(カーナビ)
2018/11/10 12:18:10(最終返信:2018/11/10 16:13:38)
[22243414]
...申し訳ない、書き方が悪かったですね。ホームページを読んでナビ自体にマイクが内蔵されているものだと勝手に勘違いしておりました。改めてよく見たところ目立たない場所に取り付けていただいてありました。お騒がせしました…...
[22185325] プログラム更新時に操作ミスで失敗⇒奇跡の復活
(カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP757VD)
2018/10/15 22:08:41(最終返信:2018/10/15 22:08:41)
[22185325]
...。初期化をしてもバージョンは変わらずでした。仕方なく自宅や現在地や地点登録をしていたら1時間後に勝手に再起動がかかって現在地が大手町に戻っていました。アップデートファイルのSDカードを装着したままでしたので...
[22010571] 誤動作(迷走ほか)が直りません。やっぱり故障でしょうか?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D)
2018/08/05 18:55:46(最終返信:2018/10/14 21:59:15)
[22010571]
...時間が経つと自車位置がズレて明後日の方向に。。。 そんな時は車が停止しても自車位置は動きっぱなし。 そうしている間に電源は切れ、勝手にオープニング画面になり、東京駅周辺を迷走を続けます。 最後にはフリーズ。。。どんなにMAPボタンを押してもダメダメです...
[22167991] USBメモリからの音楽再生で、エラーが多発します
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905)
2018/10/08 11:38:07(最終返信:2018/10/09 08:00:52)
[22167991]
... エラー修復込みでフォーマットしてみたら。 端子の接触が悪いとかも疑ってみたら? PCでも接触で勝手に接続が解除されたりするのは見てますので。 一番確認しやすいのは他のUSBメモリーも同じようなエラーが出るかどうかで...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ902)
2018/09/25 19:26:57(最終返信:2018/10/07 13:38:24)
[22136683]
...翌日(2018年9月24日)、ナビの画面をFM・AMからナビへ変えましたところ、地図が動き回って止まりません、勝手にスクロールしているようなイメージです。ナビの購入先へ車を持ち込んで確認をしていただきましたが、現象は変わりません...
[22151389] Bluetooth Audioについて
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW901)
2018/10/01 11:24:24(最終返信:2018/10/01 11:24:24)
[22151389]
...5年ほど前の楽ナビからの買い替えました 1つ使いづらい点があります 電源が立ち上がると勝手に接続してある機器の 音楽アプリが立ち上がり再生を始めてしまいます これを解除する方法はありますか?...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW901)
2018/09/25 14:48:52(最終返信:2018/09/26 01:22:55)
[22136141]
...私のサイバーナビは型番が違いますがスマホのブルーツゥース接続で音声検索出来ていますよ。なので出来ると思います。電話が掛かって来ると勝手に接続してハンズフリーで通話も出来ています。 ナビとスマホはブルーツゥース接続は出来ていますか?スマホの音楽は再生出来ますか...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT)
2015/08/24 22:18:48(最終返信:2018/07/26 21:26:32)
[19080503]
...ーを外しても治りません。 現在地キーを長押しすると画面オフになるようですが、現在地キーが勝手に押されている症状です。 リアモニターにはDVDの映像は出ており、音も出ています。ギアをバ... 上記投稿後の後を記載しなくて申し訳ありませんでした。 先日の書き込みの後、数日したら勝手に直りました。 特に何もやっていませんでした。 毎日100km程度乗っていますが、一ヶ月く...況・・・ 何かあったらまた報告します。 私は5年前に535DTを購入、最近ボリュームが勝手にフルになる現象が1回起こり、つい3日前には皆さんと同じ画面真っ暗、時計、音のみ状態になり...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ200)
2018/03/21 19:13:15(最終返信:2018/05/29 12:07:24)
[21693310]
...軽の3気筒であろうがなんだろうが(音的には)全く問題有りません。 軽で多少の騒音が有っても、サウンドナビでキチンと調整された車内なら、勝手に音の方が「飛んでくる」状態になりますので、(人間の「知覚」の関係で)騒音の方が逆に「キャンセリング」されて...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD)
2018/03/10 14:00:46(最終返信:2018/05/25 20:56:32)
[21664210]
...そもそもナビコンを立上げずに Siriを起動して音声検索した結果を共有ボタンで ナビコンに飛ばす事も出来ます。 この場合、勝手にナビコンが起動してナビに目的地を 設定してくれるので、実は1番てっとり早いかもです。 よかったら試してみてくださいな...
