[16563327] 1TBモデル発表に 10/10リリース
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2013/09/09 17:36:40(最終返信:2013/09/24 00:14:07)
[16563327]
...意見も伝えました。 (「まぎわらしく」かつ「重要」だという理由つきで。shigeorgさんのおことばを勝手に借りました。ありがとうございました) 個人の撮影した写真やプライベートビデオがアクセス出来ると喜ぶ奴がいるのかな...
[16404980] サラウンド番組を録画して、サラウンド再生できますか?
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2013/07/26 13:05:43(最終返信:2013/08/02 22:06:51)
[16404980]
...製品の低価格化が進み、普及につながるでしょう。最終的には生産者、消費者双方にとってメリットになるのかな、と勝手に思っています。 tanettyさん > 実際には、そのテレビに実装されたDTCP-IP/DLNAクライアントソフトを使うことになるのですね...ロゴ認証テストを通していない「DLNA 準拠」製品があるようですし、パナのお部屋ジャンプリンクのように勝手に機能拡張している例もあります。(その部分は DLNA だとは言ってなくて、逆に「お部屋ジャンプリンク対応機種は...
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2013/08/01 23:05:07(最終返信:2013/08/02 18:05:15)
[16427035]
...そのような感じだそうで安心できました! ところで、省電力モードにしておいた時、録画予約もしていない、何も操作していないのに、勝手に電源が入る(電源ランプが赤から緑に変わる)のは何か意味があるのでしょうか? 何をもってエコとしますかねぇ...
[16374856] TVから音が出力されない「同じ症状の方いませんか?」
(ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Wii U マイクセット WiiカラオケU トライアルディスク付き WUP-R-WAHJ)
2013/07/17 09:48:51(最終返信:2013/07/17 09:48:51)
[16374856]
...24時間券が無駄になってしまいました。 「外部出力モード」に切り替えた覚えはないのですが、 アップデート等で勝手に「外部出力モード」に切り替わってしまったとう、 同じ症状の方いらっしゃいませんか?...
[16255959] nasneとマスタ-ブラウザ(Windowsネットワークの名前解決)
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2013/06/15 15:36:23(最終返信:2013/06/17 10:07:29)
[16255959]
...になっています。異なるワークグループにそれぞれマスタ-ブラウザがあるのは、異常ではないと勝手に解釈し運用中です。 LANDISK(Linux+samba)も状況によってマスタ-ブラ...また、録画機nasne(録画保管機でない)をPCファイルサーバとして使う人は極少数派だと勝手に思っています。(PCファイルの保管は録画機nasneにしない方がいいと思います。おとなし...indows側でこれらの仕組みを兼用する仕組みをとらざるを得ず、今に至る、という経緯だと勝手に理解しています。 実際、ActiveDirectoryの世界でも現状、DNSは必須、W...
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2013/05/29 20:30:30(最終返信:2013/06/13 23:42:55)
[16192119]
...週末に電気屋で探して取り付け直してみようと思います。 おそらくその方がアンテナの感度は安定するのではないかと素人考えで勝手に思っています。 上記のアンテナが原因なのか分かりませんが、試しに昼間に予約録画した2番組はBeamに入っていませんでした...
[16164177] 録画した番組がCHAN-TORUの録画リストに出てこない。
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2013/05/22 20:30:45(最終返信:2013/05/22 22:13:12)
[16164177]
...地デジもBSも見れません。 番組一覧は出てきますが、番組名をタップ後、「再生準備中」まではいきますが、勝手に番組一覧に戻ります。 (地デジ、BSとも) 録画時にBS/地デジを正常に受信できているか否かも、不明…ということです...
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2013/03/17 12:41:09(最終返信:2013/03/17 22:23:26)
[15902641]
...HDDってのは起動と停止を繰り返す方が寿命が確実に縮みます。 既に結論は出ていますの。 普通に考えて「 nasne」が稼働している状態でHDDの電源が勝手に落ちる事はございませんわ。 逆にスレッド主さんの書かれている状態になるのでしたら故障している可能性がありますの...
[15884409] ダウンロードした番組を見るのにwi-fi必要ですか
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2013/03/12 22:33:49(最終返信:2013/03/14 00:28:21)
[15884409]
...・・・。知らぬ間にアップしたんですかね。 再生出来て良かったですね。 自動更新になっていると勝手にバージョンアップするようです。 ...
