(PC何でも掲示板)
2023/06/06 09:05:18(最終返信:2023/06/06 10:58:57)
[25289757]
...NASのバックアップとしてOneDriveを使っていて、 NASから単方向での同期で、NASで削除したファイルはOneDriveでも消える設定にしてるのですが、 NASのHDDが壊れて全部データが消えた場合もOneDriveのデータも消えてしまうのでしょうか...
[25255743] ハブを使うとインターネットに接続できない時がある。
(PC何でも掲示板)
2023/05/11 13:32:06(最終返信:2023/05/14 14:34:23)
[25255743]
...WIFIをONにするとか)とノイズがGND(基準電圧)に乗っかり、通信機器が不安定に動作する +挿し直すと基準電圧が変わり、ノイズが消える とか? ご回答ありがとうございました。 Wi-Fi(2.4GHz帯)が問題だったようです。...
[25225031] Edgeのプロファイルを前に戻す事は可能でしょうか。
(PC何でも掲示板)
2023/04/17 12:27:48(最終返信:2023/04/19 21:20:23)
[25225031]
...MSアカウントサーバーに接続すると同時にedgeは紐づけされるので) Aedge初回起動時だけ消える。 各種ユーザー情報類を全部削除し、edgeを入れ直し、IE関連が有ればそれも削除。 ディスクのクリーンアップ(システムも含む)で全部レ点入れて削除...1回edgeを立ち上げ後に 同作業の削除しても、クリーンアップでは2.2GBが削除される。 (初回起動時に消える事は再現済み。2回目はe−メールは出ます。5回やって全部同じです。) 所感、その1回目の起動時にユーザーデータを書き込ませないようにすれば...
(PC何でも掲示板)
2023/02/24 21:46:52(最終返信:2023/03/01 18:49:43)
[25157394]
...一度接続されたデバイスに関する情報はレジストリなどに残り続ける場合がありますし、デバイスの情報が自動的に(あるいは勝手に)消えるというのは聞いたことがありませんし、私自身もそういった経験(勝手にデバイスが消えてしまったという経験)はありません...
(PC何でも掲示板)
2022/05/19 12:15:36(最終返信:2022/05/26 21:36:08)
[24753092]
...やる気とは別問題。 まぁ、新しい道具は当たれらえた時は嬉しいかもしれんが、3日も使えばそんな気持ちは消える。 ロクなPCを支給できてないなら会社の問題。 社員のせいにするな 海外ならばあり得ます。 日本では少しは...
(PC何でも掲示板)
2022/05/05 14:48:23(最終返信:2022/05/07 10:19:59)
[24732313]
...0だとなぜか動かない…という経験はあるもんでね。 まぁ一つずつ潰していきましょうってことで。 電源落ちてるならAMIロゴのPost画面も消えるでしょう。 それともフリーズってことですか? 何も可も可能性だけですべてをダメ出しなら、先へは進めず...
(PC何でも掲示板)
2022/03/24 00:26:35(最終返信:2022/03/24 20:28:39)
[24665131]
...グラミングをするなら安定性重視で良いと思います。 SSDもそれでも良いと思う。 SSD、CFDのやつはファームアップすると中のデータが消えるかもしれないという仕様なので、システム入れるSSDとしてはおすすめしない・・・・・・システム入れないんなら適当にデータ退避でどうにかなるん...ファームウェアはいじらない、というのならそれはそれでいいんだけど、他社のSSDはファームアップでデータが消えるとかないんでなぁ。 SSDのファームアップをするかどうかによりますけど自分はしない方なので、何が良くなるのかはわかってませんが...
(PC何でも掲示板)
2021/12/13 22:59:30(最終返信:2021/12/14 20:16:25)
[24493025]
...リチウム電池を抜く方法の場合は、実はCMOSクリアーのジャンパーピンのショートは不要になるのは2の説明通り、まあ、併用しても消えるので問題はない。フラッシュROMがリチウム電池で保持されているのはユーザ設定領域なのでBIOSそのものが消去されるわけではない...
[24397636] マザーボードを売りたいのですが、ライセンスが外れません
(PC何でも掲示板)
2021/10/15 23:06:39(最終返信:2021/10/16 15:21:23)
[24397636]
...売っていくらになるんだろ? 新規PCで旧PCで使ってたライセンスを認証したら旧PCの自動認証されるの消えると思いますけど じゃなきゃ欠陥システムですからね みなさん、ありがとうございます。 >猫猫にゃーごさん...新しいPC(マザー)に構成変更でライセンス登録したしまえば、 元のマザーボードのデジタルライセンスは消えると思いますが、 移行が許可されているライセンス品に限るかな? 移動したい元のPCの名前の聞かれますが...