[21808907] アルパイン x9z-prと迷ってます。
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902)
2018/05/08 12:45:54(最終返信:2018/05/09 23:16:25)
[21808907]
...そのようなことはなくなりましたが、今でも時々 渋滞もしていないのに 「抜け道ルートで案内します」 と勝手にルートを変えることがあります。 われわれ人間でも一度行った場所への道はだいたい覚えているものです。...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ901)
2018/04/23 20:45:50(最終返信:2018/04/24 10:30:56)
[21773442]
...海に関連している楽曲を再生してくれるなど、(すいません、実機を触ったことが無いので、詳しくわかりませんが。)設定すれば、勝手に!?DLして、その楽曲をフルで再生してくれるということでいいのでしょうか? また901、これからの902はハイレゾでDLして...
[21745843] パイオニアの80周年ティザーって、記念のサイバー・・・?
(カーナビ)
2018/04/12 13:10:53(最終返信:2018/04/20 11:33:11)
[21745843]
...W252PRS相当品×1(55,000円×1) 定価設定で50万程?! こんな感じかなーって勝手に予想してます。 >たかしくんですさん 今しがた、カロのwebサイト更新されていましたよ! ゆっくり見たけど...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905W)
2018/03/02 20:01:34(最終返信:2018/03/03 01:24:23)
[21643885]
...ここらへんが分かるとより詳しいアドバイスが聞けると思います。 まずドアスピーカー(セパレートと勝手に決めます)については各社出ていますが値段と音は比例するように 作られています。 カロの場合は1万円...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL901)
2018/02/19 08:18:31(最終返信:2018/02/19 17:05:32)
[21612143]
...ah-13と言うハーネスを使用すればナビに連動は可能でしょうか?適合ではRL900までの情報しか載ってなく、ナビの形状が同じであれば大丈夫かなぁと勝手に考えております。 新旧モデル共にカロの純正オプション品ND-ETC3以降に対応していますので仕様の違いはありません...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L)
2018/02/04 12:14:37(最終返信:2018/02/05 22:06:26)
[21569151]
...CL900はいかんせん不具合が多いように思えます。 アップデートで多少ましになったようですが、CL901も操作してると勝手に認識されたり 怪しい動きをしていましたので、根本的には直っていませんね。 CL900が優れるとしたら...
(カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D7W)
2017/09/21 09:53:12(最終返信:2018/01/17 07:48:43)
[21215636]
...対応確認が出るまではiOSのアップデートをしてはダメなのです iOSのアップデートはアップルが他のメーカーの機器等の適合など気にせずに勝手に実施しますので 他のメーカーの機器に責任はありません(アップルから新iOSの概要とかが通知される訳でもありませんので)...
[21438430] Android Auto対応のスマホの件
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W)
2017/12/17 09:02:06(最終返信:2018/01/07 08:05:09)
[21438430]
...Autoは全く使用していませんね。 スマホにAndroid Autoアプリを入れてZ904とBluetooth接続をすると、毎回勝手にスマホ側でアプリが立ち上がるので正直うざいです。 スマホ内の音楽などを楽しむだけなら、アプリを使わずとも普通にBluetooth接続をして...>>スマホにAndroid Autoアプリを入れてZ904とBluetooth接続をすると、毎回勝手にスマホ側でアプリが立ち上がるので正直うざいです。 納得しました。 現状、Android Autoに大きな期待はしない方がいいのでしょうか...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702)
2017/10/21 20:55:55(最終返信:2018/01/05 22:46:57)
[21296513]
...いのに。 こういうことでユーザーは特定メーカーから離れてくんだけどなぁ・・・ アップルが頻繁に勝手にやる事に迅速に対応とか何処のメーカーでも無理でしょうね 音楽DBのアップデートは実施時期が決まっている類の物で...