[21921876] 卒論で使う鉄道撮影用ビデオカメラを探しています
(ビデオカメラ > SONY)
2018/06/25 23:20:53(最終返信:2019/01/21 20:16:06)
[21921876]
...このクラスだと望遠側だと色々厳しいこともあります。この季節は陽炎が発生すると優秀なカメラでも難しいケースもあります。センサーが小さい分、鉄道PVに必要なパンフォーカスは簡単にコントロールできます。 上記の組み合わせだと三脚込み機材重量合計1kg以下を実現できます...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35)
2019/01/16 14:10:19(最終返信:2019/01/20 13:43:15)
[22397849]
...リンクまで貼っていただき有難う御座います!とても助かります!! オート録音の場合は常に適正な音量にしようと設定されるため、周りの音が小さい時にゲインが上がり、周りの音が大きい時にはゲインが下がります。 その間を行ったりきたりするとうねうねとした音になりますが...ったりきたりするとうねうねとした音になりますが、大きな音量が入った時のオートの反応速度がアタック、その大きな音が去ってゲインが大きくなる(小さい音でも適切に録音される状態)までの時間をリカバリーと言います。 今回、handman1104さんが気にされている現象はアタックに関するも...
[22383198] 東芝DBR-W1007への取り込みを教えてください
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2019/01/09 23:25:09(最終返信:2019/01/17 13:12:01)
[22383198]
...ディスクを変えてみましたが2回目もダメでした。 こんばんは 良かったような良くなかったような…。 どの動画もダメですかね? 容量が小さい(2GB未満ですがギリギリよりは1GBちょっととか)動画や地デジとかでも同様に途中で止まっちゃいますか...
[22326402] 普及型8Kビデオカメラが3年以内に出る可能性?
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45)
2018/12/15 19:09:38(最終返信:2019/01/15 12:50:25)
[22326402]
...っと小さいサイズでも手軽に8Kを楽しめる製品も必ず出てくると予想はしています。普及機ですから厳しい目は向けられないでしょう。 AX45がセンサーサイズが小さいなが...計算すると対角線長≒28.2mmでしたからスーパー35mmあたりのようで、フルサイズより小さいのですが、 リンク先の内容を読めば、フルサイズなら問題無しになったりしませんね(^^; ...、実際の「額面」が20万円どころか10万円だったら怒るでしょう? (^^; >もっと小さいサイズでも手軽に8Kを楽しめる製品も必ず出てくると予想はしています。 絶対に出ねえよ。...
(ビデオカメラ > CANON > iVIS GX10)
2018/12/29 14:51:10(最終返信:2019/01/15 04:31:47)
[22357447]
...カメラ本体再生以外では、「家電としてのインフラが乏し過ぎる」ので、事実上の販売市場はメーカーが想定しているよりもずっと小さいように思います。 こと、PC再生においては、国内メーカーの安価なPCでの4K再生は悲惨、60pは論外で...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2019/01/08 10:39:35(最終返信:2019/01/11 10:06:32)
[22379606]
...持ち運びがちょっと手間がかかりそうなので、検討してみます。 私が考えた冷却作戦は、保冷ボックスに小さい三脚付けたGoProと保冷剤または氷を入れる。 保冷ボックスからカメラ撮影できるようにGoProのカメラ分だけ穴を開ける...
[22377800] PJ630Vからの買い替えアドバイスお願いします。
(ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2019/01/07 13:22:34(最終返信:2019/01/08 17:50:12)
[22377800]
...PJ630からの乗り換えならCX680だとかなりがっかりするでしょう。理由は2つ有って1つ目はセンサーの実効面積が小さい事です。CX680の実効面積はPJ630の半分以下しか無く、日中の明るい屋外ならともかく体育館や暗所ではかなり厳しい結果になるでしょう...
[22364716] HERO3と比較していかがなものでしょうか?
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2019/01/02 03:17:53(最終返信:2019/01/04 10:17:42)
[22364716]
...私もバイクでヘルメットに装着したりしてましたが、画角設定はスマホでやってたのを覚えてます。 HERO7は小さいけどモニタがついているのがいいですね。HERO3でもオプションでありましたが、高価でちょっと手が出ませんでした...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET)
2018/12/19 15:08:46(最終返信:2019/01/02 09:59:25)
[22335265]
...そこで色々調べていて、ライトニングの延長ケーブルを使うのも一案と思いました。 osmo pocketは小さいことが魅力で購入したので、 iphoneは編集の時のみに繋げるのでライトニング延長ケーブルが候補です...
(ビデオカメラ > SONY)
2000/03/25 15:21:02(最終返信:2018/12/24 06:00:12)
[484]
...スペック上の差はほとんどありません。 縦形か、横形かの違いだけだと思って 良いと思います。 ですので小さいのがほしいならPC100、 安定してグリップしていられるのがほしい ならTRV20って感じじゃないでしょうか...