(PC何でも掲示板)
2021/07/23 12:05:57(最終返信:2021/07/24 00:48:16)
[24253814]
...IIIやNH-D15買う方が良いかな? HDD2台は前スレでバックアップ云々ってあったから? 私はデータや消えると泣くようなのは外付けHDDや光学メディアでバックアップしています。 そろそろZen4近づいている...
(PC何でも掲示板)
2021/01/23 14:18:10(最終返信:2021/02/01 19:49:31)
[23922660]
...自分もHDDも使用しているのですが、これも結構扱いが大変ですよね。 10年位で磁力の関係でデータが消えるから、定期的に書き換え作業をやらなければならないし、 軸の油分が固まらないように、年単位で起動しなければいけないし...
(PC何でも掲示板)
2020/11/21 08:56:09(最終返信:2020/11/21 15:01:50)
[23800624]
...ブラウザーはEdgeを使っていますが、 ここの口コミなのですが、 表示倍率が高いと文字が消えるところが有ります。 倍率を下げたとき消えるのは分かるのですが、上げると消えるのはちょっと不思議です。 もともと画面が125%表示+ブラウザー100%の計125%以上でおかしくなります...
[23651818] カスタマーサポートの質が悪い件について
(PC何でも掲示板)
2020/09/09 18:14:03(最終返信:2020/09/11 01:17:36)
[23651818]
...最初に聞いていたら契約していないでしょう。 また、バックアップ作業の前に「大事なデータの有無の確認」も、「そのデータが消える可能性のある作業のため、大事なデータがあるなら事前にバックアップを取っておいた方が良い旨の説明」なども一切ありませんでした...
[23236173] NI55Y-6WHBBの画面割れについて
(PC何でも掲示板)
2020/02/17 02:20:04(最終返信:2020/02/18 02:24:49)
[23236173]
...割れた方の画面をとりつけたところ、 割れている以外は正常に稼働しました。 その何度か試みた結果、うっすらDELLのマークが付き、消えるという状態です。 LP156WHU(TP)(A1)が対応していないのか、 またはLP156WHU(TP)(A1)が故障しているのかわかりません...
[22990351] Android-x86 の LiveCD の編集方法を教えてください。
(PC何でも掲示板)
2019/10/16 04:48:31(最終返信:2019/10/20 03:21:37)
[22990351]
...基本LiveCD,LiveUSBはReadOnlyなので、何か作業しても次回Bootで全部元に戻る(消えるって事) ので繰り返し実験、作業するならUSB Boot用USBメモリーを開発環境用に作成するのが良いかと思います...
(PC何でも掲示板)
2019/01/01 20:31:10(最終返信:2019/01/06 13:56:05)
[22364200]
...M.2 SSDも起動が早くなる?かな?って程度か・・。 マザーの交換も・・モニターソフトのバグが消えるでしょうしね〜 総額 4万円以上投資して 多分 なんも効果がないであろう組み直しです。 あ〜無駄の極致だ(大笑い)...
[22324408] 来年の決意: Amazonの箱を溜めない!
(PC何でも掲示板)
2018/12/14 21:12:17(最終返信:2018/12/21 20:27:51)
[22324408]
...Amazon以外にも、ビッグカメラや, ヨドバシなんかも利用してるはずなんだが、あっちの箱は速やかに消える(気がする)。 なぜか、ネット通販を、特に Amazonを、こんなに利用するようになる前は、ここまで段ボール箱が溜まり続ける事はなかったと思う...
(PC何でも掲示板)
2018/10/18 14:46:48(最終返信:2018/10/19 12:31:06)
[22191020]
...高速スタートアップOnに出来るかどうかと言えば、 コントロールパネルから休止状態と一緒に高速スタートアップの 設定が消えるのでNo。hiberfil.sysを共有しているのでしょう。 真逆の回答つけてしまいましたね、 ハイバネーションオンで高速スタートアップのみ無効は...
[22159768] win10大型アップデート失敗でウィンドウが立ち上がらない
(PC何でも掲示板)
2018/10/05 02:58:30(最終返信:2018/10/08 10:20:24)
[22159768]
...元のHDのデータは消えませんか? 単純に修復だけでは消えません。 ただし、「上書き」などの文言がある修復などは消える恐れがあるので、ファイルのバックアップはしておいた方が良いかと思います。 USBメモリについては16GBでも容量的には足ります...
[19724846] Chromeで価格コムが開けなくなった
(PC何でも掲示板)
2016/03/24 18:55:42(最終返信:2018/03/13 20:17:30)
[19724846]
... Roamingフォルダは使わないみたいだ。 正常にアンインストールできれば、大体一緒に自動で消えるが、何故か残ることもある。 この他、C:\ProgramData\Google配下や何か所かに分散配置されてる...