(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2012/08/31 06:25:22(最終返信:2012/09/01 02:11:31)
[15002035]
...録画再生できるし、書き出しもできるし、リアルタイムでテレビも見れるようになりました。 有線では勝手にセキュリティーを介すということで、ブラビアで視聴できたみたいですね。 ある意味見れなくて良かったのかもしれません...
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2012/06/16 03:04:29(最終返信:2012/06/21 22:11:12)
[14686069]
...それとも容量がいっぱいの為録画できませんになるのでしょうか? 教えてください REGZATVは古い順番に勝手に削除されるので重宝しているのですが・・・ nasneはまだ詳細仕様が明らかになっていないので不明確ですが...
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2012/06/13 16:02:09(最終返信:2012/06/21 18:50:34)
[14676280]
...良くも悪くもテレビチューナ内蔵ノートPCは整理対象になってしまったのでしょう。 でも、PS3とtorneの関係にも通じる話ですが、録画予約の度にPCが勝手に立ち上がらない、 録画時刻を気にしてPCの作業(特に重たい作業)を中断する必要がない、というのはメリットかも...
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2012/05/24 22:41:38(最終返信:2012/05/25 18:10:29)
[14601238]
...W録した地上波放送がBDに焼けるものと焼けないもの、 それ以前にWi-Fiで読めるものと読めないものに勝手に振り分けられてしまうのですね。 torneのHDDからnasneへのムーブ、必要だと思いません?...W録した地上波放送がBDに焼けるものと焼けないもの、 それ以前にWi-Fiで読めるものと読めないものに勝手に振り分けられてしまうのですね。 「基本的に」とあるように、torneの録画データは、ユーザが録画先任意に指定できますし...
(ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック])
2012/04/17 20:03:49(最終返信:2012/04/19 21:58:46)
[14449317]
...一定期間で省電力(いわゆる「寝る」)になります(REC-BOXなど) ただ、REC-BOXの場合、何を拾ってるのか詳細不明だけど、時々勝手に起動してますね。 DECSさん 答えていただいてありがとうございます。 ということは、スレ主さ...
(ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) ブラック CECHZC2J)
2012/02/17 15:57:01(最終返信:2012/03/07 18:09:33)
[14166408]
...激しいゲームのやりすぎでR3ボタンのへたれや左アナログスティックが勝手に上方向に入ってしまうなどの症状になってしまった為、新しくコントローラーを買おうと思っています。 今欲しいと思っている色は、アー...
(ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) ブラック CECHZC2J)
2011/12/22 21:33:18(最終返信:2011/12/23 16:06:09)
[13928069]
...早速ですがPS3を起動してコントローラーをつけると操作もしていないのに コントローラーが勝手に動いてしまいます。 モーションコントローラー補正のところで補正したり無効化にしてやってみても 症状が改善されません...
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2011/12/18 18:45:06(最終返信:2011/12/18 20:19:11)
[13910570]
...初歩的な質問で悪いのですが・・・ 1.録画予約したら、時間になったら勝手にPS3の電源が入り、録画終了と共に電源が落ちるのでしょうか? 2.野球やサッカーで放送時間が変わった場合、深夜などの録画はどうなりますか...
[13855872] ウイイレのオンラインをしながらトルネで録画すると回線が落ちる
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2011/12/06 03:16:48(最終返信:2011/12/07 02:29:21)
[13855872]
...また他のソフトのオンラインをして回線が落ちた方はいますか。 本体型番 CECH-2000A 回線 光(有線) 回線が落ちるとは、勝手にサインアウトしてしまうのでしょうか、それともPS3自体がフリーズしてしまう事でしょうか。 ウイイレはしていませんが...特定の行動時とか毎回エラーが出る場合、バグや故障の可能性もありえますね。 返信ありがとうございます。 回線が落ちる症状 勝手にサインアウトはしません、PS3自体はフリーズしません。さくさく(^O^)/さんの言うとおり、負荷によるエラーだと思います...
[13503219] 外付けHDD1からHDD2になってしまい、再生出来ません。
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2011/09/15 17:18:12(最終返信:2011/09/17 13:10:27)
[13503219]
...まずは一旦そのHDDをPS3から切り離し(残っている筈の録画データを、HDD2の「削除」の時に万一にもPS3に勝手に弄られないように)、 トルネ上でHDD2の登録を削除、 ついで先述のとおり、 PS3を電源オフ→HDDを接続して電源オン→PS3を電源オン→トルネ起動...
