(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル)
2023/10/03 22:00:32(最終返信:2023/10/04 15:19:40)
[25448209]
...ひどい場合は、口コミの情報ですが、ホイール付きのタイヤを交換した場合でも、オーナーが気づかなければ、勝手に処分されてるようなケースもあります。 小さいものなら、無視されてることは多いかもと思います。 ネット情報ですが...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2023/09/26 22:17:33(最終返信:2023/10/04 14:52:34)
[25439033]
...ヴェルファイアと同様に全国的にトヨタのメーカーがワンプライスにして販売しようとしているかを確認したいだけです。値引き交渉などする程、民度低くないので、勝手に判断なさらないでください。質問した事以外について意見があっても回答はお控えください。個人で決めつけて回答されても全く意味なしです...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル)
2023/09/27 21:31:10(最終返信:2023/10/04 12:38:58)
[25440218]
...7月終わりに、盆明けの納車日を決めて貰えないかとの事で、それに対して3週間先の天気が分からないので勝手に腹を立ててしまった始末です。 トヨタは盆休みが長いので早めに決めて貰いたかったのかと思ってしまいました...7月終わりに、盆明けの納車日を決めて貰えないかとの事で、それに対して3週間先の天気が分からないので勝手に腹を立ててしまった始末です。」 この晴れにしてくださいとの希望のみでした、ですが、 ディーラーにそう伝えられたのかもしれませんが...
[25439252] 電気自動車の普及と資源の使い方を見直すべき
(自動車(本体))
2023/09/27 05:08:58(最終返信:2023/10/04 08:51:46)
[25439252]
...する期間は銀行の決断次第。 結局、何年もたってからただ同然で処分される 墓場となっても勝手に持っていけば窃盗だからね 電池のリサイクル技術は確率はしている なのでEUではリサイク...ーとして、性能と分解・リサイクルを両立した設計に改善されるといいですね。 まぁ、最近は勝手に条件を絞って、安易に「ゼロ」とか「100%」みたいな言葉を使う宣伝文句も多いですから、ユ...視点からみて,かなり怪しいです。 TYTに対して,異常な執念を燃やす点も怪しいです。 勝手に開けようとして大変だった???? BEVバッテリーのリサイクルはメーカーへ返却されてから...
(自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデル)
2022/04/20 23:15:46(最終返信:2023/10/04 00:42:47)
[24709773]
...アシストされる。 雨の日はまだしも、トンネル内の一部路面が濡れているところ等でアラーム警報も無く勝手にハンドル操作された時は驚く。 ぜひ、アラームも同時に出すように改善して欲しい。 4月からしか運転し...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2023/06/15 19:20:29(最終返信:2023/10/03 23:55:03)
[25303166]
...そこからあれ削りこれ削りで500万。 OPバカ高いと思ったが、標準装備で580言われたら、誰が買うねんになるんやろなぁって勝手に納得。 まぁ貧乏人の自分は更に削って、外品で安くまとめましたけどね。 それでも480万、そらアル...長々と書いたけど、残価で買った30系が溢れてる現状から、600万って金額を躊躇しない人がきっと対象なんやろうって勝手に想像してまう。 10系や初代エルグランドみたいに、高級ミニバンって原点に戻りたい、戻したいって意識もあるのかな...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2023/09/24 21:21:08(最終返信:2023/10/03 18:46:46)
[25436604]
...設定方法の完全把握までしばらくかかりそうです。 安全運転に注意して無事故で長く乗れるようにお互い頑張りましょう・・・。 勝手に仲間入りしましたが、ご容赦ください。 ...
[25428047] 新型レヴォーグD型の先行予約に関する値引きについて
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2023/09/18 18:16:53(最終返信:2023/10/03 14:02:57)
[25428047]
...どうしても値引きにこだわるのでしたら試乗車、社有車を待つのも手かと思います。 コウ吉ちゃん 様、お断りなく勝手に改行及びスペースを設けさせて頂きましたご無礼ご容赦下さい。 7月末時点です。 インプレッサST-H...
[25071727] 後ろにつくと、フリードのテールランプが鬱陶しい問題 チラつき
(自動車(本体) > ホンダ > フリード)
2022/12/27 23:48:16(最終返信:2023/10/03 12:34:40)
[25071727]
...テールランプの配線に直接オシロ当てれば済むのですが、なかなか面白い すみません スレ主様を差し置いて勝手に盛り上がっています 私は自分の目が正常か異常か確信は持っていません しかしフリードが明らかに他の車種と違うことは確信しています...
[25444789] carlinkitTboxをお使いの方に
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ID.4)
2023/10/01 11:45:21(最終返信:2023/10/02 18:41:51)
[25444789]
...この制限がないためルートの矢印が表示可能なアプリが多いとのことですが、接続方法によっては表示されないなどがあるようです。 私家勝手に妄想していた。左右の違いは誤りで申し訳ないです。 >ネットワーカーさん 申し訳ないなどとんでもない...
