小型 (ビデオカメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 小型 (ビデオカメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"小型"を検索した結果 4092件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.024 sec)


[25081839] ボタン配置や操作性が想像以上に使いやすく、映像も美しい!

 (ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30)
2023/01/04 10:09:18(最終返信:2023/05/22 14:53:38)

[25081839] ...M4/3を勧める人の気が知れません。 これって自分に言われてんのかな?。 そもそも、HC-X20はM4/3より更に小型センサーの1型だし、レンズ一体型のビデオカメラ なのでFX30とは同じ動画専用機でも立ち位置が全然違いますよ... 詳細


[25254954] 1.0型MOSセンサーで4k60pだとこの大きさになっちゃいますか?

 (ビデオカメラ > パナソニック > HC-X20)
2023/05/10 19:48:30(最終返信:2023/05/11 16:53:38)

[25254954] ...com/item/K0001024818/ >._さん こんにちは。 実際に使ってますが単純に1型センサーで4K60Pだけなら もっと小型に出来ると思いますが、 3連リング、内臓冷却ファン、24.5mm-490mmの20倍ズーム などと耐久性を考えるとこの大きさは仕方無いのかなと... 詳細


[25247364] 手ブレがすごいのですが…

 (ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A)
2023/05/04 16:08:46(最終返信:2023/05/05 10:38:13)

[25247364] ...思うのはボディが手に合って無い、まだ慣れて無いからじゃないですかね。 SONY機と比べてパナ機のボディは軽量で一回り小型なので女性が握りやすい形。 それに対してSONY機は空間手振れ補正を搭載するのでパナ機に比べて一回り... 詳細


[25221690] 広角のスペックはどのように比較すればよいのか?

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2023/04/14 19:27:41(最終返信:2023/04/17 00:22:25)

[25221690] ...すがGOPROはより小型軽量を目指してほしいと願っていたものの HERO8以降肥大化してしまいアクティブスポーツ撮影においては退化してしまったと思っています。 HERO11miniなるより小型モデルも発売されてい...ような機材が出てきて素晴らしい映像がいとも簡単に撮れるようになりました。 GOPROが小型軽量になったとはいえアクティブスポーツ時にはこのサイズ重さでも非常に気になります。 そし...Action3を選択した方がよいようにも思えますし、 他にもGoProよりも明確に広角の小型カメラもいろいろと出てますから、 撮らぬ狸さんお勧めの360度カメラもその一つですが、そ... 詳細


[22286193] Z190暗い。Z280の感度F12、本当に満足されていますか?

 (ビデオカメラ > SONY > PXW-Z280)
2018/11/28 21:00:59(最終返信:2023/03/23 18:46:35)

[22286193] ...>そろそろ解像度から画素の質の向上に 向かった製品が出てくる事を願います。 「光電変換」において、小型撮像素子ではどうしようもありませんが、 ミラーレスなどの大型撮像素子を使えば、物理的制約が 20~30倍ほど緩和されますので...しかし、使い勝手などの問題で「歴史的なビデオカメラの形状とサイズ」に限定されているようですから、 小型撮像素子に限定する限り、2030年になっても現状と大差無いかも? ↑ 「歴史的なビデオカメラの形状のビデオカメラ」が... 詳細


[25093708] 三脚ネジ穴周辺の材質について

 (ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700)
2023/01/12 12:00:22(最終返信:2023/01/13 12:46:49)

[25093708] ...自分はマンフロットの501PLのプレートを主に使っていまして(三脚の時)、それだと割れそうになったことは全くないです。 一方、アルカスイスの小型プレートだとちょっと不安な時があります(竿で使う時)。 しかしまあ、スレ主さんの壊し方のほうが気になります(他機種なのでなんともですが)... 詳細


[25044226] レンズユニット故障(2回目)

 (ビデオカメラ > CANON > XF400)
2022/12/08 13:31:02(最終返信:2022/12/21 15:49:21)

