(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD)
2020/12/08 17:53:13(最終返信:2020/12/21 15:36:22)
[23837410]
...ところで、本機はmade in chinaではないんですか? 近頃は日本メーカーの物でも中国製造なんだと勝手に思っています。 旭化成子会社の延岡工場の火災が原因です。 基幹備品のLSIだということですが、これの代替品が無いわけです...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E320D)
2020/12/14 20:30:31(最終返信:2020/12/14 21:45:03)
[23849227]
...本日突如 バック時モニター反応せず サイドの切替スイッチも反応せず テレビのチャンネルは勝手に変わり 難儀しました 不良品との言葉で片付けたくありません 車はソリオバンディットMA46S ですm(_ _)m対策等ご教示下さいm(_...
[19409340] Bluetoothで音楽がならなくて困ってます。
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS)
2015/12/16 13:48:50(最終返信:2020/11/09 02:14:34)
[19409340]
...機種はMVH-7500SCですが同じ症状です。きっかけが何なのかわかりませんが、iPhoneの音の出力先が勝手にiPhone内蔵のスピーカーに切り替わってしまうようです。出力先をカーオーディオに戻したら音が出るようになりました...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD)
2020/09/14 11:37:57(最終返信:2020/09/21 06:35:40)
[23662220]
...ノンストップで曲間に間がないCDを挿入した際に、曲と曲の間に勝手に空白の時間を作ってしまいます。結果 ノンストップではなく曲間で切れてしまいオリジナルを楽しむことができません。 勝手に作成される空白時間をなくすことはできないものでしょうか...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0099S)
2015/08/17 21:27:12(最終返信:2020/08/25 00:18:40)
[19060545]
...sdからmsvへ録音できず困っています。 ビートジャムを使わずともできますよね? sdを刺せばあとは勝手に録音が始まるもんだと思ってましたが何も起こりません… 転送は自動になっています。 何が悪いんでしょうか...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE06WD)
2020/08/22 11:28:03(最終返信:2020/08/23 17:18:53)
[23614707]
...特に操作しなくても自動的に繋がります。 この機種を使っています。 Bluetoothはスマホの電話が勝手に接続されます。 音楽を聞きたいときなどは画面で操作しないと接続されないですね。 >e.m..さん...テレビもmemoryミュージックを使ってなく、いつもBluetoothオーディオしか使ってなければ勝手に繋がりますよ。...
[23606199] bluetooth接続、音楽自動再生について
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902)
2020/08/17 23:02:49(最終返信:2020/08/19 22:32:39)
[23606199]
...別の音楽ソースを再生しながらエンジンをかけると、追加でミュージックが多重で再生されるために、 >勝手に起動した音楽アプリを手動で終了させる必要があります。 他の生活機器との都合上、iphone側では常にbluetoothをONにしているので...
[23596888] iPhoneとのBluetooth接続について
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS02D)
2020/08/13 11:01:22(最終返信:2020/08/13 17:08:41)
[23596888]
...接続自体はできたのですが、再生の際に勝手にシャッフル再生になってしまい困っています。 本件はメーカーにも問い合わせたのですが、まともな回答が得られませんでした。 (メーカー曰く、iPhone側の問題との説明であり...
(カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX-HI-NR)
2020/08/08 23:52:42(最終返信:2020/08/08 23:52:42)
[23587469]
...って思いました・・・ チャンネルどれだ?って悩んでるうちに、勝手に操作メニュー消えるから「チャンネル変更」と「次の候補」って何回もお店で喋りました・・・ 候補なんだったら勝手に消えるなよ! テレビの操作は正直使えない・・・...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S707)
2020/07/23 07:51:13(最終返信:2020/07/24 10:54:33)
[23551680]
...ナビに頼った運転をしていなくても信号が反映しているか否かは普通に気付きませんか? それくらい理解出来ませんか? 勝手に改ざんした内容で何を仰っているのか理解できませんね。 >私はたぶん3人目だと思うからさん あなた...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ910)
2020/07/20 00:11:34(最終返信:2020/07/20 12:18:38)
[23545517]
...のですが、仕様ですかね。 (例えばルート探索時は駐車場を右折で案内されたのに、直前で左折にルート勝手に変化し、左折になる) カロッツェリアナビは久々なので皆様どうですか。 昔のナビでこうなった覚えはない気がします...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2010/12/12 14:16:38(最終返信:2020/07/17 00:02:06)
[12356153]
...様と同じように実体ファイルと不過視ファイルの2つがSD内で確認できました。 ただ再生するだけなら勝手に次の曲に行くから問題ないのですが、ランダム再生にした際にランダムが終わってしまうので困っています。...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDW)
2020/03/25 12:22:20(最終返信:2020/03/25 21:52:56)
[23304325]
...次期モデルを待ちます。 そのようですね。 次期モデルに期待します。 F.35さん モデルチェンジは4月かと勝手に思っています。 パイオニアの楽ナビも候補に入れていますが、比較すると高額なので悩ましいところです...
[23161619] USBフォルダ全曲のシャッフル再生について
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M906HDL)
2020/01/11 19:00:12(最終返信:2020/03/21 21:27:40)
[23161619]
...何らかの曲を再生後にシャッフルを有効にすると全曲ランダムが出来ます。 フォルダリストのランダムでも、そのフォルダの全曲が再生されると勝手に 次のフォルダに移動しますので実質的に全曲ランダムで再生します。 ※カテゴリーデータベースは音楽ファイルを追加・削除するたびに同ページ...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D)
2020/02/28 11:08:21(最終返信:2020/03/03 06:19:22)
[23256414]
...あとから探すときにはナビは関係ないと勝手に解釈して 他のページばかり見ていました。 助かりました。早速設定したいと思います。 >一度は全部読んだつもりだったのですが、 >あとから探すときにはナビは関係ないと勝手に解釈して こう言うのほんと困りもの...ありがとうございます。 車に詳しいわけでもなく、 どこかへ行くために地図を出していない→カーナビ関係ない と勝手に思い込みました。 そのため普通の音声案内という項目があるかと探して見つかりませんでした。 こちらの掲示板ではそれぞれの商品についての質問を...
[23251741] SDカードを用いたバージョンアップについて
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL910)
2020/02/25 18:42:33(最終返信:2020/02/25 23:27:59)
[23251741]
... ネット購入だと悲惨なことに…。 anptop2000さん アップデートはSDカードを刺せば勝手に進むわけでなく、開始操作や進捗表示のためにディスプレイを閉じます。 この件ではエラーのためパネル再オープンが出来なくなる事から...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E310D)
2020/01/16 21:48:17(最終返信:2020/01/16 22:37:46)
[23172699]
...Amazon MusicをBluetoothで接続した場合 100%勝手にシャッフルボタンが点滅し、ナビの画面にはRandomボタンが点滅 5分程で切断される事象が出ており、他のサイトでも同じ事象が報告されていますが...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD)
2020/01/14 06:08:09(最終返信:2020/01/16 20:39:27)
[23167180]
...2dinのナビよりは多少位置ずれはしますが、すぐに位置修正をしてくれるのであまり、気になりません。 パナゴリラって、勝手に高速に入って抜け出せなくなったりしますけどね。 >エリズム^^さん 高速・一般道入れ替えボタンで戻せるでしょ...中古の古いナビ買って付けたら 場所の認識が悪く 古いからなのかななんて思っていたが 時間がたつとそんなに悪く無かったりした 勝手に学習なのかリセットなのかされるのか・・・ ※地図が古いので案内は信用出来ない事は有るが場所は正しい...
(カーナビ)
2019/12/28 21:14:22(最終返信:2019/12/29 18:55:14)
[23134609]
...書かれていなければノイズ対策がされていない可能性があります。 もう一度言いますが、情報は必ず詳細にです。勝手に省略をした場合には適切なアドバイスが受けられない可能性が高くなります。 貴方がやるべきは協力者に対してきちんと答えることです...