
...少し古いですが・・・一応コーワの名誉のために。 >Ken Yidongさん はじめまして。 スレ主様に断りなく勝手に質問をしてしまい申し訳ありません。 ご挨拶が後先になりましたが、ご容赦くださいませ。 ...
[24657994] パナライカ100?400とOM-1の相性
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400)
2022/03/19 23:49:35(最終返信:2022/05/15 21:53:31)
[24657994]
...メニューの「レンズ手ぶれ補正優先」でどちらかを選択することになります。両方は無いです。 まあそうですよね。「協調はしないけどカメラ側が勝手に回転ブレだけは補正している」的な事は密かに期待してるんですけど。 >初期設定はoffになってますので本体のみの方がいいのかな...
(レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2)
2022/04/28 13:40:42(最終返信:2022/05/09 11:30:44)
[24721346]
...私もこれは即買いしようかと思っております。GMなら良い値段で売れますし。 70-200Uの評判が良かったため、こちらも同様に良いだろうと勝手に期待してます。楽しみですね。 >neo-zeroさん どこかのサイト(忘れましたが)で29.7万との記載がされてました...私もこれは即買いしようかと思っております。GMなら良い値段で売れますし。 70-200Uの評判が良かったため、こちらも同様に良いだろうと勝手に期待してます。楽しみですね。 >neo-zeroさん どこかのサイト(忘れましたが)で29.7万との記載がされてました...
(レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM)
2022/05/03 09:48:05(最終返信:2022/05/06 21:17:29)
[24728925]
... 皆様、ご返信ありがとうございます。 ズームリングのトルク調整用のリングをTIGHT側にすれば勝手に伸びることはありませんが、SMOOTH側にして下から見上げるような時に、うっかりズームリングから手を放すと結構な勢いでストンと落ちます...
(レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2)
2021/12/20 16:49:15(最終返信:2022/05/05 14:37:35)
[24503664]
...いまここで、TCに固有の収差は無視して、単純に1.4倍とか2倍の拡大操作をするもの、というふうに勝手に決め打ちしますと、TC1.4 付き・ TC2付きというのはMTFチャートの横軸を1.4倍、2倍に拡大し...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400)
2019/06/06 17:19:06(最終返信:2022/04/25 17:03:23)
[22717306]
...こんだけブレててよく修理依頼しましたね。 この100-400のレンズ、手ぶれ補正のスイッチが軽くかばんとかケースから出す時に勝手にoffになってます。結構撮影あとから気づく時があります。 手ぶれ… >自然豊かさん 私もこのレンズの購入を検討していて...
[24710064] ボケないとの投稿が多いが.......
(レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック])
2022/04/21 08:22:46(最終返信:2022/04/21 19:37:52)
[24710064]
...い」と書かれた場合・・・被写体位置での有効(口)径相当になるので、フルオートで撮っていて勝手に絞られたケースかもしれませんね(^^; (被写界深度も狭くなりますが) このレンズの開...いたいどんなレンズでもボケますね。 極小センサーのスマホでも接写域ではボケます。 ボケは勝手に出るものではなく、撮影者が作るものです。 とはいえ当レンズはボケも綺麗ですし、写りはい...いては よくこのレンズボケますかなんて質問あるけど 機材により限界はあるが レンズが勝手にぼかすのではなく 撮影者がぼかす(使う)って思いが必要な性能かと思います 光学的...
(レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM)
2022/04/19 16:52:23(最終返信:2022/04/20 13:04:33)
[24707625]
...特にコロナ以降は製造や検品が雑になっているような気がします・・・ コロナ禍で部品が思うように集まらないのが原因なのかなと勝手に推測しています。 もしくは、レフ機関連の機材はもうあまりチカラを入れて製造していないとか(笑) 〉カメラ機材はヨドバシの店頭渡しで購入し...