[25044226] ...このレンズユニットを使用している限りまた突然同様の現象が発生する可能性 もあり、怖くて現場投入できないと判断。 小型4K60P対応機として重宝しておりましたが処分しました。 同じレンズスペックのGX10/XA70/75等でも同じ現象があるかも知れませんね...改めて長期補償って大切ですね。 これを機に、しばらくはHD60Pに専念します。 またCanonより小型4K60P機が発売された折りには購入を検討します。 youtubeですが、別のJIROさんでした... 詳細


[25032705] このカメラ以外で動画撮影する場合のおすすめを教えてください

 (ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2022/11/30 17:43:08(最終返信:2022/12/02 16:45:24)

[25032705] ...バテバテになってしまいます。長時間の連続撮影なんて、絶対に無理です。ぶちぶち丸さんのご希望に近い、軽量小型のジンバルも勿論ありますが、ブレ抑制効果が(かなり)弱くなる事に加え、「ボディ+レンズ」の組み合わせがかなり限られます...「ボディ+レンズ」の組み合わせがかなり限られます。例えば、私の1機種目のZhiyun Crane M2は、約500gと圧倒的に小型軽量なのですが、DJI RSC2のブレ抑制効果の凄さを経験してしまうと、Zhiyun Crane M2には戻れません... 詳細


[24963902] Vlog用カメラ選びで迷っています

 (ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体))
2022/10/14 00:59:39(最終返信:2022/10/26 21:43:40)

[24963902] ...とにかく毎回のバランス調整が面倒臭く(純正のプレートだと一度設定すればOK だそうですが)、何よりもいくら小型とはいえ、それなりに大きさがあるのでバックパック一つで旅行するスタイルの 自分には扱いづらいんです...純正のシューティンググリップの手ぶれ補正ではZV-1の歩きながらの動画撮影は かなり厳しいのですが、他の方のご回答にも書きました通り、自分には「小型とされる」ジンバルでさえ 収納性やバランス取る手間でなかなか使いこなせておりません。 いずれにせよ... 詳細


[24980046] 発売日

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK Mini)
2022/10/25 11:26:25(最終返信:2022/10/26 13:13:47)

[24980046] ...今年のGOPROはminiがアナウンスされ大きな喜びを感じたのですが ここしばらく情報を得るうちに少しビミョーになってきてしまってます。 小型軽量モデルに期待を寄せていたものの 実質的にはHERO7よりも大きく重いので決してminiではないと感じてしまったからです... 詳細


[24970654] ビデオカメラの映像をリアルタイムでタブレットに表示

 (ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680)
2022/10/18 20:23:03(最終返信:2022/10/19 18:40:18)

[24970654] ...慎重にメーカーに確認してください。 HDMI【入力】端子付きの「モバイルモニター」のほうが品数があると思いますが、 小型軽量となるとマトモな製品では意外と高額かもしれません。 検索 ⇒「モバイルモニター HDMI入力端子」... 詳細


[24963880] Vlog用カメラで迷っています

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK Creator Edition CHDFB-111-JP)
2022/10/14 00:35:57(最終返信:2022/10/15 23:35:12)

[24963880] ...ACTION3やGOPRO HERO9以降のモデルはブレ補正は大変強力ではありますが 設定の煩わしさとバッテリーの管理など小型ゆえに扱いにくいところが目立ちます。 私はGOPROを含め30台以上のウェアラブルカメラを所有していますが... 詳細


[24961605] このセンサーをNX5RかZ150に移植したらバカ売れします

 (ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30)
2022/10/12 10:08:20(最終返信:2022/10/12 21:08:42)

[24961605] ...レンズは大型化するのでEA50のようにズーム比を下げ、交換方式を止め、絞り開放値 を一定にしなれければある程度 小型化出来ます。10倍以上であればなんとか可です 絞りの設定はその設定によって上限値と下限値をそれぞれ設定出来る事が必須... 詳細


