[21796638] JVC初のDLP機の気になる画質はどの程度なのか?
(プロジェクタ > JVC > LX-UH1 [ホワイト])
2018/05/03 13:25:21(最終返信:2018/06/12 22:47:42)
[21796638]
...47型DMDにe-shiftの技術がひょっとして活かされているのかとひそかに期待しているのですが、小型、低価格優先ならこのチップの採用も仕方ないかもしれません。 >ホーキーポーキーさん オプトマとほぼ同じスペックということで...
(プロジェクタ > JVC > LX-UH1 [ホワイト])
2018/05/17 23:16:52(最終返信:2018/05/23 14:51:23)
[21832483]
...体感ではほとんど差はない感じです。 UH1を車に例えると、ハイブリッド、安全装備など最新の先進技術とオプションをフル装備した小型の大衆車かと。 ただJVCの技術を持ってしても、DLPの苦手な暗部表現を改善しきれないようです。 ...
(プロジェクタ)
2018/04/05 18:49:57(最終返信:2018/04/25 14:52:13)
[21729988]
...これでは上位チップを採用した同価格帯のoptoma UHD60の方がリビングユースの機種としては上のような気がします。 アドバンテージは小型、6色カラーホイール、HLG対応位しか見当たりません。せめて投射距離がもう少し短くなってくれたら当方の購入候補に入るのですが・・・...
(プロジェクタ > BenQ > HT8050)
2018/02/26 10:27:30(最終返信:2018/02/26 14:02:18)
[21631749]
...従来のDLPでは到底太刀打ち出来ません。 レーザー光源のカシオ版が見てみたいと感じ始めました。 本来小型サイズで済む単板DLPでLCOS機に相当するサイズは BenQのレンズに対する拘りを感じます。 濁りがなく生に近いんじゃないでしょうか...
[21491385] 私のやりたい事が出来るプロジェクターはありますか?
(プロジェクタ)
2018/01/07 19:56:45(最終返信:2018/01/13 10:00:30)
[21491385]
...この部屋にPS3を持ってきてそちらにHDMIでプロジェクターに繋げれば映像が見られるということでいいのでしょうか? もし見られるのであれば、小型で4mくらい離れた場所からある程度きれいに映るプロジェクタで おすすめのがありましたら教えてください...
(プロジェクタ > RAMASU > RA-P1200)
2017/12/07 21:44:54(最終返信:2017/12/10 19:15:17)
[21413937]
...ちなみにこのケーブルを使用して他の映像出力装置(テレビなど)には動作確認出来ましたか? ケーキクーラー様 丁寧にありがとうございます。 実はもう一台違う小型機種のプロジェクターを所有しておりまして、そちらではなんの問題も無く出力できました。いかんせん、そちらは解像度が低いので...
[19977574] 短焦点で、この機種とTAXAN KG-PS303WXだと どちらがベター?
(プロジェクタ > Acer > H6517ST)
2016/06/22 19:31:24(最終返信:2017/10/19 05:44:44)
[19977574]
...PF1000UG http://kakaku.com/item/K0000878460/spec/#tab ↑ 小型で超短焦点ならこういうのもある。ただし明るさはほどほど。 LEDライトだから普通の一般ユーザーならランプ交換の必要もない...
[20857570] DLA-770R×18Gbps HDR対応HDMIケーブル認証(相性)について。
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/04/30 21:00:09(最終返信:2017/09/10 20:44:22)
[20857570]
...映画の音は音質と音場再現能力の2つが求められます。 本来、サラウンドの音場はすべてのSPが同一が好ましく、小型のSPでハイスピードで点音源にして 重低音はSWに任せるのが理想だという意見があります。BOSEなんかもそうですね...
[21181013] 無線接続だとラグるのは仕様でしょうか?
(プロジェクタ > SKテレコム > UO Smart Beam Laser LB-UH6CB)
2017/09/09 01:14:14(最終返信:2017/09/09 02:52:49)
[21181013]
...現在、ノートPCからのHDMI出力で有線接続して、利用しています(さすがにこれなら映る)が、やはり小型端末での無線接続を想定していたので、ケーブルの取り回しなど不便です。 この機器は、720Pの動画をスムーズに再生できる通信速度が出せるのか...タブレットもパワー不足でしょうし、上手くいかないものですね。 Chromecast、良さそうですね。小型ですから有線接続でもそれほど邪魔にならなそうです。……でも、BTとかないから音声を他から出すのが難しそうですね...
(プロジェクタ)
2017/05/27 13:33:43(最終返信:2017/06/02 22:10:26)
[20921722]
... 部屋は窓がありますが、真っ暗にすることは可能です。 スピーカーは搭載していなくてもヘッドフォンか小型スピーカーで対処するつもりです。音質は拘りませんので。 嫁にバレたときも考えて(笑)普通に横でも使えるものが理想です...
