[25080424] 2-3日おきにWi-Fiが?マークになり、ログインを求められる
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト])
2023/01/03 11:17:42(最終返信:2023/01/12 21:24:42)
[25080424]
...Stickだけが接続してる状態になっています リビングだとそちらのほうが電波は強いです ただ、スマホには中継のSSIDは登録していません 勝手に接続しにいかないように削除してあります >おさむ3さん 調べれば調べるほどIPv6は複雑怪奇でお手上げです...また、スマホの登録SSIDについて、不要なものは削除することと、 使いたいときだけ自分で接続したくて勝手に接続してほしくないもの(モバイルルーターなど)については 自動接続OFFに切り替えておきました。 ありがとうございます...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト])
2021/09/08 21:36:36(最終返信:2021/09/19 10:19:54)
[24331553]
...このご質問の意図がよく分かりません。 「社内ロック」(造語ですよね?)とは「SIMロック」とは違う意味で使ってますか? 勝手に解釈して、最初に「UQ専用ルータか?」について WiMAXは大元はUQのサービスです。 MVNO...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト])
2021/03/28 16:28:39(最終返信:2021/03/30 10:12:27)
[24047743]
...apn設定は必要ですか? >Superior69さん APNですが、確かにSIMを自動認識して勝手に設定してくれる機器も存在します。 でも、基本的には設定すべきもの、最低でも確認すべきものだと思います...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト])
2021/02/21 00:34:23(最終返信:2021/03/25 15:17:04)
[23979112]
...絶対にやめた方がいいです。 何故か勝手に再起動が頻繁に起こります。 初期化しても直らず、メーカー修理に出しましたが再現できず故障なしとの判断でした。 ひどい時は10分に一回ペースで再起動され、その度に通信が途切れるのでかなりストレスです...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2020/12/06 13:05:24(最終返信:2021/02/26 16:43:45)
[23832703]
...今度WX05の貸出機に空きがあったら借りてみて、個体差かどうかをチェックしてみようと思う。 WX04はポンコツだったな、速度も出ない、勝手に再起動もした ファーウェイ製にするのは嫌だからWX06にしたら、まあ改善した 古い通信規格なので...メカ屋なので電気分かってないけど、そんなに難しい機器なんですかね? 携帯と比べてもwifi飛ばすだけなのに。 WX06で勝手に再起動はないので良くなったかも ディスプレイはWX04より小さいけど、スマホではないので どこかのタイミングで光に切り替えると思いますが...
[23827480] SoftBank Air(ターミナル3)との速度比較
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2020/12/03 20:45:14(最終返信:2020/12/06 20:46:00)
[23827480]
...UQの場合は設備のどこかに小さなシール「UQ」が貼ってあるケースが殆どです。 単独型、au基地局寄生型、超小型(普通の電柱に寄生)とかあります。(型は勝手に命名) 基地局の位置が判明すれば屋内の設置位置(木造の場合はサッシ窓際より壁際の方が良い場合も)を決めれば良いと思います...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/07/13 15:32:32(最終返信:2020/07/17 08:05:31)
[23531360]
...設定画面に入って 簡単なパスワにしちゃえば良いのでは! >at_freedさん 会社支給なので、PWを勝手に変更してしまうのはまずいです。。 スマホもPCもつながるのに、なぜテレビだけ繋がらないのか。。そこが知りたいのです...
[23470660] 困った時に、サポートにでない。新規申し込みはすぐに出る。
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2020/06/15 12:51:35(最終返信:2020/06/15 18:50:59)
[23470660]
...ないのと同じと考えたほうがいいくらい遅い。勝手に切り替わるのが故障でも、補償はないとのこと。消費者センターに相談するしかない。この問題はyoutubeでも誰かが指摘しているのを最近見つけました。 勝手に切り替わっても、無償でちゃんと対応してくれるなら好感...使用して1番の問題は勝手にハイスピードモードに切り替わってしまう点です。 もし切り替わってしまって7GB超えると使い物にならないほど回線速度が落ちます。一度入り代わると月末まで遅いまま。使い物にならないほど遅いので...
