(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/28 10:52:32(最終返信:2020/06/28 19:28:13)
[23498326]
...ストリング数が少ないほうがパワコンの発熱は小さいです。 モニタはどちらも機能は変わりません。出力制御機能もあります。 何度もすみません。 ストリング数が小さくてパワコンの発熱が小さい方がもちろん良いということですよね...>ストリング数が小さくてパワコンの発熱が小さい方がもちろん良いということですよね? はい。 >パワコンもどちらも機能はほぼ一緒ですか? どこのメーカのパワコンも性能横並びです。 なるほど、ではストリングの小さい方を検討します...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/11 07:25:52(最終返信:2020/06/11 08:23:34)
[23461218]
...?宜しくお願い致します。 >masaki5711さん 固定買取価格はパネルとパワコンのどちらか小さい方の値で決まります。 その例だと7kWが適用されるので、10kW未満の10年固定となります。 パネル種は関係有りません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/06/08 23:40:36(最終返信:2020/06/09 22:04:42)
[23456810]
...いかがでしょうか? パネルが減ってしまい、仮に7〜8kwほどになった場合、5.5kwパワコン1台にするなど。小さいパワコン組み合わせて2台でパネル容量のkw数に寄せるなら、1台の方がいいのかと勝手に思っています。...
[23423516] 発電量が増加すると消費電力量も増加する?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/05/24 09:42:45(最終返信:2020/05/27 08:11:28)
[23423516]
...kWh、スマートメーター 16.6 kWh、誤差 -4.8 % パワコンに対する誤差 -1.3 % と小さいですが、スマートメーターに対する誤差は日毎にバラつきがあり -4 % 〜 -6 % の間で変化しています...
[23191577] 太陽光発電の電線の影響について質問です
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/01/26 09:50:09(最終返信:2020/01/26 12:05:43)
[23191577]
...太陽光発電の設置を検討しています。 ですが画像にあるような形で電線が周辺にあります 電柱1と2は引き込み柱で小さいもので電線も細く影響は小さいと思う のですが、それと別に南から北へ縦断するように電線が走ります 北奥にある家へのものですがパネルからの高さが5mぐらいで...
[23177064] パナソニック製、太陽光パネル等見積金額の妥当性について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/01/18 23:00:24(最終返信:2020/01/19 11:41:51)
[23177064]
...調理と給湯機器(IHクッキングヒータとエコキュート)に取り換える提案が不思議でなりません。 また、太陽光が3.13KWと小さいのに5.6kWhの蓄電池を取り付ける提案もオーバーデラックスです。 売らんかなの姿勢が見積書の表記に現れています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/10/05 15:06:40(最終返信:2020/01/13 12:21:09)
[22969150]
...良かったです。 我が家も嫁さんがデカイと連発しています。車庫もミラー折り畳まないと入らないので同じく小さいphevが待ち遠しいですよ。また売電実績分かったら報告したいと思っています。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/11/19 00:39:18(最終返信:2019/11/21 22:58:05)
[23056007]
...今年の六月にトランスオーシャンでカナディアン7kw弱の契約でしたが、スレートかつ7kw弱の容量でkw17万だったので、容量が小さいことと瓦なのでそこまで値下げは期待できないかなとは思います。 GSS2190さん スレだけ立てて音沙汰なし...
[22914421] この台風15号による大停電での自立運転による効果のほどは?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/09/11 00:09:13(最終返信:2019/09/12 20:26:43)
[22914421]
...太陽光発電を導入しているユーザでも自立運転の切替方法を知っているのはごく一部です。 曇天や朝晩は電力が小さいので安定せず使いこなせません。 負荷電力と太陽光出力のバランスを理解できる、知識豊富な一部のパワーユーザのみ活用されているかとおもいます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2017/10/05 23:18:03(最終返信:2019/09/06 20:40:15)
[21254711]
...安定している発電量だと思います。メーカーの「口出し」も多いです。(一部、野立てで基礎を自分で施工しましたが、基礎が小さいと施工業者にクレームし、勝手に大きく作り増ししました。-------単管パイプを打ちこんでいたのですが------)...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/08/13 11:23:45(最終返信:2019/09/04 06:20:17)
[22854675]
...蓄電池は太陽光パネル程寿命が長くないので、7〜10年後には交換、なんてのも考えなければいけませんので、今はまだ経済的メリットが小さいです(但し、太陽光もパワコンは10〜15年で寿命を迎えます)。 建築メーカー施工のメリットは屋根保障の保持ですし...
