(ミニコンポ・セットコンポ > オリオン > SMC-350BT)
2023/01/01 14:18:10(最終返信:2023/01/06 08:36:13)
[25077967]
...Bluetooth対応など他にコストをかけた方が良いですから。 ご回答ありがとうございます。 早速購入し設置しました。主目的がサブ機で小音量と制約があるため 能力 性能の半分なのか 期待値の6掛け 本来の目的にスピーカーを交換してみようかな...
(ミニコンポ・セットコンポ > オリオン > SMC-350BT)
2022/10/10 09:24:35(最終返信:2022/10/16 12:28:05)
[24958483]
...物理的パワー2倍に相当しますが、音量感2倍ではありません。音量感2倍は10dB(すなわちパワー10倍)に相当します。ですので小音量で聞く限り、多少能率が低くともあまり問題にならないはずです。 参考: http://abcpedia...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90)
2021/02/06 14:55:20(最終返信:2021/12/26 19:07:31)
[23949926]
...>mac未体験。さん ボリューム10〜25がどのくらいの音量か判らないけど どんなスピーカーでも小音量では本来のサウンドは出ませんよ。 >883163さん スレ主のレビューと今回の口コミに違和感を感じるのは私だけ...
[24330921] 合わせるスピーカーについて相談させてください。
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2021/09/08 14:53:50(最終返信:2021/09/10 23:33:04)
[24330921]
...M-CR612にFyneAudioのF300をつないでテレビ・Youtube等の視聴やサーバー音源の再生に使っています。小音量でもバランスが良く音楽からニュース・ドラマまで、それなりの解像感やきらびやかさもありつつ弾力に富み...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2021/08/22 23:45:05(最終返信:2021/08/27 10:44:37)
[24303783]
...例えばAVアンプの指定インピーダンスが6Ωの場合、インピーダンスが6Ω以上のスピーカーの使用を推奨します。 4Ωのスピーカーで小音量での再生に支障がなくても、音量を上げて行きますと、突然AVアンプの保護回路が働き電源が落ちることがあるからです...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6)
2021/06/28 11:45:08(最終返信:2021/06/30 08:56:41)
[24211056]
...ー設置の自由度が高く音響面での有利性を重視するなら分離型のEX-S55。 寝る前に比較的小音量で静かに聴くという用途に限れば、音質面での差は感じにくいように思います。 デザインの好み...トを指摘してくれました。 一体型の方が楽でいい。半面、スピーカーの置き方に自由がない。 小音量で聞くだけなら両者に差はない。 差がないのであれば@安さで選ぶかA簡便さで選ぶか という...ス点は (1) EX-S55より出力が少し低いですが、それでもU-K525と同じですし、小音量で使われるようですので問題ないです。 (2) ヘッドホン端子が背面にあり使いにくいです(...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2021/06/07 23:47:10(最終返信:2021/06/08 12:03:11)
[24177617]
...どの機器がベストかは使う人にしか分かりませんからね。 楽しんで下さい。 >たまごおじさんさん スペースがない。小音量で聴くということでしたら、まずはUSC-A300でしばらく聴いてみてください。 あまり満足できなければ...
[24035709] PCスピーカーとして兼用はできますか?
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > Technics OTTAVA f SC-C70MK2-S [シルバー])
2021/03/22 09:35:52(最終返信:2021/03/23 22:05:55)
[24035709]
...勢いでそちらを注文してしまいました! 試聴できていないのが不安なところですが、サイズ感と音質についての評判の良さや、 小音量でもバランスをあまり崩さず聴けるらしいことなどを考えると、音さえ好みに合えば良い感じで扱えそうです...状況によってスピーカーと使い分けてください。 >citron0x0さん いい選択をされたと思います。デスクトップでコンパクトに小音量で質のいい音を出すのは難しいのですが、CAS-1はそれが出来る数少ない製品の一つだと思います。 ...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2021/01/28 18:59:02(最終返信:2021/02/24 00:09:18)
[23932714]
... 纏まりの無い文章ですが、何卒よろしくお願いします。 >ぼっちライダーさん BGMでアンプを小音量で鳴らすと、サブウーファー出力のレベルが小さくてPM-SUBmini2がオートスタンバイになるのは仕方ないでしょう...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/10/22 19:14:45(最終返信:2020/11/29 18:59:23)
[23741688]
...583.160)では昨日は全然ダメ、今日はマシになった? の感触です。 いつも寝室でM-CR612で小音量の音楽を聞きながら寝るのですが、 昨日は別室のHEOS Linkに挿しているUSBを再生をしにいくと途切れがひどく...
(ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-500BT)
2019/08/18 21:03:41(最終返信:2020/08/10 16:41:20)
[22865985]
...おかげで850BTも確認できました。 私も850BTが気になっています、小さいのでベットの脇に置いて小音量で聴くという使い方ができそうですし、真空管の薄明かりでいい眠りができそう。 でも、あのにぎやかなお店で試聴してみても充分な出力だったと思いますが...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/06/23 11:28:24(最終返信:2020/06/25 23:10:53)
[23486997]
...A系とB系を同じ音量にセットした場合、 バイアンプモードとA+Bモードの差が無いように思いますし、 小音量では、私には音も同じように感じます。 ただし、アンプモード切り替えると1秒くらい音が途切れるので、...『A系とB系を同じ音量にセットした場合、バイアンプモードとA+Bモードの差が無いように思いますし、 小音量では、私には音も同じように感じます。』 『ただし、アンプモード切り替えると1秒くらい音が途切れるので...
(ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT)
2020/05/28 10:30:01(最終返信:2020/05/30 17:46:18)
[23431676]
...CDが擦れる音というよりは多分何らかの電気音だと思います。小さな音なのでロックなどを大音量で鳴らせば気にならないでしょうが、クラシックなどを小音量で聞いているとどうしても耳に入るので気になってしまいます。CDを色々交換して試しましたが、どれも同じように音が鳴りました...たぶん仕様だと思いますが、一度ドウシシャのサービスセンターへ問い合わせてみてください。 クラシックなどを小音量で聞くとかなりかなり気になる、と…。 そんなものです、と言われても、そこを何とか何とかならないですか...
[23241648] プリメインアンプ経由のブルートゥース音楽鑑賞
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド])
2020/02/20 08:33:32(最終返信:2020/03/29 14:53:32)
[23241648]
...鉄筋コンクリートマンションだとウーハー6インチサイズでも苦情があるんですね。 狭い居住環境で良質なオーディオを楽しむことはなかなか難しいですね。 小音量でバランスが良くないとの事。原因はアンプにあります。いろいろ変えていると費用もかかりますので、しっ...価格は使用しているスピーカーとはバランスを無視して選びましょう。パワーのある、、電源のしっかりしたモノは小音量でもバランス良く、スピーカーの持ち味を引き出します。私は16万円のスピーカーを合計125万円のプリ...
[23123055] Onkyo Intec205と比べてどうか
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2019/12/22 18:59:57(最終返信:2020/02/08 00:52:23)
[23123055]
...右側へ音像がかたよって左右スピーカー間に音場が広がらないです(バランス調整する方法もありますが、本来の使い方ではないです)。 また、人間は小音量では音質を悪く感じます。ある程度の音量で聞いた方がよいですが、無理ならスピーカーの間隔を狭めスピーカーに近づいて聞くことです...
(ミニコンポ・セットコンポ)
2019/09/25 11:10:29(最終返信:2019/10/04 22:19:44)
[22946037]
...ーも候補にしてみようとおもいました。 どうしても音楽を聴きながら眠りたいのでしたら、小音量でBGMとして流す聴き方が良いのではないでしょうか? それ程高価なものや大きなものは要ら...棚面)に伝わりますので、余分な振動(音)が出ないようにインシュレーターを使用します。 小音量なら買わないで、しばらくしてからでも、必要と思ったら、ご購入されても良いと思います。 ...なものは、ベッドで仰向け、睡眠前で近距離(頭部とスピーカーとの距離は1M程度)、6畳間、小音量などですよね。 そして今はスマホで聞いていて、それは満足な音ではないと。 そうだとしたら...
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611)
2019/07/21 16:53:29(最終返信:2019/07/29 07:53:56)
[22812615]
...密閉型ではない最終モデルの方が背面の距離次第で鳴らしやすい個体と思います。 どうしても密閉型でなければといった場合、アンプは小音量時の瞬発力を感じられるものが良い気がします、脚色の少ないA級動作か良質なデジタルアンプの方が低価格帯では無難な選択になるのではと思います...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CLX-50-B [アーバンブラック])
2019/04/25 21:08:48(最終返信:2019/04/29 21:52:07)
[22625435]
...いると思います。 なお、寝室用と言うことなら、静かな環境で小音量で使われるでしょうから、音質以外に、小音量時の音量調整が細かくできるか、CD再生時の駆動音が大きくな...は、低音は出るがクリアさには欠けがちなので、CDなどの音楽を大音量で聞くには良いですが、小音量で聞くとか、ラジオをクリアに聞きたいとかなら、あまり向かないかもしれません。 >CL...は、低音は出るがクリアさには欠けがちなので、CDなどの音楽を大音量で聞くには良いですが、小音量で聞くとか、ラ > ジオをクリアに聞きたいとかなら、あまり向かないかもしれません。 A...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー])
2019/03/07 18:46:17(最終返信:2019/03/10 15:20:34)
[22515607]
...最大出力=定格出力(厳密には違うけど)として計算すると、出力3.75W+3.75Wのときに70Wですから、発熱量=70-7.5=62.5W 小音量でも結構熱くなりそうですね。 >ハスゾウさん こんにちは。 私の場合Andrew Jones がチューニングしたパイオニア...