[23414508] wx06を無線LANルーターに繋げて使うことは可能ですか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/05/19 21:23:13(最終返信:2020/05/25 13:44:42)
[23414508]
...のは「電源を切るような完全なる再起動をしなくても勝手にBUFFALOのwifiルーターがw05のアドレス(私が勝手に変えた192.168.100.4)を瞬時に再取得...開していいのかよくわからず一応伏せてあります) そんな状態で「WAN側のIPアドレスを勝手に変えたらどうなるかな?」と思い、 ブラウザからw05の設定を開き、試験的にDHCP設定の...た。 iPhoneの方は単なる判別ミス(BUFFALOのwifiルーターが東芝レグザを勝手にiPhone扱いにしていた)状態だったので、名称は同じでしたがIPアドレスなどはちゃんと...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W03 [ホワイト])
2020/05/11 20:37:29(最終返信:2020/05/12 10:35:28)
[23397823]
...適用されないと思います。 >亜都夢さん ありがとうございます! たしかにそのままにしておけば勝手に更新されなさそうなので、間違えてアップデートを押さないようにしながら運用していきたいと思います。 >rokuroku_さん...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2020/05/09 21:42:12(最終返信:2020/05/11 23:21:39)
[23393303]
...10GB超えてしまうことも頻繁になっておかしいと感じました。 仕方なく、W05に戻して運用しています。 なにかよからぬ通信を勝手にされているような気すら感じW06を使わないようにしています。 ご回答になっておらず申し訳ございません...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/03/28 15:52:13(最終返信:2020/03/30 02:28:49)
[23309495]
... 外出時はエコモードにしてます。端末はiPhoneSEです。 途切れた際に本体を確認すると、勝手にスリープモードに移行しておりそれが原因だと思いますが、理由がわかりません。 また、たまに途切れた...
[23020045] WX05にバグあり。問合せ先はどこですか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト])
2019/10/31 19:57:50(最終返信:2020/02/18 13:18:25)
[23020045]
...「ソフトのバグ」っていうがどういうものか、理解できてますか?? 一週間も使ってないほぼ新品だったのに。。勝手に交換しないで欲しかった。。 うーん、疲れたぁー。。 最後に、、 バグが修正されない(バグと認められない)のはもう諦めましたが...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト])
2020/02/06 23:42:40(最終返信:2020/02/13 08:56:35)
[23214278]
...速度測定の通信先やUQ以外の経路上に原因があるとか… 遅い場合、過去のレス内容から ・モバイルルータをポケットに入れて、ワンタイムHS+Aが勝手に押されていた ・プログラムなどダウンロード中表示がビットではなくバイトだった ・事業者のミス 午前2時すぎても制限解除されないのは再起動したらいいよ...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト])
2020/02/08 22:10:54(最終返信:2020/02/11 03:43:37)
[23218393]
...遅くならない契約、方法を広報すると良いでしょう。 現在ダウンロード中で128kbps〜AM3:30から一旦勝手に数分間通信停止(切替方式)し、1.5Mbpsになってます。...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2019/11/26 01:49:41(最終返信:2019/11/29 01:01:22)
[23070179]
...速いWi-Fi(漫喫)でやって来ましたがWiMAXの 回線で大丈夫なのかと思っています スマホだと2.4Gの回線で部屋で使っています が、PCだと勝手に2.4Gか5Gの速いWi-Fiに 切り替わってくれるのでしょうか。 自分で2.4か5に切り替えないと...PCの接続可能なWi-Fiの周波数帯についてはご利用のPCのアダプタの仕様に依存します。 ただ、勝手に周波数帯を切り替える事はしません。 更に、WiMAXルータはホームタイプとモバイルタイプが存在しますが...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2018/08/29 03:45:36(最終返信:2019/11/10 16:31:43)
[22066613]
...) MicroSIM→nanoSIMへ変換してルーターを無事に使用出来たと書いていたのを発見し 勝手にSIMの大きさが合えばできるんだ?と思い込み 買ってSIMのサイズが合わなかったら変換アダプタを使えば使用できるなら安上がりになる上...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2019/07/11 22:54:09(最終返信:2019/08/23 22:39:29)
[22791533]
...また試したらお知らせしますね。 あと、アイホンは大丈夫ですが、 アンドロイドは端末から離れると WiFiが切断され 勝手に4Gに繋がる事もあります W04ではありえなかったのですが... 本当に機種毎に電波受信レベルが違う事を...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2019/08/21 17:03:00(最終返信:2019/08/21 17:03:00)
[22871002]
...先日プロバイダの契約更新に伴いW04から変更したんですが、電波が弱すぎるのと勝手に4Gに切り替わるのとで困ってます。 そこで詳しい方に教えてもらいたいのですが、もとのW04に戻したりネットでW06を購入して機種変することは可能なのでしょうか...