[21418913] 新製品、サウンドナビMZ300PUREMIって、やはり良いねぇ!!
(カーナビ > 三菱電機)
2017/12/09 21:50:18(最終返信:2017/12/10 15:58:26)
[21418913]
...音色感など全てがスケールアップしているので、相対的にSN感が特に優れていると感じ難くなったのでは?と(勝手に自己)分析しました・・・(笑 または、単に「あいまい」な表現(再生音)が減った?と評しても良いかもしれません...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ900)
2017/12/04 19:39:16(最終返信:2017/12/04 19:39:16)
[21406541]
...このナビでスマホ(docomo)の電話帳を数件だけ転送して使いたいのですが、このナビではドコモ電話帳のデータ(現在1,000件ちょっと)を勝手に自動転送(同期?)してしまい、のちのちカーナビからメモリダイヤルを呼び出そうとしても必要のないメモリダイヤルまで出てきて検索に大変手間取ってしまいます...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z704)
2017/12/02 07:08:19(最終返信:2017/12/04 08:40:17)
[21399853]
...特に困っていません。ただ、サクサク動くのは、地図情報から「制限速度」や「一時停止」情報を潔く捨てたから?と勝手に予想してしまいました。ハードウェア的に、(同じような価格で)ケンウッドだけが高速制御可能な回路を組めるのは解せなかったので...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M705)
2017/11/21 21:48:43(最終返信:2017/11/28 06:51:32)
[21375504]
...fineding」というアプリでタイトルを検索する機能があったのですが、 ケンウンドでも同様のものがあるんじゃないかな?(勝手に想像で書いてるので無かったらすみませぬ) 皆様返信ありがとーございます。 >+x~)8hapTZ/fさん...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL900)
2017/11/04 23:19:31(最終返信:2017/11/05 16:21:07)
[21332989]
...>北に住んでいますさん ご親切にありがとうございます!! 気になりすぎて、ディーラーに電話してみた所 レネゲードが勝手に何かを異常だと察知して 電源が落ちていたのか何かで バックカメラの設定も変わっていたようです(´-...ボックスではなく線でした、、 お世話かけました(T_T) >ディーラーに電話してみた所 >レネゲードが勝手に何かを異常だと察知して >電源が落ちていたのか何かで 車としての自己保全機能から生じた事案ならある意味しかたいですが・・・...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2017/09/21 23:34:39(最終返信:2017/10/08 22:06:07)
[21217829]
...レコチョクライトプラン対応の最新アプリに更新したものの、そちらの月額プランではなく、従来のreplayを利用してると出るのかなぁ・・・なんて勝手に推測したりしてますけど。 >ホフマン2号さん 返答ありがとうございますm(__)m カロヘ確認してみたいと思いますm(__)m...
[21241761] iPod nano 第5世代接続について
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099)
2017/09/30 21:47:27(最終返信:2017/09/30 21:47:27)
[21241761]
...nano 第5世代を接続して音楽を聞いています。 今までであれば、エンジンをかけた時に前回の続きから勝手に音楽が聴けました。 ところが、パソコンからiPodに音楽を取り込み、再度接続した所、音楽が流れません...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2017/05/31 16:23:36(最終返信:2017/08/23 12:38:37)
[20932039]
...昨年同様5月6月に新型発表されるのであれば比較検討したいと思っております。 現在キャッシュバックキャンペーン中なのでそれ以降ですかね? 勝手に待ってますが情報ございましたらよろしくお願いしますm(_ _)m 今回のサイバーナビは出だしが悪かったので春のマイナーチェンジも見送りの...自分もその症状がありましたが改善しましたね。その後は登録したはずの機器を認識しなくなる症状がありますけど、今の所なんとか復旧してますよ。 勝手に認識しなくなるので面白くありませんが、重故障の認識では無いので、半分諦めてます。 >ズワイガニの親がにさん...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D)
2017/08/03 00:09:26(最終返信:2017/08/03 19:42:14)
[21089560]
...なので自分で扱いきれないものは取り付けするところで買うと後々、困らない。 トラブルが起こっても泣かないなら勝手にどうぞのレベル。 ドラレコやポータブルナビなどの外して送りやすいものは別に気にする必要はない。 >Bontyouさん...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2017/06/27 04:53:38(最終返信:2017/06/27 12:38:08)
[20998925]
...最初のバージョンでなり、その後のバージンアップで直っていた、ツインスケールのスケールが勝手に変更される不都合が再発しました。 具体的には右500m、左1kmに設定すると、次回起動時に右200mになります...
[20969496] ハンズフリー通話中、自動的にAV音量を下げるには?