[15762034] REGZA←→nasne←→Nexus7での録画・視聴について。
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2013/02/14 01:23:22(最終返信:2013/02/14 22:29:13)
[15762034]
...私はてっきりREGZAの録画データもnasneに録画されたデータと同じ(MPEG-2 TSあたりか)と勝手に思い込んでいたのでテレビからnasneに予約録画されたデータをタブレットから見ることが出来ればタブレットでも視聴できるのかと思ってました...私はてっきりREGZAの録画データもnasneに録画されたデータと同じ(MPEG-2 TSあたりか)と勝手に思い込んでいたのでテレビからnasneに予約録画されたデータをタブレットから見ることが出来ればタブレットでも視聴できるのかと思ってました...
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2010/03/27 13:17:30(最終返信:2013/02/14 03:03:42)
[11147857]
...トルネ使用中にフリーズはしたことありませんが、homeやブラウザ使用中はたまにあります。PS3なら普通のことかなと、勝手にわりきってましたが、あまりフリーズしないから、スレッドとして上がっているのでしょうか?逆に聞いてすいませんが...
[15742232] DiXiM Digital TV plus
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2013/02/10 08:21:23(最終返信:2013/02/11 21:27:55)
[15742232]
...動作環境はクリアしてると思うのですが…… 倉木大好きさん、レジストリをいじることぐらい全然抵抗ないですよね?(勝手に決め付けるやつ(^^;) HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\DigiOn\DiXiM...
(ゲーム周辺機器 > SIE > BDリモートコントローラ CECH-ZRC1J)
2013/01/29 19:07:41(最終返信:2013/01/30 14:49:31)
[15688255]
...cech-zed1jのモニターを使っているので、メーカー番号は大丈夫です。 ・PS3は操作できるのですが、電源を切ると勝手に起動させます。 ・電池を抜いてしばらく放置していれば、ちゃんと操作できるようになりますが、すぐにこの症状が発生します...
[15219120] nasne省電力モード中の自動電源ONについて。
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2012/10/18 06:05:23(最終返信:2013/01/28 21:21:15)
[15219120]
...nasneをいつも省電力モードにしているのですが、予約時間でも無いのに深夜0時頃になると勝手にnasne電源がONになり、そのまま朝の5時くらいまで電源がずっとONの状態でした。 そ...何をしていたのでしょうか? Anasneを省電力モードにしていると、約1時間前後おきに勝手に電源が約10分間 入って、その後省電力モードに切り替わるの繰り返しですが、これは番組情報...もしれないですが^^、 > Anasneを省電力モードにしていると、約1時間前後おきに勝手に電源が約10分間 入って、その後省電力モードに切り替わるの繰り返しですが、これは番組情報...
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2013/01/04 21:58:33(最終返信:2013/01/05 16:16:57)
[15571066]
...私と似たような症状の方がいらしゃったんですね。 もしかしたらtorneのファームウェアが原因なのかもしれません。 インストールと同時に勝手にアップデートされちゃうので差異に気づきませんでした。 とりあえずnasneに関してはカクカク等は無いみたいなので安心しました...
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2012/10/03 00:15:33(最終返信:2012/10/06 07:04:26)
[15153799]
...東芝のBDレコのBZ510も持ってて普段は問題なく使えてるけど、一回だけ2時間半のコンサートが2時間あたりで勝手に停止してた事がある。 これも原因不明で何故停止したのか分からなかった。 BDレコーダーは録画専用のパソコンみたいなもんだから信頼性はあまりない...
[15019269] 外付けHDDの接続とDLNAの使用感について
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2012/09/03 23:56:53(最終返信:2012/09/08 22:56:09)
[15019269]
...上記の通りshareフォルダがルートになるのでnasneにnasとして接続してもshare2は空っぽの状態です。勝手にnasneが既存ファイルを消すようなことはない様子です。 ・shareフォルダが存在する外付けHDDを接続すると・・・...
[15004434] OUT端子から先のアンテナレベルについて
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2012/08/31 20:10:35(最終返信:2012/09/08 19:46:16)
[15004434]
... 電波が強すぎたと言う事ですね、、。確かにその情報は あったのですが、それはレアケースだろうと勝手に思い込んで いたもので、、、反省します。 しかしアッテネータとは中継器の様なハードが必要と思って...
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2012/09/01 09:08:05(最終返信:2012/09/03 19:37:18)
[15006583]
...この2つが利用できないことでしょうか。 省電力モードであってもtorneから起動できますし、録画15分間に勝手に起動もします。 CHAN-TORUやメディアサーバー機能/ファイルサーバー機能を利用しないなら省電力モードでもいいのかなって気もしますが...
[15000998] VAIO TV with nasne について
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2012/08/30 22:43:09(最終返信:2012/09/02 02:21:21)
[15000998]
...録画番組視聴とも出来ます。 VAIOを無線接続すると、nasneが認識されなくなってしまうのです。 で、勝手に1階イーサーネットコンバーター上では有線にて認識することが わかりましたので、下記の接続を試そうと思います...