[24948730] 全く別物ですが、「30」の型番で「動画」を売りにした商品

 (ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30)
2022/10/02 18:21:55(最終返信:2022/10/12 11:32:02)

[24948730] ...プのモレを突いてきましたね。 しかも、これからSONYはフォーカスブリージング対策した小型軽量の動画向け新作レンズをきっと出してくるでしょう。 SONYマーケティング、流石です...けた画像でみつけました(^^; >効率的な放熱を実現する冷却ファン搭載 FX30の小型ボディに最適化された冷却ファンを内蔵。 >より効率よくカメラ内の熱を放出します。 >冷却...結構残っているようですので、ある程度の現場での使い方で制限はあるかと思いますが、レンズが小型になることで FX3や7S3とは違って全体構成自体の体積や重量が大幅に軽減されるため、そ... 詳細


[24943471] 外部マイクを使った人おられますか?

 (ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体))
2022/09/28 19:41:59(最終返信:2022/10/09 11:54:56)

[24943471] ...各カメラやレコーダーへはライン(ケーブル)の引き回しが必要で大変面倒。 トランスミッター経由であれば 超小型のマイクをヘルメット内にも仕込めますし 風の影響も遮断できクリアな集音も期待できそうです。 ただ 純正のDJI... 詳細


[24932169] 【連続撮影時間】外部給電での4K60p10bit

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2022/09/20 16:47:08(最終返信:2022/10/04 23:19:00)

[24932169] ...上記条件で平均1.2A程度、瞬間最大1.7Aといった感じでした。 要は6W放熱できればいいのですが、小型なだけに元の筐体の放熱が非常に悪いですね。 背面液晶を覆う形でヒートシンクをつけて2,3℃分改善できないだろうかと検討中です... 詳細


[24853125] まぁアクションカムとしては使えないですね

 (ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS 1インチ 360度版)
2022/07/28 16:25:03(最終返信:2022/09/30 11:34:32)

[24853125] ...静止画ならThetaZ1、ThetaXの方がマシ。 専用アプリで編集はいいですが… Insta360は小型のもの、Proシリーズの大きなものしか使ったことがないのですが、 アプリがいまいちだったんですよね…... 詳細


[24930046] そんな性能向上してる?既にHero12の方に期待w

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW)
2022/09/19 10:25:18(最終返信:2022/09/19 23:39:24)

[24930046] ...す。 もっとも ここ数年YOUTUBERの発信によりGOPROユーザーも増えたものの 小型軽量の万能カメラと思われている節がありますが 生い立ちを見ても本来の目的と少々乖離してき...今もサーファーであり 自身の姿をアスリート目線で捉えたいと考え GOPRO社を立ち上げて小型軽量のカメラ開発をされてこられている経緯があります。 https://ja.wikipe...めるものは違いますから 上記は個人的な要望としておきます。 最後に各社アクションカムの小型モデルのスペック表より抜粋して比較をしておきます。 GOPRO HERO3 ... 詳細


[24925721] 初めまして!記録方式が分かりません。

 (ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS)
2022/09/16 16:21:56(最終返信:2022/09/17 22:09:05)

[24925721] ...「2ヶ月毎の給料」に変えたような感じです(^^; 昔は、シャッター速度1/60秒でも良かったのですが、 画素が増えたり小型化したりで1画素あたりの面積が減ると「光を電気信号に変換すること」の大元が減るので、受光する時間を長くしようとするのがオートスローの役割です... 詳細


[24915547] HERO11 or mini

 (ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW)
2022/09/09 20:08:51(最終返信:2022/09/12 17:39:03)

[24915547] ...そろそろHERO11が近づいてきたようです。 個人的にうれしいニュースは 大きく重たくなったGOPROとは別に 小型軽量モデルが追加されそうなこと。 HERO11mini https://www.youtube.com/watch... 詳細