[24698591] Canon EF50mmからの乗り替えは…
(レンズ > SONY > FE 50mm F2.5 G SEL50F25G)
2022/04/13 22:29:44(最終返信:2022/04/16 19:21:31)
[24698591]
... 50mmF2前後は元々無理が少ないレンズです。 画質は一定確保されてるので、最短距離や使い 勝手に重点を置いて良いかと思います。 >maculariusさん >以前MC11でEFレンズ使っていましたが…やはり使い勝手が違うので…...
(レンズ > Anhui ChangGeng Optical Technology > LAOWA 15mm F2 Zero-D [ニコンZ用])
2022/02/01 17:36:37(最終返信:2022/04/15 18:00:06)
[24574892]
... >hukurou爺さん あ、あれグラフィックソフト使ってたんですね(^-^; 写真を入れると勝手にできるソフトとかあるのかと思ってました(笑) とか言ってる間に購入されたんですね! 素晴らしい行動力...
[24634600] OM-1でストラップにて肩掛けした際のマウント部への負担
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO)
2022/03/06 01:42:56(最終返信:2022/04/01 23:25:46)
[24634600]
...)方がいらっしゃるようでした。 →二重にかけるのはゴチャゴチャしそうなので、自分には向かないかもと勝手に解釈しています。 2)以下の記事を見ると、三脚座のネジ穴に装着するタイプのストラップ利用例がありました...
(レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM)
2022/03/18 19:46:55(最終返信:2022/03/21 21:21:08)
[24656010]
...それでもしつこく裸眼でピントの追い込みに精を出しております。 あくまで自分はそれこそがシュートする醍醐味、と勝手に理解してます(笑)。 …いよいよ怪しくなりゃ、適当なAFの小型カメラに宗旨替えします。 カイシャの経営と将来の行く末は社長さんと営業部長に任せておいて...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400)
2021/03/02 14:11:32(最終返信:2022/03/20 12:12:02)
[23998161]
...撮れていたのでうれしかったです。 (どうも変なボタンを押したようで、いつもは中央一点のはずのAFが、勝手にうろうろと動いていました) >けいごん!さん ありがとうございます。 梅でも桜でも全然OKですよー...撮ろうと思ったらAFがあらぬ所へ動いてたって時々ありますよね。 パナはタッチパッドAFが便利ですが、移動中に勝手にAF移動 なんてことが多かったので、私は普段はタッチパネルOFFにして、 G9のファンクションレバーですぐONにできるように設定しています...
(レンズ > CANON)
2021/06/14 09:10:23(最終返信:2022/03/13 14:27:38)
[24187677]
...前にNikonとシグマ150ー600に倍コン着けたとき、一生懸命AFしてるのが健気でした。 Canonで同じことをしたら、頑張りもせず、勝手にMFに切り替わっていました。かわいくないですね… と言うわけで、当然拒否反応が有ると思っていたのですが...イマイチ思うように撮れなかったりボケ写真だったり、そんな写真たちです。 しかし大写しの効果はそんな失敗写真でも何か許容出来ちゃう。と勝手に思う親バカ状態です。^^ 羽田の夜は流石に合焦せず、×1.4テレプラスに変えて撮って来ました。 まともに撮れていませんね...
[24601892] ズームリングを回しやすくする方法が知りたいです
(レンズ > SONY > FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G)
2022/02/15 20:41:06(最終返信:2022/03/03 14:24:08)
[24601892]
...誰もが逞しい男性と見てくれ様になった キャー!ジム、今夜のパーティーで一緒に踊ろう! また許可なく勝手に画像使って面白くもない、ください書き込みかよ。 回答する気がないなら迷惑だから書き込みすんなよ。...
[24322671] 1本でなんでも使える高倍率ズーム探してます
(レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II)
2021/09/04 01:06:57(最終返信:2022/02/28 08:57:18)
[24322671]
...フッ素コートありのNIKONの16-80mmが納得いく画質と画角で撮影していてとても心地よい。 街撮りでは、私が勝手に命名した『街撮り「神レンズ」』のNIKON 18-300 f/3.5-5.6(非球面レンズ3枚、EDレンズ3枚)がお気に入りです...