[22769253] パナソニックとカナディアンの見積り相談
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/30 17:55:30(最終返信:2019/07/02 15:00:26)
[22769253]
...年後はどれだけ売電できるかわからないので、デカイのにするか、自分たちの生活分だけでいいのでー、と小さいのにするのかは考え方次第かなと思います >Tokiyou1231さん 東西切妻屋根4寸だとピーク電力はパネルの約8割程度なので...
[22713878] パナソニックの4.14kw の評価をお願いします。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/06/04 23:31:48(最終返信:2019/06/13 20:21:47)
[22713878]
...池が寿命が来ます。 皆さん色々なご意見ありがとうございました! 家がオール電化なのと子どもがまだ小さいので、停電に備えて太陽光と蓄電池の組み合わせで購入することにしました! 見積もりで201万7千円で...
[22643858] 10kwのパネルに対するパワコンの最適出力は?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/05/04 00:22:48(最終返信:2019/05/04 14:07:43)
[22643858]
...ソーラーパネルを10kw近く乗せましたが完成してみるとパワコンは4.0kw×2とパネルに対して大幅に小さいものでした。このことについて説明を求めましたがハウスメーカー曰く、「パワコン容量に対して1.3倍程...私が疑問に感じたのはこの説明なんです。ハウスメーカーの方は「パワコンの容量が大きい方が立ち上がり速度が遅くなるので小さい容量の方が発電量は大きくなる。」と言った感じの説明だったと記憶していますが半分嘘と思って良いでしょうか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/04/15 19:51:07(最終返信:2019/04/16 23:14:29)
[22603851]
...のる枚数がおそらく限界なのですがパワコンのみ10キロごえのほうがよいのでしょうか? vo25さん パネルの総出力とパワコンの総容量のどちらか小さい方がシステム容量と見なされますので、両方とも10kwを越えないと20年の認定は受けられません。 330MSはカナディアンで一番大きいパネルですから...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/04/12 15:45:10(最終返信:2019/04/13 11:30:22)
[22596926]
...神奈川にあるyh社という太陽光専門業者に見積りを取ってみてください。 施工実績、価格共に全国レベルの会社です。 >AKUCIAさん やはり容量が小さいと割高になってしまうのですね。 24万円/1kw当以上だと太陽光にするメリットが少ないということですね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/03/16 22:39:13(最終返信:2019/03/31 17:07:20)
[22537074]
...待機電力を消費している状態での負荷容量が電力会社からは求められます。 海外製パワコンは、何故か夜間の負荷容量が大きい(待機電力は逆に小さい)ので、うまくすればパワコンだけでもいける場合がありますが、オムロンとかでは負荷容量の足しにもなりません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/03/04 08:23:50(最終返信:2019/03/06 15:53:36)
[22508167]
...そこに両者の差はありません。単なる営業トークだと思ってください。 優位性があるとしたらフロンティアはパネルが小さいため影の影響を最小限に抑えるパネル配置が出来ることぐらいです。 またパナソニックのデメリットは基準が厳しいことです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/02/21 22:31:15(最終返信:2019/02/26 05:55:24)
[22484267]
...型番がJKM370M-72-Jですから、これはジンコソーラーそのものです。ガリレオソーラーの事業規模が小さいのでOEMでもなさそう。仕入れは販社のDMM.comソーラーから調達しているんじゃないでしょうか?...
[22414051] 野立(分譲)低圧産業用発電所は、利益ありますか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2019/01/23 16:29:42(最終返信:2019/01/25 22:55:09)
[22414051]
...最初の取り組みであればすでに導入された知人の紹介で取り組むのが間違いありません。 いい物件にあたれば黒字化は可能ですが、マージンは小さいです。 >hahahahahahahahaさん はじめまして 半年くらい前に知人から紹介の...