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W)
2017/06/15 15:02:54(最終返信:2017/06/22 05:52:17)
[20969496]
...自分もボルトの目隠しを紛失された事がありますが...。 >M_MOTAさん ご回答ありがとうございます(≧∀≦) 何か昨日から勝手に音量カットになりだしました。 暫く様子見してみようと思います。...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD)
2017/05/15 18:37:03(最終返信:2017/06/09 17:19:09)
[20894452]
...た。最後に電源を切って「満充電」を目指しましたがオレンジの充電ランプがつくものの、その後勝手に電源が立ち上がる事を繰り返したので全然ダメでした。立ち上がるとシガーソケットからの充電に...作時はFM多重情報が表示されません。」などと出てしまいます(主電源操作をしても)。電源が勝手に立ち上がる時点でイカれてると思いました(泣)。パナソニックにメールの問い合わせをした際に...販の為修理相談、受付は行っておりません。」との事で再度パナソニックに連絡しました。電源が勝手に立ち上がるのは異常との事でしたが保証期間外なので有償修理、見積もりは物を見ないと出せない...
[20908399] SDカードのオススメの容量とユーザー登録出来ない場合
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ99)
2017/05/21 18:31:23(最終返信:2017/05/22 15:01:37)
[20908399]
...車専門のSNSのブログにもスバル車のオーナーさんの記事や写真も多数 ありましたが他人様のブログや写真なので勝手に引用は出来ませんので 詳しくは書けませんのでご理解ください。 あと社外品で走行中でもTVが観れるキットの販売サイトにも...
[20895198] ラジオの感度が極端に悪かったが自己解決
(カーナビ > イクリプス > AVN137M)
2017/05/15 22:45:58(最終返信:2017/05/15 23:17:07)
[20895198]
...類似例をネット検索してみるとラジオの感度が悪い時によくあるミスだそうです。オートアンテナが付いてないから接続する必要が無いと勝手に判断した事がミスの元でした。自己解決できて良かったです。 DIYだとよくありますね、こういう事。 解決した時の充実感がまた最高なんです...
[20746810] HDMI出力とBluetoothの音質?について。
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W)
2017/03/18 02:17:47(最終返信:2017/03/30 05:58:47)
[20746810]
...しかも先日は途切れがひどくて相手の言ってることが聞き取れなく困っているところ、いきなりナビがシャットダウンしました( ;∀;) そして勝手にまた電源が入りそのあとは何故か途切れる事はなくとても快適に話ができました。 でも、またその後途切れ途切れになり...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX プレミアム EX10-VE-B [ブラック])
2017/03/25 21:05:15(最終返信:2017/03/26 17:26:40)
[20766640]
...最近おかしな現象にみまわれております。 ナビやTV画面にしてあるのに、何も操作していないのにサイドカメラの映像に勝手に 切り替わり、しばらくするともとに戻ったりもしています。 どなたか現象が出たとか解決された方とかいらっしゃいますか...
[19811484] ディーガで録画したブルーレイの再生が止まりませんか?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD)
2016/04/23 02:00:34(最終返信:2017/03/26 00:25:58)
[19811484]
...ホームページに上記のような記載をして宣伝しているのだから、少なくとも私は録画したブルーレイを長時間安定して再生できるものだと勝手に思っていました。ちょっと騙されたような気分です。 難しいのかもしれないけど、バージョンアップで直ったらうれしいな...DRと比べて5倍録のほうがピックアップエラーが起こりにくくて問題も起こりづらいのでは、と自分では勝手に想像していました。 しかし考えてみると、低ビットレートはピックアップに関する部分でのエラー率は低くても...
(カーナビ > イクリプス > 録ナビ AVN-D7W)
2017/03/19 09:15:38(最終返信:2017/03/22 21:56:25)
[20749841]
...アルパイン製の変換キットを使用する案ですが、 てっきりバックカメラ付の同様のセットのものしかないと思っており、これはないなと勝手に思い込んでおりました。 1案として検討の余地ありですね。 >F 3.5さん BSG17がナビ裏に収まればナビレディのカメラはそのまま接続出来るとのこと...AVN-D7Wをナビユニットとして使うならナビレディ車でそのまま接続が無難だと思います。 >マカレル真鯖さん 勝手に便乗してすみませんでした。 ドライブレコーダーメインでこの機種に辿り着き、拡張BOXに興味を持ちました...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L504)
2017/03/11 07:13:24(最終返信:2017/03/15 16:56:33)
[20728339]
...パナは太陽光に晒されると画面ほとんど白抜けで見えなくなります(笑) パナは地図の縮尺がピンチインピンチアウトが出来ますが、これをすると誤作動で勝手にスクロールしてイラついたりしますし。 こちらはピンチ機能はありませんが、縮尺30m以下は5m間隔...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/06/30 12:55:05(最終返信:2017/03/10 11:09:58)
[19998971]
...MAP画面が動かなくなったりハングアップして再起動を余儀なくされたりが多くて…。 昨夜なんてNAVIモードに切り替えると勝手にスクロールし出す始末。 当然ルート選択をしても勝手に画面があらぬ方へスクロールするので、ルートが見える云々以前に現在地もわからない...思っていたよりもマシだなというのが最初の感想です。 どんどん不具合、要望等はどんどん報告して良い製品に仕上げてもらいましょう。 ただ、勝手にスクロールするなんかはタッチパネルかコマンダーのハード的な 不具合かもしれませんね。ホームと戻るの長押しでリセット操作ができるようですので...