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2011/03/24 00:07:31(最終返信:2011/09/03 11:48:48)
[12815326]
...5インチHDDは固い机の上で倒しただけで設計上の耐衝撃値を上回ります。 こんにちは。 外付けHDDだけ単独で落下させた、それ以来調子が悪い、と勝手に推測して。 根本的には修理に出すか、買い替えるかでしょうね。 多分、有償修理してもらうと容量2倍の新品が買えるくらいか...
[13300862] Ver.3.0アップデート後の音量について
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2011/07/27 09:00:06(最終返信:2011/07/30 09:22:22)
[13300862]
...あるいは以前のバージョンからver3.00にアップしたと同時に、この「調整機能」の設定が勝手に変わって「中くらい」になっちゃってるとか(バグ)、ですかね。 元々最大だったのが勝手に下げられると、視聴音量より操作音・効果音が相対的に大きくなったように感じる...先日のアップデート後より、BGMの音量が勝手に大きくなる現象に悩まされております。 何かの操作をした後に突然大音量になってしまうのですが、 必ず再現性がみられるのは録画ファイルを消去した後、メニュー画面に戻った時です...
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2011/06/11 12:00:38(最終返信:2011/06/20 20:32:13)
[13117762]
...どうしてドライヤーで熱風をかけると改善することが出来るのでしょうか?? 自分的には本体の温度が上昇して基板のどこかが故障したと勝手に思っているので更にまた暖めるの??って不思議に思っているのですが・・・ ちなみに現在サポートへ発...
[12969914] 勝手にレビュー「コントローラアダプタMAX」
(ゲーム周辺機器 > デイテル)
2011/05/04 16:54:59(最終返信:2011/05/04 18:01:10)
[12969914]
...う、驚きのツールです。 非公認ツールであるためか「価格.com」で該当ページが見当たらないため、勝手にココにレビューを記します。 私はもともとその存在すら識らず、たまたま池袋で識ったと同時に一目惚れしてしまいました...
(ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500)
2011/04/01 19:07:50(最終返信:2011/04/08 10:06:06)
[12847426]
...最近ブレーキペダルを踏んではなした時に勝手にゲーム内でブレーキが微妙に踏まれてる現象が頻繁に起こります。理由が分かる方はいますか?使ってるソフトはGT5です。 使用しているステアリングはG27ですか?...
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2011/04/05 17:41:16(最終返信:2011/04/07 01:09:50)
[12862314]
...どちらにお住まいなのかわかりませんが、もとからブースターがついている可能性もあります。 集合住宅でしたら、勝手にゲイン調整はできないかもしれませんが、戸建てならできますね。 その部屋だけ利得を上げたいのでしたら...
(ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500)
2011/03/06 01:35:24(最終返信:2011/03/06 13:26:54)
[12746857]
...ハンドル初心者はハンドル修正が遅れがちで動作も大きいので最初のうちは仕方ないのですが そのうち体が勝手に動いてくれます。 私も最初同じでしたし、我が家に遊びに来る友人も皆そうなります。 導入したときに...
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2011/02/11 19:12:08(最終返信:2011/02/26 10:56:47)
[12640171]
...通信に反応して >勝手に起動してしまうため、自動的にチェックが外れてしまい PS3の設定でリモートプレイをインターネットからも許可すると、勝手に起動する事がありま...バイ状態でも無理です。 リモート電源ON設定にしていても、どこかからの通信に反応して 勝手に起動してしまうため、自動的にチェックが外れてしまい インターネット経由で接続する場合もリ...確かインターネットからの起動を許可する時に「勝手に起動してしまう事がある」という旨の注意書きがあったはずです。私も何度か経験しています。 ...
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2011/02/21 21:45:07(最終返信:2011/02/22 13:04:24)
[12689032]
...ありがとうございました。 TVならゲームがハイビジョンで出来るじゃない。 こんにちは。 うまく伝わってない感じなので勝手に補足します(汗)。 XMBで操作出来るのはあくまで「トルネの起動」までです。 チャンネルの選択操作とかは...
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2011/02/02 02:09:47(最終返信:2011/02/06 12:56:51)
[12594011]
...実は録画する前から本体の電源が入っていたので、録画がおわったあと緑色が点灯しつづけていた(その後無操作電源オフが働いて、電源が勝手に切れた)、 なんてことではないんですよね? みーくんさん みてくださってありがとうございます!... もし今回のファームアップデートVer3.56にしてるのなら、どうもソニーが公開開始日と現在で勝手にすり替えてるようでそれを公表してないのが色々書かれてるのですがトルネにもそのバグが出たのかとも思いました...