(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2010/02/26 21:16:12(最終返信:2010/03/01 13:49:27)
[11002676]
... 情報ありがとうございます。 しばらくノジマのチラシを見かけなくなったので新潟から撤退したんだと勝手に思っていました(汗)残り1つみたいですので厳しいですね… 意外とTSUTAYAで予約受付してました...
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2010/02/23 13:20:15(最終返信:2010/02/24 19:39:14)
[10986071]
...PS3のスタンバイ時(赤ランプ)はきちんとHDDの電源が切れるんでしょうか。 また、録画開始になるとHDD電源は勝手につくのでしょうか。 手動でONOFFは辛いので・・ PCとは仕組みがちがったりしますか? 追記:電源連動機能がついたHDDケース使用の場合です...
[10958733] この商品に成功したあかつきには..............
(ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J)
2010/02/18 01:38:11(最終返信:2010/02/21 10:32:17)
[10958733]
...W録可能な「録るねMr2」(トリプルチューナー搭載でW録中も視聴OK)で発売してほしい! 発売前から、勝手にもりあがってすいません。 早く3/18がくるのが待ち遠しいですね。 Wチューナーは2.5インチ使ってるから多分無理っていうのと...
(ゲーム周辺機器 > ロジクール > PC GAME CONTROLLER GPX-500 ブルー GPX-500BL)
2009/12/07 09:53:54(最終返信:2009/12/07 10:30:15)
[10592403]
...設定が勝手に初期化される問題に対し問い合わせをしたところ、忘れた頃に、1ヶ月と8日ぶりに返信が来てこの↓対応。 ――――――――――――――--- 平素よりロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます...
(ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000)
2009/11/07 11:00:40(最終返信:2009/11/16 22:08:18)
[10435525]
...SpecVをプレイしてみました。 はじめの1レースは問題なくプレイできたのですが、2レース目の途中から ハンドルが勝手に回りだし、一切操作を受け付けなくなりました。 通常のコントローラーでも操作できず、PSボタンだけは受け付けたので...PSボタンだけは受け付けたので、ゲームを終了。 PS3を再起動して再度プレイしても、またレースの途中にハンドルが勝手に回りだす... USBケーブルの挿す場所を変えてみたりして10回以上いろいろ試しましたがダメでした...
(ゲーム周辺機器 > ロジクール > Cordless MediaBoard Pro LPMK-47000)
2009/07/27 08:14:00(最終返信:2009/11/01 12:23:47)
[9913666]
...使いにくくないでしょうか。もともと、パソコンにBTはついていたんですが、突然接続が切れたりペアリングプロファイルが勝手に消滅したりして不安定だったんで購入したんですけど、ヘッドセットの場合、接続できているはずなのにスカイプでマイクが使えなかったり(相手側の声は聞こえる...
(ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Cordless Precision ブラック LPGC-75000)
2008/09/13 17:40:26(最終返信:2009/07/25 11:49:03)
[8343547]
...コントローラを本体ごと廃棄することもない。素晴らしい。◎ ・自分の意志と操作でコントローラの電源を切ることができません。放置しておけば勝手に電源が切れるようです。 ・特にメーカーサイトにて公表されていないみたいですが、ウィンドウズでも使用する方法があるようです...
[9144497] nProtect:GameGuard環境で使えるのか・・・
(ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13)
2009/02/23 22:04:07(最終返信:2009/04/22 01:24:53)
[9144497]
...これは私のあくまで推測なのですが、このユニットのドライバを入れるとPC内部に仮想キーボードや仮想マウスが勝手にハードウェアに追加されます。 この仮想インターフェイスであたかも実際に入力デバイスを操作しているように見せかけているのでは...
(ゲーム周辺機器 > Saitek > Pro Flight Yoke System PZ44)
2009/01/07 17:44:10(最終返信:2009/02/20 11:20:03)
[8899196]
...色々試してみたところ、キーボードで直接「Ctrl+Z」を押下するだけで、現在の高度がAPパネルに勝手にセットされてしまうことから、これはクアドランが原因ではなくFS自体の仕様のようです。 そこで、キーボードの割り当てがされている設定ファイルを覗いていました...10」という行を書き加える。 5.上書き保存する。 6.FSを起動する。 これで同様の操作をしてみたところ、勝手に現在高度が入ってしまう現象は回避できました。 FSには同じ高度保持オン・オフボタンでも、内部的に...
[8890700] とても良くできたジョイスティックなのですが・・・・。
(ゲーム周辺機器 > Saitek > Cyborg Evo PS24)
2009/01/05 21:24:17(最終返信:2009/02/03 04:28:32)
[8890700]
...もしれません。新品を買ってきて使い始めたときに、スロットルがスムーズに反応しないのです。勝手に最大推力になったりアイドルになったり、フラフラと落ち着きません。この症状からピンと来たの...した>< >新品を買ってきて使い始めたときに、スロットルがスムーズに反応しないのです。勝手に最大推力になったりアイドルになったり、フラフラと落ち着きません。 これに関しては俺のは...に分解はしない方がいいです。スロットルに触れてもいないのにフラフラと落ち着かなかったり、勝手に最大推力になったりアイドリングになったり、スロットルのレバーの動きにスロットルがリニアに...
(ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスキーパッド CECHZK1JP)
2008/12/19 20:49:52(最終返信:2008/12/21 23:03:28)
[8808726]
...連続使用時間についてですが、これはかなり持つんじゃないでしょうか? 操作しない時間が しばらくあると、勝手に待機モードに移行するので、節電はバッチリだと思います。 何かのキー操作をすると、また電源入るみたいな...
(ゲーム周辺機器 > 任天堂 > ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ NTR-010)
2008/11/26 01:08:45(最終返信:2008/11/26 12:25:47)
[8692199]
...こんばんは。 みなさんにお聞きしたいのですが、今Wi-Fi USBコネクタを使用しています。 時々通信が勝手に途切れたり、エラーが出て接続できなかったりします。 そこで新しくLANアダプター(http://kakaku...
(ゲーム周辺機器 > SIE > バッテリーパック PSP-280)
2008/01/19 02:21:56(最終返信:2008/10/25 11:38:28)
[7264521]
...馬の骨とも知らないパチモンと比べられたのは悲しかったです。 ・・・と、私が言いたかったのはそこではなく(苦笑) >>スリープモードに入らずに電源が勝手に切れる リチウム充電池が本来の性能を発揮するためには、「充電→放電」を 何度か繰り返す必要があります(だいたい一週間程度で落ち着きます)...
[8183266] Driving Force GTの「GT5 プロローグ」でのバグ
(ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000)
2008/08/08 13:50:33(最終返信:2008/10/04 20:44:06)
[8183266]
...GTが特定の状況の時にバグを起こすようになりました。 状況その1 レース中にブレーキペダルを踏んで、停車しているときにステアリングが勝手に動く。(酷いときには目一杯回ります) 状況その2 8月から始まったオンラインイベント「上級者向け...
(ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000)
2008/01/22 00:10:42(最終返信:2008/03/22 23:38:29)
[7277310]
...6速→5速と位置が逆転してしまい、シーケンシャルのモードにおいても1速→2速→3速→4速からシフトダウンしようとしても勝手に5速→6速となり、そこから動かなくなったりと全く動作が安定しないようになってしまいました。結果、ロジクールのサポートに電話を入れ...