[25219030] ニチコントライブリッドの効率に関する考察
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2023/04/12 16:04:17(最終返信:2023/10/02 15:57:06)
[25219030]
...おっしゃる通り一定の固定的電力は消費しそうですね。 私はコネクタロック中は電力消費が大きく、アンロック中はさほどでもないのかなと、勝手に思っていましたが、ロックしているか否かにかかわらず、V2Hの消費電力が一定かかる(先の記載の想定では一日当たり2...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Aクラス)
2023/09/30 21:29:14(最終返信:2023/10/02 06:48:35)
[25444087]
...中映っていたテレビも勝手に映らなく変更され メルセデスジャパンにクレームすると、勝手に変更できるのは仕様で、装置を勝手につけた人に責任ですと。安全上問題を含んでいるので勝手に変更するのはあり得な...の設定まで勝手にリセットされました。 なぜ遠隔で個人の車の設定が変更できるのでしょうか。 法令違反ではないのでしょうか。 挙句設定が変わってしまい、勝手にアンサーバ... ちなみに私はテレビキャンセラー加工してますが、遠隔で勝手に戻されたり、ディーラーに点検にも出してますが勝手に戻されたりしたことは全くありません。ヤナセです。 >t...
[25416360] オーディオのボリュームを制御不能になってしまった
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2023/09/09 23:52:57(最終返信:2023/10/01 00:14:52)
[25416360]
...しかもハンドルの音量調整ボタンを押しても効かないし、 ナビゲーション本体にある音量調整のダイヤル(回すやつ)で最小音量に回しても、 その後音量が勝手に上がり続けてしまい、コントロールできないことになってしまいました。 ナビゲーションの音量も喋り出すと...
(自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス)
2023/09/30 21:27:20(最終返信:2023/09/30 23:45:36)
[25444080]
...前期型も取付キット的な物も付いてましたが、何か、後付けぽっかったので、その辺をメーカーオプション にした物のだと勝手に理解しました。 自分としては、ラゲージアクティブボックスは、前期型でも必須だったので、何処が、メーカーオプション...
(自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 2014年モデル)
2023/09/24 21:04:56(最終返信:2023/09/30 22:34:59)
[25436569]
...>yasushi1128aaaさん そうですか、でも現場写真見るとかなりな下り坂で、ブレーキ踏んでるのに勝手にリリースされちゃうんですよね? CVT特有の問題なのかなって気はしますけどね。 写真見たら、タイヤがノーマルでは無いようですが...今からでも書留で動画と詳細文書を送りなさいよ、書留なら破り捨てたりはしませんから大丈夫ですよ。 >関電ドコモさん また勝手に書いてますね。 メーカーから電話があったって言うただけで、誰が直接話したって言うたのですか? 外径は一緒で...
(自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル)
2023/08/31 07:30:59(最終返信:2023/09/30 21:19:19)
[25403118]
...流れ出す直前に路面から何らかの原因で水平方向の力を受け、操舵輪がその方向に微小に傾くせいだと理解しています。一旦流れ出すと勝手に戻ることはありません。(車線中央維持機能をオフの場合) ブレーキの引きずりということも。タイヤの左右入れ替えというのもありかな...
(自動車(本体) > ホンダ > ZR-V 2023年モデル)
2023/08/16 19:37:43(最終返信:2023/09/30 20:31:11)
[25385739]
...今回はハイブリッドに乗られている方限定でお伺いしたいのですが、ブレーキですが減速→停止する時に時速約15キロ付近(エアコンはオン)でクルマが勝手にアクセルを踏む様な違和感を感じられる事は無いでしょうか? 私は停止するにつれブレーキは抜くカックンブレーキは嫌いなタイプなのですが...>今回はハイブリッドに乗られている方限定でお伺いしたいのですが、ブレーキですが減速→停止する時に時速約15キロ付近(エアコンはオン)でクルマが勝手にアクセルを踏む様な違和感を感じられる事は無いでしょうか? ハイブリッド車の回生ブレーキの特徴ですね...
[25437859] (続) EVの減産だそうですが、、、、
(自動車(本体))
2023/09/25 22:16:26(最終返信:2023/09/30 12:43:57)
[25437859]
...「減産イコール売れてない。いや違う、売れてるからそれは違う。売れてないのは中国でのVWだ」 と、勝手に早とちりというか、 勝手にミヤノイ理論を発動させたんでしょう。 ただの毎度のミヤノイさんの早とちりですよ。 ...
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル)
2023/09/07 21:37:34(最終返信:2023/09/30 11:17:34)
[25413336]
...いつも行く場所なら地点登録しておけば、先読みエコアシスト?でしたっけ?でマナーモード云たらしなくてもある程度充電量を勝手に制御してくれるんじゃないですか? >槍騎兵EVOさん 先読み充放電制御って、ナビ使っている時だけでは...