(プロジェクタ > BenQ > HT2050 [パールホワイト×シルバー])
2016/12/19 13:51:15(最終返信:2016/12/23 06:44:23)
[20496748]
...やはりどうあっても本体は傾けずに水平にセットすべきだ、ということでしょうか? >クロマメGGさん 天吊金具に HT2050 が納まる小型の収納ボックスを固定して、 HT2050 は天地そのままにそのボックスに収めたらどうでしょうか? これもあくまで自己責任ですが...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X750R-B [ブラック])
2016/11/30 17:51:18(最終返信:2016/12/13 08:00:10)
[20441284]
...ッション歪補正機能の搭載をお願いするのは、ない物ねだりでしたね。 西窪さんも、がんばって頂けたと思うので納得です。 来年か再来年には、小型で処理能力の高いチップが出来て次の次の機種で搭載できることを 祈るしかないですね。 それか 100万円のシュナイダーアナモレンズは買えま...最近は物量投資=高音質という概念が少なくなっています。 LSIやマイコンの進歩やチップセットの縮小化により小型でも十分高品質です。 これが良い時代になったということでしょうか? CPU関連もグラフィックが一気に上がりました...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X750R-B [ブラック])
2016/12/06 14:37:33(最終返信:2016/12/06 21:49:01)
[20459221]
... 次モデルに上記の機能すべて入れて、X7シリーズからの筐体を使うのならばエアフローの管理、今以上に小型で小電力に動く処理チップが必要ですし、これを開発すると金額はかなーり上がってくると思います。 単純にネイティブ4k−イーシフト8まで待つのが賢明です...
[20301243] 改めて…DLA-X750Rの後継機情報。
(プロジェクタ > JVC > DLA-X750R-B [ブラック])
2016/10/16 13:23:39(最終返信:2016/11/30 18:02:47)
[20301243]
...画質性能として2次元の4Kの高精細ばかりが言われて来ましたが、プロジェクターは こういう立体感を伴う映像が本筋だと思います。また高精細は小型でレンズが不要な テレビにプロジェクターは勝てません。 改めて後継機情報についてレポート致します...
[20353269] 故障したX30から買い換えるか修理するか
(プロジェクタ > JVC > DLA-X550R-B [ブラック])
2016/11/02 12:29:17(最終返信:2016/11/27 09:51:05)
[20353269]
...真夏にAV機器を複数つけると部屋は少し暑いなと感じるくらいにはなります。給排気を妨げるものはないのですが、やはり冷却不足でしょうか。電源連動の小型ファンなどありましたら導入してみたいところです。 今まで機材ばかりだったのに対して、最近部屋への投資を始めました...
[20380945] メーカー純正品と 安価な社外ランプとの違いとは?
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD350-W)
2016/11/10 22:00:26(最終返信:2016/11/15 15:58:26)
[20380945]
...ユーザーも多いでしょう。 プロジェクタを分解して中身を見たことがありますか? コストダウンや小型化のために組み立て交差を極限まで切り詰めているので、各光学部品も無駄に大きいなんてことはなくギリギリのサイズになっています...
(プロジェクタ > EPSON > EB-S04)
2016/05/27 18:52:22(最終返信:2016/10/03 09:13:19)
[19909108]
...とりあえず音が出るという程度でしょうね。 聞こえると思いますけど音は余り良くないですよ。 スピーカーがモノラルのTV(小型の)程度の音だったと思います(聞いた事ありますが) とにかく音が聞こえるのならいいといわれるのならいいですけどプレーヤーにアンプ付きのPCスピーカーを繋げて...
[20182239] 10年後には プロジェクタ-から解放されるかも ・・・
(プロジェクタ > SONY)
2016/09/08 18:00:39(最終返信:2016/09/19 10:09:47)
[20182239]
...スマホしか使わない若者たちはPCはいらないという人達も増えていますしスマホ画面に慣れた人達はむしろ大型化より小型化 が進むように思いますし例えば10インチ前後とかのタブレット端末が普及して大型テレビは逆になくなる可能性だってないわけ...
[20109086] なぜ100lm等の使えないプロジェクターが発売されるのか?
(プロジェクタ > CANON > ミニプロジェクター C-10W [シルバー])
2016/08/12 12:06:29(最終返信:2016/08/14 10:05:40)
[20109086]
...小型プロジェクターは10年程度前から常用しています。 現在使用しているのは500lmです。 購入時80〜100lmが小型の主流でした。実機で確認し使えないと判断し現状機種を購入しました。 用途は営業用プレゼンです...(最も世界は日本が異常と言われてますが…。勿論これが日本の価格に反映しています) 最近では、Sonyの小型プロジェクター等、世界では嘲笑を受ける金額と性能です。 日本では発送時期が分からないほど売れているとか...
[20048062] 大会議室で使うお勧めプロジェクタを教えてください
(プロジェクタ > EPSON > EB-1776W)
2016/07/18 16:58:16(最終返信:2016/07/19 23:11:05)
[20048062]
...プロジェクターですが大教室の場合は大出力のタイプの方が宜しいです。 ただ色々な教室を見ていると200人以上のクラスでも同様の小型プロジェクターを十分に無理なく使えております。 ※部屋が地下で光が入らなかったり、ほぼ完全に暗室に出来るのが条件です...