[22337566] OSMO POCKETの画質は、OSMO+に比べてどうでしょうか?
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET)
2018/12/20 17:15:18(最終返信:2018/12/21 11:49:05)
[22337566]
...さっそくに教えていただきありがとうございます。 特に、撮らぬ狸さんに教えていただいた、YOUTUBE参考になりました。 小さいから、かなり苦しい画像かなと思ってたのですが、画角は少し狭くはなりますが、サイズ考えたら大健闘ですね...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET)
2018/12/19 10:58:19(最終返信:2018/12/20 16:27:14)
[22334822]
...・僕はえーとまごつきましたんで 先ずは焦らず充電してください)。 僕の手そんなに大きくないですが 流石に小さいですね。旅行時々行くんで お供には最適かなー。 今後アクセサリーなんか出るかと思いますが 高くなければいくつか買うかなー...
[22332596] 歩行中で急激に方向を変えた時画像がカクつきますが、皆さんは?
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET)
2018/12/18 10:01:00(最終返信:2018/12/20 07:49:42)
[22332596]
...POCKETのジンバル機能は、このコンパクトさの割には非常に優秀だと思ってます。ただモーターパワーが小さいのとカメラが軽いため仕方ないででしょうか? 経験上、一眼レフ、携帯、GOPROとかジンバルを使用してきましたが...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2018/12/17 19:56:01(最終返信:2018/12/19 22:51:25)
[22331270]
...部分的には4倍スローにしているところもあります。 >MB5332P/Aさん こんばんわ この手の小さいカメラで水平はなかなか難しいですね。 確かにタイムワープやタイムラプスのような映像は水平が必要でしょう...
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET)
2018/12/18 01:25:46(最終返信:2018/12/18 20:40:13)
[22332146]
...えません。多分GoProは画処理でしてるのではないでしょうか? Osmo Pocketはこれだけ小さいと(ジンバルも入って)、白飛びや黒つぶれなど画像処理をするのに十分なリソースがないのかなと思います...
[22329728] dji OSMO Pocket 1st impression
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET)
2018/12/16 23:20:26(最終返信:2018/12/17 21:07:46)
[22329728]
...先代OSMOよりも数段早く立ち上がりシャッターチャンスを逃しにくくなりました。 また 各種コントロールも小さいながらもタッチパネルの液晶表示が付き 最低限のコントロールが可能になっています。 コントロール性 水平の安定性ともに先代OSMOを超えている印象...
[22294025] セキド虎ノ門ショールームで撮ってみました
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET)
2018/12/02 01:12:52(最終返信:2018/12/16 23:32:01)
[22294025]
...品質が安定したら買いたいな 半年くらい待つつもりです >BB@Yさん 情報ありがとうございます!これだけ小さいと普段撮りには良さそうですね! >BB@Yさん 早速の情報提供ありがとうございます。 画角的には先代OSMOと変わらないのでしょうかね...三脚穴は底面につけてほしいですよね。』 底面であるべきですネ(笑) モーションラプスで使うときにグリップが細く小さいので風で倒れないか心配です。パノラマ、ナイトショットでも直置きよりはミニ三脚を使いたいです。マンフロのミニ三脚を流用したい...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK)
2018/12/04 20:57:17(最終返信:2018/12/14 19:56:16)
[22301002]
...値段的には、hero 7とジンバルをあわせた値段よりも、osmo単体のほうがコスパはいいです。 小さいので持ち運び便利です。 撮影する状況によって使い分けたらいいかなと思います。 でもまだ実際使った人柱がいないのではっきりしたことはわかりません...
[22321843] 古いビデオカメラの方が綺麗に撮れるんですが何故でしょうか
(ビデオカメラ)
2018/12/13 17:59:44(最終返信:2018/12/14 15:15:13)
[22321843]
...1型の2000万画素に近いサイズで、現行品の受光素子に比べると面積で3倍ぐらいあります。 裏面化で高感度に直接効くのはもう少し小さい受光素子サイズになりますから、基本感度においておよそ倍ぐらい有利かも? しかも三板式のメリット付きなわけです...イメージャーの有効画素数は提示されますが、一画素当たりの受光面積をカタログなんかで表示しているのはキャノンくらいで、他メーカーは面積が小さいからそういうのは表示はしないんだろうなぁーと感じます。ソニーなんかは高感度をうたいますが、そういうのを見たことがありません...
[22294831] 12月17日からの旅行に間に合うかな?
(ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET)
2018/12/02 11:54:30(最終返信:2018/12/02 17:06:32)
[22294831]
...これは期待できそうです。カメラはMavic Airと同じもののようでセンサーサイズが1/2.3と小さいのが少し気になりますが116gと超軽量なのは得難いですね。できればMavic 2 Proのハッセルブラッド1インチセンサーを使用したDij...